Gift

Gift

PR

プロフィール

ちび(∂∇∂)

ちび(∂∇∂)

お気に入りブログ

うさこ(^◇^) うさこ(^◇^)さん
ろろすけのもっきり… ろろすけさん
さくらさくら hako109takeさん
つれづれお買い物日記 たなぺ6950さん
BORN TO BE WILD σ( ̄、 ̄=)ぜっちょんさん

コメント新着

ラピュタの妖精 @ “湯の国ニッポン”ともに頑張ろう日本!  こんにちは。  こちらは、映画『テル…
海広あやの@携帯@ お大事に 季節の変わり目、体調崩しやすいですね 咳…
海広あやの@携帯@ すご~い あれ、抽選でかなり大変だと聞きました そ…
nami068 @ Re:9ヶ月健診とアレルギー検査(09/09) 9ヶ月おめでとう♪ アレルギー、本当に…
海広あやの@携帯@ あらあら やはり下の子も疑いありですかぁ 上が解除…
2008年06月05日
XML
カテゴリ: まーくん
だいぶ、ズリ這いが上手になってきたまーくん。
でも、前に進むのみなので、あっちにゴツン。こっちにゴツン。
ぶつかっても進もうとするので、危なくて仕方ない。
で、まーくんが寝てる時間に少しずつ、色々やってみました。

一番最初に危険だったのが、テーブル。
脚に頭ぶつけるし、下にもぐっちゃうしで大変!
で、こんな風にしてみました。

2008-06-04 19:35:55

脚の部分に、エアパッキンを巻きつけて、チップとデールのテープで止めて、
もぐる所には、たまたま宅急便で何かが届いた時に入ってた物を貼り付けて

そして、周りはまだ届かないんだけど、脚に頭をぶつけそうになった時に
まーくんを助けようとした拓が頭をぶつけて、コブが出来ちゃったので(笑)
100円ショップで買ってきたクッションを貼りましたー。

それからテレビ台。これも、進んで行くとぶつかるのよねー。

2008-06-05 18:50:35

こちらは、やっぱり100円ショップのクッションを下の部分に貼って、
ガラスの部分には、ブルーのエアパッキンを貼ってみました。
もう少し大きくなると、ガラスの所をバンバン叩くだろうしねー。
甥っ子も、近所の女の子もやってたもの。

そして、これは危険!って言うのが、コンセント周り。
最近は、歯が痒いのか、なんでもかじる!
コードなんて、特にかじりたがるから、ものすごい危ないのよね。


2008-06-05 18:50:35

ちょっと影になってて、見づらいかな?
テレビの横なので、テレビにビデオに・・・と、コンセントがいっぱい!
今のところ、ここまで進んで行かないので、見つかってないんだけどね。
見つかったら、絶対に行ってかじるに違いない。
って事で、隠しちゃいました!

2008-06-05 18:50:35


それを買ってきて、やっぱりチップとデールのセロテープで貼って
作ってみました~。これで見えないから、大丈夫かな?と

寝返りも上手になったけど、たまに頭をゴツン!ってするので
床には青と黄色の大判のクッションマットを敷き詰めました。
一応、青と黄色で色々とやってみたんだー。
テーブル周りのだけ、黄色が無くて、赤と青になっちゃったけど。
かなり、カラフルなお部屋になりました~。
さて、これでだいぶ安全なお部屋になったかな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月06日 08時19分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[まーくん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安全対策しなくっちゃ!(06/05)  
☆すずらん  さん
すごーい。
もう、前にズリズリなさるんですね!うちは、まだ、バックオーライっです♪
安全対策参考にさせてくださいっ。
床も、コルクにするか、パズルにするかお悩み中です^^ (2008年06月06日 11時12分37秒)

Re:安全対策しなくっちゃ!(06/05)  
nami068  さん
もうスリバイするんですね(^^)
うちはまだその場でもがいています(^^;
動けるようになったら大変ですよね。
うちもそろそろ対策を考えないと!
(2008年06月06日 11時21分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: