私も明るいのが好きで照明はよくつける方です。

なんとなくです。。

そして照明がついていないと気持ち的に凹みます。

照明って気持ち的にも重要な気がするのは私だけかなあ。。 (2024.09.10 16:48:32)

楽しい美味しいみつけよう♬

楽しい美味しいみつけよう♬

2024.09.10
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

みなさんの家に廊下はありますか❓
廊下は暗いですか❓

(・・?(・・?(・・?

我が家は廊下があり
トイレに行くとき
玄関に行くときに廊下を通ります。

通りますが…

通るといっても
5歩でトイレまでたどりつけます。

この5歩のために電気をつけますか❓
(・・?(・・?(・・?

わたしはつけませんし


家族で息子だけが
トイレに行くたびに電気をつけます👦

♠怖がりだからなのか…
♠習慣なのか…


つけるのはいいのですヨ…
でもね…
↓↓↓
つけたら消せ❗️
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

いくらいっても
息子の電気つけっぱなしは改善されず…💧
(=_=)(=_=)(=_=)

やさしさ探しの修行をしているわたくしとしたことが…
毎回イライラしております…


どういたしましょうか❓💧
👇

~電気つけっぱなし対策~



LEDライト led 照明 玄関 廊下 人感センサー付き 洗面台 カウンター ベッドのそば 省エネ センサーライト 自動点灯 小型 小型シーリングライト 節電 人体感知 省エネ 環境保護 電気を節約し、よりスマートに 緊急懐中電灯 昼間は点灯しない 光線が柔らかくて 目を保護する
↑↑↑
人感センサーをわざわざ取り付けたりしませんよ💦
消さない人にそこまでやさしくしません(笑)💦



★息子がトイレに行きます
↓↓↓
★廊下の電気をつけます

★トイレの電気をつけてトイレに入ります
↓↓↓
★トイレから出てトイレの電気を消します
↓↓↓
★リビングに戻ってきます

なにか抜けてるよねぇ…💧

私「ね~ぇ~…」
私「廊下の電気つけっぱなしぃ💢」

(ㆀ˘・з・˘)(ㆀ˘・з・˘)(ㆀ˘・з・˘)

息子「 あ…
息子「 ごめーん

(・_・)(・_・)(・_・)

私「このくらいの距離」
私「消し忘れるくらいなら」
私「電気つけなくてもよくない❓💧」
息子「 暗いじゃん…
私「怖いのか❓💧」


つけるのはいいのだよ…
つけるな、とは言わないよ…

つけたら消してくれ❗️
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

我が家はわたしだけでなく夫も貧乏性なので
夫婦そろって
電気つけっぱなしにイライラします…。

その都度
つけっぱなしにしないで~ ”と
しつこく言ってきましたが…

こんなやり取りをもう何年してる❓💧
(;一_一)(;一_一)(;一_一)

やさしさ探しの修行をしているわたくし…
これでは進化がありませぬ…

問題を感じたら
工夫&対策をして解決しなくちゃ❗️
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

さてさて
何度いっても電気を消す習慣がつかない息子…

つけっぱなしを見つけるたび
消しなさい ”とイライラして言い続ける父母…

わたしはイライラしたくない…💧
イライラしないためにはどうしたらいいのか❓
(=_=)(=_=)(=_=)

考えるハピ…
考えるハピ…

チッチッチッポーーーーン⤴✨
ひらめいた❗️


私「何度いっても直らないから」
私「廊下の電球を外すね~♬」

(^◇^)(^◇^)(^◇^)

夫「 えっ❓💦
夫「 外しちゃうの❓💦

Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

息子「 それはダメでしょ~💦
(・◇・;)(・◇・;)(・◇・;)

私「仕方ないよ」
私「これだけ言ってもダメだし」
私「言うたびイライラするし」
私「それなら電気がつかなければいいんだよ♬」

究極の対策やん⤴✨
ヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノヾ(≧▽≦)ノ

私「これだけの距離だよ」
私「つかなくて何か困る👀❓」
夫「 困るような気がするな~💧

ここで夫が具体的なことを言ってくれたら
わたしも思いとどまったけれど
夫はいつも想像で物事をいうだけ…

私「なにもしなくてイライラし続けるなら」
私「やれることをやってみて考えよう⤴✨」

(^◇^)(^◇^)(^◇^)

電気の下に脚立を運び…
↓↓↓
私「はい」
私「電球とって~♬」

(^◇^)(^◇^)(^◇^)

夫に電球を外してもらいました~♬
👇



通常はこんな状態です。
👇

👇
~ビフォーアフター~



さぁ~
これで電気はもうつきません(笑)♬
(^◇^)(^◇^)(^◇^)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

しばらくすると…
↓↓↓
息子「 あ…
息子「 電気つかないんだっけ💧

(;一_一)(;一_一)(;一_一)

いつものようにスイッチを押しても
廊下の電気はつきませぬ(笑)

どうだ~
まいったか~
(^◇^)(^◇^)(^◇^)

つかなくても
トイレにいける息子なのでございます(笑)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

またしばらくすると…
↓↓↓
私「あ…」
私「電気がつかない💧」

(;一_一)(;一_一)(;一_一)

我が家は米を玄関納戸にしまってあり
翌朝の炊飯の準備をしようと思ったのですが…

どうやらわたしは
廊下の電気をつけて
その灯りでお米を取り出していたようです(笑)💦

オーマイガー❗️
わたしが一番被害を被っているやん(笑)💦

(^▽^;)(^▽^;)(^▽^;)

廊下の電気がつかないので
玄関の電気をつけて対処したハピでございます(笑)

それでも
息子が消し忘れをすることはなくなりました⤴✨
~物理的につけられない(笑)~

電気つけっぱなしにイライラしたら
まず電球を外して生活してみましょう(笑)
(^O^)/(^O^)/(^O^)/


おまけの話し
廊下だけでなく 階段の電気 のつけっぱなし…
息子はこっちの問題もある…
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)




イライラし続けるくらいなら
なんでも思いついたことをやってみよう⤴✨
それで困ったら
別の対策を考えればいいのだ(*^▽^*)

廊下の電球を外して
一番困ったのはわたしで(笑)
それでも玄関の電気で対処できたから
これから先
我が家の廊下の電球が復活することはないだろう(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202406150000/


【楽天一位獲得★4個セット】電球 LED E26 60W おしゃれ アイリスオーヤマ LED電球 60形相当 ライト 広配光 昼白色 昼光色 電球色 E26口金 照明 照明器具 天井照明 明るい 廊下 トイレ リビング 寝室 ダイニング 洗面所 白 長寿命 LDA7D-G-6T62P LDA7N-G-6T62P LDA7L-G-6T62P





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.13 11:20:50
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
おはようございます(#^.^#)
良い考えだと思う♬
でも今は節約電球があるよ((+_+))
お米の玄関納戸の所だけ付けたら?我が家も廊下の電球は半分にしてる!
廊下に4つ電球があるけど 電球が付くのは2つ(;'∀')ケチ!←私ね
(2024.09.10 08:27:53)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
あははは・・・

そうか、その方法なら電気つかないわね。
息子さんが慣れたころに復活、はないのね(笑)

生活していくうえで、無駄なことはなくしていく、いい考えですね!

(2024.09.10 09:25:01)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
センサーライトお勧めします。
人が通ったときに数秒だけ付くの。
うちは廊下とか玄関は全部それです。
旦那が面白がって替えてました💧 (2024.09.10 10:24:15)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
dona さん
えっ!?
まさかのまさか・・・笑
電球を 取り外してしまったの?? 笑笑

電球を取り外したら 電気は付かなくなっちゃうから
もちろん 息子さんが 消し忘れをすることも 無くなって・・・
ハピさんのイライラも 無くなり
ハピさんの困ったは、玄関の電気で対処できたから それは それでいいのかもしれないけれど・・・
息子さんの気持ちは??
どうなんだろう・・・??
・・・って とっさに 思ってしまいました(/ω\)

ごめんね・・・
記事を読んで ちょっと ビックリしちゃった(>_<)(>_<)

消し忘れ・・・って
誰だって あると思うの・・・。
うちも 旦那さん、多々 消し忘れありの人で
それが続くと 私も もちろん イライラはするけれど・・・
注意しつつも 私が 電気を消すようにして なるべく イライラしないように心がけてるよ。
家族の皆が過ごす家だから・・・
ココロ良く 過ごせるお家(環境)づくり・・・大切だと思う♡ (2024.09.10 10:31:37)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
jun さん  さん
我が家はお客様が来た時しか
廊下の電気つけません(笑)
ただし夜廊下を歩く時はつけます
部屋も昼間は明るいので照明つけません
応援📣オールポチ (2024.09.10 12:00:23)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
歩世亜  さん
今晩は。

センサーで点滅するライトをつけると良いですよ。 (2024.09.10 12:22:18)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
センサーライトを付けたらいいんじゃないですか?
足元を照らすようなセンサーライトなら、パッとついて、少しの時間がたてば自動で消えますもんね。
(2024.09.10 12:28:10)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

つぃ、私がカッとしてしまうもの。
点けっぱなしのテレビ。
夜9時にニュースを見ているのはいいが、寝てしまう。です。 (2024.09.10 13:33:13)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
Luxan さん
点かないようにするという発想が面白い!(*_ _)ノ彡☆
我家の玄関と廊下は数年前に感知式のシーリング照明器具に替えました
最近耄碌したのか感知に時間がかかるようになり
ちょっとイラっとします🤣 (2024.09.10 15:47:04)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
うちは階段の踊り場はセンサーライトです
消し忘れが無いし、便利ですよ!(^_-)-☆ (2024.09.10 16:19:40)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
junさん さん
バナー一覧に写真が入り
元に戻りました
ブログ村に連絡して治してもらいました (2024.09.10 16:20:57)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
こんにちは!

思い切りましたね~
気持ちいいです~(笑)

それしか無いかも・・
そう思いました~(笑)

消し忘れは何処の家庭でも
イライラの素ですね~

私もそのうち
実行となるかも・・です(笑)

(2024.09.10 16:28:20)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
夢香里  さん

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
考えましたね~~^電球外しは、なかなか思いつきません。
わが家も、消し忘れはあるけれど、たま~~に、なので、良しとしてます!! (2024.09.10 17:08:58)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
私の家は古く廊下が広いので
一日電気点けっぱなしのところがあり
先日感知式の明かり蛍光灯に替え
通用勝手口にも電池式の感知電灯を付けました
節約には便利ですね
応援しました
(^。^) (2024.09.10 17:28:25)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
walkman2007  さん
ハピさん、こんばんはー♪💛


毎度毎度イライラする位なら、考えて、とにかく、対策うちませう精神が素晴らしいね~♪💛

とにかく、やってみよう~♪💛

この行動力がハピさんの素敵さを倍増していますね~♪💛

してみせて、いってきかせて、させてみて、褒めてやらねば、人は動かじ~♪🌸

そんな言葉がありましたね~♪💛

センサーライトという手もありますよね~♪💛

応援🍓 (2024.09.10 18:52:20)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
dekotan1  さん
一般的なナデシコは夏でも元気です。

まだまだ暑いので、

へとへとです。☆ (2024.09.10 19:53:38)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
yuki さん
ええええ!?電球を外す…びっくり。
ハピさんにはハピさんのこだわりがあるでしょうけど、
電気を点けたい人がいるなら、そのくらいは認めてあげてほしいです…
いや、親子の場合、親が全部決めて、子供が従うの、普通かな。
自分に子供がいないので、なんだか、
気の強い奥さんがなんでも自分ルールで決めて、
黙々と従う、尻に敷かれた夫…
みたいなイメージになってしまって(笑)←我が家かっ^m^

わたしも、エコというか、資源の無駄遣いはしたくない、
電気を無駄に使わないようにはしています。
とはいえ、電球外してまでって、考えられない…^^;
玄関、一階・二階の各廊下、階段に、それぞれ電気付いていて、
階段は、暗い時、人が通ると、自然に点く足元灯もありますが、
足元だけでは暗いから、電気は点けますよ。
わたしは階段の電気で、廊下も玄関も足りるけど、
ナオキは、出入りには玄関、何かする時は廊下の電気も点けてます。
目の見え方も違うし、どのくらい明るいのが心地良いかも違うしね。 (2024.09.10 19:59:51)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
こちらの店頭にまだコメはありません。

かつての実家には半分外の様な
暗くて長い廊下がありました。

I/OのP
(2024.09.10 20:05:50)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
やりましたね(笑)
でも、夜中、みんな寝ているときにトイレに行きたい時は、どうなるの?
真っ暗のなか、トイレまで???
リビングで誰かが、起きていれば、いいけど、
そうでないと、リビングの照明もつけて、トイレに???

