全44件 (44件中 1-44件目)
1
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。今回はマンション選びの前に考えておけばよかったことをお伝えしたいと思います。みなさんには後悔しないマンション選びをしていただきたいと思いますので、マンションを選ぶ時に大切なことを失敗談を交えてご紹介したいと思います。1.マイホーム選びでの大前提「欲しいor気に入ったから買う」でなく「買える範囲を理解して買う」マイホームを選ぶ上で順番はかなり大事です。私たちは「子供が出来たし、今の家は手狭だから引っ越ししたいな。」と思い立って、真っ先にマンションの展示会に行ってきました。その結果、最新の設備や素敵な住宅環境に目が眩んで、正しい判断が出来なくなってしまいました。そして「希望する部屋が無くなったらどうしよう」と焦る気持ちになり一気に契約まで進みました。マイホームを考えるに当たってまず大事なことは返済プランを考える事です。この過程を後回しにしてしまうと、希望ばかりが膨らみ生活を圧迫するほどの高いローン返済を背負うことになります。以下の考え方も危険です。(どちらも私たち夫婦の失敗例です)・会社の先輩や同僚と同じくらいの価格だから大丈夫だろう。 →パートナーの年収やライフスタイル、家族関係、趣味に使いたいお金、車の有無など同じ勤務先の人でも家計の状況は人によって全く異なります。そしてその先輩や同僚達も本当に余裕のある生活ができているのでしょうか。周りに合わせるという考え方は実はとっても危険です。・住みたい土地で考えたら、大体これくらいの価格はするから仕方ない。 →当たり前ですが人気のエリアは高いです。通勤時間や周辺環境が魅力的なので見学に行くと住みたい欲が増してしまいますが、無理のある返済になってしまえば生活の質は一気に下がってしまいます。少しエリアをずらすだけで数百万円違ってくることもあるので、まずは現状を知り、無理ない範囲で選ぶという手順で住まいを選んだほうが後悔のない選択ができるかと思います!2.家計をシュミレーションしてみるだいたいの販売店の方は、「住宅ローン減税(※)が終わってからも、一番の働き盛りで今より給料が増えているから返済も問題ない」というような言い方をされます。でもそれって本当でしょうか?目まぐるしく世の中が変わる中で10年後にどこまで給料は増えているでしょうか。私が勤める会社も最近昇給制度が変更になるという話が浮上してきました。また子育て世帯はローン減税終了のタイミングで、高校や大学とお金が一番かかってくる時期に差し掛かってくる家庭も多いと思います。これから子供が欲しいという家庭も注意が必要です。例えば産育休中は今までの67~50%の金額の支給しかありませんし、時短勤務で復帰する場合も保育園の金額は世帯年収によって変動するので、育休中よりも手元にお金が残らないケースがあります。(保育園の金額は市区町村のHPで確認できます)我が家も共働きなので私の産育休は家計にとって大打撃でした。共働き世帯は産育休や育児での時短勤務で今より収入減になる期間が出てきます。子供が何歳まで時短勤務をするのか、学校は私立公立どちらを選ぶのか。将来をシュミレーションした上で、どれだけの金額を住宅ローンに回せるのかをしっかり計算してみると良いと思います。不動産や販売店の方の「大丈夫」はあくまで「返済についての大丈夫」です。私たちの生活の質を保証している訳ではありませんので、どれだけの金額を借りて、月々の返済をどうすればゆとりある生活ができるかを計算後、マイホーム探しを始めることが大切です!※住宅ローン減税…住宅ローンを借入れて住宅を取得する場合に、取得者の金利負担の軽減を図るための制度です。毎年末の住宅ローン残高又は住宅の取得対価のうちいずれか少ない方の金額の1%が10年間に渡り所得税の額から控除されます。また、所得税からは控除しきれない場合には、住民税からも一部控除されます。加えて、消費税率10%が適用される住宅の取得をして、令和元年10月1日から令和2年12月31日までの間に入居した場合、または一定の期間内(注文住宅の新築の場合:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで、分譲住宅の取得等の場合:令和2年12月1日から令和3年11月30日まで)に契約し、令和3年1月1日から令和4年12月31日までの間に入居した場合には控除期間が3年間延長されます。(国土交通省HPより)3.資産価値の高いマンションを購入すべきかマンションの相場はネットで簡単に調べることができます。(検索例:マンション/新築/相場)転勤族などで売ることを前提にマンションを購入する場合は除いて、資産価値という点はあまり気にしなくて良いでしょう。一生暮らす家なので自分が気に入った家を購入することのほうがよっぽど大事だと思います!・間取りや設備・通勤時間、駅からの距離・子育て環境、小中学校の学区など自分のなかでの優先順位を決めて家選びを行うことをオススメします!以上がマイホームを選ぶ前に考えておきたいことです。「何となく」や「だいたい」で考えていると思わぬ見落としで返済が苦しくなってしまいます。金額がとても大きい分感覚が麻痺しやすくなるのでしっかりシュミレーションをしたうえで、物件探しをスタートすることが後悔しないための重要なポイントです!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*お金について学べるオススメ本住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本 知ってトクする70の新常識 2021/西澤京子/菊地則夫【1000円以上送料無料】本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ]図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]「家づくりにかかるお金」のすべてがわかる本 (実用No.1シリーズ) [ 主婦の友社 ]
2021.06.12
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。ちび太郎も生まれて100日が過ぎ、自宅でお食い初めを行いました赤飯…赤い色には邪気を祓う力があるとされ、魔除けの意味があります。蛤のお吸い物…蛤には「良い伴侶に恵まれるように」との願いが込められています。筑前煮…縁起物である椎茸、れんこん、里芋、こんにゃく梅の花の飾り切りをした人参を入れました。梅干し…厳しい冬の寒さに耐え花をつける生命力の強さや「1日1粒で医者いらず」と言われる梅の効能の高さから長寿を願う意味があります。蛸の煮物…関西では蛸を使う習慣があるようです。歯固め石の代わりや「多幸」を願って用いられます。鯛…「めでたい」とされる鯛を一尾まるまる使用するのは「首尾一貫」という言葉の最初から最後までまっとうし、長生きするよう願いが込められています。お食い初め 鯛 はまぐり セット【国産 はまぐり】500gの明石・淡路島の天然鯛を炭火焼【祝い飾り付き】【祝鯛】【送料無料】天然焼き鯛 【お食い初め セット】祝い鯛【尾頭付き】【楽ギフ_のし・おくいぞめ 用】焼鯛【焼き鯛】お食い初め 料理 鯛飾りスーパーでお頭付きの鯛を用意できるか確認するのも手間だったので我が家は楽天で注文しました!鯛は調理済みで蛤もセットでついてくるので便利でした♪ お食い初めは「一生食べることに困らないように」という願いを込めて行われる儀式ですが、料理ひとつひとつにも意味があって子供の幸せを願っているというのは素敵ですね。飾り付けはこんな感じで♪色が選べるのでゴールドを選択しました♪10%OFF!!スーパーSALE★ 誕生日 飾り付け セット パーティー バースデー 100日祝い バルーン 数字 ナンバー 1歳 飾り 風船 コンフェッティ スパークル デコレーション balloon ガーランド 送料無料 ycm regaloお義母さんもお祝いしに来てくれて楽しい時間を過ごせました♪これからもすくすく元気に育って欲しいです^^
2021.06.06
