起業女将 藤井晶子の ぶっちゃけで ごめんあそばせ

起業女将 藤井晶子の ぶっちゃけで ごめんあそばせ

PR

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

47弦の詩人 @ Re:7月 イベント情報(07/03) 益々お元気にご活躍のことお慶び申し上げ…
ルイヴィトン 財布@ gadbvw@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ル…
おやすみたまご @ Re:今が起業のチャンス!(05/04) ご無沙汰しております。新商品も増え子育…
起業長屋女将 @ コメントいただいてるのに、、、 お返しできなくて ごめんなさい。 なん…
Micchi832 @ Re:セミナーコンテストによせて(03/24) 私も初めてオブザーバーとして参加させて…

Freepage List

2022.03.10
XML
カテゴリ: 過去ログ
見出し画像を拡大表示
この記事は音声配信stand.fmの "ちあきのボイスエッセイ" の原稿です。

ちあきのボイスエッセイは
ありふれた毎日が、あたりまえ ではないということ。 
日々の暮らしの ほんの小さな とるに足らないことを 
 エッセイにして声に乗せています。

よろしければ お聴きください。
 https://stand.fm/channels/616e0f56afa93b18fce1059f
____________

マンションの中庭から子供の遊ぶ声が聞こえる

時々 きゃ~っと言う声も混じり、
 決して 穏やかで 癒やされる音ではないけれど、
   楽しそうな声に こちらまで幸せな気分になる。
とある日
エレベーターに貼ってある、プリントアウトされた無表情な文字
「夕方 子供を 中庭で遊ばせないようにしてください。入居者からの苦情がありました」
急に   風船がしぼんでしまったような 気持ちになった。
子供の遊ぶ声が 迷惑な騒音 だと思う人がいるのよね?
学校から帰って たったの 二、三時間
6時にもなれば みんな家に帰っていくのに。
場所によっては 高齢者ばかりになってしまい、
 どこか寂しい様相のマンションが あるという
私は 近所に子供が多い方が いいなぁ 
 子供ってエネルギーのかたまりだもの
   こちらまで元気をもらう気がする
そうそう こんな話しも聞いたことがある。
保育園を増やしたくても 
一番大変なのは 周辺住民への説得
・工事の騒音から始まって
・車の送り迎えで路上駐車が増えないか?
・子供の声で、騒がしくなるのではないか?
・あたりの地価が下がらないか?
保育園を増やすべきだ 自分の家の周辺は困るけど。
 ってところかしら・・・。
鳩が平和のシンボルなら 子供は幸せの象徴じゃないかしら・・・
そうそう 衝撃を受けた ACの広告 覚えてますか?
映し出された 子供たちの走ってるシルエット画像 
それを見て どんな情景だと思うでしょう
 聞こえてくるのは 歓声ですか? 銃声ですか? というテロップ
このまま平和が続き、子供たちの歓声が アチコチから聞こえる
 そして この子供たちを おとなたちが 微笑ましく 見守る。
そんな 取るに足らない ありふれた毎日が
  ずっと続きますように・・・
では  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.10 06:59:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

起業女将

起業女将

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: