2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
わーーお!気がついたら10000ヒットを超えていました。今まで訪問してくださった皆さんどうもありがとうございます。毎日更新できない気まぐれなブログですが、根気よく付き合ってくださり感謝、感謝です。これからもよろしくお願いします。(#^.^#)1万っていう数字からなんとなく単位について考えてみたりしました。よく東京ドーム何個分とかっていう表現って聞きますよね。皆さんは東京ドーム10個分の広さとかって想像できますか?私は今まで東京ドームへ行った事がないから想像しにくいんだとばかり思っていましたが、東京ドームへ行ってきたばかりの今でもやっぱり東京ドーム10個分の広さは想像しにくいですね~コップ10杯分とか、浴槽10個分くらいならリアルに想像できるのですが。(^.^ ;ちなみに釧路湿原は東京ドーム5635個分らしいです。まったく想像がつきませんがとにかく広いって事だけが分かります。(#^.^#)最近よく聞く株のニュースでは何分間に何百億の損失とか・・・これまた実感がともないません。ふぇーーと驚くばかりで!卵がワンパック「50円」ならかなりのお買い得であるということはものすごく実感できるのですけどね。スポーツ選手で年収5億円とか聞きますよね。これまた「ふーーん」と思いますが、月給にすると4166万円これだと「ほほーー」日給にすると137万円これだと「ひぇー」8時間労働の時給にすると17万円これだと「うげぇー」と私の場合なる訳で・・・・小市民ぽけっとでした。(T_T)
Jan 27, 2006

今日は東京ドームで開催中の国際キルトフェスティバルに行ってきました。パッチワークはまだ息子がお腹にいる時に一度だけ作品を作った事があるんですものすごーく簡単なパターンですが・・・ 赤ちゃんの時はおくるみに使っていたのですが今でも洗濯機カバーとして現役で使っているんです。(^.^ ;それにしてもものすごく素敵な作品を見てきた後ではあらが目立つ!目立つ!(T_T)たくさん並べられた作品はどれも気の遠くなるほど時間がかかただろうなーと感心させられます。素敵な作品がたくさんあって本当に見ているだけで刺激をたくさんもらいました。手作りの暖かさはやっぱり素敵♪楽天のお友達まみかbe-さんの配色の綺麗なハワイアンキルトも展示されているんですよ。miccoさん誘ってくれてありがとうね~
Jan 25, 2006

昨日は横浜も10センチ以上の積雪我が家のベランダからの景色もまるで雪国です。それにしても写真にするとまるで森の中に住んでいるみたいです。(^.^ ;こんな日はやっぱり読書という事で昨日読んだのは浅田次郎の「姫椿」短編集ですが、一番最初の「シエ」という物語で大泣きしてしまいました。鈴子は飼い猫のリンが死んでしまう。悲しみにくれる鈴子が飼うことになったのは「シエ」という動物だった。シエは言う「すーちゃんは幸せは淋しくないことだって言ったよね。あの一言はとてもおいしかった。ほんとうの不幸の味がした」シエは不幸を食べる動物だった・・・去年の年末ハッピーが突然月に帰ってしまってから私は死んだ後どうなるかが気になっている。だからなのかな?今年読んだ「椿山課長の七日間」 「流星ワゴン」は死後の世界が登場します。この三作はどの作品も読書後の爽快感がとても素敵です。
Jan 22, 2006
私にとって一番の贅沢は一日中本を読んで過ごす事♪これって簡単そうでなかなか実現できません。一家の主婦たるもの掃除も洗濯も料理もしないで読書三昧なんてね~まぁ、考え方を変えればお休みの日は掃除と洗濯とお料理だけこなせば後は本を読んでいてもいいわけで・・・っていうことで今日はまたまた図書館へ行って来ました。(#^.^#)今年はもう8冊読んだので、まぁ2~3日に一冊は読んでいるという事でしょうか。読書三昧の日々に罪悪感を持ってしまうのはやっぱり家事が手抜きになっていくからか・・・(^.^ ;この間読んだのが「白夜行」で文庫本なのになんと3センチ以上の厚み!読みきれるかな~とちょっと心配になるくらいでしたが面白くて一日で読み終えました。結果夕食はお刺身を買ってきて済ませてしまいましたが・・・今日読んでいるのが重松清の「流星ワゴン」まだ読み始めたばかりですが面白そうですよ~(#^.^#)友達は映画に凝っていて今年になってもう5本も観たんだって。これはすごいですよね~今度は韓国映画の「B型の彼氏」を観に行く予定みたいですよ。韓国でもB型は****だとかA型は****だとかいうんですかね~血液型ってどうなんでしょ?たった四つの型に無理やりはめ込むっていう気もしますが・・・・(^.^ ;ちなみに私はA型ですが、今までの彼の中にB型の人はひとりもいません。というか、全員A型です。だから「B型の彼氏」がどんなものか分かりません(#^.^#)でも、女友達は断然B型とO型が多いのですよ。B型の女友達は面白い!飽きない! 私は大好きです♪
Jan 20, 2006

楽天で仲良くしていただいているtamaさんはいつもとても素敵な花の写真を紹介されています。見るだけで癒される大好きなブログです♪先日は宇宙人のように見える楽しいランを紹介されていました。そこで今日は私も花の写真を紹介しますね。 以前名古屋のランの館に行った時の写真です。 もう、この花を見た瞬間、花の中に「妖精がいる~!」って私は大騒ぎしてしまいました。どうです? ドレス姿の優しい妖精に見えませんか?(#^.^#)
Jan 17, 2006
先日、歯をくいしばる癖を直すために歌を歌うといいんじゃないかと何人かの方にアドバイスしていただきました。さっそく料理のたびに鼻歌を歌っています。自分では曲名を意識しないで思いついた曲を歌ってたのですが今朝娘に「アンパンマン体操歌ってるの~!!!」と大笑いされてしまいました。気がつかないうちに「アンパンマン体操」を選択 (^.^ ;よく考えてみると鼻歌で歌った曲は「アンパンマン体操」「涙そうそう」「I LOVE YOU」の三曲でした。これを順番に歌っているんです。自分ながらになんちゅう選曲! まったくポリシーを感じられない選曲です。 とほほ・・・あごの方は少し楽になった気がします。(#^.^#)
Jan 16, 2006
今日は予約していた子宮ガン検診に行って来ました。小さなポリープがあるので本当は半年ごとに検査をするのがいいのですがついつい先延ばしになり一年が経ってしまった。(^.^ ;なんたってあの検査はイヤなんですよ~(T_T)子宮頸がんと子宮体がんの両方の検査をしました。結果は一週間後に分かります。皆さん、ちゃんと検査してますか?今日行った病院は予約していてもいつも一時間は待たされるので本を一冊買ってから病院に向かいました。買った本は浅田次郎の「椿山課長の七日間」これが面白かった!!!46歳で突然死した椿山課長はやり残したことがあるため七日間だけ現世に戻ってくるっていうお話なんですけど、さすが浅田次郎笑わせて、泣かせて、考えさせられます。読み始めたら面白くて、家に帰るまで待てなくてマックでハンバーガを食べながら読んだんですが、泣けて泣けて・・・さすがにハンバーガーを食べながら泣いていては、まわりの人は気味悪かったでしょうね~(^.^ ;
Jan 13, 2006
アゴが痛いんです。ものすごく痛いって言う訳じゃないけどなんとなく気になる感じ。7~8年前に顎関節症になりました。ある朝起きると急に口が開かなくなるというおそろしい事に・・・その時はかみ合わせを矯正したりして回復しましたがアゴはその頃から私の弱点なんです。顎関節症は女性に多い病気で原因は様々で歯の噛み合わせやストレスなど複合的な原因でなるようです。私の場合は歯を食いしばるっていう癖があるのも原因みたい。この癖を直そうと思うのですがこれがなかなか直らない。一番歯を食いしばっちゃうのが、料理の最中で特に包丁を使っている時に食いしばる事が多いみたいです。すっごく硬いものを切っているなら分かるけど、豆腐とかを切る時も食いしばっちゃうんですよ~(^.^ ;それと、夢中で手芸をやっている時、こういう時も気がつくと食いしばってる。どうしたら直せるのかな~
Jan 12, 2006
久しぶりのブログです。冬休みも終わりやっと穏やかな日常が戻ってきました。お店の方はまだセール中で忙しいですが、ゆっくりと自分の時間が取れるようになるのが嬉しい♪そう考えると一家の主婦というのは、家族のために自分の時間をかなり使っているんだなーと実感!今年の目標は自分のやりたい事はまわりを気にせず行動するってことにしようかな~!家族から「おいおい、今でもそうでしょ~」ってツッコミの声が聞こえそうですが・・・(#^.^#)高校生の娘は今日から学校なのに昨日帰ってきたのは夜中の12時過ぎ。7日から夜行バスでスノボに行っていて、帰ってきたのが昨日の夜中なんです。パワフルですね~♪若いから体力がありますよね。私はもう夜行バスでスキーなんて絶対にイヤです。のんびりゆっくり温泉につかりながら雪景色をながめるのはしてみたいなー。
Jan 10, 2006
新年明けましておめでとうございます。昨年はたくさんの方たちとの素敵な出会いのあったとても素敵な年でした。お世話になったみなさんどうもありがとう♪今年もマイペースで暮らしていけたらいいな~本年もどうぞよろしくお願いします。 (#^.^#)
Jan 1, 2006
全10件 (10件中 1-10件目)
1