PR
Freepage List
Keyword Search
ご無沙汰し過ぎて、ちび夜逃げか?状態の旨いものパラダイスです。
初の二ヶ月放置プレイ
もう、いっその事、書くのを辞めようかと思いますが、
その決断もできぬまま、こうしてぴろーんと再登場です
昨年秋より、猛烈サラリーマンのおっさんのように出張生活する事約半年。
ただいま、集中的に東北に出没しています。
だったら、東北の美味いものを紹介できるだろぅ?
と、ツッコミを受けるのですが、真面目に本当にまともなご飯を食べる時間がない
最近詳しくなったのは、コンビニのおにぎりの種類かも
お茶を買って、移動中に胃袋へかきこんでます。
何時まで続くのか、この生活。
そろそろ考えないと、老化が加速しますな
さて、山形はもうすぐ、高級さくらんぼのシーズンを迎えます。
佐藤錦という高級さくらんぼは、窃盗団に狙われるくらいの高級農作物です。
なんであんなに高いのか?地元の人も分からないくらいだそうで...
確かに手間はとってもかかるようで、積むにしても人海戦術です。
聞くところによると山形の企業では、さくらんぼ休暇なるものがあるようです。
なんじゃそら?
それは、
親戚にさくらんぼ農家がある人が多く、この時期は一家総出に友人知人まで
駆り出さないと刈り取りが間に合わない。
刈り取りは、もちろん平日あり。
確かに熟れたさくらんぼは、次の土日まで待ってくれないなぁ。
と言う事で、親戚プラスαの関係者は、順次駆り出されるわけです。
刈り取りのお礼は、もちろんさくらんぼ?
正直にさくらんぼ農家の親戚が欲しかったちび子です。
高嶺の花を食べるのは、庶民には中々難しい。
我が家では、さくらんぼのシーズンに乗り遅れないように毎年頼むものが
あります。
最近では、スーパーでも見かけるくらいメジャーなアメリカンチェリーですが、
本場アメリカで食べるともっと大粒で美味しいのです。
その大粒アメリカンチェリーは日本から簡単に取り寄せできます。
しかも、円高のお陰でかなり安い!
写真を拡大してご覧あれ
昔、アメリカのロサンジェルスに済んでいた頃にご用達だった果物屋さんと
言うか、商社のセンカ。
ここの果物は、東京の千疋屋レベル。
本当にいいものを揃えています。
Webカタログをみると分かりますが、アメリカ国内向けと日本向けがある。
さすがに近所のスーパーよりは、高いが味は別物である。
あまり日本ではみかけないワシントンレーニアという日本のさくらんぼのような
色合いのものがあるが、これまた程よい酸味としっかりした果肉で食べ応え満点!
ただし、少しお高め。
昔、カナダに行った時にこのレーニア種の美味しさにはまった。
レーニア種は、山形や北海のように比較的寒い土地でとれるらしい。
今年もアメリカンチェリーの季節がやってきた。
しかも、超円高?
日本の国には、申し訳ないが個人的には最高のアメリカンチェリー当たり年である。
急いで頼まねば!