日本の生活トキドキ脱出!!

日本の生活トキドキ脱出!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ソムタム・プゥ

ソムタム・プゥ

コメント新着

JiM*NY @ 手桶ってOK? 人は水面から上の白鳥の姿しか目に入らな…
JiM*NY @ 指かタバコでもあれば大きさ分かりますが・・ グミかゼリーみたいです(^^; 美味しけれ…
ソムタム・プゥ @ Re:院内たらい回し?(04/01) >JiM*NYさん だいぶ良くなりました~♪…
JiM*NY @ 院内たらい回し? とんだ災難でしたね。 結局病名は何です…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2006.04.05
XML
カテゴリ: アジアでの話
英語を勉強していて、どうしても発音が難しい事あります(><)


舌が短いのか、語学のセンスがないのか(←多分こっち



今までで結構苦心したのが


“平行四辺形”  (英語でね)



む・難しい・・・・・・


でも使わないしね




以前日本に留学した欧米人が

「洗濯機とケンタッキーがどうしても同じに聞こえる・・・」


たしかに私たち
「洗濯機」 を 「センタッキ」って発音しちゃうケド。



大丈夫!




「洗濯機に行こうぜ」 なんて誰も言わないから(笑)





またまた以前働いていたアジアのホテルの話になっちゃうけど。


日本のお客様が多いからか、日本に興味があるからか、
現地のスタッフ、よく日本語聞いてきました



彼らができない(しづらい)発音



それは  “し”




日本のお菓子を 「みんなでどうぞ」 っておいて置いたら。



おかち、おいち~い 」 と言った。




か・かわいい・・・



だってさ。
とっくに20歳過ぎたような綺麗なおネイちゃんが


私もつい
「そ~お♪良かった おかち、おいちい

なんて言ってしまいます(*^^*)



滞在していた間、テレビで日本の“一休さん”やってました。

台詞は吹き替えだったけど、主題歌は日本語のままで。


ある日お仕事一段落して、ロビーでボーっと(?)立っていたら

スタッフ(♂)が後ろからソ~っと近づいてきて
私の耳元で


“ちゅきちゅきちゅきちゅきちゅきっちゅき♪
               あ・い・ちて~るぅ♪”





こ・これは・・ちょっと可愛くないゾ(´д`)





君30歳過ぎだよね?
英語も母国語もどっちかっていうと声低いよね??(まあ男だし)
しかも私、何度も何度も “し”教えて、君できたよね???




なんでまた“ち”になっちゃうの?
どうして“日本語”になると2オクターブくらい高くなっちゃうの?



やはり彼らにとって  “し”  は難しいみたい。



そんな彼らの一番苦手な(私が教えた中では)単語は



「地図」



何度練習しても
「チッチュ」になっちゃう(^^;



よくお客様に地図を渡すことがあったんだけど。

現地スタッフ  「チッチュ、ホシイ??」

お客様     「ん??ティッシュ??」

なんて事、よくありました。



「もう、マップでいいよ。マップで~
と何度も言いましたが

“間違ってもしゃべろうとする”気持ち

少し見習いたいものです、私。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.07 13:33:19
コメント(3) | コメントを書く
[アジアでの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: