PR
Freepage List
私、
良い言い方をすれば追求型
ハッキリ言えば
オタク系
ですから、
あれ以来
「眼精疲労解消」
とか
「視力回復」
とかを
目をシバシバさせながら
物凄く検索しまくりましてね、
色んな情報ゲットしました。
で、
「老眼点」というツボが、
手のひら側の小指の付け根にあります。
名前の通り、老眼に良いツボです。
「養老」は疲れ眼や眼精疲労に効きます。
手の甲の小指側の手首にありますが、
これを毎日指で押し揉んで刺激してください。
眼の充血をとってくれる効果も期待できます。
眼が疲れたナー・・・と思ったら、
小指から手首にかけてもんでみてください。
「老眼点」と「養老」を一緒に押すと効果も上がりますよ。
とか
お目覚めにしたい、眼によい気功法!
目覚めたら、ベッドに寝たままの姿勢で、
目を閉じたままにしておきます。
両手の平を数十回こすりあわせて、温めます。
両手それぞれにくぼみをつけて、両方のまぶたを覆います。
温めた両手から目に「気」をおくりこむように、しばらくおきます。
両手を両目からゆっくり遠ざけていき、20cmほど離したところでとめます。
一呼吸おいてから、また両目に近づけていきます。
両目の上に軽く両手を浮かせた状態で、
両手をゆっくり時計回りに10回ほどまわします。
次に、反対方向に回転させます。
このセットを2~3回繰り返します。
とか
1.目の前15センチの位置に、
人差し指かボールペンなどを立ててその先端を見る。
ピンボケでも構いません。
2.できるだけ遠くのもの(5メートル以上、遠ければ遠いほどよい)を見る。
この時、目と目の間とペン先と遠くの目標が一直線に並ぶようにする。
3.1と2を繰り返す(約1秒間隔、20往復。計約40秒)。
4.このトレーニングを1日4回以上やる。
とか
1.限界まで左を見て、5秒静止。
2.限界まで右を見て、5秒静止。
3.限界まで上を見て、5秒静止。
4.限界まで下を見て、5秒静止。
5.ゆっくりと、ぐるりと一周させる。
6.目を思いっきり閉じて、5秒間。
7.めいいっぱい目を開けて、5秒間。
8.最後にもう一度、ゆっくりと、ぐるりと一周させる。
とか
●血行をよくする眼球エクササイズ
目を閉じ、眼球を時計回りにゆっくり2~3回まわします。
今度は、時計の反対回りにゆっくり2~3回まわします。
目を閉じたまま、前方遠くを見るようにします。
とか
2.両腕を翼を広げるように肩の高さに合わせて真っ直ぐに横に広げます
3.「準備体操」親指を手の中に包んで5.6回グーパーグーパーします
4.手をパーにします。
このとき、親指と小指が出来るだけ離れるように手の指をいっぱいに広げます
5.右の手のひらを正面に向けます。
6.左の手の甲 を正面に向けます。
7.右手を一回転するようにねじります。
(上にある親指を下に回転させていく感じ、さらにねじって上に持って行きます)
それと同時に左手は、右手と逆方向に回転させます。
(両腕が、雑巾をしぼるような形になり、
右腕が斜め上、左腕が斜め下に真っ直ぐになります)
首は自然に傾けます。
8.7と反対方向に回します。
9.これを5、6回繰り返します。
とかを
毎日の様に
藁にもすがる気持ちで
根気強く
エクササイズしてるんです。
こんなブログも見つけて読んでます。
老眼になったら読むブログ
泣けるねぇ~。
更にはですね
5年位前に送られて来て
チラッと目を通しただけで放っといてた
どんどん目が良くなる
マジカル・アイ
も
引っ張り出して
毎日朝食後
(お勧めの時間帯らしい)
平行法と交差法
両方使ってエクササイズしております。
本が無くても
ここから
オンラインで見られるよ。
私は
オンラインの方が簡単に見えるんだけど
皆さん、どーなんでしょうか?
そして
この本の付属の
視力測定シートで測定した所
数ヶ月前まで2.0だった視力が
1.2にガタ落ちしてるじゃありませんか!
しかも
シートを壁に貼って
3m離れてください
ってトコロ、
家が狭くて
2mしか離れられなかった
ってーのに
1.2
こりゃショック!
いや、
1.2は決して悪い視力じゃないんですけど
たった数ヶ月で
0.8も格差が出たのが
ショックなんですよ。
1.0だったら0.2になってた
そう思うと
空恐ろしい
...
んな訳で
金曜日眼科行きます。
老眼鏡処方されて終わったら悲しい。
つか
降眼圧剤(目薬)
また復活義務付けられたら
もっと悲しい。
とりあえず
視力回復エクササイズ
頑張って続けるのだ。
老眼だって
進行は遅らせる!
ってか
「老」と付くものが
こんなに身近になるなんて
未だに実感が湧かず
うろたえます
...
20120201 復活、虚弱体質! 2012.02.01 コメント(13)
05/12 照り不調で私過労 2010.05.12 コメント(15)
04/28 久しぶりに出勤 2010.04.28 コメント(14)
Comments
Keyword Search
Calendar