桜丘*Cafe

桜丘*Cafe

PR

Archives

2025.11
2025.10

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ankonano

ankonano

2007.07.01
XML
テーマ: pal*system(187)
カテゴリ: pal*system・田園
公開確認会 で、千葉の 和郷園 に行ってきました

公開確認会はパルシステム独特の制度です。

組合員が監査人として参加し、
農産物の栽培や生産内容を、
組合員と生産者がともに確認します。

監査といっても、重箱の隅をつついてミスを探すのではなく
産地の工夫・苦労を実感します。

ハート

監査人…

 1日講習 → 初級 → 経験&中級のフィールドワーク → 中級 

今回は中級のフィールドワークでした。

東京駅に集合し、バスで千葉に向かいます。

午前中は挨拶や説明。
日本オーガニック検査員協会 の参与、水野葉子さんからのお話もあります。

お昼は「 風土村 」へ。
和郷園の施設で、道の駅のような感じ。

家族画像 128.jpg

レストラン、お土産、お惣菜、パン屋、向こうにはアイスクリーム屋さん。
戸外にはバーベキューのテーブルがいくつもあります。


時間が20分しかなく泣きました。

午後はグループに分かれて圃場(ほじょう)へ。
トマト、枝豆、とうもろこし、ニラの4班。

↓ 定植して間もないトマトの苗。
家族画像 130.jpg

農薬や化学肥料に頼らない作物づくりの工夫をしっかり見て聞きます。

家族画像 129.jpg



家族画像 135.jpg

圃場の周りをチェックしてから会議室にバスで戻り
一人ずつ短く所見を述べあってから
グループ発表の準備です。

ここの産地で素晴らしいな、と思った点。
★内部監査の制度がしっかり機能しています。
★土作りの前に土壌分析をし、不必要な肥料は勇気をもって使っていません。

他にもいろいろありますよ~ぽっ

ありがとうございました
田園調布に「 OTENTO 」という直営店があるそうです。
みんなを誘って こちらに行ってみましょう♪

バスの中では行きも帰りも
隣席のHさんとずーっと話しました。
楽しかった手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.01 07:15:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: