Lacombe Lucien

Lacombe Lucien

PR

Calendar

Profile

ぴろりん0930

ぴろりん0930

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ぴろりん0930 @ こんにちは 始めまして ヨロシクです。 動けなく…
yurikamome5019 @ こんにちわ はじめまして 宜しく。 あなたは、と…
zectcooper @ ☆ご訪問いただき、ありがとうございます♪** お疲れさまです! ご訪問いただき、あり…
ぴろりん0930 @ たまたまですよ 別に怖い街ではないですよ。
ぴろりん0930 @ こんにちは こちらこそお願いします。
Nov 30, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

土曜トップ.jpg

今回の世界金融不安で...とりわけ不動産業界を中心に


中小はもとより、誰でも知っているような大手企業ですら


いとも簡単に破綻し...明日は世の中どうなるのか


分かりにくい状況の中Σ(゚Д゚;;)


あの誰でも知っている駒澤大学がハイリスク投資の


ディリバティブ取引で154億円もの損失を出してるんですよね.....


これは某外資系企業と昨年の7月に同大学が契約を結び


おもに危険性が非常に高いけれど上手くいけば


大幅な利益があげられる商品に投資する事をまかせ


結果、金融スワップ・通貨スワップでの損失が大幅な額に


達してしまったため


本来、外資系企業と10年間契約だったにもかかわらず


途中解約した事により154億円という


損失が出てしまったんですよね(;´д`)ノ

...んでこの損失を埋めるべく駒沢大学は


あの膨大なキャンパスの土地・建物に加え


隣接する名門の野球場すべてを、みずほ銀行に担保と引き換えに


116億円の融資を受けているんだけど......


それでもまだ足りないんですよね。


背景にあるのは、以前も書いた少子化による大学全入時代


に突入しつつある事が挙げられ。

現在、早稲田大学でさえ厳しいとされている状況の中


駒澤大学の大学経営にはイエローカードが出始めていて

経営を維持するために本業以外に前述したような


資産のアクティブ運用に手を出してしまった結果


今回の金融危機で大やけどを負ってしまったわけであり。

これは駒沢大学だから表面化しただけで


地方の定員割れしている大学なども似たりよったりだと


思うんですよね。

そのような状況下、昨今の不景気を反映して


グイグイ急成長している業種があるんです。

それは自転車メーカーで、特にツールドフランスを初めとし


多くの世界有数自転車メーガーが集まっているヨーロッパ

特にオランダのメーカーでは昨年度より15パーセントも


利益があがり、2009年度もさらに伸びるだろうと言われてるんだ。

ぼくは個人的に自転車マニアなんだけど。


日本の自転車を取り巻く環境も同様であり


夏ごろに起きた原油高の頃から車の使用を控えたり


手放す人が増え、自転車に乗る人が今までに無く飛躍的に


増えているんですよね。


特に、世界的なブームとなっているロードバイク(ドロップハンドル


で競輪選手みたいな自転車)

は、ほとんどのメーカーが毎年秋に新作を出すんだけど


もう既に店頭から人気車はのきなみ姿を消しているんですよね。

当然ママチャリやマウンテンバイクなども良好で


それまでマイカー通勤をしていた人が自転車通勤に


代えている状況もあるんだ。


健康的にもメリットはあるし都内だと渋滞知らずなので


天候さえ良ければ、毎日同じルートだと時間が読めるので


渋滞ストレスもないので今評判が良いんですよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2008 12:47:51 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: