SaSaのブログ

SaSaのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

SaSa6068

SaSa6068

カレンダー

コメント新着

さわやかV @ Re:年の瀬…(12/23)  給料も上がり、夫婦揃って順風満風! …
SaSa6068 @ Re[3]:気がつけば…(02/04) さわやかVさん え…そんなお年なんですか‼…
SaSa6068 @ Re[2]:気がつけば…(02/04) 香子1979さん 本当にお久しぶりです(汗…
さわやかV @ Re:気がつけば…(02/04)  私も72歳になりましたが大元気です。…
香子1979 @ Re:気がつけば…(02/04) お互い元気に生きていますね。 便りのない…

フリーページ

2008年12月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
暗くなりそうな、不安をあおるようなニュースばかりの昨今

うちも、ご他聞にもれず・・・

夫もヒマになってきて、なんとか年は越せそうだけど・・・

でも、ここでイライラしたり、夫婦が仲悪くなってもしょうがないので、考えてみた

困ったときにみんなどうするか・・・

動植物のほとんどは自然のなりゆきにまかせている。

人間だけじゃないかな

ジタバタするのは。。。

そして、最後は神仏に頼る



じゃあ、弱いなら弱いで、神仏に頼ってみましょ

ということで、特にうちではに効き目のある神仏を調べて、まずは近いところから行ってみた。

けっこう、お参りにきている人っているんだ・・・

今まで、初詣くらいしかいかない神社・・・
観光で立ち寄るくらいのお寺・・・

あまりあちこちとお参りすると、いけないと言う人もいるけど、ちょっとここは真剣にお願い事を。

そこで、気がついたのが、神社仏閣は木々が多く、整備が行き届いてきれいなせいか、とても気が安らぐ

初詣のときのように人でごったがえしていないから、ものすごく深呼吸できる。

これって、森林浴

気持ちがやすらぐから、神聖さを感じる。



そうやって、弱い人間が集まるから、何百年、千年以上と神仏が信仰される・・・

私も弱い人間。

神社仏閣をめぐって、なにか教えられることあるかもしれない。

祈る=自分に言い聞かせる
それを続けられるのが・・・続ける対象物をおいたほうが、祈りやすいんじゃないかな・・・


けど、ジタバタして自分を追い詰めるよりは・・・

病的にはまってもいけないだろうし、神聖な気の持ちようがわかれば、家でも、布団の中でも自分の気持ちの整理ができるのでは・・・

今、こうやって時間ができたんだから、ありがたくめぐらせていただこうスマイル

ちなみに、昨日はお金を融通してくれる、商売をやってる人が集まるといわれるお寺に行って、鐘をつかせてもらいました。

そして、「どうぞ、私に、私たちにお金がめぐってきますように





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月17日 09時47分52秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: