PR
Keyword Search
高校生クイズ
帰宅してテレビをふと見ると、高校生たちが早押しクイズ!
問題(ナレーションが始まる) 「ではみなさん…」 学生 (押す!)「銀河鉄道の夜!」 →正解だそうです。
問題はいったい何だったんでしょう 「ではみなさん」で始まる小説が問題だったのです。早押し、問題が分からないのにどんどん押してちゃんと合っています。日ごろから想定問題を作ったりしての訓練のたまものですね。
頼もしい学生さんたちが次々に出てきますが、ここはやっぱり 東京の「開成」
を応援です
他の学校も、県でトップクラスという学校ばかりでした。
「トップクラス」というその尺度は、東大への合格率が目安になるようです。のんびり生きてきた私の人生の中で、周りに「東大を目指す!」という人がなかなかいなくてピンとこない。
東大って、施設が充実しているんでしょうか。日本で一番と言われているのですから、予算もそれなりにもらえるんでしょうか。卒論を書くときに、何度か図書館をお借りしました。古い本があって助かりました~。でもそれは他大学の学生も利用できますし。
教授陣が充実しているのかな?
東大に行くのなら、そのあと、 優秀な官僚 となって国の中枢で活躍していただきたいな。
アンテナを広く立てていて、分析力があり、場所に応じて表現する力があり、志が高く、品位のある人。そういう人材を育てて国の力となっていただくためなら税金の納めがいがあるってものです~![]()
みなさん、ぜひ東大に入って、優秀な官僚になって、しっかり提案したり、行動に移したりしてください。もちろん お給料 も能力にみあった適正な額をお支払いしたいです。けちけちしません。
私が新入社員だった時の部長は東大卒でした。可愛がっていただきましたが、今思うと民間の金融機関のあの部門の部長と言うことは、ちょっと落ちこぼれだったのかも、、、。
プライドが高く思い込みが強く、課長クラスは仕事がやりにくそうな顔をしていた覚えがあります。決して厭な人じゃないんですけれどね!ちょっと困った人でした
・・・追記・・・
官僚だけでなく、 研究者 とか お医者 さまとか・・・ 期待していまーす
次男くん、専門コースが確定☆ 2012.03.18
長男くんの卒業と進路☆ 2012.03.18
長男くんの第一志望校受験日です☆ 2012.02.25