イクメンパパとせっかちママの育児ブログ

PR

プロフィール

ちょこぱんママ

ちょこぱんママ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.03
XML
カテゴリ: 出産・育児
こんにちは、ちょこぱんママです。

ついに乳腺炎になってしまいました( ノД`)

もともと白斑ができやすく
1回目は授乳開始の2週間後に。
2回目は1か月を過ぎた頃、寝る前の搾乳を疎かにしたまま夜間の授乳間隔を空けてしまった時。
3回目は自宅に帰ってきて、食生活が油っぽくなっていた時にケーキを2つ食べてしまって、翌日に出来てしまいました。

3回目の白斑がしぶとく、治ったり再発したりを繰り返していたのですが、ある日の夜中ついに完全に詰まり母乳が出なくなってしまいました。
乳腺が固く岩のように腫れてきたので、これはマズいと思い乳腺炎になる前に病院へ行こうと思ったのですが、朝方には痛みと熱を帯びてきて、病院が開く頃には38℃以上の熱が出てしまいました。

その後予約の電話をしてみたのですが、 里帰り前に通っていた病院の母乳外来はその病院で出産した方のみが対象 とのこと。。。(マジかーー><)
電話口の方に保健所に相談するように教えてもらい、保健師さんから教えてもらった産院に診てもらうことになりました。

診てくださる産院は一番近い所で隣駅で、かつ薬や処方箋は出せないので薬は別の病院で処方してもらう必要があるなど高熱でフラフラな身としては少し大変でした。。。
まさか里帰り出産の弊害がこんなところに現れるなんて思ってもみませんでした…( ノД`)

お世話になった産院では桶谷式のマッサージをしてもらい溜まった母乳を絞ってもらいました。自分では詰まって出せなかった白斑の部分も開通してもらい、受診後はおっぱいがフワフワになっていました!!!ただ、マッサージだけでは完治はできないので残っている母乳や白斑は赤ちゃんに吸ってもらうしか方法がないそうです。

絞りすぎて母乳量が多くなり乳腺炎になった友人がいたので、あまり絞りすぎないようにしていたのですが、私の場合は母乳が停滞しすぎていたので、もう少しおっぱいを柔らかい状態にしておく必要があると教えてもらいました。さらに、乳首まわりが固い状態だと赤ちゃんも吸いづらく咥える場所も浅くなるそうです。(浅飲みは乳首に負荷がかかり白斑の原因に)

白斑は母乳が固まって詰まったものだと思っていたのですが、傷にかさぶたが出来て白斑になることもあるらしく、その場合は何度も再発して治るのに時間がかかるそうです。何度も白斑ができているので後者かもしれないとのことでした。
対処法は
・十分な休養
・水分補給
・脂っこい食事や乳製品は控える
・授乳前は少し手絞りして乳首を赤ちゃんが咥えやすい柔らかい状態にしておく
・授乳間隔を空け過ぎない(赤ちゃんがお腹一杯になり片方しか飲まなかったら、もう片方は搾乳する)
とまあ良く耳にする基本をきちんと実行することだそうです。食事の部分は分かっていてもついつい誘惑に負けてしまっていましたが、乳腺炎はもう懲りたので気を付けようと思います。。。(ケーキは一度に2つも食べませんT△T)

私はピジョンの搾乳器を使っているのですが、ピジョンは吸引力が強いらしく傷を作ってしまうかもしれないので、搾乳前に乳首を柔らかくするマッサージをしておくと良いそうです♪

帰ってきた頃には39℃になっていましたが、処方してもらった葛根湯・抗生物質・解熱剤を飲んで、その日は授乳以外ゆっくり寝かせてもらったおかげで翌々日には熱はすっかり下がりました。
病院に行っている間含め一日中ちび太郎のお世話をしてくれたパパに感謝です!
​育休を取ってくれていて本当に助かりました!!!


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
私はピジョンの搾乳器を使っています。ちび太郎が産まれた頃体力がなくおっぱいが十分に飲めなかったので搾乳したものを飲ませていました。今はおっぱいが張ってしまうので余分な母乳を排出するために利用しています。
【送料無料】

ピジョン さく乳器 母乳アシスト 手動(1セット)【ピジョン】[マタニティ ママグッズ]


我が家は黒豆ごぼう茶を愛飲しています♪もともとは美肌効果の イソフラボンやアントシアニンの作用を期待して利用していましたが、妊娠中は便秘予防、授乳中は血流改善で母乳の出が良くなる効果が期待できます♪(ちなみに妊娠中は便秘知らず、今は完母で育児が出来ています!血流改善=乳腺炎予防も期待していたのですが私の場合はこっちの効果はありませんでしたT△T)ごぼうの風味はしますが癖はなく飲みやすいと思います^^

【送料無料】

5月8日出荷 黒豆 ごぼう茶 (2.5g×50包) 黒豆茶【黒豆ごぼう茶/ダイエット飲料/ダイエット茶/ゴボウ茶/国産ごぼう茶/ごぼう茶 国産 送料無料/ごぼう茶/ごぼう茶 国産/ごぼう茶 国産 送料無料 ティーパック】

母乳が詰まるタイプの白斑はおっぱいを温めてから授乳し、コルク栓を抜くように赤ちゃんに詰まりを吸ってもらうのが良いそうです。蒸しタオルでの温めはすぐに冷めてしまったり片付けが面倒だったりするので私は肩こり対策で使っていたあずきのチカラを代用しています♪(温めて胸の周りに乗せています)肩こり自体も血流悪化⇒乳腺炎に繋がるので肩こり対策としても◎

【あわせ買い2999円以上で送料無料】桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 電子レンジで加熱するだけ温熱パット くり返し使えるので経済的 【4901548340046】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.09 14:37:21
コメント(0) | コメントを書く
[出産・育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: