Chobiのワイン追想録

Chobiのワイン追想録

2023年03月26日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ赤
フェヴレはブルゴーニュの生産者としては大規模なドメーヌ兼ネゴシアン。


今回飲んだニュイ・サン・ジョルジュ一級ダモード 2010だが、2015年に2本購入し、1本は購入した2015年に飲み、もう1本はずっとセラーで寝かしてきた。
2015年に飲んだときのメモには「今飲んでも美味しいのだが、冷たく硬い感じが強いワインであり、じっくり熟成させれば素晴らしいワインとなった可能性がある。」というものだった。
今回飲んだ印象としては、ピークに差し掛かってきた感じで、開栓後2時間ぐらい経過したあたりから、優雅な果実味と酸のバランスが素晴らしい味わいだった。多分、あと10年くらいは楽しめる時期が続くだろうとは思うけれど、8年間我慢した甲斐があったというものだ。

なお、フェヴレのニュイ・サン・ジョルジュ一級ダモードは2010年を2回飲んだ以外にも3回飲んでいた。内訳は
1987年もの(ラベルにDomaineと書かれていなかったのでネゴアシアンもの?) 2008年に2回(ちょうど飲み頃だった)
2008年もの 2018年(早すぎたが3日目に開いてきた)
という感じで、このワインを楽しみたいなら収穫後15年位待たないといけないようだ。


1999年ものを2011年、1996年ものを2012年と2014年
と、たった3回しか飲めていないが、毎回素晴らしい味わいだった。



コルクは長く良質なものが使われている。長期熟成させることが前提なのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月26日 10時26分17秒
[ブルゴーニュ赤] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Chobi0711

Chobi0711

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

chanarin@ Re[1]:はじめまして!(05/25) Chobi0711さん、こんにちは。 お返事あ…
Chobi0711 @ Re:はじめまして!(05/25) chanarinさん、こんにちは。 できれば…
chanarin@ はじめまして! 初めてお邪魔させていただきます。 3人の…
まりもも33 @ こんにちは^^ はじめまして^^ コバエで困っているん…
あきゅら0925 @ 大歯 蛹化おめでとうございます。 無事に羽化…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: