春風献上

春風献上

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

wheatgrass @ mashenkaさんへ mashenkaさんへ コメントありがとうござ…
mashenka @ Re:2023年元旦(01/01) wheatgrassさん、こんにちは。 久しぶりに…
wheatgrass @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) mashenka さん、ご無沙汰しております。 …
mashenka @ Re:もう一度、脱毛症(08/18) weatgrassさん、ご無沙汰してます。 脱毛…
wheatgrass @ Re[1]:布マスクを買いました(04/04) mashenkaさんへ そうなんですよ! 楽そ…
mashenka @ Re:布マスクを買いました(04/04) マスク入手できてよかったですね! うちの…
wheatgrass @ mashenkaさんへ 大変ご無沙汰しております。 お元気でいら…
mashenka @ Re:新宿のヴィーガンレストラン(01/08) weatgrassさん、あけましておめでとうござ…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.02.24
XML
カテゴリ: 美術館、博物館
ぐるっとパスを有効に使うべく、
六本木一丁目の 泉屋博古館 へ。昨年も来たことがあって、2回目の来館。

泉屋博古館 大名から侯爵へ-鍋島家の華-
 平成19年1月6日(土)~3月11日(日)10:00~16:30

ここは狭いけど展示品を身近に観ることができて、
さほど有名ではないせいか空いていて、静かで、
そして特筆すべきは、ロビーでお茶が飲み放題!なので
昨年来たときに、密かにファンになった。

さて展示物は、

当時の看護師さんの制服(白のロングドレスとでも言おうか)、
留袖、打掛といった衣装のほかに、
嫁入り道具のがあり、
実はわたしはこの「琴」に見入っていた。大きな「琴」。

いいなぁ、琴。お琴。
琴と雛人形って、わたしにとっては、永遠の憧れだ。
これらは、今、買ったところで意味はない。
(自己満足はあるだろうけど…)
ナンだか、幸せな家族の象徴みたいな気がするんだよねぇ…
琴は、きっと習うのも一苦労なんだろうけど…


琴も雛人形も、我が家には縁の遠いものだったけど
母が沢山着物と帯を持っているので
(もちろん祖母から受け継いだものだ! 着物とはそういうものだ)
それは将来わたしが頂戴しようと、虎視眈々と狙っている。
しかしわたしには「妹」というライバルがいて

こんな風に、女は代々受け継ぐことができるものがあって、
いいなぁと思う。

もっとも、わたしはわたしで終わりで、受け継いでくれる子はいないが。
今のところ。

帰途、梅を見つけた。
桜ではないことを確認して、写真撮影。だって暖冬だから…

ume

今日は寒い。知らなかったけど、今年一番の寒さとか。
帰宅後18:00頃に頭痛がして、2時間寝た。
いいもの観たから、毒気が抜けたのかな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.24 23:25:34
コメント(0) | コメントを書く
[美術館、博物館] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: