桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

PR

Archives

2025.11
2025.10

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

2006.09.14
XML
テーマ: pal*system(187)
カテゴリ: pal*system・田園
家族画像 368.jpg




一日に3本飲みきった我が家は
子ども2人の4人家族。

子ども達は赤ちゃんの頃から牛乳大好きです。

ジュース・酒類をほとんど買わないせいか
ほんのり甘い牛乳が大人気。



pal*system から水曜に食材のほとんどが届きますが
月曜に牛乳だけ届けていただいているのです。

「牛乳便」といって共同購入だけの特典。


でも、いまや都内でこのシステムを使っているところは
ほとんどないでしょう。
コスト面でも見合わないかも。

どうか、廃止になりませんように・・・



日ごろ飲んでいるのは 72度C 15秒殺菌の「こんせん牛乳」190円ぐらい?

高温殺菌の物は たんぱく質が変成するし、変なにおいがします。

昨年、北区王子のほうで牛乳学習会が開かれ
牛乳あれこれティスティングの機会がありました。


スーパーで購入した140度や150度で高温殺菌した牛乳。

コップに入れて、鼻を近づけると
オェっとする臭いがあります。


この飲み比べで、あまりにも臭いが違うことに気づいてしまったため
以来、飲めないんです


でも、お店屋さんで売っている低温殺菌の牛乳の高いこと!
一本248円とかするんですね。

週に一本ならいいけれど

パルシステムに注文し忘れると、「あ~」と悲しいうめき声があがります。




yuukakoubouさんの記事 は牛乳ソムリエ

牛乳ソムリエって何でしょう♪♪
おもしろくてためになりそう・・・

こういう学習会ってあちこちの生協で開催されて
いろいろ教えていただけるので
ありがたいですね。
(しかも費用もかからないことが多い♪)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.20 21:47:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: