泣き虫ママの育児日記

PR

Profile

chiegin

chiegin

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2012.05.28
XML
カテゴリ: わたくしごと
 最近、幼稚園の広報誌の記事を文章を考えていたので、それ以上文章を考えるのが嫌になり、ブログを休んでばかりでした。

 で、木曜日は「全市家庭教育セミナー」に行ってきました。こういうPTA主催のセミナーに役員は交代で出席しないといけなくて・・・。久しぶりにそれなりの格好をして行って来ました。途中で寝ちゃうかも・・・なんて思ってましたが、とても面白くためになるお話で、約1時間、あっという間に過ぎました。

 お話してくれた人は、一般社団法人 日本ほめる達人協会理事長の西村貴好氏。
「ほめて伸ばす子供の力」と、とても興味深いお話でした。
【送料無料】ほめる生き方

【送料無料】ほめる生き方
価格:1,365円(税込、送料別)



「あなたのほめ言葉が、周りを明るくし、その明かりの照り返しで最も輝くあなたがいます。」と、いうことで、ほめ達への道は・・・。

1.物事のプラスの部分を見る。
 本能的に、相手の弱点(悪いところ)に目がいくようになっているので。

2.笑顔
 笑顔により、脳が一番いい状態になるスイッチが入るそう。


3.ほめる言葉3s+1
 すごい! (女性には素敵!)
 素晴らしい!
 さすが!
+1の言葉として、どうしてもほめられない時は
 惜しい 相手に直して欲しい時や注意したい時
 そうくるか 間違えを柔らかく指摘できる。

あと「すいません」を「ありがとう」に置き換える(出来るもの)
例)エレベーターのドアを開けて待ってくれた時など、ついつい「すみません」となりますが、「ありがとう」というようにする。

最後にご自身のご家族のエピソードで、
この歌を紹介されてました。

semoのコンティニュー




思っていた以上の内容で、役員じゃなくても参加できたけど、きっとスルーしてたから、ちょっとラッキーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.28 05:27:47
コメントを書く
[わたくしごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

chiegin @ Re[1]:こどものくに(09/15) あっき~ママさん >うちも、ここ1週間ほ…
あっき~ママ@ Re:こどものくに うちも、ここ1週間ほどまえから、公園の草…
chiegin @ Re[1]:ちくちく教室(09/13) あっき~ママさん >昨日は、ありがとう!…
あっき~ママ@ Re:ちくちく教室 昨日は、ありがとう!お疲れさま。 ちくち…
chiegin @ Re[1]:作品展(09/03) 大キリンさん >入選おめでとうお嬢さん、…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: