【仮店舗】鳥獣ギグ#

【仮店舗】鳥獣ギグ#

PR

Profile

うきぐも(昔の名はほっけ)

うきぐも(昔の名はほっけ)

Freepage List

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Oct 2, 2005
XML
カテゴリ: いまむかCD
転勤に伴う引越しを済ませたのは、9月2日のことであった。

今回紹介するCDは、ちょうどそのひと月前にAMラジオでかかっていたいわゆる、いまさら流行らないトレンドであろう 食べ物ソング と言い切ってもいい代物であったが、よくよく聞いているとどうもヘンなのである。歌っているのがおっさんに子供二人がハモりで絡んでくるというものであり、ついでに言葉遊びも巧みであり、おっさんの声にも何か聞き覚えがあった。

ワンコーラスが終わりラジオDJが曲紹介して下さったところで、私は思わず膝をたたいた。
そうだ、このボーカルのおっさんは某銀行浜松支店の行員だったのである。

upch5318
TITLE:うなぎのじゅもん
ARTISTS:小椋佳&アルザ
RELEASE:2005/07/20
CD NUMBER:UPCH5318


ACQUISITION(入手容易度):☆☆☆☆
STUPIDITY (バカバカしさ):☆
CURIOSITY (ヘンテコ度):☆☆☆☆

詳細は 公式HP で確認していただきたい。要するに 春華堂 のおなじみ『うなぎパイ』のCMソングであり、それと同時に浜松市のうなぎ料理専門店振興会の公認ソングという、いわば浜松市に"お墨付き"をもらったうなぎソングなのである。うなぎと聞いて連想するのは、それまでの私の場合、天才バカボンのウナギイヌか太鼓の達人の ちょうちんウナギ ぐらいしか思いつかなかったのであるが、うなぎのニューキャラ登場になんとしてもグッズを押さえたいと思ったので、 体操教則ビデオプレゼント(すでに締切済) というのに応募した。

小椋佳氏と一緒にクレジットされているアルザこと船越姉妹についても前出の公式ページで触れられているが、銀行在勤時からのライフワークである「子供とともに育むミュージカル」 アルゴ の一員である。実は私の引越しの翌日(9/3)に、これまた先出春華堂の うなぎパイファクトリー で、このCDのイベントを開催したのだが、やはり片付けでバタバタしてる時で到底行けなかった。 こちら うなぎのじゅもん体操 を当日は実技してくれたらしいので、行けなかったことは非常に残念である。

CDも購入し、ビデオプレゼントにも応募しておいたのであるが、実はそのビデオが届いたのである。応募時は転勤の辞令が下りる直前で、ビデオが届いたのは引越しの直前である。グッズをおさえることは叶ったが、なんというタイミングであろうか。偶然にも転勤先は遠州である。内容はというと、ネットのものと同様で、要は体操というよりも振り付けビデオの趣であった。
jumon_awards
CDとVHSビデオ、そして当選通知。
ええトシのおっさんはコレ見て 踊る いや体操する気にはなれない。


さて、問題はCDの内容。
1トラック目に小椋さんのみの歌唱、2トラック目は「小椋佳&アルザ」バージョン、3トラック目はキーを下げて(実際は1オクターブ高いが)アルザ歌唱バージョンで収録されている。ちなみに1トラック目の小椋ソロバージョンは実際に春華堂うなぎパイのCMで使用されているが、実際のところ、浜松市民でもこれがCDで出ているということを知っている人は少ない。というか、うなぎパイのCMスポットがさほど多くないのだろうか、意外なほど知名度が低いのである。小椋佳氏が第一勧銀(現:みずほ銀)浜松支店在勤で、遠州に縁(えにし)が深く、このようなCDの企画が持ち上がったことは、彼が公式ページによせている"『うなぎのじゅもん』 に寄せて"という文面からしても想像に難くない。

jumon_on_cellphone
VHSビデオが届いた私は、早速わがケータイSH901iS用に最適化。
どうせやるなら、DVD+マキシCDのパッケージで売り出してはいかがだっただろうか。



浜松気質を土壌とし「うなぎ」を主題とする今回の歌創りは、
大変悦ばしく作業させていただきました。
自分が創る歌の中でも、久々極めて楽しい歌ができたなと思っています。

今回の歌「うなぎのじゅもん」は、
耳にし口にすれば、老若を問わず、
皆さんが元気になり嬉しくなる歌に
仕上がっているものと感じています。

歌っているうちに、知らず知らず、
うなぎのイメージをポジティブに再認識するようになり、
併せて、うなぎパイを口にしたくなる、
そんな成り行きとなってくれれば、
創った人間としては大変幸いと考えています。

この歌を聞き歌う人のすべてが、
項垂(ウナダ)れず、
促(ウナガ)され、
幸せに頷(ウナズ)いて

暮らす日々を過ごされることを祈って止みません。

公式HPより

ことば遊びの中にも「うなぎ」という言葉を"じゅもん"のように織り込み、しかもインパクトを持たせるという技は、そこらへんの粗製濫造された食べ物ソングを一蹴する価値を持っている。


(但し、教則ビデオの入手については不詳。あしからず。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 24, 2005 03:03:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[いまむかCD] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

あけまろ@ Re:故意のマカレナ(12/12) そのワカレナの女性の声はなにを隠そう私…
通りすがり@ Re:もはや、コマーシャルではない。(01/19) 随分懐かしいCMでした。東海ラジオだった…
isojjgb@ BQzicanKmpJbcZoHtt JAucJ2 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: