チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま @ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

ついでの2泊3日・… いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2006/11/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
イギリスに留学中の長男(高1)から、メールがきました。

ご飯もほとんど食べていないみたい。
病院で診てもらったところ、なんとかわいそうな事に「癌」と宣告されてしまいました。
よくもって、あと半年の命だそうです。

このホストファミリーのママは大の日本ファン!
これまでに、7人もの日本人留学生をお世話してこられました。
毎日のご飯も作れないほどショックを受けてしまったママは、うちの子に
「あなたがスージーを知る最後の生徒になるわね。」と何度も繰り返すそうです。


うちにもトイプードルのチョコちゃんがいますが、ペットの死はまだ未経験です。
かけがえのない、家族と同じくらい大切なペットの死がどれだけ辛いか、想像するのは簡単です。

でも、どんな事にもちゃんと意味があります。
なぜ長男の時にスージーが死んでしまうのか?
どうして今年なのか?
「たまたま偶然」という事はこの世にはないらしい。
では、この意味は何なの?

きっと留学生の中で、うちの長男が一番優しい子なんだろうね。
だからこの子の時なら、ママを助けてくれると思ったんだろうね。
スージーが長男と2ヵ月半暮らしてみて、
「よし、今がチャンスだ!」って決断したんだと思います。


れもんばーむさんが紹介してくださった方で、なんとその方はロンドン在住!
気功って人間よりも動物のほうが効きやすいといいます。
先入観がないし、暗示にかからないからだそう。
なかでも一番効くのが猫だそう。
一度の受診で3万もかかるんだったら(動物病院)、ダメもとで気功を試してみたらどうかしら?

(ママは首と腰がかなり悪いんだって)

でも待てよ!これは先日の「水溜りの話」でいうと、違う道を案内する事になるんじゃない?
学びとは成長。
学びのために必要だから用意された水溜り。
違う道を教える事は、学びのチャンスを奪う事。

スージーちゃんの事は、長男にもママにも必要な学びなのかもしれません。



気の発見  (著者: 五木寛之 /望月勇 )







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/11/22 11:24:51 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: