地図のお話

地図のお話

2007年02月21日
XML
カテゴリ: 講習会
日曜日に世附で予定していた講習会は雨でお流れ。
う~ん、残念。このコースは雨天中止が多いなあ。
昨年の春も2回連続で中止だったし。

2年越しに参加を申し込まれていて、
結局、まだお会いできていない方がいます。
中止の電話をしたとき、思わず、お互い笑ってしまいました。
どうも相性がよくないですねぇ。
これに懲りずに、またの機会にいらしてくださいね。

ということで、


いつ以来かなあ、下りのキーポイントで、
久しぶりに、先頭の方が間違えなかった。
私がいつも、内心、間違えないかなあと、期待している場所です。
お見事。

昨日のパーティは、
登りのキーポイントでも、何人かの方が、
あれ?と首をかしげて、立ち止まりましたね。
あの感覚を、ぜひ、大切にしてください。

一日地図とにらめっこして、きっと、
等高線って、すごいなあと実感されたと思います。
ぜひ、身近な山でも、同じように、

地図読みの練習は、ハイキングコースで、
一人でもできますから。

そうそう、おかもさんも大好きな、あれの話。
気象庁の予報 → ××× ぜーんぜん×。
最悪。おととし並。


鼻流如滝
頭重如岩
喉痒如疹

(風林火山風に)

日常生活に支障をきたしそうなので、明日、
病院にいこうと思います。

帰りのタクシーの中で、
鼻の奥を焼く治療の話を聞きました。
しばらく焦げ臭い感じがするけど、痛くないそうな。
ほんとかなあ。信じられないなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月22日 02時02分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[講習会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

F.H.@ ご無沙汰しております! 祝♪地図読み講習会再開 最後に参加させて…
吉田 恒雄@ 再開バンザイ 地図読み講習会の再開を待ち望んでいまし…
カテリ~ナ♪@ ありがとうございました♪ 2008年秋に5回参加させていただきました♪ …
千恵ねえのねえ@ 地図読みの輪 講習会 終了されるとのこと、ご指導あり…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: