全15件 (15件中 1-15件目)
1
もうすぐ新月ですね。the moon Age calendarによると・・・8月31日午前04時58分がjust timeなんですね。月の出没時間もありました。札幌 05:05 - 18:09 仙台 05:11 - 18:09 東京 05:23 - 18:12 名古屋 05:34 - 18:24 大阪 05:40 - 18:28 広島 05:52 - 18:40 福岡 06:01 - 18:48 那覇 06:17 - 18:57 クレバさんから毎回事前に携帯メールが来るので、忘れないで済みそうですが…☆新月が乙女座にあるときに叶いやすいキーワードは、『食生活』『ダイエット』『仕事』『時間を守る』『洞察力』『心配』『便秘』です新月の願い事デクラレーションというサイトも見つけましたコチラは・・・ ●必ず、手書きで願い事を書きましょう。(新月ごとに専用用紙をご用意しています) ●新月になる前に実行すると効力を失います。必ず新月が過ぎてから行いましょう (新月までに開始してしまうと、まだ月は欠けていく状態ですので、効果が望めません) 内容を考えるのも、用意をするのも新月になってからがベストのタイミングです ●新月から8時間以内に書き終えると効果が最大。無理なら、48時間以内に (この時間には深い意味があるのです。 新月は地球から太陽と月が合わさる現象です。角度には許容範囲を設けていますので、 月と太陽での角度では、5度以内を合(コンジャンクション)とし、 30度以内ならば同一ハウス内に存在するので準ずるパワーがあるとされています。) 月の移動時間を計算すれば、太陽と月の角度の差は 5度以内→8時間以内 30度以内→48時間以内となり、深い意味と計算から導きだされたものです) ●願い事は2項目以上、10項目まで ●できます。なります。の完了形で書きましょう! ●自分主体の文を書きましょう。「私は・・・・・・・・・・。」 ●項目一つには、1つのお願いを書きます。 ●直感が重要です。読み返してみて、しっくりきたらOK 変だと思ったら訂正を ●その星座のテーマに沿った願い事をすれば、大きな効果があります。 ●その星座の期間中は、その星座のパワーを持った天然石をお守りにしてください。知らなかったですう゛~ん深いなぁ。。。つくづく感じます。まだまだ勉強しなくてはいけないなぁ…と思うのと、ネットとかじゃなくて自分でしっかりそれが理解できたら最高なんですが。。。つい忘れちゃうんで、メールが来るシステムは本当にありがたいいです
2008年08月29日
コメント(2)

先日注文した「さざれ水晶」今朝。届きました!!!家のアタリのヤマトさんメール便は、新聞屋さんが朝刊後に配達するので、時間はばらばらなんですが、今日は早かった。で来ます。ポイント10倍は終了したみたいですが。。。この10倍とか、メール便送料無料とか、そういった企画があるようなので、メモメモ・・・今回のさざれはこんな感じです(*^_^*)大きめなので「さざれ」っていうより浄化用?って感じです。まぁ、もっと器用な手先なら、アクセサリーにアレンジできるんだろうけど、私は無理なので、浄化して、ガラスの容器で空気の浄化をさせてもらいますやっぱり。。。今回も☆が入ってなくて残念当選確率も1/20なんで当たりやすそうなのになぁ…と思ったんですが、甘かったいつか当たるといいなぁ・・・
2008年08月28日
コメント(0)
![]()
ポイント10倍!!なので、お求めの方は今がお得です♪パワー充電・浄化・土地鎮魂★[メール便 OK]500g格安1000円☆さざれ水晶【0825祭10】メール便対応で1キロまで、160円で送付してくれます。以前買ったものが、「特大」サイズで、量もサイズも良かったのですが、まだまだ浄化したいところがたくさんあるので・・・しかも!!今月は以前無かった、もっと大きいサイズの「超大」がまだあったので早速購入しましたで、商品明細?を見ると「袋をあわせて506g以上。。。」とあるので、2袋は1キロオーバーしてるから、メール便じゃだめ?と思ったんでメールで問い合わせてみました。先程お店から「メール便OKです」って返信があったので、早速注文今はゆうちょ銀行でのATMでの郵便振込は手数料無料なので、そちらを利用するつもり。。。また届いたら。。。レポートします(以前忘れたので…)超大は「イヤシロチ」にも使えそうなので、届くのがちょっと楽しみです~~
2008年08月26日
コメント(4)

オリンピック終わっちゃいましたね・・・4年に1度だし、競技はもちろんなんですが結構深夜とか、早朝が多いのでつい見逃したりするのですが…開幕式と閉幕式はちょっと楽しみなんです。開会式は・・・・時差1時間で終了が日本の日付は越えていたので・・・「長いなぁ~」と感じたんですが…閉幕式は・・・・10時台に終わって、時期開催国イギリス代表?としてベッカムとかが来るって話題でしたね。今回は「アクション(?)」がすごく中国的な印象でした。「大きな雑技団がそこ(会場)にいる感じだなぁ・・・」って感じたんで…でも私的には花火が 好き かも・・・豪華な花火だなぁ…。会場にいたら、音とかで感動できそう~~って思ってました。その国の独自の空気感があるのと、ダイジェストは何度も見れるけど、ほんの一部だったりするので…時差があまりない国のLIVEは楽しめる感じがします。今回は開催前からかなりいろいろな面で「う゛~ん」と思ったり、していたのですが事前で言われていたほど混乱も表に出なくて(出さなくて?)アスリートの方々が無事に終わって、よかったです。 結果は 金メダル 9個 銀メダル 6個 銅メダル 10個結果を見ると、「前回より少ない・・・」とか言っている番組もあったけどメダルはなくても1つ1つがいい試合だったり4位とか、日本初出場種目とか、それぞれ深いんですよね。オリンピックに出るってことだけでも努力や結果があってこそ…ありがとうまた4年後。(冬もあるから2年後?)楽しみにしてます
2008年08月25日
コメント(0)

「温泉行こう!!」息子がおじいちゃんと、こんな約束をしていたので・・・・朝からおじいちゃんにべったりしてました。で、お昼ちょっと過ぎに温泉まで送迎してきました旦那がけがで、一緒に行けなくて、中に入っていないので。。。看板だけこの温泉は池田温泉といいこの近辺でも結構有名でお湯も柔らかくて(?)、建物とかもキレイなほうです。しかも、町営で安く利用できる!!っていうのが魅力的なのかなぁ・・・宿泊施設もあるんですよね。次は、ちゃんとしっかりに入りたいです~~。今日は休日ということで、結構混んでいて、表の駐車場が「満車」で、次々にが来ていました。私的には。。。横でやっている、野菜とかのお店の方が少し気になったりして・・・「2時間ぐらいで出る」とのことなので、「家まで戻ると時間もガソリン代ももったいないし・・・・」池田町の近辺でぶらぶらする事に・・・で、通り道にあるラーメン店「くねくね」(家の近くにもあるけど…)に入って、腹ごしらえしました。私が頼んだのは・・・「柚子胡椒ラーメン」←ちょっとしっかり覚えていない塩と醤油味2タイプあって・・・女性にお勧め!ってかいてあった豚骨ではない方。で塩味をチョイスしましたくねくねは前からテーブルに「キムチサービス」があってそれも楽しみ♪だったのですが・・・「こちらは小ライスが付きますが、いかががですか?」なんて、嬉しいサービスで、ライスももらい、キムチを大量に食べてきました肝心な「柚子胡椒ラーメン」の味は柚子の味もあり~の鰹節が上に乗っていたので、鰹節の味もして~の柚子胡椒好きにはたまらんちょっと塩味が強いけど、和風なお味でした。くねくねの共通なんですがチャーシューが分厚くて。。。でも、とろとろに煮込んであって、口に入れたら溶ける!!ので、おいしい~~~♪(↑カロリーは気になるけど。。。おいしい)ダリンは「豚骨黒楽麺」だったかな?半分白くて、半分黒いスープになっていた、ラーメンで、ごま風味(?)&豚骨でまろやかだったそうです。っていうか・・・・私、2日続けて「ラーメン食べてる!!!」って今気がついた
2008年08月24日
コメント(0)
![]()
ラジオで餃子の話題が出ていたのもあって餃子の王将に行ってきました。確かラジオは。。。「浜松餃子」だったような気がします「豊橋餃子」?ちょっと思い出せないけど、東海地方でも三河よりでした。うちの行きつけの餃子の王将は注文時店員さんがマイクで・・・「天津飯インニャホー」 ↑あまりしっかり聞き取れないんだけど。。。なんだか中国語っぽいオーダーの通し方で、聞いてると「○○にゃほー」っていうのが不思議?で・・・・私の注文は「得々セット」醤油ラーメン・炒飯・餃子1人前炒飯は子供にあげました炒飯が大好きなので、ほぼ完食醤油ラーメンは、ちょっと濃い感じだけど、ペロッと食べれちゃうくらい。。シナチクが味付けが濃くて、おつまみになりそう~意外とたくさんついていて、よかったです同席した母が「天津飯セット」天津飯・醤油ラーメン・餃子1人前天津飯は、(少しもらった)薄めの色のあんで白いごはんに卵がのっていて、だし(?)がちょっと強めで酸っぱくない天津飯でしたラーメンは一緒なので省略。同席した弟は「王将ランチ」(名前忘れたけどこんな感じ)白飯・味噌汁・もやしのナムル揚げ物(から揚げ・海老フリッター?)・カニ玉(?)分けてもらわなかったので、味はわからいけど…揚げ物には塩+胡椒(?)付でした。カニ玉は、天津飯より色の濃いあんがかかっていたので、多分ちょっと酸味があるタイプだったと思います。土日もランチやっているんで、また後日ダリンが外食に行きたいと言ったら、行こうかなぁ…
2008年08月23日
コメント(4)
久々に市街地に行きました。その辺りは、車で行くと駐車場を探すのが面倒だったり、路駐だと、すぐに切符が切られてしまうので。。。さらに久々に自転車で行きました昔は路面電車があって、よかったんだけど、今はバスしかないから、あまり本数がないし、微妙なんだよね。。。と思っていたんですが、久々の自転車だったので、「行きたいなぁ…」と思った店があると、フラッと立ち寄ってみたり、車だと入れない道に行ったりできてよかったですで、、、、、、むか~~~しからやっているんですが、コロッケとか串カツを店頭で揚げていて、窓口で渡してくれる(例えると。。。ドライブスルー。だけど、車で…というより、近所の人が歩いてきて、お店に入らなくても買えるっていう感じ)お店に初めて寄ってきました。ちょうどお昼で、子供にお土産で「ハムカツ&コロッケ」を購入。コロッケ 1つ 70円ハムカツ 1つ 80円ちょっとスーパーで買うより高いけど、コロッケはジャガイモだけだったけど、すっごいいろんなスパイスの味がして、侮れない味でした ハムカツも、思っていたより分厚くてびっくり!!しかも!!!付け合わせのキャベツもついてました。(もうのおかずにぴったり!!って感じです)おいしかった~~今日は岐阜にしてはすっごい涼しかったので、(って言っても確か31度は越えてたんですが…)自転車で行っても、快適な感じでそういった面でも楽しかった
2008年08月21日
コメント(0)

楽天に初出品↑しました。システムの説明がよく分からなくて・・・不安だらけでしたが・・・・早々に入札があって。。。。「ほっ・・・」と安心楽天さんは個人間の現金取引ができなくて手数料がお得ということで、あわてて三井住友銀行に口座開設をしてきました。21日23時30分...一応・・・・無事落札があり終了しました!!!!しかも!初めの設定金額よりUP↑で、ちょっとしました。落札手数料が5.25%ってちょっと高いので、悩んでいたのですが…初楽オクで、200ポイントGETとオークション手数料5.25%ポイント還元につられたのですが、うれしい結果になり一安心満月のお月さまの効果かな?「お月さま。ありがとうございました!!」まだ落札者様の返事待ちなんですが。。。オークションって、それぞれシステムが違うことも初めて知りました・・・
2008年08月19日
コメント(0)

ベランダに出ることが滅多にないんだけど。。。昨日、、、お盆休みで洗濯をさぼっていたので、大量の洗濯をして1Fの裏庭にいると、久々にダリンが2Fの掃除をしてくれましたで、窓をあけて・・・・ベランダを見たみたいなんです。(ダ)「ベランダに魚居るけど、知ってる?」(私)「へ?子供が置いたのかなぁ…?」(ダ)「いや・・・ たぶんそういったのじゃないから。。。」(私)「????」という会話をして、階段を上がって2Fのベランダに行くと。。。狭いベランダんですが、2匹も干乾びた感じの鮎?の魚ちゃんがいました!!!私的には、おもちゃや金魚サイズを想像していたので…びっくり!!と、「う゛!!魚!!」(嫌いなので)というのが本音だったりして (4日ぐらい後。。。かなり水分が飛びました)↑後日捨てる時に、記念に撮ってみましたっていうか、うち四方を家に囲まれてるんですけど・・・ベランダなんて、裏の家しか来れないと思うのですが2mぐらい離れているし。。。魚がいた方の裏は、普段は無人ビルだし、(花火大会のときとか、倉庫の在庫品を持ってくるくらいしか出会わないんです)そっちの隣は自分の敷地内だし、反対の隣は、平屋なので・・・人が通るとしたら、隙間を体をよじって入る感じの隙間しか空いてませんかなり知らない人がベランダに入れる環境じゃないので。。。普通来れません・・・・で、先日龍の雲を見た!!っていう次の日あたりに、ベランダから隣の屋根を確認しているので、魚さんが来たのは、お盆休みの間っぽいけど…近所の人に聞いたら、「そんな突風も吹いてない」ってことらしいです。。。足跡とかもないし、魚さんに傷があるわけでもないんです…(干乾びているからよくわからないけど、猫とかの傷はなさそう。。。)なぞです~~~~。鳥と信じたいけど2匹も並べておくかなぁ…
2008年08月18日
コメント(2)
今日は満月ですね。今月の満月は8月17日 午前6時16分 =お金の祝詞= ()内は祝詞言葉の意味です きひる(黄金に輝く) ひひる(光る) たからさお(宝の徳分) ふるふるみつる(満ち溢れ降って来る) あめつちのさお(天と地の有り難い恵み)ボイドタイムは8月17日 午後2時14分~午後4時47分 まで※ボイドタイムとは。。。8月のボイドタイム2008年8月3日 3時59分 ~ 6時0 分 2008年8月5日 9時15分 ~ 11時29 分 2008年8月7日 18時1分 ~ 20時27 分 2008年8月10日 6時2分 ~ 8時11 分 2008年8月12日 18時4分 ~ 20時43 分 2008年8月15日 2時8分 ~ 7時57 分 2008年8月17日 14時14分 ~ 16時47 分 2008年8月19日 20時41分 ~ 23時11 分 2008年8月22日 1時53分 ~ 3時39 分 2008年8月23日 18時19分 ~ 2008年8月24日 6時49 分 2008年8月26日 6時52分 ~ 9時20 分 2008年8月28日 9時13分 ~ 11時51 分 2008年8月30日 12時44分 ~ 15時19 分 結構ありますね・・・■ボイドタイムには、何に注意すればいいの? ボイド時間帯には、ものごとを新たに始めたり、契約や交渉ごとをするのはやめた方が良いといわれています。できるだけ、普段どおりに過ごすことが良いそうです。レーガン元大統領も、ボイド時間帯には重要な会議などを行わないようにしていたそうです。 ボイド時間帯の注意点として次のようなことが考えられます。 ■新しく計画をたてない。 ■ボイド時間帯になると普段と変わったことをしたくなるので特に自重する。 ■旅行の出発がボイド時間帯であると、トラブルが起こりやすくなるので注意する。 ■この時間帯に「新たに知り合った人」とのつきあいは慎重にする。 ■重要な会議は行わない。 魔の時間と言われてますが、上記の点に注意していれば必要以上に恐れる必要はありません。 ハプニングが起こりやすくなるのでそれを逆に利用するという手もあります。今月もお月さまありがとうございます。皆様にもお月さまのご加護がありますように
2008年08月17日
コメント(2)
毎日風水生活!のくみ1317さんの「心の声」がなんだかわかったような気がします・・・多分。意識していることもあったんだろうなぁ・・・と自己解釈中ですが…先日。車から降りて家まで歩いている時「最近、口調が怒ってないね」(ちょっとニュアンスが違うけど)みたいな考え?がフッと出てきて「本当に~~。子供に語る口調とかもちょっとゆっくりだし、前の自分と違うかも・・・」って思った瞬間?「あれ?なんでそんなこと思ったんだろ?」と、不思議な感覚で突っ込んでました。でも、1か月ぐらい前に子供の就学相談に行ってきたら「お母さん。。。。今の相談でわかったことは、(あなた)早口だし、言いたいことを口にすぐ出すでしょ?」「子供って、まだまだ目に入るものが不思議であったり、言われてもすぐ忘れたり、興味がほかの事にそれちゃうんですよ。それに、コレはこう。って考えがないんだよね。手から入る情報。目から入る情報。たくさん吸収したい!っていう時期だし・・・それに、1分1秒すべてが冒険なんですよ。特に、F君はゆっくりかな?そういう子は、ババッ!!って言われれば言われるほど、ゆっくり行動しませんか?言われた事を脳に伝え、考えて理解して、体(行動)に出るまで少しロスがあって当然なんだから、一気に早口で言われても、混乱しちゃいますよ。もう少し子供を信じて待つ。っていうのもいいと思います」なんだか。。。「目から鱗」(あってる?)すごく、心に響きました・・・分かっているけれど理解できてなかったのかなぁ…と反省したんですね。。。(一応、幼児教育学科卒なんで…)で、子供が習字に通っているのですが、先週金曜日の事。2週間ぶりだったこと、かなり疲れていたこともあって「今日はプールも行ったし、もう書きたくない!!」って3枚ぐらい書いたんだけど、上手く書けなくてすねちゃって机にもぐったり、しまいには涙を流していて…いつもは私も送って行くだけなのに、その日は付き添いでずっといたんで「そうだね。久しぶりだし、さっきまでプールだったもんねもう疲れているから、あと1枚丁寧に書いて、先生に言って帰ろう」といったんですが、動かない・・・3~4人しかいないので、先生も気がついて、気を使っていろいろ声をかけてくださったのですが、やっぱり「もう帰る!」って、ぐずってしまっているんで、いつもだったら「もう!勝手にすればいいんじゃない?!」って思うのに、全然思わなくて「そうだね。。。でも、また来週お休みだし、もう一息だよ」って声をかけてました。なんだか、周りに気を使って。とかあるのかなぁ・・・?と思っていたけど、逆にあまり周りが気にならなかった事とか、いつもより穏やかな気持ちで接していたので、違う気がします。結局、彼は「もう帰る!!」って部屋から出ていたので、「ママが後片付けするから、帰るなら帰っていいよ。でも、先生にはちゃんと『ありがとうございました』って言って帰らなきゃだめだよ」というと、なぜだか態度が急変して、きちんとしっかりした字が書けるまで3~4枚がんばって書けました。最後に「s君もがんばったし、お母さんも頑張ったね!」と言われて、「え??」「いつもこんな感じだし。大変だったけど頑張ってないよ」ってびっくりして、照れちゃった。その後も、なんだか前ならもっと些細なことで「ムキっ~~~~!!!!」って口調になっていたなぁ。って場面で「そうだね~」「うん。うん」って声をかけていることがあったり、自分でしゃべっている最中に「あれ?なんで?自分こんなにゆっくりしゃべっているんだろ?!」って思ったことが、実はあったんですね。そういうのが3回ぐらい続いたら心の声が聞こえた気がします。くみさんのとは、違う感じだけど自分の意識とは違う。第2の声?みたいな感覚ですよね?!
2008年08月12日
コメント(2)
風水的には、関係ないかもしれません。。。でも、夏の風物詩8月7日から風水的に8月にはいってますペルセウス座流星群今日は、誰でも流れ星が見れるチャンスがあるんです!!しかも、1つや2つじゃないらしい!!!!!中学校の時、理科の先生が「大学生の時、お盆ごろに皆で車でバーベキュー(か、キャンプ?)にでかけたら、ものすっごくたくさんの流れ星が見れて、すごくよかった(感動した?)」みたいなことを言っていて、お盆に流れ星・・・・ってなんか、起きていられそう。。。。と思ったりして、すごく印象的だったんですが。。。多分それで、特に興味があるんだと思うんだけど冬にある「しし座流星群」より、なんていったって待ち時間が寒くなくて、たくさん見れる確率があるんですよね15日ごろまで見れるんですが…今日は「特によく見れそう」ということなので。。。「見たい」
2008年08月12日
コメント(0)
ちょっと残念。子供にメダルが届きました。本当は、オロナミンC 本体が送られてくる方を狙ったんですが。。。まぁ。メダルが届いたので、先月届いた弟とはけんかしなくて済みそう・・・です
2008年08月11日
コメント(0)
ちょっと、どこかに行っちゃったんだけど。。。雷がすごくゴロゴロなっている時に龍の背中のような切れ目の雲があってちょっと感動して、携帯で写真をとったんだけど。。。でも、ここ最近雷が多くて・・・びっくり。でも、雨が本格的に降らないから、植木鉢とかには水をやらなくちゃいけないくらい暑いんです・・・と思っていたら、昨日は嵐のような雨と雷!!風もすごくて、外にあるトタンとかの「バタン!バタン!」って音がすごいのとうちの外に置いてあった物がちょっと飛んで行っていて、雷が鳴っている中、大急ぎで拾いに行ったりしてました。
2008年08月09日
コメント(2)
![]()
今日は、新月☆8月1日 19時13分新月は獅子座に入ります新月が獅子座にあるときに叶いやすいキーワードは、『恋愛』『自己実現』『遊び』『博愛』『リーダーシップ』『プライド』『炎症』です。ということで。。。今月のお願い事を考えようと思います。1日で新月。こういうキリがいい?っていうか、暦通りっていうか、なんて言うのかよく表現できないけど結構好きです。伊勢神宮の前の赤福が、「八朔粟餅」(はっさくあわもち)販売再開というニュースを見て、(粟餅に黒糖だったかな?)いいなぁ・・・でも、朝5時に500人並んでるって・・・何時に家出ればいいんだろう??店頭でも食べれるようですが、今から行くのはなぁ…って思っちゃいました。とりあえず。。。先月、盛り塩代わりの「さざれ水晶」を買ったので。。。新月~浄化させる準備をします!パワー充電・浄化・土地鎮魂★[メール便 OK]500g格安1000円☆さざれ水晶【0725夏得10】パワー充電・浄化・土地鎮魂★[メール便 OK]【期間限定】500g格安1000円☆さざれ水晶(中)【0725夏得10】金運・パワー充電・浄化・土地鎮魂[メール便 OK]100gルチルさざれ水晶【0725夏得10】1000円で500g!楽天市場格安だと思ってます。さざれは、たくさんあってもいいですよね。
2008年08月01日
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