階段は、危ないですよ。
ケガをしたら、そちらの方が高くつきますから。


センサーライトが良さそう。
切り忘れ、入れ忘れ(笑)がなくなりますから。 (2024.09.10 20:13:21)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
和活喜  さん

 今晩は。火曜日です。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日は、午前中、月に一度の歯科検診でした。
その後、亡くなった昔の仕事仲間のお参りに、
北九州八幡まで出向きました。帰宅は17時位。
 陽が翳ってからウォーキング。
慌ただしい1日でした。
今日も佳き一日でありましたか。
応援(^-^)V
(2024.09.10 21:19:12)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
ハピハピハートさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

電気つけっぱなし対策、どこの家でもある問題ですね。

我が家は電気つけっぱなし対策として電球を外すのではなく
主人がセンサーライトに交換しました。
そうすれば消し忘れもイライラも無くなります。
まあちょっとお金はかかりましたが。 (2024.09.10 23:01:32)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  

  おはようございます!

  廊下は

  つけっぱなし してます

  防犯といざというときのために・・・・(^^♪
   (2024.09.11 05:44:17)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
家族で眼鏡  さん
おはようございます。

近づくと電気がつく、、、コンセントにさしておけばいいタイプのライトを用意していくと良いかも、、、。(センサーライトっていうのかな?)
そんなに高くなかったはず~~。

応援 (2024.09.11 07:39:15)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
setoka1209  さん
私も付けっぱなしって事あります><
良く考えれば電力のムダな消費ですよね⭐︎⭐︎⭐︎

若い頃はなかなか気付かない事が多いけど
将来仕事に就いて給料もらって生活していると
徐々に理解できるでしょう
ちょっとした節約を意識づけするよう家庭で教える
大切だと思いますね☆*:.。. o
(2024.09.11 08:25:58)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
センサーライトのアドバイス、ありがとうございます(*^-^*)
それも考えてみましたが…
たった5歩のトイレまで…
いらないな~と(^-^;
そしてつけっぱなしは息子だけだし…
息子はつけることはするけれど、消すことが習慣化できないようです(^-^;
もう何年も言って聞かせておりますが…
何度言っても彼のココロに響きませぬ。
たま~にの消し忘れレベルではありませぬ。
明るいのが好きかもしれないけれど、それならきちんと消すこともしないといけませぬ!
よって、制裁を下しましたヽ(^。^)ノ
ということで、センサーライトということも、彼のためにはしませ~ん(笑)

でも、階段や玄関、洗面所など、娘も消し忘れをする場所は、センサーライトもいいかもしれませんね(^_-)-☆

たった5歩ですからね(^_-)-☆
ちょっとふざけ半分に制裁を下してみましたよ~
案外平気なものです、5歩ですもの(笑)
ただ…このふざけ半分の制裁で、一番ダメージをくらったのはわたし自身でした(笑)
お米を取るとき、夜に廊下などの拭き掃除をするとき、電気をつけようとすると…つかな~い(≧◇≦)
でもま~いいでしょう(笑)
それだけ短い廊下、そこに電球が2個もついていた、ということです。
廊下の電気は不要だったということで~(笑) (2024.09.11 11:51:46)

Re:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
ゆうき さん
電球を外してしまうとは!!!( ゚Д゚)
なんてアクティヴな!!
これで全て解決!!
・・・と思ってからのお米探す時に暗いっていうくだりが凄い面白くて吹き出してしまいました・・!(笑) (2024.09.12 20:29:04)

Re[1]:電気のつけっぱなし対策【廊下の電気を消してください(=_=)💧】(09/10)  
ゆうきさんへ
オチも分かって頂けて光栄です(^O^)/
最近困ったことやイライラしたら、思いついた対策をとにかくやってみよう~作戦に出ています(笑)
それで困ったら「あら?」って別の方法をまた探ればいい~♬ (2024.09.12 21:23:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ハピハピハート

ハピハピハート

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: