chiiiseのブログ

PR

プロフィール

chiiise

chiiise

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.06
XML
カテゴリ: 家族のこと

我が家の次女は昔からむずかしい所や
変わったことろがある娘でした。



リトミック教室で手をつないで
リズムに合わせて歩く時に
手を握ろうとしてもなぜか
するりと手を離してしまったり…
(長女曰く自閉傾向⁈)

おしゃべりするようになると、
聞いたことのないカタカナのお友達の名前
(彼女の中の空想上のお友達)を連呼して
お話ししてくれたり…

小学校に入るとパートで帰りが遅れた
わたしの携帯に執拗なほど何度も着信があって、
その後私がいない不安から小学校に行き渋る
時期があったり… (今思えば不安症の片鱗⁈)

他の子にはない面白いところが可愛かったり、
手がかかるけどその分愛おしかったりしながら、
そばで寄り添って育ててきました。

高校時代以降も色々あった娘ですが

(その話はまたいつか…)

普通に育った子では感じることや
知ることがなかった想いを教えてもらった気がします。

私はいつもどこかで次女を心配し

娘は娘でわたしを頼り

夫や長女にも言われ、
自覚もしていますが共依存のような関係の私と次女。

〈共依存と仲良し親子の境界線ってむずかしいよね〉


離婚後実家に戻る私に次女も一緒について行く!
と言っていのですが、最近になって
環境が変わる(通勤距離も含めて)のを
極端に嫌がるところが優位に立ち
やっぱり今の家に残る。と言い出したのです。

次女の自立心が芽生えたことが嬉しい反面、
一緒に暮らせると思っていたのに
急に寂しさが込み上げてきて何とも複雑😭…

私も 『子離れしなさい!』 と神様に
言われているような気持ちです。

ここは寂しさをグッと堪えて

ともに成長する時期なのだと捉え

ひとりの時間も慈しみつつ

耐える練習をしていこうと考え方を
変えていかなくてはと思う今日この頃です。

みなさんはひとりの時間を
どんな風に楽しんでいますか?


ひとり時間を楽しむ方法を探してみたり…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.06 23:17:47
コメント(0) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: