チャチャコママ

チャチャコママ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chachakomama

chachakomama

Favorite Blog

「エンジョイDAY」開… New! 田舎狂師さん

思い立ったが吉日 ♪… misatti0515さん
駄洒落日記 ☆☆☆駄洒落王☆☆☆さん

Comments

なっちやん@ Re[2]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) chachakomamaさんへ 早速にコメントありが…
chachakomama @ Re[1]:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) なっちやんさんへ こんにちは、本当に久し…
なっちやん@ Re:えーと、久しぶりにログインしてみました(08/21) やっと画面で会えました!!お手紙をとも…
のりこ@ Re:北極星に到らん希望もて(11/01) はじめまして。北校生2期生です。どうし…
chachakomama @ Re[1]:本当に久しぶり・箱根へ(02/02) さよさよさんへ もうちょっと気の利いたお…
2023.02.03
XML
さて、箱根の夜が明けました。朝ごはんはラリック美術館のカフェに行くことにしました。
でも、美術館へ行ってみると、カフェは冬期休業中。美術館のお庭が見えるオシャレなカフェでの朝食は残念ながらあきらめました。

そこで、また、商店街にある朝からやっているカフェへ行ってみました。ルデラという名前の外観はごく普通のお店でした。でも、入ってみると、朝食メニューもおしゃれだし、二階席も広々していていい感じ。道路越しに廃墟みたいな居酒屋が見えるのも面白かったです。


ルデラから見える居酒屋の廃墟ビュー

朝食プレートは厚切りトースト又はホットサンドイッチ、サラダに飲み物がついて1600円。ホテルよりはだいぶお安くて、美味しかったです。窓から、廃墟の居酒屋前を数匹のネコが悠々と通るのを見ながら、オシャレな朝ごはんをいただきました。


ルデラ

帰り道、前夜、暗くてよく分からなかった大きな建物が港区の林間学校の施設だったことが判明。小学校・中学校と東京の港区立に通っていたオッサンジジは、林間学校で何回か来たことがある施設だったのです。正式名は 港区立箱根ニコニコ高原学園 ​。なーんと昭和31年からあるらしい。オッサンジジはデビ夫人と同じ中学校だったのですが、彼女はだいぶ年が上だから、ニコニコ高原学園に泊ることは出来なかった見たいですね。


箱根ニコニコ高原学園の入口付近

もちろん、昭和の時代に建てられていたのは木造の宿泊施設だったようですが、現在の建物は立派なもので、屋根の色がどこかの宗教の講堂みたいになっていました。さすが、港区はお金持ち!!東京都の23区はそれぞれ、立派な保養所や研修施設を持っているようです。霧ヶ峰には、昔から台東区の保養所がありましたっけ。新宿区は女神湖畔に高級ホテル並の保養所を持っています。

久しぶりに子供の頃の林間学校のことを思い出したオッサンジジは、大感激!! 長野の片田舎育ちの私は、都会の小学校の林間学校って、どんなことをするのか想像もつきません。もっとも、普通の小学校自体が林間にあるような田舎では、林間学校など必要なかったのですが・・・。


相原精肉店の看板

相原精肉店 へ行ってみました。美味しいローストビーフで有名なお肉屋さんです。お店はオシャレでもなく、街のフツーのお肉屋さんでした。でも、ローストビーフは本当に美味しそうでした。ウチの分は200g、TWチャンのファミリーには、2種類のローストビーフを200gずつ、合計600gを購入。100g1050円だったけれど、デパートで買うことを思いばお安い買い物でした。


相原精肉店のローストビフフ

さて、御殿場まで来て、アウトレットへ行かない選択肢はありません。仙石原から東名高速の方へ山を下りて行きました。乙女峠からは大きな富士山が見えるのですが、やはり上の方は雲がかかっていて冨士山ビューはいまいちでした。


御殿場プレミアムアウトレット・遠くに富士山の裾が見えます

御殿場プレミアムアウトレットは初めて行きました。ずーっと前、ダイビングの帰りに寄ったときは、駐車場へ入れなくてあきらめたことがあります。今回は平日だから、すんない駐車出来ました。

広いことで有名なアウトレットです。目の前は富士山の大きな姿が・・・。でも、やっぱりてっぺんは雲に覆われて見えません。アウトレットを繋ぐ長い橋を渡っていると、いきなりドーンと大きな音!! 裾野にある自衛隊の基地での訓練の音だったようです。思わず、「 危ない!伏せろ! 」って言ってしまいました。

TWチャンファミリーにくっついて、色々なお店をウロウロしている間に夕方になりました。有名店ばかりあるのですが、買い物ベタな私には、向かない場所かも。でも、たまにはチャンとしたお店を見て歩かないと、ますます買い物ベタになってしまいますよね。ゴディバで賞味期限が短いフィナンシェを70%引きで売っていました。お土産はホテルで買ってしまっので、買わなかったけれど、買えばよかった。いつも、あとで買えばよかったと思ってしまう、買い物ベタな私です。

もっとも、今回履いていたブーツは、軽井沢のアウトレットで買ったのですが・・・。

夕食は、早めにウナギ屋さん 瓢六亭 で食べました。ウナギ屋なのに鍋焼きうどんがお勧めだったので、私はそれをいただきました。帰りの東名は、平日夜だったからすんなり走れて、一時間ちょっとで帰京できました。

近くて、お馴染みの箱根ですが、何回行っても、ゆっくりタップリ楽しめる観光地なんだと感じた冬の小旅行でありました。​



焼きぼこ 6枚入り かまぼこ 蒲鉾 小田原 箱根 お土産 老舗 ご当地 グルメ おつまみ お弁当 おやつ 個包装 小田原鈴廣かまぼこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.12 10:42:36
コメント(0) | コメントを書く
[あっちへ行ったりこっちへ行ったり] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: