my life

my life

PR

Profile

.Chisa.

.Chisa.

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.09.07
XML
カテゴリ: こどもごと
おはようございます!
今朝の目覚めはいかがでしょうか?



2学期から1週間、健康に過ごせているかを確認するための宿題を渡された子供たち。

この夏休みは今まで悩んでいたYouTube動画依存を解決するために、 ​YouTube断食​ をしました。

何事においても適量が大事で、『それって必要のあるものなの?』と疑問視するものまで見るようになり
気が付けば一日中そればかり…

夏休みで外出できないとしても目に余りすぎたので、あることをきっかけに敢行したのですが踏み切ることができて良かったと思っています。

YouTube断食の基本ルール
  • YouTubeを見ない(最低1週間)→我が家はまもなく1か月断食できています
  • 見たい場合は申告制
  • 見ても良い内容は身のためになるもの(よく見ているのはバスケ動画・料理やお菓子のレシピ)
  • 特別許可を出してみる時間を作る(留守番をしているときなど1時間ほど)

始めは一日がつまらなさそうに過ごしていましたが考えるようになり
宿題を完結させたり
図書館へ行ったり
絵を描いたり
自主練をしたり
任天堂スイッチをして時間を使っていました。



子どものゲーム依存についても取り上げられていますが、

短気になったり
口調が荒くなったり
もめる必要のないことまで目が行き過ぎて10分に1度は喧嘩

…そのたびに仲裁していましたが、私も人間なので我慢の限界があります笑


色々悩み抜いて逐一仲裁に入ることを止めて傍観することにしましたら、不思議と自分たちで解決するようになりました

変な話ですが、こんなに甲斐甲斐しくする必要もなかったんだ…と拍子抜けしました。


お互い小学生同士、幼稚園児であれば別ですが話し合える年齢なので少しずつ考えていく力を身に着けてもらいたいです。

そのための前提として、話しやすい空気感を作るようにしています。

もし大人の知恵や力を借りなければならないときは助けてはいますが、家でのことは兄弟喧嘩以外では個人間くらいなのでhelpを出すことも滅多にないです。


とは言え、私の子供のころはビデオ録画があまりなかった時代でしたし、毎日のように父とチャンネル争いをしていたものです笑

父はスポーツが見たくて
私はアニメが見たい
そして母はお笑いが見たい笑

めちゃくちゃじゃんよ


それに対して今はビデオもあるし、T verもある
わからないことはGoogle先生やYouTube先生もいる

本当に便利な世の中です

簡単に調べられるようになった反面、考えなくなっている人が多いなぁと仕事をしていても感じます。

便利なものを使うことも良いと思いますが、物理的なもの以外のところ人と人との関わりなどはちゃんと考えてもらいたいものですね。


いつもご覧いただきありがとうございます!


いいね・お気に入り・コメントいただけますととてもうれしいです♡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.07 09:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[こどもごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: