あれえっ?なんだっけ

あれえっ?なんだっけ

PR

プロフィール

keichapo

keichapo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年01月30日
XML
カテゴリ: 子供のこと
お昼休み、ぼーっと休んでいたら、お義母さんからがありました。

保育所に行っているChapoが、熱がでて耳から膿が出てきていると保育所から連絡があったとのこと。機嫌はよく、もうお昼寝の時間なので目が覚める3時頃お迎えにお義母さんがお迎えに行ってくれました。そのまま耳鼻科に行くと、やはり中耳炎の膿だと言われました。
先週の土曜日に左耳は完治して、後は鼻水だけですって言われたのにしょんぼりそんな2日間でまた中耳炎になったりするもんなのでしょうか。もしかして、お医者様が見逃していたとか、ありうるんじゃないのかしら、とつい疑ってしまいます。

本人であるChapoは、夕方私が帰ってきた後も機嫌はよく、でも熱は38度ありました。薬は抗生物質(ユナシン細粒)と整腸剤(ラックビーR)、解熱・鎮痛剤(カロナール細粒)、そして点耳薬の抗菌剤(ロメフロン耳科用液)がでました。あと前回から飲んでいる鼻水用のシロップ。整腸剤は強い抗生物質でお腹が緩くなりやすいためだそうですが、こんなにたくさんのお薬がでたのは初めてなのですごく心配です。
抗生物質と整腸剤はアイスに混ぜて食べさせ、解熱剤はどうしても飲んでくれなかったアイスに混ぜても苦いんですもの。シロップは大好き

耳の中に点耳薬を入れると、「いたいよー」と泣いてティッシュで拭こうとするChapo。かわいそうだけど、消毒はきちんとしないといけないし、機嫌のいい息子を泣かすのはとてもつらいことです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月31日 12時55分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: