Chobiのワイン追想録

Chobiのワイン追想録

2023年03月12日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ赤
ジョルジュ・ミュニュレは大好きな生産者で、かつては結構買っていた。

しかし、昨今はこの生産者のワインも信じられないくらい高騰してしまい、すっかり高嶺の花になってしまった。

今日飲んだクロ・ド・ヴージョ2002はリリースしたての時期である2005年に購入し、セラーで寝かしたワイン。輸入業者はラシーヌで、当時1万円台半ば。今となっては10万円以下で入手するのは困難だろう。それでも購入当時、2001年ものあたりは1万円しないで買えたので、ラシーヌものとは言えずいぶん高くなったなあと思ったものだ。

クロ・ド・ヴージョは本来一級畑や村名畑相当のはずの区画まで特級畑とされており、品質にばらつきがあることで有名な特級畑であるが、ジョルジュ・ミュニュレの畑は斜面上部の特級にふさわしい場所にある。

ジョルジュ・ミュニュレのクロ・ド・ヴージョ2002は2019年にも一度ラック輸入のもの飲んでおり、素晴らしい味わいだったが、今回のワインも素晴らしかった。今がピークだろうけれど、まだまだ10年や20年は熟成を続けそうだ。2019年に飲んだときのメモをみると「タンニンはまだ少し旺盛だが、肉料理と合わせる分には丁度よい。今すでにピークではあるが、単独で楽しむなら5~10年ぐらい寝かせたい。」とあるが、今回は単独で飲んでもスルスルと飲めてしまった。本格的に飲み始める4時間ほど前に開栓したのだが、開栓直後から香りも味わいも開いていて、開くのを待つ必要の無いワインだった。

現時点では今年飲んだ赤では文句なしのNo.1である。



コルクはワインの染み込みは殆どなく、弾力性も良好だった。瓶詰め後20年近く経ったにしては非常に良好な状態だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月12日 09時39分56秒
[ブルゴーニュ赤] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Chobi0711

Chobi0711

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

chanarin@ Re[1]:はじめまして!(05/25) Chobi0711さん、こんにちは。 お返事あ…
Chobi0711 @ Re:はじめまして!(05/25) chanarinさん、こんにちは。 できれば…
chanarin@ はじめまして! 初めてお邪魔させていただきます。 3人の…
まりもも33 @ こんにちは^^ はじめまして^^ コバエで困っているん…
あきゅら0925 @ 大歯 蛹化おめでとうございます。 無事に羽化…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: