桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

PR

Archives

2025.11
2025.10

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

2006.04.13
XML
カテゴリ: 地域情報


叔父は4月から福聚寺の総代になったそうで
総代だけの特権、「輪袈裟(わけさ)」を首にかけています。

お勤めくださった副住職さんは
芥川賞作家。
つい叔父夫婦とポーズをとっていただきました♪

臨済宗妙心寺派のお寺で
神妙に控えていると、廊下の端から
 「か~ん!」


それから大太鼓の乱れ打ち。

気持ちのいいお経を聞きながら焼香です。

お経の合間に大きな鐘をたたくのですが
これが人間が一人入りそうなぐらいおおきな湯飲み型の鐘なのです。

 「ご~ん・・・」
と一度鳴らすと、中で音が反響してぐるぐる回るようで
音は高くなり低くなり、一分たってもまだなり終わりません。
(腕時計で測ってみました(*^^*ゞ)

お経が終わると玄侑さんの楽しいお話。

何度も どっと笑わせていただきながら
「法事っていいものだな~」


まだ玄侑さんの本は一冊も読んだことがありません。
父にさんざん勧められていたのですが・・・
お話がとても楽しく、また含蓄があり、
仏教についても玄侑さんについても興味が沸き
読みたくなりました。

中陰の花 リーラ

マンガ仏教入門 御開帳綺譚

↑ 漫画の仏教入門!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.13 23:25:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: