2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全7件 (7件中 1-7件目)
1
1週間が終わりました。励ましの言葉ありがとうございます。今週も元気にがんばれました。(*^_^*)今週の成果は・・・。プレゼン1本。テスト 筆記試験 3本 口頭試験 1本レポート 中1本 小1本です。試験は、結構重い科目が終わり、ほっとしています。 今日は、心配していた口頭試験が終わりました。口頭試験ってやったことがありますか?自分のことを話せばよい面接試験とは違って、学問的な内容をずばり聞かれるので緊張します。前期に初めて口頭試験を経験しましたが、その時はホントに頭が真っ白になりました。(>_<)何を言うべきなのか、全く消えてしまったのです。あんなことって初めて・・・。(^_^;)空白の時間のあと、どうにかこうにか話し始めたのだけどぽつぽつって感じ。先生もしびれを切らして「もうちょっとすらすら言って下さい」って。適当にごまかして話したところは、やっぱり質問してくるしね・・・。ホントにイヤなテスト形式。(-_-)そんな感じの前期の口頭試験だったので、今回もいやでした。それに内容も多いし、難しいし・・・。(>_<)さて今回は予め7問問題が出ていて、自分で一問選択、先生も一問選択という方式。時間は、一人20分~30分。(試験する先生も大変だよね朝から晩まで二日がかりです。)とにかく作戦としては、先生に質問させる隙を与えず、自分で選んだ問題をガンガンに語り、持ち時間を使い切ってしまおうというもの。そうすれば、先生も二問目は軽くしか尋ねないのではないか・・・という魂胆です。(^_^;)自分が選んだ問題以外は、結局ポイントしか頭に入れることができなかったので悲惨。(>_<)とにかく二問目が何で聞かれるか・・・ポイントはそこでした。(-_-)試験会場は、先生の研究室。まず1問目は、どんどん自分のペースで語っていきました。今回選んだところは自分が後期の授業でプレゼンしたところにしたので結構、しゃべり慣れているところでうまく行きました。一問を終えたときは、すでに持ち時間を半分以上過ぎていました。そうしたら聞いている先生の方も疲れてきたみたいでなんと・・・一問終わったところで、 「よく勉強しましたね。他もよくわかっているでしょうから、もう一問、聞くのはやめておきましょう・・・」・・・とのこと。 ゜・:,。★\(^▽^ )♪やった~♪( ^▽^)/★,。・:・゜信じられないことに、恐れていた先生からの質問はなしになりました!!万歳。やった~!!それで、問題の代わりに「実践の場で」どのように今回の学びを生かすかという具体的な質問になりました。その手の具体的な例はいくらでもしゃべれるのであれこれと話し、セーフ!!!無事終了となりました。(*^_^*)薄氷を踏む思いとは、こんな感じで・・・研究室を後にしました。あぶなかった~~。それから、口頭試験の他に筆記試験も今日ありました。試験は一カ所分からないところがありましたが、まあ満足の出来。その試験科目のとき、後期に書いたレポート10本が添削されて返却されました。(*^_^*)資料を読んで書くというレポート。総合評価は「A」でした~。(^o^) ゜・:,。★\(^▽^ )♪やった~♪( ^▽^)/★,。・:・゜家に帰って夫に自慢したら例によって「馬鹿やろ~ぉぅ。そんなの当たり前じゃないかあ~。いくつのヤツと勝負してんだ~ぁ」だって。(-_-)(*_*)げ!相変わらず、うちの夫は言葉が悪いのよね~(-_-)だからここで自慢させてね・・・。(^_^;)先生の総合評価に付いていたコメントは「良いエッセイばかりです。単なる読書内容のみならず、自分で考え、批評する姿勢が貫かれています。」・・・だって。うれしいです。(*^_^*)そんな訳で、今週は疲れたけれどテストもよく出来て、レポートも結果がよかったので気が楽ちんです。この調子でがんばりま~す。p(^^)q
2004.01.23
コメント(6)
臨戦態勢に入りました。先日、激動の1週間が終わったとほっとしたのも束の間。いよいよ本当の苦しい戦の日々が始まりました。よくよく考えてみれば激動の一週間が終わっても、ほっとできるような余裕は私にはなかったのです。(>_<)1/19(月)から2/3(火)まで筆記試験 6本口述試験 1本レポート 大 3本 中 1本 小 1本プレゼン 1本大学って基本的に若者向けだから、こんなハードな日程が組めるって感じです。(-_-)若くないとできないっていう強行日程です。年寄りだと死んでしまいます。(T_T)まあ欲張りな私は、目一杯授業を取っているので、科目数が人より多く大変。(*_*)げ!さらに私の場合、編入学なので、来年度には卒業。そのため今の三年生の時点で卒論のテーマを選び、担当の先生を決めなくちゃいけないんだって。(>_<)でもこの前、入学したばかりでよく分からない。それで、一通り、すべての先生の授業をかじっておかないと・・・という訳で、56単位フルで取ることになっている訳。よって、試験科目も多い。(T_T)欲張りって身を滅ぼすわね・・・(-_-)それから前期は、試験期間は二週間あったのに、結果的に1週間で全試験が済んでしまっていたので、今回も1/28には全部終わっているのかと思い、1/29出向元の研修と会議を入れてしまっていたのです。(*_*)げ!「もう大学は休みだから、朝からいけま~す」なんて軽いノリで言ってしまったのだけど・・・。(-_-)その日は試験もあり、でどうしよ~って感じ。あ~あ。このような訳なので、しばらく日記はお休みすることになると思います。お返事もできないかもしれません。色々なサイトへおじゃますることもできないかもしれません。でも、もしもし「あっ、これ ちいっ に読ませたいな~」と思う日記があったら、是非教えて下さい。書き込みは毎日覗きます。落ち着いたら、必ず伺います。よろしくお願いします。(^^)/ 今日は後期の最終授業日でした。私の花の学生生活も折り返し・・・。寂しいな~。今日の最終授業でプレゼンと語学試験がありました。(*^_^*)一歩一歩がんばりますね。p(^^)q今は、1時間半を予定していた課題が1時間で終わったので、ちょっと楽天遊び。(^o^)今日のように、がんばって予定以上に早く課題が終わったら楽天ができる・・・とご褒美のように・・・。楽天タイムを目標にがんばりたいと思いま~す。(*^_^*)
2004.01.19
コメント(15)
中国に住む友人が、一時帰国する。何か、買っていく物はないかって聞いてくれた。うちの夫が趣味で本格中華料理を作るからだ。夫に聞くと「干しなまこと干しあわびと沙茶醤」が欲しいとのこと。干しなまこの料理は11月に作った。結構1週間前から水に戻すので、手間がかかる。初めは、こんなに小さかったなまこが・・・ 1週間でこんなに大きく太くなる。 なまこ料理 画像ありの日記へすると、早速買いに行ってくれた友だちからメールがきた。★★今日、乾物市場へ行ってきました。いや~すごいわ、ここも。なまこだけの専門店があり、14種類もあるの。美味しいのはどれかと聞いて3種類買ってきました。不気味!の一言です。その後アワビを見つけたのだけれど、なまこで所持金を使い果たし買えなかったの。ゴメンまた次回ということで・・・夏あたり遊びに来れば?なまこは全部で約600元でした。★★「なまこの専門店!!」と聞いて、にんまりうれしそうな表情の夫。(*^_^*)さすが、中国って感じです。なまこの専門店があるとは・・・。それに14種類もあるなんて。日本ならせいぜい、青なまこと赤なまこくらいだものね(-_-)驚きです。600元っていくらくらいだったかなと尋ねるとまたメールが。★☆600元は、1元が今15円くらいでしょうか、そうすると9000円?くらい。買いすぎちゃったかしら?アワビはもっと高価。直径が7,8cmのもので500g1600元だって。小さいトコブシなんかもありました。次回は買っていくね。★☆荷物になるけど日本までよろしくね~。(^^)/しかし、9000円分のなまこってどんな量なんだろう。友だちに最初、どれくらい買っていけばいいの?と聞かれてどれくらいでも、って答えたんだけど・・・。日本では1本800円くらいなんだけど。少なくとも10本はあるのかな(^_^;)夫は嬉々として、なまこ料理に取りかかることでしょう。(^^)/しかし、9000円分のなまこの束を考えると、ちょっと恐ろしいような気もします(^_^;)誰か、なまこ料理食べに来ないかな~(^_^;)
2004.01.15
コメント(7)
年末私に姪が初めて生まれた。(*^_^*)名前は「ののこ」変でしょう??? 元々平仮名なんだよ~。今、うちの息子に毎日言わせている「早口言葉」があって、「このこはいとこのののこです」(この子は従妹のののこです)ののこを人に紹介するときに使うフレーズだから言えるようにね、と話して言わせている。ゆっくりだと言えるけど、早くなると言えない息子。面白いよ。最近息子は、紅白歌合戦以来「世界に一つだけの花」が気に入っていて、さびの部分を繰り返し歌っている。うちは基本的にウイークデーはテレビを見る間がないものだから、(祖父母宅に預けられたときは見ている)歌番組を見る機会もなく、さびの部分しか歌えないみたい。多少不憫に思って、今日ネットで「カラオケ」をダウンロードしてあげたら、喜んで練習していた。「今年の紅白歌合戦で、一緒に歌うようにするんだ」「紅白で最後に歌う歌だよね」って張り切っている。私、初め言っている意味が分からなくて、一番最後に流れる「蛍の光」でも歌うのかな???と思ったら、息子は、いつもSMAPは、紅白歌合戦で、みんなの最後に「世界に一つだけの花」を歌うものだと思ったみたい。(^_^;)この前の紅白が、生まれて初めて、最初から最後まで見た紅白だったので、そう思ったみたい。SMAPはまた別な曲を歌うと思うよ、それに紅白に出られるかも分からないし、歌う順番だって、直前にならないと決まらないんだよ~と教えてあげたら、がっかりしてた。それから息子はギターを弾く真似をしながら、歌うときもある。このお正月、うるとびさんに連れられて、知り合いのバンドの新年会に行ったので影響を多分に受けている。ギターを弾けるようになりたいんだって。今私がこうして楽天をやっている間息子は、父親に怒られながら、ピアノの練習をしている。私が練習を見るときよりも、ふざけず真剣にやっている。年末年始のお休みのときも蓼科で練習できるようにとキーボードをわざわざ車に積んで蓼科の家まで持っていった。(だから余計大荷物になるよね(-_-) これに昨日の日記にあるように中華鍋などが加わるのだから・・・) ↑これは蓼科の家の様子私はすぐ「今日は、まあいいかっ」って練習をずっこけさせてしまうんだけど夫は厳しくて、よく練習させていた。息子は夫に似てくれればよかったのに、どうも私に似て音楽的なセンスはない。だけどセンスはなくとも音楽を楽しめる人になってくれたらいいなと思っているんだ~。(*^_^*)
2004.01.11
コメント(14)
年末、信州でそば名人から打ち方を教わった夫。12/31に初打ち。そば粉100%に挑戦。側で見ていると、どうもそば粉に最初、湯を振りかけて回すところがどうもポイントみたい。ここで全体に丁寧に水分が行き渡り、しっとりしていくと後の行程がうまくいく感じ。次はのばし。やっぱりそば打ちって男仕事ね。力がいるもの。(*^_^*)初めて作ったそばがこれ!!そば粉100%でうまくつながるかと心配したけれど、教えてくれる人が上手だったみたいで、うまくいく。そうして翌1/1は、今にわかに注目を集めている「だったんそば」に挑戦。そばには「ルチン」という成分が多いので健康にいいとか。だったんそば粉は、そのルチンが普通の80倍入っているとか。粉が黄色いのよね。なかなかまとまらず苦労する夫。水分を多めにして、それでもまとまらず、仕方ないので、つなぎに小麦粉を入れ、ようやくまとめる。すぐにぼろぼろと崩れそうでぼてっとした感じしかできない。厚みがあって、とてもそばには思えない。香りも強くて、畳を食べているみたい。(*_*)げ!美味しくない。これが、元旦の食事だんて・・・(T_T)そうして1/2再び、名人のところへ行って教えを乞う。3日連続でそばを作っているので、手つきも慣れた感じ。そして帰京。この1週間、夫の話すことと言ったらそば打ちの話ばかり。(-_-)3連休初日の今日も、午前中、私と息子が「ファインディング ニモ」を見に行っている間、東急ハンズへ出かけ、用具で足りなかったそば切りの際の押さえ板を買ってくる。昼に4回目のそば打ち。私の実家へ出前する。夕方再び、5回目のそば打ち。よって夕食も「そば」(^_^;)いい加減そばも飽きてきたよ~。白いご飯が食べたい・・・と思う私は、ワガママな妻でしょうか(-_-) 番外で、夫が蓼科で作った中華を紹介します。まずはトンポーロー!!豚の角煮と言ってしまえばそれまでだけど、中国4000年の歴史が息づく一品です。数年前、夫はこの料理を発端に中華料理にのめりこんでいったのです。記念の1品です。見かけは脂っこそうに見えるけど、揚げたり、ゆでたりした後、何時間も蒸し上げ、脂分をとっているのでさっぱりして美味しいよ。毎年、紅白を見ながら、作るのが定番になっています。そしてもう一つは、魚の蒸し物。魚に切れ目を入れ、そこに「ほうてい」を挟む。「ほうてい」って別名「金華ハム」中国版ベーコンみたいなもの。いい味が出る。そのままだとちょっとしょっぱくて匂いも独特。中国の人がやっている本格派の中華料理店へ行くと、厨房に肉のかたまりがぶら下がっているのを見たことがないかな~。魚は、白身系がよくて、今回は「いさき」と「さより」でした。蒸し上げ、最後ピーナッツオイルをアツアツに熱したものをじゃ~っと上から豪快にかけて食べます。(*^_^*)しかしこうした中華を作るために、夫は、蓼科に大きな中華鍋2個、ジャーレン(穴あき中華鍋みたいなやつで、油通し用)、竹の蒸し器二段、大きな中華お玉、ピーナッツオイル、ほうてい、花山椒、手作りラー油・・・など諸々の食材を持ち込みます。そうじゃなくても荷物が山ほどあるというのに・・・、乞食の引っ越し状態です。運ぶだけで疲れてしまう私です。中華料理作りといい、そば作りといい、「趣味」としか言いようがありません。(^_^;)
2004.01.10
コメント(14)
とりあえず激動の1週間が終わりました。(^_^)vレポート3本、プレゼン1本、リアクションペーパー1本!!!ホントよくやったと自分でも感心します。・・・な~んて偉そうに書いているけれど、2週間もあった冬休みの間、遊び呆けて何もやらなかったから、今週、一挙にやる羽目になってしまっただけなのよね・・・(-_-)更にこうした大学の課題に加えて、今日金曜日ピアノの調律を頼んだので、家の掃除もせねばならず、ホントに凄い1週間でした。(>_<)4日の日曜の夜、蓼科から帰宅し、荷物の整理もできぬままに、翌5日から激動の大学生活が始まってしまい、家の中も大変な状態でした。(T_T)実はスキー板なんか、まだ車の屋根に積んだままです。(>_<)車も泥で汚れて真っ白です。(まあ今週乗ってはいませんが・・・それにしても呆れる話ですよね~(-_-))しかしなんでこんな忙しいときにピアノの調律なんか・・・って感じなんですが、実は昨年イギリスでお世話になったJさん(韓国出身)が日本に来ることになり、明日我が家への遊びにきてくれることに・・・。Jさんはピアノの先生でもあるので、うちの息子のピアノのレッスンもしてくれるとのこと。ところがうちのピアノ・・・。実はここ何年も調律をしていなくて音感ゼロの私が聞いても「このピアノ狂ってる・・・」っていうのが分かるほど。絶対音感の育つ3歳から5歳の間、ずっとこのひどいピアノを息子に使わせていたんですから、呆れた話です。まあそんな訳で、急遽「泥縄」的なんですが、実家の母に頼んで、調律の手配と留守番を頼んで、今日直してもらったという訳です。調律は、昔買ったヤマハで頼みました。毎年調律している家で、調律代は13000円だそうです。うちは9年やっていない。(*_*)げ!よく13000円×調律していない年数・・・なんて聞いていたので、いくらになるのかと戦々恐々としていたのですが、17000円で済み、ほっとしました。これからは面倒がらずに毎年調律をすることにします。さてところが夕方、母からメール。Jさんがビザが切れていたとかで、出国できないそうで来日は来週に延期になりました。Jさんは、日本に来たらキムチを作ってくれるそうで材料を色々持ってきてくれるらしい。今から楽しみです。(*^_^*)作り方をばっちり聞いてまた、日記に載せたいと思いま~す。
2004.01.09
コメント(16)
明けましておめでとうございます。(*^_^*)今年もどうぞよろしくお願い致します。昨晩、信州より帰ってきました。温泉、スキー、野沢菜、そば、チーズ、ワイン、地酒三昧の日々でした。毎日10時間ぐらい寝ていました。日頃の二倍です。それも、布団に入ったらすぐに爆睡。最近、寝る直前まで勉強していると、なかなか寝付けず、寝ても眠りが浅く、私にはめずらしく不眠症ぽかったのですが、信州では一気に寝まくっていました。さて昨晩、大量の荷物を車から下ろす際、今年初の大失敗をしました。なんと知人からもらった「生しぼり大吟醸」の一升瓶を、車から他の荷物を下ろす時、一緒に引きずり下ろして割ってしまいました。(>_<)5000円は下らないお酒です。もう残念で、残念で・・・。(T_T)辺り一面、よい香りがたっていました。・・・書くことは一杯ですが、ここでやめておきます。今週は、新年早々レポート3本、プレゼン1本の地獄です。年賀状の整理もせねばならず、大ピンチです。昨日の帰りの車の中で、構想を練ったレポートを今朝仕上げ今日1本提出してきました。綱渡り生活ですが、がんばります。p(^^)q書き込みありがとうございます。今週を乗り切ったら、ご挨拶に伺いま~す。(^^)/
2004.01.05
コメント(11)
全7件 (7件中 1-7件目)
1