PR
Comments
Keyword Search
こんにちは、シフォンママです(o*。_。)oペコッ
久しぶりに「今日は何の日?」です。
1月15日ー1999年までは成人式でした![]()
その他は?
1874(明治7)年、東京警視庁(現在の警視庁)が創設された。
全国いちご消費拡大協議会が制定。
「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。
鹿児島市が制定。
「い(1)い(1)ご(5)」の語呂合せ。
1947(昭和22)年、日本初のヌードショーが開演された。
東京・新宿の帝都座の5階劇場で、
額縁に裸体の女性が現れる「額縁ショー」が
上演され、人気を呼んだ。裸体画に見たてたもので、
出演した女性はただじっとしているだけだった。
京都半衿風呂式和装卸協同組合が制定。
襟を正す正月であり、この日がかつて
「成人の日」であったことから、
和装に縁のあるこの日を記念日とした。
7日までの松の内を「大正月」と呼ぶのに対し、
15日を「小正月」と言う。
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、
「女正月」という地方もある。
この日に小豆粥を食べるとその一年中の
疫病が避けられると言われている。
7月15日を中元、10月15日を下元と言う。
こうしてみるといろんな日が設定されてますね![]()