暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
年子と私とそして夫 年子育児 51歳の自分探し
PR
カテゴリ
カテゴリ未分類
(271)
子育てを振り返るまとめ 1〜8
(7)
勉強
(1)
神奈川県高校受験
(9)
大学受験
(7)
子供関係
(87)
私関係
(94)
夫婦関係
(6)
友達関係
(5)
考えさせられた事
(3)
流行りもの関係
(17)
おすすめ商品
(8)
私の株式
(74)
キャンプ
(3)
赤ら顔
(4)
幼稚園
(0)
小学校1年入学
(0)
小学校
(0)
中学校 高校受験含む
(0)
高校
(0)
厳選 お勧めの記事
(0)
雑記 お勧め商品など含む
(7)
大学生
(1)
高齢の母との話
(1)
フリーページ
育児書に載ってない育児 1、「平常心」
2、「まわりの雑音」
3、シュタイナー教育との出会い
妊娠から出産までワンポイント
東京ディズニーランド 早起きの勝利
年子育児応援
100drine
1年生と2年生の息子が好きなおもちゃ
アフィリ 結婚式
英語の子供向けおすすめリンク集
うちの子が好きなページリンク集
サイド自由欄
幼稚園入園前から始めた楽天ブログ。年子兄弟も社会人と就活中の大学4年生です。彼女もできてそれぞれの道を進んでいます。私はもう口出しすることはしませんがいつまでたっても子供の事は気になるものですね。 私の子育て中の気持ちをつづった大切なブログなのでちょっとずつ見やすいように整理してみよかなと思いたちました。
日記/記事の投稿
老人ホームの母への面会
お勧めブログ
正社員になりたい51歳/派遣13年
初心者マークの息子が初めて友達とドライブ
大学 学校推薦
50歳になってから
平成30年神奈川高校入試
弟の受験は
グロー 2017 GROW イベント お土産
気分が落ち込む5月
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
< 新しい記事
新着記事一覧(全605件)
過去の記事 >
2014年02月14日
普通の子 神奈川県公立高校受験について
カテゴリ:
カテゴリ未分類
神奈川県公立入試について
何かあったらいけないと思い会社を休んだのですが
朝元気に試験会場にむかった後はなにかあるはずもなく時間をもてあましてしまいました
入試のことについて振返り書いてみます
神奈川県の中学1年2年の保護者の方
もしくは生徒さんで入試のことが良く分からないという方の参考になればと思い記載します
過去問は絶対必要のようですね
しかし今年の理数は過去に出てきたことがなかったくらい難しかったようなことを
普通レベルの息子が言ってました
【送料無料選択可!】神奈川県公立高校 平成26年度用 (公立高校過去問シリーズ) (単行本・ムック) / 声の教育社
早いうちから高校の情報を得ておけばよかったと思います
【送料無料選択可!】学校案内がくあん 高校受験のための総合情報誌 2014神奈川県版 (合格へのパスポートシリーズ)[本/雑誌] (単行本・ムック) / 湘南ゼミナール/監修
***************************************
神奈川の普通公立高校の入試方法
内申
2年の成績 9教科×1倍
3年の12月に出される暫定の成績 9教科×2倍 トータル 135
当日試験
全員が同じ問題 国語 数学 英語 社会 理科 5教科
☆成績上位校には通常試験とは別に特別問題があり
☆申しわけありませんが定時制に関してはわかりません
面接
試験後から数日後に生徒のみ実施
募集人数の10パーセントは面接と当日試験の結果だけで決まります
ですので内申がとうてい届かなくても当日の試験に絶対的に自信があれば合格する場合もありという事です
内申、当日試験、の割合は学校によって変わります
面接の割合は2割とどこも同じです
当日6 内申2 面接2
当日4 内申4 面接2
当日3 内申5 面接2
当日2 内申6 面接2
当日の試験を重視している学校は実力を重視
内申を重視している学校はやはりしっかり内申点を取ってくるまじめな生徒がほしいのではないでしょうか
**********************************
オール3
以下は私が感じたことを書きますね
我が家の息子はいたって普通の成績なので
成績が良い子には不必要な情報だとおもいますのでスルーしてください
しかしネットの情報は高成績な人の情報は多いですね
実際は普通のレベルに行く高校生のほうが多いのに
普通の情報ってありそうでないのです
内申の例とかもオール4の子だったりします
例でオール3ってあまりないです
5段階評価のオール3って普通ってイメージありませんか?
1、2が悪くて3が普通 4、5が良いねってイメージありませんか?
でも偏差値50くらいの普通の高校に行きたい場合
オール3の内申ではかなり無理です
3が普通の評価としても
3では偏差値が普通の高校に行くのは難しいのです
偏差値50程度に行きたい場合
オール3(27 2年3年トータルで81)では難しい
4がせめて半分くらい(32 2年3年トータルで96)程度はほしいようです
そのあたりの感覚がにぶくて
我が家は偏差値50程度を狙っていますが
2年の成績はオール3
3年で31 トータル89 これでは内申的にかなり低いほうとのこと
普通の成績の子は 2がないから大丈夫と安心はできません
4がなければ偏差値50程度の高校にはいけないことをよく覚えていてください
もちろん絶対無理ではありませんが
当日の試験でよほで良い成績をとらないと難しいです
併願校
公立の場合ほとんどの人が併願校をうけます
学校によってちがうのでなんともいえませんが
内申の成績で志望できる高校が振りわけられます
試験こそ受けるもののすでに中学校と高校で合格を約束をとっているので
落ちることはほとんどありません
(中にはあらかじめ何点以下は落とすと案内しているところもあります)
併願校のお金の振込みは公立の発表まで待ってもらえます
(学校によって一部納入する場合もあり 確認してみて下さい)
併願校には公立のみ受験の場合適応と他私立受験可能と色々なタイプがあるので
これも自分の選択にあったものを調べる必要があります
塾ではあらかじめ適した併願校を案内してもらえるかもしれませんが
学校の場合は3年の一学期の成績が出た後に面談があって
1学期までの成績で受けらられる併願校を案内してくれます
この時点で
内申が悪いと
選択できる選択校はかなり範囲がせばまります
内申がよければ普通で受験したくなるような高校を選択することもできますが
悪ければ名前も聞いた事のないような学校になります
又併願校の内申は3年の分が対象になるところが多いです
これは色々なのでやはり学校ごとの基準点を確認する必要があります
そもそも内申とは
内申はテストの点だけが良くてもあがりません
授業態度、提出物、やる気、これらも評価されます
あと平均点だと安心していては油断禁物です
平均点で関心意欲態度も普通なら 3です
うちの子は授業もまじめにうけているし
提出物も出している 平均点もとれている
なのになぜ?3
解説します
授業をまじめに受けている→しっかり聞いている態度には見えるが 積極的に発言しているわけではない 関心意欲態度は普通と評価
B
まじめ=Aではなく まじめ=まじめに授業を受けるのは当たり前=Bなのです
提出物を出している=当たり前のこと
当たり前以上の努力が見られなければBなのです
平均点以上=普通
普通の点の子が普通にしていたら3なのです
普通の点の子こそ
アピールしなければ
それは授業中でも良いし、提出物でもよい
普通以上のことをしなければAがつかないので4はとれません
もしくは高得点をとっても関心意欲態度でのアピールがないと5がとれません
そういうことができない子 やりたくない子はどうしても内申でよい点がとれません
アピールすること
これは決して媚びているわけでもなく
おべっかを使っているわけでもありません
自分の成績をあげる為の手段として必要なことです
成績の良い子は意識的にすでに実行していると思います
これらの事を子供に早いうちにわかってほしいと思います
塾
我が家は中学はじめは進研ゼミでした
ゼミの教材はすごくよいです
我が家も塾と平行してたのんでいました
しかしよほど自己コントロールできる子供でないと有意義に活用することはできません
普通の子は塾が必要でしょう
普通の高校に行く為に塾が必要なのです
個別、集団色々ありますが
普通の子は個別がお勧めです
これも色々あるのでなんともいえませんが
普通の子であれば 学校の近くの
定期テスト対策をしっかりとってくれる
過去問などもあり定期テストで良い点を取れるようにアドバイスしてくる塾が良いと思います
できれば美術や音楽 体育 技術のテスト対策も見てくれようなところがあればさらに良いですね
学校に近い塾などでは先生の傾向なども研究しているようで
こうしたほうが良いなどのアドバイスももらえるようです
余談になりますが
3年の最後のテストって入試に全く関係がない為
みんな勉強せずに挑むようです
3年のまとめの問題がでるのですが
普段成績が良い子がびっくりするくらい悪い点数をとることもあるようです
このことから
成績の良い子というのは
定期テスト対策がしっかりできているので良い点が取れます
なので内申も良いのではないかと思われます
以下参考ページリンク張ります
詳しい内容は神奈川県のホームページを見ると全てが書かれています
塾のページですが神奈川の入試制度について記載あります
少しずつ色々な情報を書き足します
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2014年02月14日 18時33分10秒
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全605件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: