ADELA AVENUE

ADELA AVENUE

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

chelsea2426

chelsea2426

お気に入りブログ

冷七面鳥的生活 コールドターキーさん
理系ママのつれづれ… ぷらぷらごろりんさん
Honeybee Maja Majabeeさん
ある日どこかで リラ11さん
ヒヤシンス*朝カフ… ヒヤシンス。さん

コメント新着

chelsea2426 @ Re:・・・いい(01/20) asakoさん 折り紙が上手なホームレスの…
asako@ ・・・いい くぅ・・・泣 ほんっとにいいと思います…
chelsea2426 @ Re[1]:博多座「細雪」(01/14) yacha007さん 直前に5列目の席が取れ…
yacha007 @ Re:博多座「細雪」(01/14) 5列目とは素敵な席ですねぇ~ 直前はご招…
chelsea2426 @ Re[1]:Thorntons 「Stuck」(12/29) lazygromitさん こんばんは。初めまし…
2005年07月19日
XML
80年代は、UK MUSIC ばかり聴いていたかというと、私が持っているCDやレコード盤を見てみると、そうでないことが判明。

80年代、洋楽にはまっていた人であれば、一度は耳にしたことがあるであろうと思われるバンド・・・ A-HA の曲もよく聴いていました。当時は、英語で歌っていたので、当然、イギリス人だろうと勝手に思っていたのですが、ノルウェー出身なんですよね。北欧といえば、スウェーデン出身のABBA とかいましたねぇ。北欧の方達は、英語がとても流暢なのでしょうか?そういえば、イギリスの語学学校には、フランスやスペイン、イタリア、スイス出身の学生が多かったけど、北欧出身の人っていなかったなぁ。

A-HA といえば、ビデオクリップが印象的でした。飛び出す絵本ではないけれど、アニメーションをうまく使った、当時としては、かなりおしゃれな作品だったと思います。「Take on me」と「The Sun Always Shines on TV」は、ストーリーが続いていたんですよね。

9年前、イギリスでホームスティしていたときに、ホストマザーと二人でテレビを見ていました。美人コンテストヨーロッパ大会だったと思うのですが、その司会が、なんとA-HA のヴォーカル:モートンさんだったんです。ホストマザーと同時に「A-Ha!」と叫んだのを覚えています(笑)。


「A-HA 公式サイト」


ここで、最近のモートンさんへのインタビューを見ることが出来ます。なんでも、ライブ8のベルリン会場へ出演したそうです。昔と全く変わっていないモートンさんにびっくり!!

「モートンさんへのインタビュー」


やっぱり、今聴いてもかなり新鮮です。「Take on Me」の他にも色々なビデオを見ることが出来ます。懐かしい~。

「Take on Me MV」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月19日 21時08分03秒
[ミュージックビデオ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: