あれえっ?なんだっけ

あれえっ?なんだっけ

PR

プロフィール

keichapo

keichapo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2007年02月11日
XML
カテゴリ: おでかけ
今にも雨が降りそうな中、以前から気になっていた高知のパン屋さんまでドライブに行ってきました
お義母さんも暇だったら、とお誘いをして、5人でいざっ出発

高速に乗るとすぐに雨が降り出してきました。
私 「パパ、車に傘入れたっけ?」
パパ「入れてない。高知は雨降らない予想だし。」

まあ雨止まなかったら、コンビにででも傘買えばいいやと思いつつ、1時間半後にはもう高知へ。
しかもとってもいいお天気です。太平洋に出るとそこはちょっとしたカンドーものの水平線が目の前に広がっていました。海面がキラキラしてて真っ青な海です。いつも瀬戸内海を見ているから、大きな太平洋を見るとまさしくこれが海って感じです。



道の駅の「キラメッセ室戸」で昼食をとり、隣接している「鯨資料館」を見学した後、今回の目的地であるパン屋さんの「徳屋」に向かいました。

もうお昼過ぎているし、たくさんはないかなあと思いつつも、近くの駐車場でみんなを待たせて、吉良川町のレトロな町並みに入って行きました。こんなところにパン屋なんてあるのかなあと心配になりながら100mほど歩くと、目印の資料館が。その横にあるパン屋さん...

号泣

いつもの私ならここで諦めて帰ってしまうのですが、せっかく家族総出ではるばる高知までやってきているんだからと、おそるおそるその入り口から入って行きました。
中は、とっても古い作業所といった感じ。
奥から、「今日はお休みやから、それだけしかないきに。」と声がしました。

横を見ると1斤づつ袋に入った食パンが3袋。
私がほしかったのは、3斤分の1本まるごとだったのですが、仕方ないのでそれを全部もらうことにしました。奥から出てきたのは、おばあちゃんと3歳ぐらいのお孫さんでした。人からもらって食べたらおいしかったので、香川から買いに来たことを話すと、とても気の毒がって、「2日前に電話してくれたら、日曜日でも準備するよ。」って言ってくれて、しかも3袋は1本分の値段にしてくれました。(量は同じでも、分けると本当は割高なんですよ。)さらに、一度奥に引っ込んで、なにやら袋をひとつくれました。名前はよく分からなかったけど、サツマイモを干して粉にしておもちにしたものだそうで、本当のできたてのあったかいおもちでした。何人で来ているのか聞かれたのですが、ちゃんと人数分入っています。

パンはたくさん買えなかったけど、おばあさんのやさしい心遣いにとってもあたたかな気持ちになれたのでした手書きハート今度は電話して、土曜日に行くからねー

徳屋.jpg
袋とパン1斤

さて、これから子供達のために「のいち動物園」に行くよーって言っていた車内で、突然Chapoがゲエーって吐いちゃいました。昼食の時、最初気持ち悪そうにしていたのに、おうどんを見たとたん、すごい勢いで食べたんです。それが悪かったのか、休憩してお茶を飲んで機嫌もいいようだからと車をだすと、またゲー。結局、Ponは怒りましたが動物園はまたの機会にということで、帰ってしまいました。


また、春休みにでも動物園行かなきゃね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月12日 16時12分14秒
コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: