ADELA AVENUE

ADELA AVENUE

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

chelsea2426

chelsea2426

お気に入りブログ

冷七面鳥的生活 コールドターキーさん
理系ママのつれづれ… ぷらぷらごろりんさん
Honeybee Maja Majabeeさん
ある日どこかで リラ11さん
ヒヤシンス*朝カフ… ヒヤシンス。さん

コメント新着

chelsea2426 @ Re:・・・いい(01/20) asakoさん 折り紙が上手なホームレスの…
asako@ ・・・いい くぅ・・・泣 ほんっとにいいと思います…
chelsea2426 @ Re[1]:博多座「細雪」(01/14) yacha007さん 直前に5列目の席が取れ…
yacha007 @ Re:博多座「細雪」(01/14) 5列目とは素敵な席ですねぇ~ 直前はご招…
chelsea2426 @ Re[1]:Thorntons 「Stuck」(12/29) lazygromitさん こんばんは。初めまし…
2004年11月08日
XML
カテゴリ: イギリス
「小さな恋のメロディ」のDVD がやっと来週発売される。

リンクしていただいている dandanuk70 さんからも新しい情報を教えていただいて感謝しています。


この映画は、ロンドンの公立学校に通う内気な少年(ダニエル)とちょっとおませな少女(メロディ)の初恋物語である。

映画の始まりとともに、ビージーズの In the morning が流れてくる。
70年代初頭のロンドンの国会議事堂付近の朝の風景が画面いっぱいに広がっていく。
30年以上も前の映像だけど、あまり違和感がないのは不思議な感じだ。

イギリス映画は、どちらかというと上流社会やイギリス王室を舞台とした映画が多く制作されているようであるが、私は、この「小さな恋のメロディ」「リトルダンサー」
「ブラス」「フルモンティ」などのシビアで現実的な労働者階級を描いた映画にも興味がある。


それにしても、71年制作のこの映画を見て驚いたことがある。と書くと・・大げさのようですけど(笑)。

1.イギリスの学校では、校内でタバコを吸っていいのか?(休憩時間でのワンシーン)
2.学校の先生は、靴でおしりをなぐっても許されるのか?(ラテン語を訳せなかったための体罰)
3.メロディのお父さんは、仮出所中??一体、お父さんは何をしたんだろう?
(初めて、ダニエルがメロディの家に訪問したとき、確かに、メロディのお母さんがHe is out on bail.(仮出所よ!)と言っていた)
4.イギリスの中学生は、爆弾を作るほど優秀なのか?(最後に車を大爆発させた眼鏡の少年のその後はいかに??)


この映画の中で、メロディが金魚と戯れていた石の水槽は、今でも残っているそうである。
初めてのイギリス旅行で、この映画のロケ地あたりを歩き回ったのだけど、今のように情報がほとんど無く、たださまよっただけである(残念)。またいつか渡英の機会があれば是非この映画のロケ地巡りをしたいものである。


ビージーズの美しいメロディをバックにとても懐かしい感じがするロンドンの下町の風景がたくさん映し出される素敵な映画です。イギリス好きにはたまりません!
ラストシーンの情景は、いつまでもいつまでも頭に焼き付いています。
是非、多くの人に見てもらいたい映画のひとつです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月09日 00時03分36秒
[イギリス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: