PR
Keyword Search

ああ今日はそうだったと思い出すのが朝、駅前でのかわいらしい声。
「赤い羽根共同募金にご協力お願いしまーす」
あ!とぐるっと戻り、一番小さい子の箱に募金です。
丸ノ内線の改札口でも駅員さんが一人箱をお持ちでしたが、子どもたちのボランティア精神を讃えたくて、ついお子さんに足が向いてしまいます![]()
地元では、赤十字が赤い羽根募金と歳末助けあいの集金手伝いをされているようです。
町内会の班長さんに人数分の書類をお渡しし、地域でまとめあげていきます。
私は8人の班長さんに書類を配り、期日までに届けていただき、まとめたり分類したりしてから地域のとりまとめのかたにお渡しする係。年に3回、ポスティングしています。
こういったピラミッド形式にすると労力が分散するし、全員に行き渡りやすくなりますね。
義務感だけ、お付き合いだけになりがちですが、細く長く継続するなら良いシステムだと思います。
今日久しぶりに配って歩いたら、2軒、場所がわからなくて何回もぐるぐるまわってしまった(/--)/5月に一度お訪ねしているのに~
矢川緑地保全地域☆立川 2011.10.30
愛知の叔父から秋の便り☆ 赤とんぼ、カエ… 2011.10.02
宮城県南三陸町の風景 ☆志津川~戸倉 201… 2011.09.25