全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
かわいい雰囲気が好き。 何と言っても唯純(田中洸希)くんがかわいい。 唯純のストレートな告白の返事をいったん保留にした天沢(多和田任益)。いや、天沢の方も積極的に好きだったように見えてたんですけど?おまわりさんって職業柄のいい人世話焼きが出てただけなのか、同性で学生だからって良識のブレーキがかかってるのか・・・。のわりに、保留って言っときながらバックハグしてるし、OKしてからは道端でキスしてるし。唯純くんの心配するなら周りの目には気を配ってほしい。 なにはともあれ、一緒においしいおうちご飯食べて。じゃれあって。とても幸せそうで良かった。
2024年10月31日
コメント(0)
![]()
池袋ウエストゲートパークXVII P活地獄篇/グローバルリングのぶつかり男/巣鴨トリプルワーカー/炎上フェニックス ウィズコロナ、パパ活、ぶつかり男、トリプルワーク、フードデリバリー、SNS炎上、「半沢直樹」なんて単語も出てくるし、同じ世界線を同じように過ごしているのだと思う。どーでもいいけど、やっぱり何歳?と思ってしまう(^_^;) 例によって例のごとく読み始めてたぶん半年以上経ってるんじゃないかと思うので詳しいことは覚えていないけど ←じゃあ書くなよ?(^_^;) 安定のクオリティ。 炎上は、ネットでたたく方はそこまで深く考えてないのかもいれないし、正義だと思い込んでるのかもしれないけど。根も葉もない思い込みで勝手に作られたストーリーをあてはめられて垂れ流された場合、被害者はどう否定すれば証明できるんだろう・・・。
2024年10月30日
コメント(0)
![]()
Season1からそれほど時間が経ってないから、普通に”続き”って感じ。 多家良(向井理)がはめられて追われてる状態で、今回悪は野放しだから、内容的に気分はよくない。 Tverの出演者欄で向井理さんが一番後ろになってたのは、先頭の市原隼人さんがSeason2主演ってことか。
2024年10月29日
コメント(0)
砂後谷(渡部秀)もだけど、カホリ(高田里穂)も常識的にどうなん?って感じが、イラっとするというか、あんまり見たくないような。砂後谷の妻がやとった探偵?(ユン・ソンホ)もなんか変な感じだし。 カホリ、砂後谷に電話してくるなって言いつつ、タクシーぶっ飛ばして会いに行き、「どうせ会いたかったわよ、悪い?」公衆の面前でキス。・・・何のプライド?相手、離婚調停中で、探偵が尾行してて、自分は弁護士とかってこと全部わかってんのか?それとも自分に嘘はつかないという名のバカなのか?
2024年10月28日
コメント(0)
![]()
生きにくそうだなと思う。見たいかと言われると今のところ微妙。 リュックを忘れていった人を探すのは優しさだとは思えない。学生課に届けるとか、その場で待つとかならわかる。持って歩いて、しかも自分の用事に持って回るとか。その場に置いておいた方がまだ親切。っていうか、気づいた瞬間に走って探せよ、と思う。 バスでいつも降りる子が寝過ごしてるかもと思うなら終点まで見守ってないで声かければいいし。ポップコーンを自分のペースで食べたいんなら彼氏に言えばいいし、シェアしなければいい。個人的には映画館で飲食してほしくない派ではある。←どうでもいい(^_^;) そういうことできないし、言えないから生きづらいんだろうけど。優しくありたいというわりにずれてるなと思う。我慢することが優しさではない。気を遣わせることも、気を遣われていると感じさせることも。うまく生きるって難しい。
2024年10月27日
コメント(0)
有名すぎると逆に手を出せない、みたなのがあって、これもそんな感じだった。見てみたらさすが人気作らしく、おもしろそうだと思った。 五条新菜(野村康太)、喜多川海夢(永瀬莉子)作の衣装にボロクソ言い過ぎ。さすが友達いないやつは加減を知らない(^_^;)
2024年10月26日
コメント(0)
![]()
CM見た感じではほのぼのというか、かわいい雰囲気があったから楽しみにしてたんだけど。 始まってみると、小森洸人(柳楽優弥)が生きづらそうだ。仕事場でも私生活でも背負いすぎてる感じ。 自閉スペクトラム症の弟 美路人(坂東龍汰)の強いこだわりだけでも大変そうなのに。「ライオン」と名乗る素性もわからない男の子は住みつくし。警察に届けてないのもやばいし。
2024年10月25日
コメント(0)
![]()
神崎宏樹(田中圭)が感じ悪すぎて息が詰まる。専業主婦なら家のことくらいちゃんとやれってイラつきもわからなくはなんだけど、それにしても。何言っても許されるわけじゃない。普通の会話もできないって。笑うなっていうのも、不機嫌な顔してたらそれはそれで怒るんだろ。 子どもの話をしようとしてもまともに取り合おうとしなかったくせに、自分の気分で・・・宏樹、なんなんだこいつ。 はからずも冬月稜(深澤辰哉)とも結ばれ夫の子ではなくても計算的には合うことになる。海外へ行った冬月の死のニュースが届き・・・。 美羽(松本若菜)の、前半の明るく(見える)とは違った、腹の座った憂いの表情が印象的で惹きつけられる。
2024年10月24日
コメント(0)
![]()
見ず知らずの他人のノートに勝手に趣味の落書きするやつなんているかよ、とは思ったけど。マンガ設定から見事にヒーローものにできあがっていく様子をつぶさに見届けたというか、これが”エモい”という感情なのかもしれない、とちょっと思っている。知らんけど。
2024年10月23日
コメント(0)
![]()
入れ替わりがおもしろいと思えないタイプの話。入れ替わってるって思いながら見るのもしんどいし。さらに貝原(高橋一生)も武藤翔(菅田将暉)もほぼいないなんて・・・。
2024年10月22日
コメント(0)
![]()
事件も反発もマイルドだった。最初、笹岡りお(生田絵梨花)が愚痴りまくってるのを見てストレスしかないんじゃないかと思って、わりと見たくない寄りだったけど。逆にキツすぎなくて良かった。結構泣いたし。最終回で言うと、沢井谷玲奈(茅島みずき)がりおに将来の夢が高校教師だって打ち明けるとことか、文化祭の舞台の光の中に走っていく生徒たちの背中とか。泣く。 ドラマとしては甘っちょろい部分も多々あるし、賛否両論が肯定ありきな感じはあるけど。ドラマだから夢多めでもいい気もする。 副担任 山添快斗(葉山奨之)が若すぎるかと思いきや気負わず頼れるかなり良い先生だったり。そこもドラマとしてネガティブになりすぎない作りで良かったと思う。 小宮璃央くん良かった。ごくせんで言うと小池徹平くんを思い出した。武田鉄矢さんより萬田久子さんの方が理事長顔(^_^;)
2024年10月21日
コメント(0)
![]()
おもしろそう。ワクワクする感じ。キャストも良い。 神木隆之介くんのホストってイメージなかったけど、田舎の元気な好青年との対比も興味深いし。土屋太鳳さんってあまり得意じゃないけど、この役はいい気がする。杉咲花さんは安心するし。宮本信子さんはもちろん、清水尋也さんや池田エライザさんもいいなと思う。 1955年の人たちがエネルギッシュすぎて疲れるかもという心配は無きにしもあらずだけど。 今後も楽しみ。
2024年10月20日
コメント(0)
カオスすぎる。大人たちが軒並み変人。 そんな親を捨てた兄妹?・・・どうやって暮らすつもりなんだろう。生活費をもらわず自立するとかバカみたいなことは言わないだろうけど。おなかに手を当ててた?赤ちゃんいるってこと?血がつながってるのに?こいつらもだいぶクレイジー。子どもがかわいそう。
2024年10月19日
コメント(0)
トリアージで、撃たれた子どもではなく何故犯人を助けるんだって、撃たれた子の親が言うのはまだわかるけど、刑事が言う?助けられない方より助けられる方をっていうのは当たり前だろう。 医者と刑事の話・・・視点が2か所になっただけなのにちょっと見づらく感じてしまう。 紙子良(藤木直人)は病院経営の立て直しのために呼ばれた先で医療行為もそつなくこなしてるように見えるけど、別に天才の話ではないらしい。いや、事件解決していくんならそういう才能を発揮していくのかな(希望) 銃乱射、複数の行方不明者、虐待、代理ミュンヒハウゼン症候群、銃乱射犯と医師が共犯者で医師も殺人犯・・・詰め込み過ぎ(^_^;)
2024年10月18日
コメント(0)
那須田歩(岡田将生)が嫌いだ。上から目線で、偉そうで。なんで医師に指示出してんだよ。こういう嫌われるタイプでも、主人公なら良い面が見えて好感度上がってくものだと思うのに、シーズン2にもかかわらず、嫌いだ。「歩ちゃん」呼びでナース仲間になめられてるふうの演出とか、九鬼静(中井貴一)にやりこめられてるくらいじゃ、全然ご愛嬌にもならない。 金谷吉子(安達祐実)が新人中村柚子(森田望智)に指示出してる横から終わりましたって次々報告してるのが、なんか非効率な気がした。担当って決まってないの?次々仕事終わらせるのは、他の人の仕事を奪ってるだけで何の生産性もないように見えてしまった。
2024年10月17日
コメント(0)
![]()
大震災後、疫病の大流行、増税、役人の不正・・・明治7年の話。聞き覚えありすぎて鬱々とする。 安定の相棒。楽しみだけど。初回拡大SPは2時間でやってほしい。2週に分けられると・・・。いつもギリギリに見るのに初日に見ちゃっからめっちゃあく(^_^;)
2024年10月16日
コメント(0)
![]()
菊池風磨くんの恋愛ものは恥ずかしくて見てられない、なんとなく。バラエティ見慣れてるとどうしても、かっこつけてるって思ってしまうというか、ニヤニヤしてしまう(^_^;) 久間田琳加ちゃん、小っちゃいイメージだったから背高いいじりは予想外だった。
2024年10月15日
コメント(0)
![]()
こういうの好き(笑) 神波亮子(趣里)の弁護士らしくない格好とか行動力とか判断力とか。勝つためには手段を選ばないとこも嫌いじゃない。表に見えていなかった本当の悪をちゃんと懲らしめてくれるから。 杉浦義弘(ジェシー)の学歴自慢に「すごーい。尊敬でーす」 ←バカにしてる(笑)
2024年10月14日
コメント(0)
![]()
「刑事の墓場」に7人は多い気がする。別にいいんだけど。 だいぶありきたりな設定だけど、そこからどう差別化するかだから、それもまあいい。 飛鷹千寿(反町隆史)、熱血に見えて証拠捏造するタイプか。っていうか、情緒どうなってるんだ・・・。 不破利己(杉野遥亮)は、まじめでお堅いイメージってだけじゃなく、キャラ自体におもしろみが感じられない。 白石麻衣さんはとっつきにくいイメージだったけど、今回はだいぶ見やすい気がする。
2024年10月13日
コメント(0)
![]()
マンガ読んでたから楽しみにしてた。松下洸平さんがこんな感じの役なの意外だけど、素っ気ない態度の内側に優しさを感じる、気がする。
2024年10月12日
コメント(0)
![]()
鷹野ツメ子(菜々緒)たしかに雰囲気だけはめっちゃ仕事できそう(笑)無能な話なんて見たくないんだよなと思いながら見た結果、やっぱり全然楽しめなかった。こんなやつ会社にいたら絶対嫌だっていう目線になっちゃうから。”働きアリの法則”は知ってるけど、働かないアリは別に他のジャマはしないと思う。 問題は、社員を鳥の名前縛りで採用している会社にあると思う(^_^;)
2024年10月11日
コメント(0)
桐谷健太さんのやる役は、いつも同じ雰囲気に見える。 主人公が手段を選ばないタイプの話はよくあるし、嫌いでもないけど、今回のはなんか受け入れがたい気もする。週刊誌が不倫をスクープして、それが社会の何になるのか?それは正義なのか?と思うせいかもしれない。ドラマとしてはちゃんとしてるとは思う。かっこよさげ。 スクープだけで終わらず、グループ内で絶対的エースを守るために他のメンバーを差し出す事務所っていう裏も嫌悪感の一つだろうか。 そもそも喫煙や不倫してるやつはアイドルやめるか、絶対ばれないようにするか、それが(犯罪以外)許されるキャラであれ、と思う。そればれたらたくさんの仕事に影響する人は自覚を持ってほしい。
2024年10月10日
コメント(0)
![]()
テーマとしてはおもしろそうな気がしてたんだけど、長々と説明されちゃうと、めんどくさいと思ってしまう(^_^;)超常現象興味ないしな。いや、今回みたいに普通の事件として着地することもあるのか。何か起こりそうな気配は残されてる。
2024年10月09日
コメント(0)
![]()
玉森くんって、こんなかっこよかったっけ?色気ダダ洩れすぎないか?で、クレーンゲームの景品持って「おそろ」とか言ってんのかわいすぎるだろぉ~!ってなってる(笑) 結婚式当日にクズ野郎に逃げられ、母親も妹もまぁまぁあれな感じの、負けっぱなしの佐藤ほこ美(奈緒)っていう、内容が内容だけにあんまり見たくないなと思ってたんだけど。結婚式で新郎に逃げられるほこ美を、おもしろいって写真撮ってる葛谷海里(玉森裕太)もだいぶひどいけど。 玉森くんの美しさを拝むだけで見てられるかもしれない(笑) とか思ってたけど。キスは早いだろ。しかも女いっぱいいるらしい。こいつもクズ(笑)
2024年10月08日
コメント(0)
![]()
設定好き。嘘が聞き分けられる浦部鹿乃子(松本穂香)と、鋭い洞察力とコミュ力を持つ貧乏探偵 祝左右馬(鈴鹿央士)。 昭和初期っていうのがなじみがないのと、祝がもうちょっと大人(なのにダメ人間)でも良かった気はするけど。テンプレにない味はありそう。 鹿乃子が自分の嘘にも傷つくことに切なくなる。祝が鹿乃子の能力を知っても受け入れてくれてて、良かった。そもそも優しい人みたいだし。嘘も嘘がわかることも悪いことばかりではないと思えるようになってほしい。 金持ちお嬢様(片山友希)、なんか良い。
2024年10月07日
コメント(0)
![]()
元々の「若草物語」がどんなのかは覚えてないけど。メグとかエイミーみたいなのがいた気がするとか、本好きがいた気がするとかその程度のうっすらした記憶しかないけど。このドラマが、タイトル語っていいほど「若草物語」なのかがちょっと気になっている。←どうでもいい?(^_^;) まさか"四姉妹だから"とかではないだろう・・・たぶん。っていうか、いきなり一人いない。 涼(堀田真由)が恋や結婚反対って頑なすぎて引いている。そういう思想はあってもいいけど、そういうドラマを作ってもいいけど、セリフ変えたいって監督ってそんな権限まであるの?(両方撮って翌日説明ってことにはなってたけど)脚本家(生瀬勝久)の意見の方が納得いく。テレビはマスに向けてるんだから、恋愛が観たい視聴者はいっぱいいるんだから。 こういうのって、脚本家側が時代遅れだったり理不尽な主張をして、主人公が報われない姿に「がんばって!」って応援したくなるとか、もしくはどっちも正しいってもどかしく思いながら見るもんだと思うんだけど。涼があまりにも一つの考えに凝り固まりすぎてるように見えてしまって。自分の主張は自分の脚本でやればいいと思った。(やるけど)
2024年10月06日
コメント(0)
![]()
なんか・・・昭和の泥臭い任侠劇(?)仁義なき戦い(?)それほどおもしろそうとかは思ってなかったんだけど、クセの強さがなんか気になる。妹が兄ちゃんって言っていきなり兄妹ってバレるし、突っ込みたいところもまぁあるし。潜入捜査官を簡単に切り捨てるような警察とか、暴力とかは見たくないんだけど、このドラマは見てもいいような気分になってきた、と思った矢先。 玄武が吹越満だって明かし方が○○○占拠と同じ制作チームか?嫌な気がしてきた。そういうのを見たいわけじゃないんよ。
2024年10月05日
コメント(0)
夫が出てきた時、見たことない俳優さんだなと思って、モグライダーの芝さんに似てる気がして・・・ん?キャスト確認したら本人でびっくりした。メガネないし髪形違うし笑顔じゃないし声もなんかおとなしめで、ある意味個性全消しな気もする。 高橋メアリージュンさんは鈴木紗理奈さんっぽいなとかベラっぽいなと思った。 「約20分」と書かれている通り、あっという間に解決するからスッキリな気もする。
2024年10月04日
コメント(0)
Season1で犯人捕まってるし、そもそも感情が見えたところで・・・と思うし。Season2で何をやるつもりなんだろう、とは思う。 順調に回復してるように見えた姉(松井玲奈)に何か起きてるようだけど。
2024年10月03日
コメント(0)
![]()
いきなり中学生の親代わりは大変だろうな・・・。 高杉さん家のお弁当って言っておきながらどっちも料理苦手なのもなかなか・・・。いやそういうのもありなんだけど。 美村里江さんが、化粧なのか、なんか雰囲気違う。久留里(平澤宏々路)がクラスで一人でも強いのが良い。
2024年10月02日
コメント(0)
![]()
話としては面白くなりそうな気がする。 望月奈雪(小野花梨)、ぼぉーっとしてるなぁ。でなきゃ見ず知らずの人間住まわせることになんてならないか。死神の力的なものを使った様子もないし。 死神(宮世琉弥)自体は、死神の精度ばりにのほほんと生きてて。日光浴して、おいしいもの食べてるだけ。 ”死期が近い人間の死ぬ日がわかる”その人が死ぬことを言い当てたのか、こいつが殺したのかは判断のしようがないから証明にはなってないと思う。 奈雪は12/25に死ぬ・・・。誰もが命が有限だということを自覚し、やりたいことをやるのは大事だよね・・・。
2024年10月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


