こんにちは
我が家は恵方巻とうるめいわしのみ用意、
豆まきは子供たちが小さい時しかしていませんね、
はは~~んだから鬼が出て行かないのだな!

やっぱりちゃおりんさんはすご~~いな (2015年02月03日 15時17分17秒)

chao★chao

chao★chao

2015年02月03日
XML
IMG_4252.JPG

今日は、玄関にお約束の三点セットをぶら下げました。。。。


  ひいらぎ・まめがら・いわし、の三つ。


  鬼が入ってこないように。

  鬼が逃げてくように。


 ひいらぎ・・・痛い! 

  まめがら・・・ぱちぱち燃える音がイヤ!

  いわし・・・・くさい!

 って、鬼が思うからこれがあると入ってこれない、のだそうです。

  地方や、オウチによっても、ちょと違うらしいけど(いわしはアタマのみ、とか)

  ウチでは、この三点セット☆
IMG_4254.JPG




  で、豆の用意は今年のは、これ!


IMG_4255.JPG



  お外蒔きはバラの豆で、お内蒔きは小パックの豆で!

  そうです、回収しやすいのと衛生的なのと、で。

  あっ! 

  内緒にしとこうと思った 「恵方ようかん巻」 も一緒に撮っちゃった!


  てへへへ、スーパーで見かけたので、つい・・・。

  なんか、恵方巻のあとで、コレにもかぶりついてみよ~かな~、って(^▽^;)

  そう、そう、節分用デザート、という解釈で♪


  もうバレたから、単独アップで・・・(笑)


IMG_4257.JPG



  5×15cmくらいの、おひとりさまかぶりつき用ですね♪

  甘党さんでなければ、ちょっと多いと思うかも、だけど、

  ワタシはぜ~んぜん大丈夫、です!!

  あれ!もしやコレは切り分けて家族でシェアするのかな??

  でも。。。モエドラ君、要らない、って言いそうだしぃ(^ω^)




  昔、小さい頃は、護国寺が近かったのでそちらに豆まき見に行ってましたが、

  この頃は、そういう有名処のはTVで観るのみ、あとはオウチで豆まきです♪



  みなさんは、どんなですかぁ~?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月03日 08時41分47秒
コメント(32) | コメントを書く
[縁起モノ・縁起ゴト・年中行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
エンスト新  さん
おはようございます
いわしは頭のみは見かけますが
全部のせもあるのですね。
恵方巻きロールケーキは知っていましたが
羊かんまであるとは!
洋菓子のロールケーキがあって和菓子が今まで
なかったのは不思議でしたからね。 (2015年02月03日 07時08分21秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
meron1104  さん
うちはしないよ^^;
でも、子どもが小さい頃は剣友会の練習場の体育館で、お菓子まきしてたよ。
恵方巻きも食べたことないから、今日は手抜きと言う事で買って来ようかと(笑)
イワシは私の田舎では生の頭だったかな?
鬼は逃げてもネコが来る(爆) (2015年02月03日 07時09分32秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
こちらでは、落花生での豆まきです

逆に、大豆の豆まきは拾うのは大変だろうなと思います

恵方巻は、差し入れを待つのみ(爆) (2015年02月03日 08時30分42秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
kumaru04  さん
おはようございます(〃´∀`〃)ノ

豆まきは~5にゃんがいるので、しません、
っていうより…怖くてできませ~ん
絶対、おもちゃと勘違いされますから~( ̄▽ ̄;)

あ、いいな、恵方ようかん巻き♪
えぇ、私なんて即食いですわ( ̄m ̄〃)
(2015年02月03日 08時44分45秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
こうこ ☆  さん
おはようございます。
鰯は頭だけじゃなかったんですね。
最近恵方巻きに押されておりますが、
福茶などを飲んでみたいと思いますw (2015年02月03日 08時58分55秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
お早うございます。
ご訪問有難うございます。

「恵方ようかん巻」なんて有るのですね^^^。
これ、丸かぶりは出来そうに無いけど、欲しいですよ^-^。
今から出かけ増す・なので、恵方巻き、昨夜作って置きました^^。
豆まき用の豆も酔いできています。

こちらでは 玄関には何も飾って無いです?。
今日も良い一日をお過ごし下さいね。
(2015年02月03日 09時01分48秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
元お蝶夫人  さん
ちゃおりんさん
こんにちは(*^。^*)

我が家の辺りは柊とイワシの頭です。
母がよくイワシの頭を炙って玄関に・・・。
私は全然やってませんが(^_^;)
家を建てたらやろうと思います。

恵方巻きはお寿司だけでなくロール菓子もありますよね。
羊羹、息子が好きなので買ったらぺロっといきそうです(^◇^)
(2015年02月03日 11時13分10秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
naenata  さん
わぁ、きちんとされるんですね
奥沢の頃、近所で飾られているお宅があって感心して見ていました
まめ柄、よく準備できましたね

うふふ
恵方巻羊羹、いいですねぇ
当然これを丸かじりでしょうwww
うちもまめの準備しました
恵方巻は昨日叔母が太巻き届けてくれて、それで代用です^^ (2015年02月03日 13時07分13秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
teapot5064  さん
こんにちは。
へー、まめがらは初めて見ました。
地域によって違うんでしょうね。
小パックの豆をまくのはグッドアイデアです~♪
恵方巻は食べないんですか?
献立を考えなくていいから行事食は助かります(^^ゞ
(2015年02月03日 13時43分54秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
噂では聞いたことがありますが、こんなにきちんとセットされて飾られているのを始めてみましたよ。感心ですね。チャオリンさんはちゃんと風習を守っていらっしゃる。長崎では食事にいろいろと作るようです。私はあまりしませんが。
ところで初めての楽天で買い物しました。アマゾンでは本やDVDなどありますが。ブランパンの粉を注文しました。楽しみです。でもあの小豆とバターは真似しません。体重をこれ以上ますなと医者に言われていますので。それでなければ試してみたい。^-^ (2015年02月03日 14時10分34秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
小亀315  さん

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
エンスト新さんへ
-----
鰯はね、頭だけとるのがめんどうだから、
まるごと刺してます(≧▽≦)
そ、自己流で~す。


さっき、豆もちにあんこ巻いた、恵方大福っていうのみましたよぉ♪

(2015年02月03日 15時59分43秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
meron1104さんへ
-----
さっき、どなたかのコメントに
行事食がある日は、こんだてに困らないからラクって!

うん、言えるわぁ(≧▽≦)

(2015年02月03日 16時01分09秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
まるちゃん5502さんへ
-----
そうですよね、思い出しました!
まるちゃんとこは、落花生でした♪


さっき、落花生で年の数たべるには、
殻ごと数えるのか、中の豆か、ってTVで話題になってた(笑)

(2015年02月03日 16時02分39秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
kumaru04さんへ
-----
あははは、5ニャンに楽しまれちゃうかも~~。

ウチはべりちゃんも一緒に豆食べます。
鳥だからね、豆大好きです(笑)


さっき、スーパーで、豆もちにあんこ巻いて、恵方大福ていって売ってましたよぉ☆
来年はそれ、どうでしょう???
たのしみだわ!

(2015年02月03日 16時05分36秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
こうこ ☆さんへ
-----
んふ~。
ワタシは頭だけにするのがめんどうで、
そのまま刺しちゃいますので、たぶん自己流です(笑)

福茶は、そういえば、お正月にいただきました☆

節分も「としがわり」ですから、いいですね、福茶頂くのも!
(2015年02月03日 16時07分50秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
よっちゃん67さんへ
-----
はい、よっちゃんのおうちの恵方巻、拝見してきましたよ。
飾り巻きにしたらきれいなのにね、って一瞬思ったけれど
切らずにかぶりついてしまうのでしたね!(;^ω^)

よっちゃんも、甘いのお好きだから。。。

あのね、スーパーでさっき見たもの、
きっとよっちゃんならおうちで作れると思うんだけど
御餅をあん巻きにしてね、恵方大福、って言って売ってました♪
(2015年02月03日 16時13分53秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
元お蝶夫人さんへ
-----
新しいおウチが建ったら、買うものや、始めることがいっぱいで
ほんと夢いっぱいで楽しそうです。

早く、建つとイイねぇ~☆

なかなか簡単には行かないだろうけど
頑張ってね☆(*^▽^*)

新しいおウチになったら
豆まきもし甲斐がありそうです♪♪


え?息子クン。羊羹すきなんだ!(*^^*)

(2015年02月03日 16時18分53秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
naenataさんへ
-----
さいわいなことに、
ひいらぎと、豆殻、セットで売っているんです♪
なので、あとは鰯、だけ!

羊羹巻きもいいけれど、
さっきスーパーで、豆もちであんを巻いて、恵方大福っていって売ってました!(@@)
そっちも、いいなぁ~~。

あ、叔母様が作ってくださったのですね。
それは嬉しい☆(*^^*)


(2015年02月03日 16時23分43秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
ローズコーンさんへ
-----
うふふふ(´艸`*)
ワタシは、半分マジで、半分楽しみで、年中行事や縁起事を
追っかけているのです。

子供がいないので、こういうことで季節が分かりやすいのです。
ほら、やれ入学だ、進級だ、遠足だ、運動会だ。。。ってないからね。
そのぶん、年中行事で・・・♪♪(^^)v

あ!
ブランパンケーキの粉??
そうですか!

あのパンケーキは、ほとんど甘みがないので
ハムやチーズやサラダとも合いますよぉ!

焼くのが簡単だし。。。

もしお気に召して、リピート買いなさるようなら、
クーポンのつくセールの時のがお安くなります♪

まずは、召し上がってみてください。
(ふすまの味、ですけど・笑)



(2015年02月03日 16時30分24秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
teapot5064さんへ
-----
ワタシもこの時期しか豆殻、みません。
ひいらぎとセットで節分用として売っているのですよ♪

そうなんです、小パックで豆巻くと回収も簡単だし
衛生的ですもんね(^^)v


恵方巻き、勿論頂きますし
それプラス、ようかん巻いで~~す♪♪



(2015年02月03日 16時33分11秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
小亀315さん
-----
だはははは!

ちゃおりんさんは、相変わらず、年中行事で遊んでいますよぉ!(≧▽≦)

羊羹巻きまで、買いました♪♪


小亀さんちも恵方巻といわし。ですね☆
(^^)v

(2015年02月03日 16時35分19秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
本格的ね(・o・)

簡単に撒いて終わり(笑)
~ようかん~こちらでは「源氏巻」と呼ばれてる種類のお菓子に似てる。。。
1.2センチ3切れまでが1日の許容量よ(笑) (2015年02月03日 17時02分31秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
こんばんは。

今日珍しく恵方巻きロールケーキを買ってしまい。。。うんまいでした。^^



(2015年02月03日 18時45分22秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
うちの方では、ヒイラギの葉っぱをくくりつけてある、
竹串みたいな「鬼ぐい」というのに、
食べた後のイワシの頭を突き刺して
玄関前に取り付けます~!

恵方ようかん巻きってのが、面白い~(笑)
わたしも、巻寿司よりそっちの方がいいかな~(*^_^*) (2015年02月03日 18時48分54秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
*yozora*  さん
節分だなんてすっかり忘れていました!
年々こういう季節の行事を忘れていくわ~~

3点セット素敵ですね☆
恵方巻ようかんも食べ応えありそう♪

(2015年02月03日 19時55分20秒)

Re:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
木昌1777  さん
流石きちっと節分はされるのですね。豆まきは子供が居た頃はしましたが、今は一応豆は用意して、後掃除が大変なので、拾える程度です。年の数だけ食べるのも大変に成りましたから、、!何処に行っても恵方巻き大でしょう。自分少しで良いので買わないですが、、今日オリジンの前通ったらハ―フが有ってラッキーと思って買ったら美味しかった。
今回は節分らしくクリアーです。 (2015年02月03日 22時08分18秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
ポニョタ1235さんへ
-----
年中行事は半ば、お楽しみなんです♪

うんうん、ふだんでも、こういう羊羹巻きってありますよね。
そうか源氏巻、っていっているのね!

結局、旦那ちゃんも食べたので半分こでした。。。
でも、多い、よね(笑)

(2015年02月04日 08時12分44秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
アラスカななつさんへ
-----
あははは、
あまとうななつちゃん、の出番でしたか♪

結構、デパ地下の有名どころのケーキやさんでも
恵方ロールケーキ売っていましたよ!

(2015年02月04日 08時15分33秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
みつぼん0315さんへ
-----
へぇ、鬼ぐい、っていうんですね。
ワタシは、杭ならず、竹串代用です(^^)
なので、鬼串、か??

羊羹巻き、楽しく食べました。
でもそのまえに、恵方巻きもタント食べました♪
(2015年02月04日 08時18分28秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
*yozora*さんへ
-----
ま、年中行事を楽しむのも趣味みたいなもんで、
楽しみにいてるんです(^^)

三点セットは、鬼よけブーケ、ですね(笑)

マーケットであらたに、豆もちでアンコを巻いた、
恵方大福っていうのを発見しまして、
来年もあれば今度はそっちにしてみようかな・・・と。



(2015年02月04日 08時29分46秒)

Re[1]:[2/3] 節分ですから、「ひいらぎ・まめがら・いわし」でござる♪♪(02/03)  
木昌1777さんへ
-----
うちはねぇ、子供もいないし、
ほら、進級だ、遠足だ、夏休みだ、運動会だ・・・て
そういうのはないから、
せめて年中行事を追いかけ楽しんで、リズムにしてるんですね(^^)

家の中にまく豆のほうは、小パックに入っているのをポイ!ポイ!とまきまして、
衛生的に回収です♪

そういえば、スーパーやデパ地下などのは
ほんとに「太巻き」ですよねぇ。。。
そうですか。オリジンさんにはハーフがあったのですね!
むしろ、コンビニさんには、小振りな太巻き=中巻くらいの大きさのが
いろいろ売っているようでした。



(2015年02月04日 08時35分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: