chao★chao

chao★chao

2014年12月30日
XML
カテゴリ: 映画は素敵♪
         バンクーバーの朝日の場面カット画像

<バンクバーの朝日>  作品解説は こちら でどうぞ。

  結論から云ってしまうと、

  予告編やTvでの紹介から想像される印象は、ちょっと重いのかな、でしたが

  実はそれとは違う印象で、穏やかに観終わりました。



  お話自体は移民2世の悲喜交々つまったものと、

  ただ、だいたい想像がつくものの、

  それでも 観に行ってみようか、と思わせたポイントは・・・。

  監督が贔屓の石井裕也監督だったのと、

  妻夫木クン、亀梨クン、はじめ出演の若手が魅力的、

  まわりを固めるベテランの皆さん、そして効果的ポイントの女優陣もなかなか。

  スト-リー自体より、

  それらに惹かれて、ですね。。。


IMG_3900.JPG


  主役グループの5人は、映画公開に合わせて、何回もTVに露出してたので

  観たみなさん多いでしょう。

  移民2世という立場で、難しい時代のカナダで、

  さまざまな困難の中、それでも彼等が軽やか・爽やかにみえるのは

  「一生懸命野球」に徹していて、きっとその時間、彼等はシアワセだったんでしょう。

  日本人だけでなく、カナダ人をも引き付けた朝日というチームの彼等。

  そのチームの一人一人にも、それぞれの事情があり、

  それでも一丸となっての練習&試合。


  なんかね、若手のメンバーの団結具合が、

  演技上のこと以上に 感じられるとこは、ヨカッタね。

  普段、それぞれが1本の作品で主役を張り、

  女優さんと色んな形のラブストーリーなんて撮ってる男の子達が、

  生き生きと男子だけで野球チームのハナシを撮ってる、っていうのが

  とても気持ちよく、

  この映画の一番気に入ったところでした。。。


  それから、私的ポイントで好きな映画美術のこと書きますが、

  この美術の原田満生さんは、「テルマエロマエ」「北のカナリヤたち」で

  日本アカデミーの優秀美術賞の受賞者。

  石井監督の「舟を編む」の美術担当だったかたデス。

  今回、なかなか見ごたえあるものでしたよぉ。

  バンクーバーの日本人街や球場をオールセットで埼玉のどこやらで拵えていて、

  (って1行で書いちゃってますが、実はた~~いへんなご苦労だったようデス。)  

  ただリアル、というより、ちゃんと映画的に計算された趣きのある

  良い意味で芝居的な味のある雰囲気でした。

  好きです、ああいうの。

  あの中でお話が進行していくのを観るっていうのが、いいですねぇ。


IMG_3903.JPGIMG_3904.JPGIMG_3906.JPG



  美術だけによらず、また、衣装担当の宮本まさ江サンも、

  エキストラ数の多さも含め、戦場のような作業だったと云ってらっしゃいますが

  うんうん、想像するに難くない、です。

  石井監督に「負けちゃダメですよ!」と励まされて衣装チームも頑張ったそうです。


  やはり映画は総合芸術ですねえ。。


  石井監督はその重要なるコンダクターとして、

  この映画を作り上げたんだという、そんな印象を持ちました。


  そうそう。

  エンドロール途中で、モデルのお独りとなった

  朝日OBのケイ・上西功一氏の現在のお姿も☆


  はい、これはDVDでもOKですね。

  私も、あの美術セットの中のお話なら、また観てもいいかな・・・!


IMG_3901.JPG



  ***** 




  いよいよ今年の映画もこの1本が〆、となりました。

  今年は・・・40本前後だったかなぁ。

  きちんとカウントする前に一度ブログ全捨てになっちゃたから、

  正確なとこはわかりませんが、おそらく平均して月3~4本。。。

  うん、たぶんそんなものでしょうが、

  私、本と映画は、中身が濃い割に安上がりな趣味だと思ってます(*^▽^*)

  これだけ1年間楽しませてもらって・・・ねぇ、満足です☆


  来年もまた、充実の映画ライフが送れますように。。。。





(写真はプログラムからお借りしました)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年12月30日 06時52分04秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
エンスト新  さん
おはようございます
年末なのであまり混まずに観る事ができたのでは
ありませんか? (2014年12月30日 07時01分55秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

TVのCMでちらっと観た印象は、重そうだな~(^^:;
しかし…ふむふむ、確かに差別と闘いながら、
爽やかに団結した移民2世の方たちの生き様、
観て観たくなりました。
映画は総合芸術!そーですよね♪
私は、アンタッチャブルにおける、禁酒法時代のアメリカの建物や、アルマーニを着こなした俳優陣のカッコよさがたまらなく好きで何度も観ました(^^)

またの映画評をお待ちしております♪
(2014年12月30日 10時27分27秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
 こんにちは。

映画ってやっぱり総合の美しさがないと。見る気になれません。って。私も今年映画を見に行ったのは。ちゃおりんさんの影響もあるし。。。
数年足を遠ざけていたのですが。ここに来ると昔の自分が蘇ってきます。(笑)

私も重いかも?と思っておりましたが。なかなかよさそうですね。^^

私もまたの映画感想お待ちしております。

(2014年12月30日 10時46分05秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
meron1104  さん
ちゃおちゃんの映画のコメントは、プロ顔負けだね。
私なんては、監督から役者まであまり興味がないと言う(笑)
まぁ、イロイロな楽しみ方はあるだろうけど、アバウト過ぎるかな?^^;
でも、凄い参考になるよ。
来年もココを参考にさせてもらいながら、自分の映画ライフを楽しむよ(*^^)v
まぁ、私の場合は、映画館に行くこと自体が冒険、挑戦みたいなもんなんだけどね(笑) (2014年12月30日 10時51分49秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
エンスト新さんへ
-----
どうでしょうねぇ。
いつも午前中のに行くことが多いので、基本、空いてるんですよぉ(笑)

だからそれ思うと、逆に、お仕事ももう休みのかたが、
少し多くいらしていたかも、です。

(2014年12月30日 18時38分37秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
kumaru04さんへ
-----
そうなんです、もうちょっと固くて重いかな。。。っておもってたんだけど、
むしろ、なんか、野球シーンも楽しく、ヨカッタ!

チャンスがあれば、御覧になってみてください♪


そうですよね。好きな雰囲気の映画は何回も浸ってみたくなりますよねえ。(^^)
kumaruさんは、あのアンタッチャブル、お好きなんですね♪♪

私のは映画評ではなく、映画感想文ですので、実はちょっとお恥ずかしいのです。(笑)

(2014年12月30日 18時44分39秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
アラスカななつさんへ
-----
そうですよねぇ。
総合効果で、訴えてくるものですよね☆

え~!?
私がななつちゃんの映画館行きを幾分プッシュしました??

ぐふふふ、それは光栄★


来年も楽しい映画、みましょうね!


うん、なかなかこれも想像と違って、軽やかな感じさえしました。

来年も感想文、がんばりま~す(*^▽^*)

(2014年12月30日 18時50分05秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
meron1104さんへ
-----
あははは、meronちゃんてば、褒め過ぎ!
これは感想文だしぃ。。。

うんうん、観方なんて、自由なんだもん。
ストーリー重視のひと、
好きな役者さんが出てる映画だからみるひと、
み~~んな、どう観ようと自由だよね♪

だからmeronちゃんも、いいじゃない、楽しくみられれば、ね☆

来年もいいのがいっぱい公開されるといいなぁ~!


(2014年12月30日 18時54分13秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
木昌1777  さん
こんばんは。
映画素晴らしかったようですね。
観賞のコメントがまたお上手で、心引かれます。
やはり沢山の本と、映画鑑賞の賜物なのでしょうね。
解りやすく、見て見たいと言う気持ちにさせますから。。! (2014年12月30日 23時41分21秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
木昌1777さんへ
-----
おはようございます。

なかなか、重い話のはずが軽やかささえ感じて、
観てみてよかったです。。。

ぐふふふ、私のは感想文ですので、
簡単素直、で書いてマス。

でも、これで「観てみようかな」と思って下さるとか
DVD借りる時の参考にしてくださるとか
そうだと嬉しいな、って思います。

過分にお褒め戴き、はずかし!(;^ω^)


(2014年12月31日 08時03分38秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
ハック2600  さん
新聞屋さんにいただいたチケットを両親にあげているのですが
この映画を楽しんできたようです。
私は『Gone Girl』をアマゾンで買いました♪
英語ならすぐに読み終わらないというのも案外気に入っています(笑)。
なにかが間違っているような・・(;^_^A (2014年12月31日 22時47分19秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
ハック2600さんへ
-----
そうでしたか、御両親さまも楽しんでらしたんですね♪

ハックちゃんもいずれDVDでもご覧になってください。


GONE GIRL・・・洋書で買ったのね☆
うふふふ、長く楽しめるって?
なんかヘンといえばヘンだけどぉ・・・(笑)

なかなか面白コワイ話でしたよぉ。(≧▽≦)



(2014年12月31日 23時04分51秒)

Re:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
naenata  さん
最後に気持ちのいい映画でいい締めくくりですね^^
確かに主役の5人の役者さんたちが男子だけで頑張ると言うのも見ごたえがありますよね^^
ちゃおりんさんならではの舞台技術、衣装の解説ありがとうございます
普段見過ごされがちなこういう貴重な方々のお仕事を評価してくださる方がいらっしゃることがどんなに頑張られている方の力になるか
ファッションショーのスタッフとして作業したことがあるのですごくよくわかります^^
来年もちゃおりんさんの素敵な時間に共存させていただけることを楽しみにしています^^ (2014年12月31日 23時43分44秒)

Re[1]:[12/30] 「バンクーバーの朝日」 今年の映画の〆に観て来ました♪♪(12/30)  
naenataさんへ
-----
はい、思ったよりも、軽やかでした。
石井監督の映画で〆られてよかったです♪

うんうん、映画でもステージでも総合力、だもんねぇ。
だから、楽しくもなるんですし☆
気になりマスよね!

来年もいい映画がいっぱい観られるとイイナァって思っています。(*^▽^*)


(2014年12月31日 23時54分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: