2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

11月20日…仲良しドライブ三重県~山越して瀞峡近く・熊野川を渡り本宮へ湯の峰温泉で入湯『つぼ湯』は熊野詣の世界遺産登録地に湧く温泉。一日に七色湯の色が変わると言われている。天然岩をくりぬいたお風呂・中は3人入れる…30分の時間制限あり90℃の源泉が湧出する「湯筒」があり、「卵とサツマイモ」を茹でたよ。…温泉卵は10分で茹る因みに大きなサツマイモ3本は1時間位入れて置いた。温泉から出て、ホクホクのお芋を食べたよ。この写真の左のオレンジのネットには卵が10個ママの前に有る洗濯ネットに卵が10個右の洗濯ネットにサツマイモが入れてある。湯の中に手を誤って入れたら、大ヤケドしちゃうよ。パパの後ろの囲みに「湯筒」がある。『仙人風呂』川を掘ればお湯が湧くという大塔川をせきとめた露天風呂。川底から湧いている73度の源泉。周囲はよしず張りの囲いが有ります。因みに混浴である。さぁ~~~♪ 来週は伊勢・『合歓の郷』に1泊二日予定したが、既に満室である。伊勢志摩ダイワロイ○ルホテルも良いかな???まだ、予約してないよ。
2007.11.20
コメント(6)

昼神温泉旅日記…11月4日から6日『2泊3日珍道中』携帯で撮った香嵐渓…まだ早かった。唯一の紅葉場所 茶臼山…山頂景色既に紅葉は終わり落葉していた。伊那谷道中…中で『世界一1コ600円』のりんごの試食をした。ま~ぁ♪ 普通かなが感想である。妻籠宿街道…街並見学中バスツアーの観光客に紛れて、「語り部」の人の話を聴いてた。フム・フム…へ~そんな言い伝えが有るんだっと…歴史を感じてきました。 昼神温泉・『桂月』の宿…のんびり寛いで着ました。★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★*:;;:*★13日(火曜日)は、龍神温泉&高野山の旅をしてきました。
2007.11.15
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

