全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は、娘の参観日...☆ 参観後のお楽しみ♪ダメメンバーと、ランチに行きました~\(^o^)/ ここのランチ、美味しい和食がちょっとづつ、たくさん出てくるので、ちえぞうは大のお気に入り♪(*^o^*) ↑ 左から、漬けもの、イカとネギのぬた、キンカンを甘く炊いたやつと鯖寿司、おからの炊いたの。 奥は、肉まんじゅうのあんかけ。葉っぱのしつらえが、素敵...☆(*^^)v ↓ まだまだ~♪ りんごのヨーグルト和え、イカとおくらの白和え、大根とゼンマイのきんぴら、などなど...(^u^) ↓ まだまだあるヨ~♪煮炊きモノ、いろいろ...☆^m^(たくさんあって、書くの面倒になった...(^_^;)) ひとつひとつは、めづらしい料理では無いけれど、こんなにたくさん、ちょっとづつ食べられるのって、嬉しいですよネ~♪(*^^)v 家では、こんなにたくさん作れましぇん...(^_^;) ↓ シメは、雑穀米と、お味噌汁...♪ これですべて! 900円ナリ~☆ 「あといっぽ」大阪府豊中市東豊中町4-7-2506-6843-9555 さてさて、「あといっぽ」から、美味しいコーヒーを求めて、移動....☆ 「雅楽」へ到着♪ 「雅楽」大阪府豊中市東豊中町6-15-4006-6854-0517 ここのマスターは、お客さんの雰囲気に合わせて、カップを出してくれます(*^_^*) 今日のちえぞうのカップは、コチラ☆ ↓ なぜかちえぞう、いつも花柄なんでつ...(*@∀@*) ↓ 前回、前々回に来たときは、コチラの、ピンクのカップ×花柄! いや~、やっぱり「華がある」って、隠しててもバレるんでつねぇ~(@∀@)アハハ♪ ←?! などと、一人で喜んでいると、 ごんぞう(ストライプのカップ)と、キヨ(無地に横ライン)、チカ(幾何学模様)、福岡の元お嬢S(グリーンのカップ...やったカナ?)が....、 「何でちえぞうだけ?!」「それはオカシイやろっ??!ヽ(`Д´)ノ」 ....などとモメだし.....(;・∀・) ( ↑ みんな、花柄がよかったのねん...意外に、オトメやね...(ー∀ー)) 次回は、全員、花柄のカップを出してもらうべく、コットンかリネンのフリルブラウス、ナチュラルなワンピースなど着用して、また来よう!!ってコトになりましたっ...!(@o@) ....でも、そういう服、特に、ごんぞうは本っ当に似合わないんよネ~....(;゚Д゚) 前に、ナチュラルな雑貨屋で、ナチュラルなリネンのワンピを、ごんぞうに強制的に試着させて、 笑うつもりが、あまりの似合わなさに、ごんぞうが哀れになり、全員、シーーーン...と、ドン引きしちゃった思い出が、よみがえりました~...(^o^;) ←ひどいヤツら!(笑) ↓ あえて、ごんぞうに似合わない服を集めてみました♪ 今日もワンポチ、よろしくお願いしマス...m(__)m
2010.01.30
コメント(10)
1週間ぶりに、陶芸教室へ行くと、 先週、素焼き釜に入れた作品が、上がってきていました☆(^-^) ↑ ワンコのイラストを描いた、小皿♪ 昨年の、小学校のバザー用に、この小皿をたくさん作ったのですが、すべて売り切れた、ちえぞうの人気商品~♪(*^^)v ちなみにコレは、自宅用でつ☆ 透明の釉薬をかけて、本焼き窯に入れときました☆出来上がりは、来週デス~(*^o^*)タノシミ...♪ ↑ イラストのアップ♪ ワンコは、シェルティ...の、つもり☆(^_^;) ↓ コチラ、巻き糞じゃあ、ありましぇんよっ!!!(;・∀・) ......いえ、ちょっと待って!帰らないでっ!!(ToT)コレには訳がありまして....(;´∀`) 前に、北欧雑貨のお店で見かけた、アイアンで出来たオブジェの、真似をして作ってみたんデス....☆ 本当は、4巻きもある、大作だったんですが、素焼き前に折れてしまい....(;一_一) 2巻き半!ダブルアクセルになってしまいました...!!(;´瓜`) せめて、トリプルアクセル、成功してほしかった....!(;´Д`)ガンバレ、マオチャン!! (←(?_?)) で、この巻き糞は、ツヤ黒の釉薬をかけて、本焼き窯に入れましたっ☆ 釉薬の作業が終わると、粘土をこねて、今日は、小鉢をいくつか製作しました~♪ヽ(´ー`)ノ キレイに出来たじょ!(*^^)v ↓ 銘も忘れずに....。 もつろん、ちえぞうの、「ち」! ↓ さらに、余った粘土で、おうちを作ってみました~☆ .......「コレ、何に使うの?」と聞かれても、使い道はありましぇん...(^o^;) こういう、「使い道の無い雑貨」を、時々、余った粘土で作るのですが、 実はちえぞう、自分の作品の中でも、「余った粘土作品」が、好き...♪(*^_^*) 大作だと、「こんな感じで、こうやって...!!」などと、時間をかけ、気合いが入りまくり、(あの巻き糞のように...!!:(;゙゚'ω゚'): それが失敗などしようものなら、 「もう、何もかも嫌んなったーー!!(暴).....(ToT)ウッ...」 などと落ち込み、しばらく創作意欲すら失ってしまうのですが....(;^ω^) 余った粘土は、気負いなく、心のままに、気ままに作ってみたら、アレ?意外とイイのが出来た!(@∀@)...ってなコトが、多いんデス♪ ちなみにこのおうち、白い釉薬をかけて、アンティーク風の仕上がりになるよう、やってみます~☆(^-^) ↓ こんな感じも、いいでつね(*^_^*) ↓ ↑ 「お香立て」だそうデス♪ ↓ ココロ惹かれる、アンティーク風食器☆(^-^) 地獄のランキングレース、ビリのちえぞうに、お恵みポチありがとうございマスm(__)m今日もポチッと、よろしくお願いします☆
2010.01.29
コメント(14)
コストコツアー前日、ちえぞう宅が、恐ろしい姐御たちの襲撃に遭ったので...、 チーズフォンデュで、おもてなししときました!(*^_^*) 辛口の白ワインたっぷりの、オトナ~なチーズフォンデュでつ(*^^)v レシピは、白ワイン×ゴーダーチーズ×牛乳×生クリーム×砂糖×塩コショウ すべて、適当♪お好みでネ...(←またまた、適当レシピ!!(@_@;)) チーズは、「ゴーダーチーズ」が、溶けが良くて、美味しいデス♪(モッツァレラは、モコモコになって、溶けにくい~...((+_+))) とろ~り、美味しい~(^O^)/ コゲないよう、なべ底から、よくかき混ぜながら、チーズフォンデュパーティーの、はじまりぃ~♪☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ 具材をいろいろと用意しましたが、やっぱりフランスパンが、一番美味しかったナ~...☆ ↓ コチラは、「素材を生かすヒト!!」 ごんぞう作☆ くし形に切ったりんごに、豚肉薄切りを巻きつけ、フライパンで軽く焼いたら、スパゲティーのトマトソースを投入、 (ミートソースではなく、トマトソース、というのが、今回のポイントらしい...(^_^;)) そのまま煮詰めて、りんごが軟らかくなったら、出来上がり☆ ウ~ン♪今回も、全く手間をかけず、素材が生きてるー!!(@∀@) 意外に、りんごの甘みと酸味が、豚肉のウマミにマッチして、かなり!好評な一皿でした(*^^)v ダマサレタと思って、作ってみてください~♪ヾ(*´∀`*)ノ ↓ コチラは、帰国子女のママ作☆タイ風春巻き♪ ひとつは、餅入り♪ ひとつは、ピリ辛ミンチ×春雨入り♪ おいすぃ~~~v(´∀`*v) ↓ コチラは、Kちゃん作、ホタテのサラダ☆アッサリしていて、チーズフォンデュの合間に食べると、幸せな美味しさ♪(*^o^*) フォンデュの残りのチーズで、カルボナーラを製作したのですが、画像を撮り忘れた...(;一_一)またやー... デザは、ハーゲンダッツのアイスに、黒糖梅酒をトロリとかけたものと、(←これも画像無し..(ToT)) ↓ 魔王K姐の、おみや、「hanahana」の、ロールケーキ♪ ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ パーティーもたけなわの頃、高等部の卒業式のため、早く帰宅した息子...、 玄関を開けるなり、サッと青ざめ、 「今日、極悪連合の集会やったんや.......(;゚Д゚)ヤバ...」 極悪連合て.....!(@_@;)たしかに、恐ろしい姐御たちですが~!!(^_^;) ま、挨拶は、しっかりとしてもらいましたヨ☆ ま、そんなこんなで、パーティーはめっちゃ盛り上がりました....♪(^-^) ちなみに、このチーズフォンデュの鍋は、陶芸教室で作ったのですが...、 フォンデュ鍋の下が、カセットコンロだと、どうしてもオシャレには見えないですね~...(^_^;) ↓ 本当は、こんな感じに作りたかった、フォンデュ鍋☆ ↑ BOSKA ↑K‘dep ↓ バレンタインデーには、みんなで、チョコフォンデュ♪ ↓ 美味しいフォンデュ用チーズは、コチラ ↓ 地獄のランキングレース、いつの間にか、ビリですぅ~(^o^;)どうぞワンポチをお恵みください...☆
2010.01.28
コメント(15)
恐ろしい姐御たちと、久しぶりに、コストコへ行ってきました~♪(^O^)/ 運転は、魔王K姐。ごんぞうとKちゃんは、コストコ初体験☆ おばさんばっかりでコストコへ行くと、めちゃくちゃ盛り上がりマス!!(^o^;) 倉庫のような店内を、でっかいカートを押しながら、ぐるぐる歩きまわりマス♪ ↓ ケーキ♪ 体に悪そう~~な色してるけど、カワイイ!!(*^o^*) 楽しかったので、あっという間に2時間経過....♪ ↓ 買うた買うた....☆(^_^;) 4人分のお買いもの、でっかいカートにパンッパン、2台分!!(@_@) ↓ 見よ~~っ!!この長~~いレシート...!!(;・∀・) 学校から帰ってきた娘が、「なに、コレ...?....もしかして、レシート??(;゚д゚)ァ....」と、驚く☆ 魔王K姐御のカードで、一括払いしてもらったからデス....!(*^^)v ↓ しかし、計算が合わず、苦しむおばさんたち.....:(;゙゚'ω゚'): ちえぞう宅にて、コストコのちらし寿司と、パエリアを分けて食べながら、ひたすら計算...(^o^;)ツライ~ 老眼で目も見えにくいので、しまいには、「コストコなんか、行くんやなかった~!!(;´Д`)」などと、キレる...(;一_一) ライオンコーヒー(コストコ)を飲み、かりんとう(コストコ)で糖分補給をして、脳みそをたたき起こし.... ついに計算を合わせる魔王K姐と、Kちゃん!!(^O^)/ 姐御たちの目に、涙が光っておりました.....(ー∀ー) 鬼の目にもナミダ.....(言い終わってから逃走!) ....失礼しました!(^_^;)また連れて行ってネ☆魔王K姐様!! ↑ ちえぞうが買ったモノ、一部でつが左上から、 プルコギビーフ1.3kg1595円、鶏手羽2kg1080円、Laysチップス425g518円、 中段、 クラムチャウダー1.4kg449円、ヨシダのグルメソース1.36kg588円、マヨネーズ1kg348円、ブイヨン100個入り718円、 下段、 かたくり粉1kg238円、ドライマンゴー480g938円、スニッカーズチョコ1kg1258円、かりんとう720g948円。 ↓ コストコへ行けないヒトは、コチラでドゾ♪赤いパッケージのライオンコーヒー、買いました☆\(^o^)/ ↓ すべて、ちえぞうの愛用品...♪ 地獄のランキングレースは混戦模様...!あなたのワンポチを、お願いしマス!!m(__)m
2010.01.27
コメント(16)
上海に同行してくれた妹から、蟹が届きました!! ....上海旅行のお礼のようですが...そんな気を遣わなくていいのに~...(+_+) ....などと言いつつ、せっかく送ってくれたので、かに鍋にすることにしました~♪(*^^)v さっそく、フタを開けてみると... キャー! 蟹がまだ生きてるーーっ!(@o@;) バタバタと動く蟹に、すっかりビビり、画像を撮る心の余裕がありませんでした...!!(ToT) キッチンの流しに入れても、まだバタバタ....ううっ....どうしよう...?!生きたまま、やるのか...?!:(;゙゚'ω゚'): いつもは、ボイルされた蟹しか、さばいたことがなかったので....((+_+))でも、せっかく生きてる蟹!!下茹でなどしたくない...!! ...などと、いつまでも生娘のようにモジモジしているワケにはいかん!!こちとら、主婦15年目ったい!!覚悟を決めて.......、 キエエエエエエエエエエエーーーーー!!! ....ビビッたわりに、完璧にさばけたワ...!!(;・∀・)ワハハ ↓ 同梱されていた、ぼたんえび☆コチラは、刺身で、ドゾ!! うまい.....(ToT) (←今日はシンプルに、美味しさを表現してみました(*^^)v) ↓ かに味噌も、最高!!(^O^)/ ....食べ尽くした画像で、スミマセン...(;一_一) 生きた蟹を使った鍋は、めちゃくちゃ美味しかったデス!!(*^o^*) かにの身が、プリップリ....♪ 甘みもあって、いい香り~....(*´∀`*) ↓ シメの、かに雑炊は、ホント、最高~!! 結論!!この冬、いろいろな鍋をしてきましたが、結局、一番美味しい鍋は、 かに鍋!!!しかも、生きたやつ(*^^)v ↓ 生きた蟹を発送してくれるのは、コチラ♪ ぼたんえびの刺身も、オススメ!! ↑ さてさて、久しぶりに、「本日の、おあま!!」 昨日、伊丹空港で買ってきた、「聖護院生八ツ橋」!! 撮影&手は、息子♪ ヨロさんのブログで見てから、食べたくなったのダ!☆(*^^)v 熱い煎茶と一緒に、いただきまうす!(^u^) わお~~ん♪念願の、ニッキ&つぶあん...幸せ...(*^_^*)ウマウマ♪ ↓ 抹茶&黒ごま味も、あるでよ♪ ↓ 京都、大阪、奈良、関西のご当地土産は、コチラ☆ 大阪空港発お土産通販 地獄のデスレース、3位をキープ中...! あなたのワンポチが、ちえぞうの後押しに!!m(__)m
2010.01.26
コメント(14)
お天気の良い、日曜日...♪ 大阪国際空港(通称、伊丹空港)へ、散歩に行きました!(*^o^*) (←空港好きなヒト。) ↓ 展望デッキから、JALのジャンボジェットを、感慨深く見守る...(;_;) ↑ 東京行きの便でした☆ 整備士さんは皆、テキパキと働いておられました☆時々通路を、客室乗務員のお姉さんが、忙しそうに走っています...。 残念ですが、一昨日、JALのゴールドカードを、解約しました...(三河屋@主人のと、ちえぞうの2枚。) JALの会社がこんなになってしまっては、マイルも貯める気がしないし、年会費ももったいないし...(+_+) 11月に、家族4人の山形旅行で、マイルをほぼ使いきっておいて、ヨカッタ...(*´Д`) 今、JALのマイルを使いきるために、チケットを取るひとが殺到していて、 マイルチケが、なかなか取れないっ!!...と、ちえぞうの妹も、苦労してマス...(ToT) ↓ JALは、こんな状態でつが、飛び立つ飛行機は、いつも美しい..! .....って、飛行機見える??見えないネ...(^_^;)メンゴ... 展望デッキをウロウロしていると、娘がカフェを見つけたので、入ってみました☆ ↓ 滑走路が見えるカフェ♪ ↑ 輝く飛行機と、輝くガトーショコラ(☆∀☆) さてさて、大阪国際空港内は、たくさんのお土産屋さんがひしめいているので、ブラブラ歩きは楽しいデス♪(*^^)v 駄菓子屋さんもあったりして...☆ 娘、自分用と、お兄ちゃんへのお土産用の駄菓子を購入しました♪ ↓ ちえぞうは、楽天市場でいつもランキング入りしている、1日に2万枚売れる!!という、「モリーママ」のラスクを発見!!(@_@) ....試しに買ってみました♪(*^^)v ↓ 2枚×10袋の、20枚入り。 ↓ こんなんデス。指は息子(^_^;) 今回は、「アールグレイ味」を買ってみましたが、まあまあ美味しい...(^u^) ....うん。普通~に、美味しい...♪ 感想は、「普通に美味しいラスク」!!ヾ(*´∀`*)ノ イエ~イ! もちろん、ガトーフェスタ・ハラダのラスクの方が、比べものにならないくらい、美味しいですが...、 モリーママのは、値段も手ごろだし、テレビや雑誌などでもたびたび紹介されているので、 ちょっとした手土産や、プレゼントなどには、喜ばれると思いマス☆(*^_^*) ↓ モリーママのラスクは、コチラ♪ ↑ バレンタイン限定の、チョコラスクも!! 京都、大阪、奈良、関西のお土産、ご当地モノなら、コチラ ↓大阪空港発お土産通販 実は、もっといろいろ買い物してしまったのでつが、長くなりましたので、また明日...(*^o^*) ちえぞうは、今、何位かナ...?気になった方、ポチして確かめてみてくださいまし...!!m(__)m
2010.01.25
コメント(12)
受験まで、娘が通っていた塾は、個人塾...(*^_^*) 人数も少ないので、6年生の塾生は、皆、進路が決まりました☆ なので今日は、塾で、祝勝パーティー♪(^O^)/イエ~ 先生へのお礼と、塾生みんなのデザートになれば、と思い、洋菓子屋「ICHIRIN」へ、焼き菓子を買いに行きました☆(*^^)v ↑ 最近出来た、新しくて、オシャレな店でつ(*^_^*) タルトはすべて、一切れ390円か、490円。フルーツてんこ盛りのタルト、一度食べてみたい...^m^ ↑ コチラの焼き菓子セットにしました(*^^)vマドレーヌとフィナンシェ(各180円)が、美味しくて好きデス~♪ 「パティスリー ICHIRIN」(閉店されました。2011年1月更新)大阪府豊中市東豊中6-1-11 06-6857-5500 さて、塾に着くと、塾長(36歳独身)が、デリのごちそうを、取り分け中でした☆ ちえぞうは、塾長に、今までのお礼を言って、スグに帰ったので、パーティーの画像はありませんが...(^_^;)スミマセン... 全塾生にお祝いしてもらえて、娘も嬉しかった様子...(*^o^*) 持参した、ICHIRINの焼き菓子も、あっという間に売り切れ...☆ 塾長は、食べられなかったみたい...!(@_@;)ウッ... しかし、娘がバレエと勉強を両立できるよう、たびたび授業の時間をずらしたり、振り替えてくれたりと、塾長にはほんとうにお世話になりました...!(ToT) もし、他の大手の塾に通っていたなら、こうはいかなかったと思いマス...(+_+) ところで、息子が中学受験をした時は、某大手塾に通わせていたんですが...(-"-) かなり厳しく、詰め込むだけ詰め込む勉強で、いつも夜遅くまで、勉強してました...☆ 息子がもし、娘と同じ塾にお世話になっていたら、また違う小学生生活が送れただろうな...と、思うこともあります...。(-_-) 息子の時は、小4から、とにかく時間に追いまくられ、塾の宿題に追いまくられ、大変でしたから...!((+_+)) スポーツや、習い事も出来なかったし...☆ ....でもまあ、いろいろ考えても、もう仕方がないので(^_^;) 息子も娘も、これから、自分の道は、自分で切り開いていって欲しいな、と思うちえぞうデス☆ ↓ 卒業式のスーツ♪バッグ♪靴...(*^_^*) ↓ 入学式は、着物で行くか、白っぽいスーツを買うか、まだ悩み中のちえぞう.... ↑ 白っぽいスーツ買うなら、下段の一番左のが好きかなぁ...(^-^) 引き続き、地獄のデスレース参戦中!!あなたのポチが、ちえぞうを救う...(ToT)
2010.01.23
コメント(19)
昨日、ふと鏡を見てみると....、 例の差し歯が割れて、あみだばばあ みたいな顔になってました....!!!:(;゙゚'ω゚'): 昨日、ihokoさんのバナーをクリックしなかった為、あみだばばあの呪いがかかったと思われマス...(;一_一) こんな顔では、家から出たくなかったのでつが、今月、まだ一度も陶芸教室に行けていなかったので、恥をしのんで行ってきました☆ 陶芸教室では、「あら、ちえぞうさん、歯が...(;・∀・)」と言われる前に、あみだばばあのネタで、笑いを取っておく(T_T) しかし、久しぶりの陶芸教室は、楽しかったです♪土をこねて、ストレス発散!(^O^)/ ↓ まずは、コチラ!ロイヤル・コペンハーゲン風(?)小皿!! ↑ ホンモノの、コペンハーゲン♪ 波模様にご注目☆ ....今よく見たら、波模様、3本でしたネ...(ー∀ー;) ←いつも、詰めが甘い! ま、コペンハーゲンとは、似ても似つかない仕上がりになると思うので、こまかいことは、気にしない~! ↓ コチラ、ナマコじゃあ、ありんせんヨ☆(笑) まーた、コペンハーゲンかい!!!(;・∀・) ....さてさて、これらの皿、次回素焼きに入りマス。出来上がりは、まだまだ先、ということで...☆ いつか行ってみたい、コペンハーゲン♪雅姫さんも、本書でロイヤル・コペンハーゲンの工房を訪れてマス☆ ↓ 一番右は、ロイヤル・コペンハーゲンのエコバッグ♪ 地獄のデスレース、引き続き参加中!!ワンポチ、お願いしますぅ(ToT)
2010.01.22
コメント(13)
ちょっと先ですが、3月の、娘の卒業式に着ようと思っている、ちえぞうのスーツを見てください~☆(*^_^*) ....と言っても、入試の面接時に着ていたやつを、アレンジして、また着ようかと思ってるんですが...!(^o^;) こんな感じでネ♪ ↓ 黒なので、ちょっと見えにくくてスミマセン.....(+_+) 細うねの、温かいコーデュロイ生地♪ ジャケットは短め、スカートは膝下デス(*^^)v とっても気に入ってるこのスーツ、ちえぞうのお気に入りショップの、「AcanB」さんで購入しました☆ ちえぞうのスーツは日本製ですが、ヨーロッパ輸入の子ども服、レディース服が、とってもオシャレなので、好きなお店でつ(*^o^*) A-CAN-B ↓ もうひとつの候補は、パンツスーツ☆ いっちょうらの、「MAX&Co.」(*^^)v 細身でマニッシュなところが気に入ってるんだけど、さっき着てみたら、お尻がちょっとパツパツになってる...かなぁ...(ToT)履けるケド...(哀) なので多分、AcanBのスカートスーツを着ると思いマス...☆・゚・(つД`)・゚・ ウェ-ン 学校によるかもしれませんが、この辺りの小学校の卒業式は、お母さんは皆、黒いスーツ...(-_-) もっと若いお母さんは、卒業式でも、明るい色のスーツを着られるのかな...?(?_?) うって変わって、入学式には、皆さん明るい色のスーツをお召しになるので...、 ちえぞう、入学式用の、明るい色のスーツは、買わねばなりません....(;_;) なぜなら、手持ちの「明るい色のスーツ」は、いつの間にか、成長した(横に)ちえぞうのBODYに、合わなくなってるから...!(ToT) 「合わなくなった」どころか、スカートは、お尻から上にあがりませんでしたーっ....!! _| ̄|○ il||li .....ホント、物要りです........どこまで成長するのか?! ちえぞうのBODY...!! ∩(´・ω・`)つ-*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もうどうにでもな~れ!(笑) .... ↓ 卒業式の、ママスーツ♪ ↓ ↓ 卒業生スーツ ↓ 地獄のデスレースに参加中!ワンポチお願いしマス!!(土下座)
2010.01.21
コメント(10)
や~っと到着しました!!合否判定入りの、速達郵便...(@_@) 学校から帰ってきた娘、ドキドキしながら開封してみる... 合格でした...!!(ノ´∀`*)ヨカッタ.... いや~~、ちえぞうも、チャリで面接に行った甲斐がありました...♪(*^^)v ( ↑ ごんぞうに、「チャリで面接に行くあたり、セレブ感はゼロ!!」と、指摘される(^_^;)) しかしホント、やれやれデス...(^o^;)これで本当に、中学受験は終了しましたっ...!! 皆さん、母子どもども応援していただきまして、ありがとうございました!!m(__)m とりあえず、塾長(36歳独身)、おじいちゃん、おばあちゃんらに電話し、 応援してくれたお友達、バレエの先生、いとこ達に、メールや電話...☆ 折り返しのお祝い電話がかかってきたりと、嬉しい忙しさの1日になりました(*^_^*) ....などと言いながら、のんきにカレー焼きそばをたらふく食べたちえぞうですが、 ちえぞうの友達の子どもさんや、姪っ子も、まだ試験が続いてマス...(+_+) トオル、ダイチ、カズキ、ユウヤ、タイ、タク、マリちゃん、タカトシくん、ユウカちゃん、みんな頑張って~~~!!(^O^)/ う~~ん、なんか、「ロンパールーム」のケロンパになった気分...♪(´∀`*) ↑ ハイ、お若い方は、ご存知ないですネ♪(ー∀ー)解説!! ケロンパこと、うつみ宮土理さんが、「ロンパールーム」という子ども番組の最後に、 お誕生日の子どもたちの名前を呼ぶのですが、 全国の子どもたちは、自分のお誕生日じゃなくても、自分の名前を呼んでほしくて、ウズウズだったのデス...! 残念ながら、「ちえぞう」は、なかなか無かったですねぇ~...(T∀T)) 残すは、卒業式...!!男の子のスーツ、カッコイイですネ☆(*^o^*) ↓ ママの卒業式スーツ(^-^) 本当に、応援ありがとうございました...!m(__)m
2010.01.19
コメント(21)
こ~んなに寒い日は....((+_+)) ハワイに行きたいなぁ.....ってことで☆(^_^;) 行ってまいりました!ハワイアン居酒屋「HAWAIKI」(ハワイキ)!! 外観写真を撮り忘れたのですが、 ボロい小屋っぽい外観に、めっちゃビビりましたっ...!(;・∀・) 三河屋@主人と子どもたちが裏切って、隣のうどん屋に入らないか、後ろを確認しつつ、入店....(^_^;) 中に入ってみると、ハワイアンだけど、普通の居酒屋でした♪ カウンターがあって、一番奥に、テーブル席1席の、長細い、小さな店デス♪ ちえぞうたちは、このテーブル席に陣取り、 優しいお姉さんに、「お飲み物は?」と聞かれ、 「マンゴープリン!」と注文する息子....(?_?)...ハイ? どうやら、マンゴージュースが飲みたかった模様....(;一_一)ウウ... ちえぞうと娘も、「ハワイといえば、マンゴージュースやね~♪」と、オーダー♪ ハワイアン居酒屋らしく、コロナビールもあるけれど、主にたくさんあるのは、焼酎☆ 食べ物も、ガッツリハワイアン!!というわけでは無く、居酒屋メニューあり、多国籍料理あり.... しかし、この食べ物が、どれもレベルが高く、めちゃウマ!!!\(^o^)/ ↑ まずは、刺身☆これだけ見ると、ハワイアン居酒屋にはとても見えましぇんが(^_^;)とっても美味しかった♪ ↓ コチラは、オススメの、カレー焼きそば!これにめっちゃハマったのは、息子(*^o^*)後日、作ってやることにする♪ ↓ ピザ♪ 手作りで、パリパリ(^u^)ウマ~ ↓ クリームパスタ! ちえぞうは、これが一番美味しいかった!!パスタはもかなりのレベルの高さデス♪ ↓ で、器がどれもこれも素敵なんですよね~(^-^)マスターのお母様の手作りだそうデス☆ 一番奥の席は、とっても居心地がよく、ゆる~く流れているハワイアンミュージックに、ホワワ~と気持ちが良くなる...ヾ(*´∀`*)ノ 娘はすっかり、「ああ~!ハワイにいるみたい!!このお店出たら、海やぁ~♪ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!」と、すっかりハイに☆ 実際の店の外は、極寒の日本!ですがね...:(;゙゚'ω゚'): ....などと、まったりしていると、お姉さんが、子どもにマンゴープリンを持ってきてくれました♪ ↑ こちらも、手作り♪ 始めに、息子がオーダーしたマンゴープリンが、今頃出てきたのかと思いきや、お店のサービスでした...(*^_^*)アリガトウ... お料理はどれも美味しかったし、居心地は良かったし、幸せな気分で、帰途につく♪ 「夏休みは、ハワイに行くぞー!」と宣言した三河屋@主人でしたが...実現するんでしょうか...?(^_^;) ハワイアン居酒屋 HAWAIKI (ハワイキ)06-7662-2033 大阪府豊中市蛍池東町2-3-9 ↓ お部屋で聴きたい、ハワイアンミュージック♪ ジェイク・シマブクロ氏のCD、早速、楽天レンタルで予約しました(*^^)v ↑ ↓ ハワイへ行ったら買いたくなるモノ...☆ ↑ ハワイアンソープ、コナコーヒー♪ コナコーヒーの香りは、イッパツでハワイにトリップします(*^_^*) ↓オススメの、ハワイ本♪ 「ダーリンは外国人」の小栗左多里さんのファンです(^-^) 右の、へなちょこしゅんさんの、「行くべしハワイ」シリーズも、面白くて好き♪ すみません、娘の中学入試の合否結果、まだ速達で届かないので(^_^;)しびれを切らし、違う内容でアップしてしまいました...!..こんなちえぞうですが、ワンポチお願いしマスm(__)m
2010.01.18
コメント(14)
いよいよ、入試当日...!! 前日には、ここぞとばかりに、トンカツばばぁとなり、トンカツ揚げまくり!(笑) ←ちえぞう家は、ここ一番!の時のメニューは、必ず、トンカツ!(^_^;) トンカツは、肩ロースが一番、ウマイ...(^u^) 一夜明け、今朝は、6時起床のちえぞう(*_*; 親の面接もあるため、戦闘服(スーツ)に着替えマス☆ (-"-)ウス! チャリンコで、娘の受験校へ急ぐ....が、チャリで来ている人など、一人もおらず、動揺...!!(@_@;) ...だって!!「車での来校はご遠慮ください。」とは聞いてたケド、「チャリでの来校はご遠慮ください。」とは、聞いてなかったし~...!:(;゙゚'ω゚'):←誰もチャリなんかでは来ない(笑) しかし、特に咎められることも無く、入試会場へ...。(;´∀`)ホウ... ....で、...何?入試当日だというのに、校内の、この平和な雰囲気は~...?(;・∀・) またまた、息子の中学入試の時と比べて悪いんだけど、 息子の中学の受験日は、遠くからでも分かるくらい、大手塾の「のぼり」が立ち並び、陣営を確保! そこで、直前特訓をしたり、シュプレヒコール、雄たけびを上げたり、もう、受験生と親と塾の先生と学校関係者などでごったがえした、 まさに合戦場だったんデス...!!(@_@;) 息子も、自分の陣地を見つけた時は、ホッとして、直前特訓を受け、シュプレヒコールを上げ、塾の先生の激励を受けてから、戦場(入試会場)へ行ったものデス☆ 親も、そんな子どもたちに、「頑張れよー!!」「思いきってやってこい!!」などと、口ぐちに声をかけ、 ちえぞうも、感極まって、泣いちゃった思い出があります~...(^_^;) ...しかし、今日の娘の受験校は、のぼりは一本も立っておらず....とっても静か~...☆ 娘の塾からは、一応、自習監督の先生が1人、来ていただいてて、娘を見るや、携帯電話を差し出し、 電話の向こうの塾長(36歳独身)から、激励を受ける(^_^;) ちえぞうは、別の校舎に入り、順番に、親面接となりました(-_-) 面接では、志望動機、クラブのことなど簡単に聞かれただけで、困ってしまうような質問も無く、なごやかに終了(;´∀`)ヨカッタ... 学科と面接を終えて、出てきた娘。 受験服は、先日購入したもの、ピーコートはちえぞうのもの、バッグは、息子の中学の、スクールバッグを借りて、受験しました☆ 「出来た?」と聞くと、「まあまあ。」......。 合否発表は明日デス♪ 明日、ちえぞうブログが、全く違う話題でアップされておりましたら、おしてはかるべし☆で、よろしくお願いしマス...((+_+)) 頑張った娘....が、欲しがっている、カーリーコレクションのキラキラグッズ♪ 入試終了後、疲れてコタツで爆睡してしまったちえぞうと娘に、ワンポチお願いしマス...(@_@;)
2010.01.16
コメント(12)
なかなか、受験生気分が盛り上がらなかった娘ですが...、 入試2日前になり、いよいよスパート!!(@_@;) なぜか、おにいちゃんのはんてんを着こんで、頑張る娘...(^_^;) 息子が通っている中学は、「中堅」くらいの偏差値なのですが、娘の偏差値からは、とうてい届かないので、娘にとっては、自慢のお兄ちゃんのよう...(*^_^*) なので、お兄ちゃんのはんてんを着こんでいるのも、あやかりたいとか、ゲンを担いで...とか、そういう気持ちなのかナ...??(;´∀`) ↓ 頑張っているので、塾ベントーも、盛り上げてやりました♪ 名付けて、「合格オムライス弁当」!!!v( ̄Д ̄)v イエーイ そんなこんなで、ジリジリと過ごしていると、ごんぞうと、自称院長夫人Nから、応援のお菓子をいただきました☆ ↑ 受験シーズン限定の、お菓子たち...♪ 「カール」(ウカール)と、「キットカット」(キット勝つ)は、もはや定番ですが、 「さくさくパンダ」も、お受験商戦に参戦??!(@_@;) サクラ、サク、サク、パンダ。だ、そうでつ(^_^;) 受験関連商品は、ダジャレが多し☆ ごんぞう、自称院長夫人N、ありがとう~♪(*^o^*) さて、いよいよ入試前日は、トンカツでも揚げてやるかな~...♪(^-^) ↓ つきじ 常陸屋セレクト 「節分のすすめ」 美味しい巻き寿司作りたくなるネ☆ 「プロキッチン」さんにて開催中...新春セールも開催中!(*^o^*) そのまんま「合格!」とケチャップで書きなぐった、「合格オムライス弁当に、1票お願いしマス...(^_^;)
2010.01.15
コメント(8)
せっかくの祝日ですが、娘が、塾の「入試直前特訓」へ行き、 朝から夕方まで、塾長(36歳独身)に、特訓を受けている間に....、 主人@三河屋と2人、連れだって、「レコンフォルテ」へ、フレンチを食べに行ってきました~(^o^;)...娘よ、スマヌ... 息子は、友達4人と出かけてしまいましたし、 最近の日曜は、ちえぞうと、三河屋@主人の、老夫婦2人で過ごすことも、多くなりました...☆(+_+) さてさて、前菜は、カリッと焼いた鶏肉に、バルサミコソース、カレー粉が、絶妙のはーもにー♪ ↑ この下に隠れていた、にんじんのソースも、サプライズ☆ ↓ スープは、かぼちゃ♪ 滋味あふれるお味で、ほっこり美味しい~(*^_^*) ↓ そして、メインは豚肉ですが、激ウマ...!!!(@o@) ↑ 肉の上に載っている、大き目の粒マスタードが、たまりましぇん!!\(^o^)/ ソースも何だか分からないけど、めちゃくちゃ美味しい~♪ ↓ お待ちかねの、デザ☆ クリームブリュレでつ~(*^^)v ヤタ! クレーム・ブリュレ大好き!!もう皿舐めるくらいの勢いで、キレ~に完食!! コーヒーも美味しくて、幸せでした☆(*^_^*) しかし、フレンチって、「何だか分からないけど、美味しい!!」ってのが、嬉しいですよネ♪家で絶対に作れないじゃないですか、あのソースなど...(^-^)ネ~ レコンフォルテ 大阪府吹田市千里山西1-37-1 06-6386-0002 お店で使用されていたのは、ロイヤルコペンハーゲンの、白いお皿♪ エコバッグが、カワユス♪(*^_^*) ↓ コチラは、ロイヤルコペンハーゲンの、アウトレット!安!! ↓ 今欲しいのは、「モロッコ・スタイル」さんの、レザーバブーシュ! 素敵!\(^o^)/ ↓ レザーバブーシュが、2足入ってこの価格!の、モロッコ・スタイル福袋♪絶対買いマス!!ヾ(*´∀`*)ノ ...ランキングが上がらないので、いっそのことブログタイトルを、「自称ニセセレブマダムの自虐日記」とかにしようかと、検討中デス...(^~^;)
2010.01.14
コメント(13)
ちょっと前に購入した、UGG(アグ)のブーツ♪ 娘と愛用中デス...(*^^)v ↑ コレ、流行ってますね...(*^_^*) オーストラリア産の、シープスキンを使ったブーツで、柔らかくて、手触りも気持ちいい~♪(^∀^) 内側が、ふかふかのボアで、ジーンズもINできるし、何より、履いててラクチン☆ めちゃくちゃ温かいので、娘も気に入ってマス♪(*^_^*) 「履いててラク」「歩きやすい」というのは、重要なキーワード!!\(^o^)/ ちなみに....、 娘のお受験服は、以前の記事で紹介した、コチラですが、お受験靴は、コレ ↓ お兄ちゃんが、小学校の卒業式で履いた、ローファーのお下がり~♪(^O^)/イエ~! 24cm☆ サイズが合って、ヨカッタ...(*^^)v 息子、現在は、27cmのデカ足で、カワイくないんですが(^_^;)以前は、こんなカワイイローファーを履いていたんですねぇ...♪ ....などと話しているうちに、娘のお受験まで、あと3日となってしまいましたっ...!(@_@;) スミマセンが、今週末まで、娘のお受験ネタで引っ張らせていただきます...☆よろしくお付き合いくださいませm(__)m いつも応援ありがとうございますm(__)mワンクリックも、よろしくお願いします(*^_^*)
2010.01.13
コメント(15)
昨日の続き...☆(*^_^*) 気に入った「お受験服」が買えて、ひと安心の、ちえぞうと娘♪ ↓ コチラが、今回購入した、娘のお受験服! 胸元アップでつ☆ スカートは、黒のプリーツ、メリノウールのスカートです♪(*^^)v 買い物後、お腹が空いたので、カフェ「STICK SWEETS FACTORY」( スティック スウィート ファクトリー)へ、GO!!(^O^)/ ↓ とっても可愛い、スティック状のケーキ(すべて、200円前後)が並んでおりマス♪(*^_^*) 三河屋@主人と娘の2人は、エクレアが食べたかったのに、売り切れ...(@_@;) 「エクレアが無いっ!!(泣)」と叫ぶ、49歳男...(;ー∀ー) 仕方が無いので、三河屋、純正生ロール(210円)をチョイス。ちえぞうは、抹茶純正生ロール。娘は、スイートポテト♪ 後で知ったのでつが、コーヒーのおかわりは、自由だそうデス...☆ ↓ なかなか、ウマイ♪(^u^) ....て、いうか、「正月も終わったし、ささ、明日からダイエット~♪」などと、あずきさんのブログのコメ欄に書きこんだ、スグ後なんですケド...?!(@_@;) 「なかなか、ウマイ♪」 ←などと言ってる場合や、ないやろっ??!( ゚д゚ )クワッ!! ....ま、それはさておき(^_^;) 娘、今週の土曜日が入試なのに 願書を出したの、今日デス...(;・∀・)ギリギリ~... 事務所に、願書を提出すると、奥から、先生が走り出てきて、 「いや~、ご心配しましたよ~(;´Д`) 今日、願書が出てなければ、塾のほうへご連絡差し上げるつもりでした!」 ...と、言われ、「....ヨカッタ、また塾長(36歳独身)に、叱られるところだった...(^_^;)」と、胸をなでおろす、ちえぞう...☆ 塾の推薦で専願なのに、ギリッギリまで願書が出てなければ、そりゃーアナタ...ダメですよね......(;´∀`) ちなみに、「塾の推薦」とは、決して娘が優秀だからでは無く、塾と学校が結託して、生徒を確保しているだけデス☆ ....てなわけで、お受験服も、無事に購入し、願書も提出完了!! 後は、入試に向かって、一直線です!(*^^)v 卒業式に着られるフォーマルが多数の、「キャサリン コテージ」さん、一部セール中...! フォーマル、なんちゃって制服もどき、ドレス、などなど....カワユス...(*^_^*) こんなギリギリになって、毎日ドタバタしているちえぞうに、ワンクリックお願いしマス☆(^_^;)
2010.01.12
コメント(6)
2年前、息子が中学受験した学校は、「運動能力検査」というのがあったため、動きやすい服装で、受験したのですが、 ( ↑ ガリ勉校で、スポーツなどしてこなかった子も多いのに、ナゼ...?(?_?) 当然、「運動能力検査」は、爆笑珍プレーの連発!(笑)) 娘が受験する中学は、普通の面接があるため、 塾長から、「卒業式に着るような、ちゃんとした服装で、受験してください。」と、指示が...!(@_@;) え~~っ....受験服なんて、買うつもり無かったんやケド~...(;一o一) だいたい、「卒業式に着る服」って、「なんちゃって制服」みたいなヤツでしょ?! あんなの買いたくな~~いっ!!(ToT)ウワーン!! だって!!合格発表後スグの、1月20日、入学金の支払いと、制服の採寸、注文があるのに...!! 中学の制服一式を、今月買わなくてはならないのに、ナゼに今、「なんちゃって制服」を買わねばならない...?!(ToT) 意味分からんし! (←中学生がよく言うセリフ(^_^;)) う~ん、う~ん、でも、塾長の指示やし...(-"-) 「卒業式にも着られるから」っていうことで、無理やり納得して、一丁、買うか!! ....と、小膝を叩いて立ち上がり、やってきました、 「こむさいずむ!!」(COMME CA ISM) シンプル、ベーシックで、ちゃんとした服が安いので、困った時は、ココへ!(*^^)v 娘が選んだのは、黒いリボンの付いた、フリルブラウスと、ウールの白いカーディガン、メリノウールの黒いプリーツスカート♪ 真面目そうに見える~...♪(@∀@) スカートがちょっと高かったので、1万円を超えてしまったのですが、ブラウス、カーディガンは、2400円くらい。 これで、卒業式も出たいと思いマス!! 購入した服は、また明日、アップします~♪(*^^)v ママのお受験服は、コチラ ↓ 娘が受験する中学、イマドキ、「親の面接」も、あるのよねぇ...(困)(;一_一) 「お宅の教育方針は?」とか聞かれても、特に無いし...(-_-)(←ヤル気あるんかーい??!) しかし、娘の足を引っ張らないよう、頑張ってきまつ☆ ブログのネタにもなるしネ~♪(*^o^*) ↓ お受験バッグに、お受験スリッパも、見つけてしまいましたっ!(@_@) 受験生の皆さん、受験生ママ、一緒に頑張りましょうっ!!(T_T)応援のワンクリックも、どうぞよろしくお願いしマス...m(__)m
2010.01.11
コメント(16)
「シルビア 梅田店」 冬のセール始まってマス♪ (11日まで!) この安い時に、トゥシューズを購入しておこうと、 レッスンの後、バレエ教室の先生に引率してもらい、娘と、Mっぺちゃんと2人で、「シルビア」へ行ってきた娘☆ ちえぞうん家の近所には、本格的バレエショップは無いので、普段は、「チャコット楽天市場店」で、消耗品は購入してマス(*^^)v ↓ 年末、チャコット楽天市場店で買ったモノ。 安い店などで、いろいろ買ってみたけど、やっぱり、タイツやアンダー、レオタードなど、安いだけあって、すぐのびて、ダメになる...(;_;) ちょっと高いけど、チャコットやシルビアで購入したほうが、長持ちしてイイでつ。(*^o^*) さてさて、「シルビア 梅田店」 店内は、セール中だけあって、大混雑!!(^_^;) しかし、なぜか静かな店内... BGMが流れてないし、バレエ少女たちは、お行儀が良いですね~♪(*^_^*) よくあるバーゲン会場とは、ちょっと違う様相デス♪ さてさて、今日のフィッティングは、待ち時間も少なくて済み、そしてめずらしく、男の人がついてくれたみたい...(^-^) 2~3足、試着させてもらいましたが、やっぱり、今、履いているのと同じ、「グリシコ フェッテ」に落ち着きました(*^^)v サイズは一緒ですが、幅だけワンサイズ上がってました☆まだ足が大きくなってんのね~...(@_@) なので、今回もまとめ買いはせず、この1足だけ ↓ これと、今履いてるやつと、2足をかわりばんこに履き慣らして、来月の舞台にのぞみマス☆ それより娘、来週、中学入試なんですケド...(ー∀ー;) シルビアのセールになんか、行ってていいんでしょうか...(;一∀一) 今年のバーゲンの戦利品は、何ですか??おしえてくださいまし♪ワンクリックも、よろしくお願いしマス☆(*^_^*)
2010.01.09
コメント(8)
数年前、1月7日に、春の七草粥を作ったら、 誰も食べなかった!!という、辛い思い出がありマス...:(;゙゚'ω゚'): .....黙々と、一人で食べた、七草粥... 最後はもこもこになったりして...(泣) しかし、ひよこさんのブログで、「七草雑炊」の記事を見て、 そうだ...!!粥は食べないが、雑炊は、みんな好きだし...☆ 一丁、やってみるか!!と、小膝を叩いて立ち上がり、 まずは、鍋の準備~♪(ー∀ー) 相変わらず、年季の入った鍋を使用しておりマス...!(ー∀ー;) ダシ用の昆布は、利尻~♪(^O^)/ メール便送料無料☆ ぎぶみー・ミネラル!! 良い昆布は、2番出汁まで取れるので、この昆布も捨てず、明日は切り目を入れて煮立て、味噌汁の出汁にします☆ さてさて、今回は、「とりやさいみそ」を投入~!! 恐ろしい姐御たちと、牡蠣鍋パーティーをした時、この味噌を使ったのですが、めちゃウマ!!(*^^)v ( ↑ その時の画像は、上海で盗られたカメラの中...(泣)) この「とりやさいみそ」、本当は、ダシ入りなので、急いでいる時や、簡単に味噌汁を...という時も、手軽で便利☆ ピリッと辛く、野菜や昆布などのエキスも入っている、スタミナ食!だそうでつ...(*^_^*) 400年前、秀吉勢が、この「とりやさいみそ」を使った煮込み汁で、精気、活力を取り戻し、破竹の勢いで、柴田勝家軍を破った...とか...。(@_@) ↓ ちえぞうは、びわこ食品の「とりやさいみそ」を使用していますが、コチラは、富山の「とり野菜みそ」♪ ↑ 辛さは、「とり野菜みそ 普通味」と混ぜて、調節してください♪ ↓ 辛いの苦手な方は、コチラ☆メール便送料込みなので、ゼヒお試しあれ~♪(^O^)/ ではでは、野菜、つみれを用意して...、 ↓ つみれはいつもの、鶏ミンチ×長ネギみじん切り×れんこんみじん切り×ゆずの皮みじん切り。塩コショウ、卵、片栗粉を混ぜ込んで、出来上がり☆ さ、我々も、破竹の勢いで、食べましょう~!!(^O^)/ ピリ辛、コクのある味噌ベースで、ウマ~~~!!(@∀@) 最後はいよいよ、七草粥....もとい!!七草雑炊!!!ヾ(*´∀`*)ノ イエ~ ↓ 七草、こまかく切って、投入~♪ 七草は、ちょっと苦味があるので、さらに、ポン酢をたらして、苦味を隠す... 七草自体は、あんまり美味しいモノではないですからネ...☆ 草、食べてるみたいな...??(@_@;) ↓ 「とりやさいみそ」のおかげで、スタミナ満点☆の、七草雑炊となりました♪ (^u^)ウマウマ... ....しかし、七草粥とは、お正月、ご馳走を食べ続けた胃を休ませるためにあるというのに、がっつりと、鍋の後に製作するとは、いかがなもんでしょ...?(;一_一) .......飽食の時代でつね....、でもウチには、食べざかりの子どもたちがいるもんで、堪忍してくんなまし...!((+∀+))テヘ♪ 美味しい七草粥の作り方をご存じでしたら、教えてくださいまし...!クリックもよろしくお願いしマス(*^_^*)
2010.01.08
コメント(12)
息子がお年玉で買ったもの... それは、腕時計!!(@_@) ↑ 前から欲しかった、Gしょっく[SHOCK RESIST」らしいでつ。 そんないいモノ買ったって、スグなくすんだから...1000円のやつにしときなよ!と、さんざん説得したにもかかわらず...、 全然、ちえぞうの言うことは聞かず、思い切って、お年玉はたいて買いましたデス...(;一_一) まったく...! 去年は、息子の忘れモノを取りに、何度、茨木警察へ行かされたことか...!!ヽ(`Д´)ノ 時計なんかなくしたら、もう出てこないよっ!! ....と、言っても、全く、聞く耳を持ちませんでした...(-"-) せいぜい、なくさないよう、気を付けとくんなはれ...。(-_-) 次、財布~!!! 真っ黒シンプルな、2つ折り牛革サイフ。 これも、落とさないよう、せいぜい気を付けとくんなはれや~~。(-"-) ↓ コチラは、ちえぞうが息子に買ってやった、BOBSON B101D でつ。 時計と財布、ジーンズを買って、明日からゴキゲンで、新学期を迎える息子デス☆ さあ、これでやっと、冬休みも終わりですネ♪ (^o^;)ヤレヤレ... しか~し! 今さらですが、お正月って、女ばっかりが立ち働かなくてはならないの、どうも納得できないんですよね~...(^_^;) 男の人みたいに、お酒飲んだら、寝転がって、テレビでも観ていたいものだぁ~! 酒の燗に、お餅の用意...宴が終わっても、女は、山のような洗い物、片付けがありますから.....(+_+) お正月は楽しいけれど、無事に終わってくれたら、ホッと肩の荷が降りる感じデス...。 皆さんも、お正月休み、お疲れ様でしたぁ~☆(^O^)/ 皆さんは、お年玉で、何を買われてましたか...?ちえぞうは子どもの頃、強制的に、貯金させられてましたっ...!!(ToT)
2010.01.07
コメント(12)
お正月映画「のだめカンタービレ*最終楽章*前編」を、娘と息子と一緒に、観に行きました!!(^O^)/ ドラマ放送時、めっちゃハマって観てましたので、映画も、とっても楽しみにしてたんデス♪(*^^)v クラシックファンの、義兄さんは、「....あの指揮は、ありえへん~~(@o@;)」との見解でしたが...(^_^;) 玉木宏くんがカッコイイから、こまかいことは、もういいんですっ!(*^o^*) 映画は、笑いあり、ホロリとさせる場面あり...、2時間半の、長い映画でしたが、あっという間でした!! 特に、のだめギャグは全開!!大爆笑でした☆ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ オーケストラの演奏シーンも、素晴らしかった~☆ 玉木くんの指揮も、素人のちえぞうには、完璧に見えたしネ♪(^_^;) パリの風景も、素敵~...☆ヽ(*´∀`)ノ しかし、映画は、「前編」ということで、本当に、話の途中で終わってしまいましたっ...!!(;゚Д゚)エーッ 早く後編が見たいけど、後編の公開は、4月?!まだまだや~~んヽ(´Д`;)ノ のだめちゃんと、千秋先輩、全く「ラブ」な雰囲気は無かったんだけど、後編は、どうなるんでしょか...?! 漫画と、映画の結末は、果たして、一緒なのか...?!(; ・`д・´) 漫画といえば、原作者の、二ノ宮知子先生の「平成酔っ払い研究所」という連載漫画が好きでした☆(←古い漫画でつ~。) 二ノ宮先生、実は、アル中か?と思うほどの、大酒飲み!!(@_@) のだめちゃんが、マングースの着ぐるみ着て登場する所など、「平成酔っ払い~」の中で、酔っぱらったメンバーがやったことと、ソックリ!! なんとなく、のだめのブチ切れキャラも、酔っぱらった二ノ宮先生に、似てるんですよね~(^_^;) 二ノ宮先生も、音楽好き♪ 漫画家になられてからも、バンドを組んで、ギターを弾いておられたそうでつ。(今も弾いておられると思うんだけど...) 酔っぱらって、ギターをかき鳴らし、即興で、ヘンな歌を作ったりする所も、モロ、のだめちゃんみたいデス!(*^_^*) しかし、漫画の連載も最終回を迎え、映画も、この前後編で終わりということで、淋しい限り...(;_;) しばらくは、のだめオーケストラのCDを聴いて、映画の余韻に浸りたいと思いマス☆(*^o^*) のだめグッズ、可愛い~♪\(^o^)/ 娘が、もーちょっと真面目に、ピアノを頑張っていたなら、のだめのピアノバッグを買ってやったのに...(T_T) ↓ のだめ漫画、全巻セットは左。中央は、最終巻23巻。 右は、映画「のだめ~最終楽章」のCD♪ ↑ でも、ちょ~っと、玉木くん、痩せすぎかなぁ...ドラマの時の顔のほうが、好きだけど...(^_^;)でも、かっこよかったデス!同意の方、1票お願いしマスm(__)m
2010.01.06
コメント(12)
お正月3日、丹波に帰省した際に、小学校の同窓会に出席してきました♪(^O^)/ ちえぞうの小学校は、と~っても田舎...(ー∀ー) 「六角校舎」という、アーティスティック?な校舎で、 1クラス、28人で、6年間を過ごしました☆ このことを、都会育ちの友達などに言うと、「え~、たったの28人で、6年間?!カワイソウ...」と、必ず言われるのですが、 泣いて笑って、28人ですごした6年間は、とっても楽しかったです☆ ちなみに、六角校舎の教室は、六角形。 ハチの巣のように、六角形の教室が、まあるく並んでいて、廊下も、まるい。 中央に、吹き抜けの階段があって、天井から光が入っていてました☆ 六角校舎、今は取り壊されて、もうありませんが...(+_+) で、今回の同窓会、久しぶりに会った面々と、盛り上がって話は尽きず、飲みながら、ずーーーっと、喋ってました♪ みんな大好きだった、N先生と、T先生も出席してくれて、25年ぶりに、みんなで歌を歌って盛り上がりマス♪ N先生のギターに合わせて、毎日歌を歌っていたのが、昨日のことのようデス(*^_^*) N先生が持って来てくれた、懐かしいアルバムを見て、さらに盛り上がる♪(^O^)/ 当時の、校舎の冷たさ、空気、においまでが、まざまざとよみがえりマス...! 修学旅行の時、ちえぞうと、当時の親友、Sベエと2人で、 先生の風呂をのぞきに行き、先生たちがパニックになったコト、N先生は、よく覚えてくれてましたー(T∀T) ↑ 小学生の頃から、バカやってたのねん...(;一∀一) しかし、今から思えば、先生も当時は若く、やりたい放題?! 「授業中、喋りすぎて、口にガムテープ貼られた♪」 「チョークも飛んできたけど、黒板消しもよく飛んできた♪」 「忘れモノしたら、でこパッチン、忘れモノ5回で、でこゴッツン(←ゲンコツ(^_^;))」 ....今の子どもたちが聞いたら、「ええ~~っ?!」ってなコトばっかりですが、当時は、当然のペナルティーとして、みんな受け入れてました(^o^;) 親も、誰も文句言わなかったしネ~!!(^_^;) そして、N先生も、T先生も、「みんなのお父さん、お母さんに会いたいなあ」と、言ってくれたのが、嬉しかった...(;_;) 田舎だったからか、ちえぞうの両親はモチロン、近所の大人は皆、学校がうまくいくよう、協力を惜しまなかったのでつ。 小学校で、何かイベントをやるといえば、材料の提供や、手伝いなど、自然に、大人が協力し、 28人の子どもたちが、固いきずなでつながっていたように、地域と学校も、固くつながっていた、古き良き時代...! 子育てを始めて、初めて分かる、今の学校の大変さ...(-"-) 親は、要求と批判と主張ばかりで、委員などの協力は、なるべくやりたくない人たちばかり...(;_;) あ、ちえぞうは、ちゃーんと、娘の小学校で、学級委員長@めちゃモテ委員長、やってますよ(*^^)v ( ↑ 「めちゃモテ」は、余計やろっ...!!(@o@)) 最後、先生に、花束を贈呈する役を、仰せつかるちえぞう♪ こんな感じで、楽しい同窓会は、あっという間に、お開きとなりました☆ 「あの時は、毎日、楽しくて、しゃーなかったな~♪」 「学校が終わったら、早く明日にならんかなぁ、と思ってた♪」 「中学、高校時代の友達って、そんなに会いたいと思わんけど(笑) 小学校の友達は、すごく会いたかった!」 と、誰かが口ぐちに言って、ああ、そう思っていたのは、ちえぞうだけじゃなかったんやなぁ、みんな、同じ気持ちやったんやなあ、と、温かい気持ちになる...(*^_^*) 卒業式は、卒業生も在校生も、親も先生も、大号泣したんですよ~!(ToT) 人生の中で、かけがえのない思い出というのは、いくつかあるけれど、ちえぞうは、小学校時代の思い出は、本当にかけがえがないデス...。 今でも夢の中で、六角校舎にいる、小学生のちえぞうと、 六角形の教室の中で机を並べて笑っている、27人の友達と、先生に会うことがあります...。 みんな、ありがとう!! また会う日まで、元気でネ...!(^O^)/ ちえぞうが、初売りで買ったモノ、いろいろ♪ ドラッグコスメは、そろそろ限界...(T_T)コナフキババア... へれなるびんすたいんは、おばさんの味方であった!!左のファンデーション(60%オフ!)は、シミ、シワを隠してくれて、しっとり肌になりますた...♪(*^^)v 皆さんの小学校は、どんなでしたか??お聞かせくださいまし♪ワンクリックもお願いしマス(*^_^*)
2010.01.05
コメント(12)
あけまして、おめでとうございま~す!(^O^)/ 今年も、ちえぞうブログを、どうぞよろしくお願いいたしマスm(__)m さてさて、皆さま、お正月は、いかがお過ごしだったでしょうか...?? 聞くまでもないでつね...(^_^;) 正月といえば、食っちゃ寝!! ちえぞうも、普段は食べられないゴチソウに、たくさんありつけましたので、ご紹介いたしマス...(*^^)v 「ご紹介いたしマス♪」と、お上品ぶっておいて...!! メインの、大阪の名店「相生楼」のおせち画像を撮るのを、失念しておりましたぁ~!!!(ToT)(横転!!!) 新年早々、ガッカリ....(@_@) でも、気を取りなおして、正月2日の様子を、ドウゾ! 2日は、義兄さん宅で、親族総勢14人が集まり、新年会!! 料理長は、息子の釣り師匠でもある、Aおじさん♪ 今年の食材は、Aおじさんが、楽天市場で、調達...☆(*^^)v ↑ このまぐろ、激ウマでしたっ...!!(ToT) 中トロですが、脂っこくなく、でもトロリとして、美味しい~~~(*^o^*) またまた、姪っ子と、取り合いデス☆ ↓ コチラで調達! パーティーには最適♪ 左の福袋が、オトク...☆^m^ ↓ コチラは、ローストビーフに赤ワイン...(^u^) 最高~~~♪ ↓ そして、メインはコチラ☆ すき焼き~!(^O^)/イエ~! いつものちえぞうレシピ、牛こまぎれ使用の、トマトすき焼きじゃあ、ありんせんよっ(^_^;) 久々に味わう、普通の!すき焼き...♪ (^u^)ウマウマ...☆ やっぱり、牛肉が高級だと、すき焼きの味も、高級になりまつね!!(笑) ↓ 酒も、いろいろ取り揃えておりマス☆ ↓ 呑み助が大勢集まるときは、優秀コスパのワインで!! ↑ 赤ワインの福袋~!! 惜しげも無く、浴びるように飲む!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ .....ま、ちえぞうは、普段から、このくらいの価格のワインしか、飲まないんですケドね(^_^;)充分、美味しいデス~♪ 姪っ子(大学生)は、ピアノがとっても上手♪ 今回も、ピアノを弾いてくれました☆ 酔っ払いたちを黙らせる、「タイタニックのテーマ」♪ (@o@)スバラシイ...! 美味しいご馳走と、美味しいお酒を、腹裂けるくらいいただいて...、(^_^;) 正月太りまっしぐらの、正月2日の夜は、ふけていったのでした...☆ しかし、ちえぞうだけでなく、三河屋@主人も、息子も娘も、お腹が痛くなるまで食べるって、いかがなもんでしょ...??(;一_一)ビンボー家族...?! 上海用に買っておいた、正露丸トーイAが、今頃、大活躍...☆ 上海では、1回も使わなかったんだけどネ~...(^o^;) ちえぞうと同じく、お正月、腹裂けるまで食べたひと!!ワンクリックお願いしマス...(^_^;)
2010.01.04
コメント(8)
全23件 (23件中 1-23件目)
1