泣き虫ママの育児日記

PR

Profile

chiegin

chiegin

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.05.26
XML
カテゴリ: きのちゃんの事
 本題に入る前に。昨日のブログのコメントで、結構吹奏楽経験者が多い事にびっくりびっくりぽっ

 で、本題へ。
 昨日は、2週間前に行ったきのちゃんの脳波の結果を聞きに第二日赤まで行って来ました。新型インフルが流行っているのもあるし、予め病院に問い合わしてみたら、検査結果だけなのでお母さんだけで来院してもらったら良いとの事だったので、きのちゃんは預けていきました。

 予約時間が11時。10分前に病院に着き、受付を済ませて小児科外来へ。モニターを見ると待ち時間なしで、次か次の次くらいだったので一安心
が、甘かった。結局40分位待ちました
で、結果は、
スマイル
でした。あ~良かった。

熱が出たからといって、痙攣止めの座薬を使う必要なし。
普通の痙攣(時間が短くて、止まったあと寝たり、ケロッとしてる)を起こした場合は、次の痙攣を予防する為に、痙攣止めの座薬を使う。
との事でした。

 1度痙攣を起こした子が、2年以内に痙攣を起こす確率は1/3。よって残り2/3は、生涯1度だけで済むそうです。そして普通の痙攣なら、何度起こしても問題ないそうです。

 しかし、痙攣してる時間が長い。止まった後、ボォーとしてる意識障害がある場合等は、救急で連れて来て下さいとの事でした。
 また熱が出るとドキドキですが、何より異常がなくて良かったです。

画像 828.jpg
朝、お嬢を送るときのスタイル。
気分はすっかり幼稚園生。ようやく最近は、泣かなくなりました。
お嬢は、幼稚園にあまり行きたくなく、グズグズいってた後なので、ご機嫌斜めです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.26 05:52:31
コメント(12) | コメントを書く
[きのちゃんの事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

chiegin @ Re[1]:こどものくに(09/15) あっき~ママさん >うちも、ここ1週間ほ…
あっき~ママ@ Re:こどものくに うちも、ここ1週間ほどまえから、公園の草…
chiegin @ Re[1]:ちくちく教室(09/13) あっき~ママさん >昨日は、ありがとう!…
あっき~ママ@ Re:ちくちく教室 昨日は、ありがとう!お疲れさま。 ちくち…
chiegin @ Re[1]:作品展(09/03) 大キリンさん >入選おめでとうお嬢さん、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: