2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

先週に続いてgerberaさんからの花のたより香りに白梅も見頃となりました一週間で紅白見頃となりました
January 30, 2010
コメント(0)

第18回たんぽぽの新春「童謡を歌う会」が1月27日(水)横浜・栄区公会堂で開催されステージに上がってきましたオープニング(手のひらを太陽に)ハンドベル竹男とさくら手話ダンスなかまの家 ON ステージ(左手にさくら、梅、松造、竹男)(右手にたんぽぽ、すみれ、のびる)「りんごのひとりごと」を歌いますフィナーレ
January 28, 2010
コメント(0)

gerberaさんが花を愛でてきました花より雪見大福を買って花はやっぱり心が和みます
January 23, 2010
コメント(0)
茅ヶ崎ボランティア連絡会から「茅ヶ崎ボランティアだより」原稿依頼があり作成して送付しました3月1日号に掲載かな一足先にお披露目なかまの家 主に人生中途で病気や事故により障がいを抱えることになった人たちが集っています。徒歩や送迎車両を利用して通っています。 昨年、ボランティアさんから富山産の三五種、三五個、チューリプ球根をいただきました。 十二月半ばに、土を買い、四つのプランタを買い、いつもの作業、「手芸」の手を止めて、みんなでわいわいと植えました。 早いものは年末には芽を出しました。この号が出る頃にはバラエティに富んだチューリップが花盛り? 庭を利用して、季節の野菜が育っています。いも虫の出現にもめげず、大きくなってお昼の食卓に上るのが楽しみです。 夏になると、ゴーヤや豆類が緑のカーテンを作って暑さを和らげてくれます。 一人でいるよりも二人の方がいい、仲間があればもっと心強い。励ましあい張りあいのある毎日がおくれ、通えることを楽しみに出来ればどんなに良いことかと思います。 所在地[鶴嶺]茅ヶ崎市今宿七七四-二 電話(八六)〇五五三[南湖]茅ヶ崎市南湖六-十六-二〇 電話(八二)八八一九
January 20, 2010
コメント(0)

[鶴嶺]ブロッコリが寒さに負けることなく、芋虫にもめげずに育ちました。初収穫ですお昼に、ボランティアさんの差し入れのブロッコリといただだきま~す
January 18, 2010
コメント(0)

昨日(1月14日)、どんと焼きに近くの日枝神社へ行ってきました時間が遅くなって、最後の組でしたお団子を食べて、今年の無病息災を願いましたチューリップは、五つほど芽を出しましたどんな花が咲くか楽しみですね
January 15, 2010
コメント(0)

January 1, 2010
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1