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。前回の陣痛~出産編に続き、入院生活についても綴っていきたいと思います。慣れない赤ちゃんのお世話は大変!という心構えはあったのですが、産後の自分の身体についてはノーマークで「こんなに身体も辛いのか」と少しめげたので、産後ってこんな感じだよとプレママさんの参考になれば嬉しいです。■入院中のスケジュールスケジュールはこのような流れで進んでいきます。どこの産院も大きな違いはないと思います。お風呂は1か月検診まで入れませんが、シャワーは1日目からOKです。私の産院では2日目に明治の栄養士さんが粉ミルクや授乳中の食事について30分ほど説明をしてくださいました。3日目にはプロのカメラマンに写真撮影をしてもらい、お祝いとしてプレゼントしてもらえました。慣れない赤ちゃんのお世話をしながらイベントも盛り沢山なので、なかなか忙しいスケジュールです。■入院0日目(出産当日)19時前に部屋につき、その後すぐに夕食だったのですが、前日の夕食から丸一日食べていなかったのでガッツリしたご飯は喉を通らず…。もったいないですが半分ほど残してしまいました。(お粥とか胃に優しいものなら食べれたかもしれないです)このとき持ってきて良かったなと思ったのがカロリーメイトのゼリーでした!出産でかなり体力を使ったので少しでもエネルギー補給が出来て良かったです!この日は簡単に入院の説明と母乳育児についての説明があっただけで、ゆっくり休ませてもらいました。21時に初授乳!と言っても母乳は全く出ないので吸ってもらっただけです。そして夜中胃の激痛で寝つけず。。。おそらく出産の疲労で弱っている胃に急にご飯を入れたことで起こったのかと思います。ナースコールをして鎮痛剤を打ってもらって何とか寝つけました。■入院1日目胃痛は回復して、朝からモリモリご飯を食べます!ご飯美味しかった♡お昼前にはちび太郎が検査と沐浴を終えてお部屋にやってきました♪粉ミルクの作り方やおむつ交換について教わりますが、初めのうちは、てんやわんやです。初のおむつ替えでは、追いうんちをされて対処の方法が分からずパニック…。 「赤ちゃん可愛い!沢山お世話したい!」という気持ちと「どうしていいか分からない誰か助けて><」という気持ちが半々で複雑な心境でした。「寝れる時に寝る」が大原則ですが、ちゃんと息してるかな?おむつズレてないかな?など心配はつきず、初日はなかなか寝れませんでした。この日はミルクの合間の夜中4時間預かってもらい寝させてもらいました。産後のダメージは交通事故レベルと聞きますが、寝ているだけでも腰やお尻周りが痛くて持参した抱き枕が無いと寝つけなかったと思います。■入院2日目ちび太郎は沐浴やら検査やらで朝2時間ほど不在になったので、その間に仮眠を取ります。日中もちび太郎がお昼寝の時は私も極力寝るように心がけました。授乳は3時間おきに母乳→ミルクの順で行います。母乳はまだ出なくて無理やり吸わせていました(夜間だけ4時間間隔)。会陰切開の傷はドーナツクッションを使えば座るのは我慢できたのですが、トイレが痛くて辛かったです。尿意をあまり感じないのでトイレの行き忘れ防止としてアラームをセットしました。初日はさらに排尿障害で全く出てくれなかったのでカテーテルで対処してもらいました。■入院3日目会陰切開の傷で上手くいきめず残便感がすごかったです。便が溜まっていたからか、産後の影響か排便の痛みもあり苦労しました。いきむこと自体も怖かったのですが「何かあっても今は病院だし大丈夫」の精神で乗り切りました。母乳が出てくれなかったので朝一の授乳から授乳終わりに搾乳器で刺激を与えることになりました。効果あってか夕方から滲む程度の母乳が出るようになりました!!!味がするからか、ちび太郎も今まで以上に吸ってくれるように♪ 並行して子宮収縮が強まり後陣痛も悪化し、鎮痛剤を飲みました。この日は夜中のお世話も自分で行いました。ちび太郎が鼻づまりのような寝息を立てていたので心配になりナースコールをしましたが、それ以外は特に問題なく過ごせたので少し自信がつきました!(ちなみに赤ちゃんは鼻の器官が狭いためフガフガしやすいそうで、元気にミルクを飲めていたら問題ないそうです)■入院4日目後陣痛は良くなりましたが、次は急におっぱいが張り始めて岩のようにパンパンに。物凄い痛みも出てきました(T△T)母乳が生産され始めた時の痛みらしいのですが、今思えば乳腺炎になった時くらい痛かったです。助産師さんがマッサージをしてくれましたが、結局この日は一日中痛みが引きませんでした。(マッサージも痛かった…)■入院5日目(退院日)母子ともに検査は問題なかったので美味しい昼食を頂いてから退院しました♪最終日に母乳量を測ってもらいましたが、20mlに届かないくらいだったので退院時は混合でスタートすることになりました。パパはお仕事で里帰り先には来れなかったので、お迎えは実父母に。2人ともさっそく孫にデレデレでした(笑)こういった感じで私の入院生活は終わりました。腰痛、会陰切開による傷と排泄の痛み、後陣痛、おっぱいの張り…と産後の身体の痛みに悩まされながらの生活でしたが、新しい赤ちゃんとの生活は楽しく過ごすことができました。コロナ禍で家族と会うことはできませんでしたが、助産師さん達がいつも寄り添ってくださったので寂しいと思う事もありませんでした。本当に感謝です!(来客もなくゆっくり休めたので逆に良かったかもしれません^^)<入院中に大事なこと>■休めるときに休む!!→検査、頻回授乳、おむつ交換など纏まって休める時間はありません。休もうと思ったタイミングが食事の時間とバッティングすることも良くありました。15分、30分と細切れでもなるべく休むようにして身体の回復に努めることが大事です。スマホを見ると光の影響で眠れなくなるので、スマホをいじる時間は極力食後だけ(もしくはYouTubeで音だけ流す)にして寝れる時に寝るようにしました。健康な人でも睡眠不足になるとうつ病になりやすいという研究結果もあるので、ホルモンの変化が起こっている産後の身体はより一層休息が必要です!■分からないことがあれば恥ずかしがらずに助産師さんに何でも質問する!→退院後の不安は少しでも減らしておいた方がいいです。ネットでも調べられますが、やっぱり助産師さんから聞いたことは説得力があり安心できます。急ぎでない質問はメモに残しておき、まとめて聞くようにすれば円滑に質問ができると思います♪
2021.06.04
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。雨の日はお散歩も行けず、家にこもりっぱなしになりがちですよね。お部屋の中で赤ちゃんとふたりぼっち。0歳児と遊ぶといっても、出産前まで赤ちゃんと一緒に遊んだ経験なんてあったっけ?というママさんも多いのではないでしょうか(もちろん私もそうでした><)。特に0か月~3か月のねんね期は赤ちゃん自身できることも限られているので何をしてあげたらいいか分からないと悩みますよね><そんなときにオススメなのがこちらの本です。「0歳児とのあそびかた大全 0~11か月/汐見稔幸/監修・栗生ゑゐこ/絵」【送料無料】0歳児とのあそびかた大全 0〜11か月/汐見稔幸/栗生ゑゐこ【1000円以上送料無料】 こちらの本は、ねんね期(0-3か月)、くびすわり期(3-5か月)、ねがえり期(4-6か月)、おすわり期(6-8期)、はいはい期(8-10か月)、つかまり立ち期(9-11か月)と赤ちゃんの発達に合わせた遊びを複数紹介してくれています♪洗濯ネットやレジ袋など身近にあるモノを遊び道具として紹介してくれているので、いつでも誰でも出来るのがこの本のオススメポイントです。わらべうたもたくさん紹介してくれているのでリズムはYouTubeで調べて一緒に遊んでいます。歌いながらボディータッチができるので赤ちゃんとばっちりコミュニケーションがとれます^^赤ちゃんと何をして遊んでいいか分からないと悩んでいたパパでも楽しく遊んでいるので、同じ悩みを持つパパにもオススメです。父の日のプレゼントにも良いかもです(*´ω`*)月齢毎の赤ちゃんの発達、遊びのポイントやヒントについても記載されているので、ロジカルシンキングなパパにもオススメの一冊です^^
2021.05.29
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 パパが育休中なので行く機会はいくらでもあったのですが、めんどくさい&コロナ怖いでなかなか行けなかった美容院に行ってきました。 去年の里帰り前に行ったきりだったので約半年ぶりの美容院(;´Д`) 伸び放題、痛み放題の無法地帯ヘアを整えてもらいました。 せっかく会社お休み中なので普段できない一番明るいカラーに✨(*´∀`*) もう少し明るくしたかったのですが、これ以上はブリーチになるらしいので断念。 胸上まであった髪もバッサリカットしました。これでちび太郎に掴んで遊ばれることもないでしょう✌️ ドライヤー時間短縮のために髪の毛をすいてもらいましたが、縮毛矯正をした分乾かすのに時間がかかるみたいでプラマイゼロとのこと。残念っ!
2021.05.28
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。2回目の予防接種に行ってきました。今回は・ヒブ・小児用肺炎球菌・B型肝炎・四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)・ロタリックス(経口)の5種類で注射は4本です。看護師さんが一生懸命押さえてくれましたが、泣きわめいて注射針がズレてしまったのか、2か所ほど絆創膏が血で赤くなっていました(T△T)ヨクガンバリマシタ注射を打った日はいつも通り元気にしていたのですが、夜中珍しく1~2時間毎に起きての繰り返し(しかも毎回上にズレてベッドの柵に頭を打っている)で少し手足も冷たいように感じました。朝になると授乳してもぐずぐずが治まらずお腹が苦しそうな泣き方をしているので、うんちをしたいのか、体調が悪いのか判断が難しい・・・ でも手足冷たいよな~と思っているうちに、うんちは出て、首元が熱くなってきて、熱を測ると38.3度! 丁度病院が開く時間だった為、電話をして受診することになりました。検査の結果、熱以外の異常はなく、おそらく初めて打った四種混合に反応して熱が出ているだけだろうとのことでした。朝方がピークだったのか病院についた頃は機嫌も少し回復しており、脱水に注意して様子見となりました。ちなみに熱があるときのお風呂は厳禁だそうです。お医者さんの中には発熱してもいつも通りお風呂入れて良いと言われる方もいるそうなのですが、世界的に見ても日本だけだそうで、発熱時お風呂OKの根拠となる論文は出ていないとのこと。お風呂による脱水のリスクが心配なので、おしりだけサッとシャワーで流してあげる程度で済ませるのが良いそうです。(赤ちゃんの身体の80%が水分のため脱水しやすく、重症化すると痙攣などを起こしてしまうそうです。)同じ理由で熱があるからと厚着させるのも良くないそうで、パパママが快適と思う室温でいつも通りの恰好で過ごさせると良いそうです。夜中ベッドの上の方にグイグイ進んでいたのは、きっと苦しくて動いていたんですね(;´∀`)家に着いてからはぐっすり眠り、夕方前には熱も下がって一安心でした。***********予防接種事の説明***********①予防接種をすると当日or翌日に副反応で熱が出ることがあるので、その際は診察すること。 ★今回はこのパターンでした②ロタは一週間以内に副反応として血便・お腹の張り(便秘)、二週間以内に下痢・白いうんちといった症状がでることがあるので、その際も診察をすること。上記の症状以外でも気になることがあればすぐ病院へ相談することをオススメします♪***********************************-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*病院ではベビーカーは外に置いておいてくださいと言われることがあるので、予防接種は抱っこ紐がおすすめです!我が家はKonny(私用)とエルゴベビー(主にパパ用)の2つを使っています♪【送料無料】\★人気スタイ贈呈★レビュー特典/【公式】【ママリ口コミ大賞受賞】コニー 抱っこ紐 Konny ベビー スリング ラップ 新生児~20kg 赤ちゃん 出産祝い ギフト 抱っこひも 収納袋付き【送料無料】オリジナルは暑いと友達から聞いたので私はこっちのサマータイプを使っています!\★人気スタイ贈呈★レビュー特典/【公式】【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐サマー Konny ベビー スリング ラップ 新生児~20kg 赤ちゃん 出産祝い ギフト 抱っこひも 収納袋付き (クールスパン・エアメッシュ)【送料無料】エルゴベビー OMNI 360 クールエア(クラシックウィーブ)【抱っこ紐】【送料無料】
2021.05.27
コメント(0)
![]()
こんにちはかわちゃんパパです。今日は赤ちゃん用にベビー服の収納棚を作成しましたので、作り方について書き綴っていきたいと思います。その前に前からずっと欲しいものがありました。それは・・・DIY必需品のインパクトドライバーです♪今後引っ越しの予定も考えており、家具の解体や組み立てで必要になると思いとうとう買ってしまいました。今までドライバーでちまちま作業をしていたのですが、大型家具の組み立てになるとかなり疲れます・・・14.4Vの出力でお値段もお手頃な商品を発見しました。これからDIYするのが更に楽しくなりそうです!マキタ 充電インパクトドライバー14.4V 電動インパクトドライバー【MTD001DSX 】それでは収納棚作成方法です。ニトリでカラーボックスを購入しアレンジしました。上段には仕切り板を取り付けずセリア(100均)で購入した突っ張り棒を使い、ハンガー掛けにしています。只突っ張り棒だけだと強度が弱く、服をかけていくとずり落ちてしまうので、補助板で補強しています。真っ白なカラーボックスなので少しアレンジしたいと思い、背板に青と白のストライプ模様のリメイクシートを貼りました。こちらもセリアで購入しました。1枚で丁度いいサイズとなっており、カッターとヘラを使えば綺麗に貼ることが出来ます。シートを貼る際は、背板をはめる前に貼らないと隙間が出来たり上手く貼れませんので注意が必要です。下段はおもちゃ箱にしようと思い、こちらもニトリで購入しました。これなら2000円程度で作成できますし、DIYをしたものは何より愛着が湧きます。ちょっとそた工具で組み立てが可能ですので、赤ちゃん用に自分好みの棚を作成してみてはいかがでしょうか♪カラーボックス 本体 インナーボックス 3段 収納 カラーボックスカラボ 3段 シンプル ベーシック ブラック ホワイト グレー ブラウン ベージュ ピンク イエロー パープル グリーン ネイビー ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】収納ケース Nインボックス(W) クォーター ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕小久保工業所 つっぱり補助板 ホッチキス 日用品 日用消耗品 雑貨品(代引不可)
2021.05.25
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。ちび太郎が生後3ヶ月になりました♪新生児期がすでに懐かしく感じるので3か月はあっと言う間なようで、濃い毎日だっと思います。体重は6.2キロ、身長は60センチになり大分貫禄も出てきましたインスタなどで100日祝いの写真を見ると既に首が座っている赤ちゃんもいるようですが、ちび太郎はまだまだ先になりそうです(;´∀`) マイペースでもいいので順調に育っていって欲しいなと思います♪最近のちび太郎の備忘録・新生児微笑でない笑顔が増えた。・お散歩ではキョロキョロ周りを見るようになった。・手、服、おもちゃをとりあえず舐める。だっこするとビショビショ(笑)・手にゴミをにぎっている。(宝物と呼ぶんですね!)・足裏がおじさんの匂いになってきた(笑)・すぐママの髪をつかんでひっぱる。・うつ伏せはまだまだ。ちょっと首が上がるだけ(;´∀`) 寝返りの予兆か横向き海老ぞりの体制で寝ていることが多い。・夜4時間以上寝るようになった。日中の授乳間隔も3時間空くようになった。・満腹中枢が発達してきたのか、お腹いっぱいになるとおっぱいを飲まなくなった。・うんちを溜めれるようになったのか回数は減って、1回量が増えた。(6回程度)・喃語の種類が増えた(あっぶー、めう、うあ、ばあう、ばっ!など)。返事をすると一生懸命話をしてくれるので、謎の言語の会話が成立・6キロオーバーになると抱っこが重い>< あやすのも休み休みです。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-マンスリーフォト用のカードはExcelで手作りしましたが、画像選びなども結構時間かかったのでコスパ的に購入しても良かったかなと思います。【送料無料】【新作入荷】月齢 フォト 昼寝アート 寝相アート マンスリーカード マンスリーフォト 月齢カード 月齢フォト 月齢カード 誕生日 記念日 子どもの日 初節句 お祝い 出産祝い チェリー さくらんぼ おしゃれ かわいい新生児写真撮影ベビー記念日写真用ベビーマンスリーカード赤ちゃんの月齢撮影用カードスタジオ撮影アクセサリー撮影小物プレママさん出産祝いギフトプレゼント記念撮影ベビーフォトマンスリーフォト100days成長記録 プレゼント ギフト【ra33007】ベビーマンスリーカード 月齢フォト 成長のきろく(おはなシャワー)月齢カード 写真撮影用カード 赤ちゃん 月齢撮影 ベビーフォト マンスリーフォト【送料無料】【クーポン有】寝相アート マット ブランケット ニューボーン ベビー フォト グッズ シーツ 月齢 フォト お昼寝アート おくるみ 膝掛け 日よけ 防寒 プレイマット ベビーマット フォトシーツ 可愛い 出産祝い 1ヶ月 ハーフバースデー 100日 1歳 誕生日 プレゼント【送料無料】レターシーツ 花冠セット【15種類】お昼寝アート 月齢 記念撮影 フォトシーツ マンスリーフォト ベビー 記念 カレンダー 1歳 2歳 ハーフバースデー インスタ フォトブース 背景 出産祝い 男の子 モノトーン 洗える 百日 誕生日 ベビーフォト 寝相 昼寝 100日 シーツ
2021.05.24
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。出産の記憶も大分おぼろげになってしまったので、少しでも覚えているうちに記録を残しておきたいと思います。辛かったことがメインになってしまったのでプレママさんは「こういう過程で進むんだなぁ」と心構え程度に見て頂ければと思います!「え、怖い」とかネガティブに伝わらなければ嬉しいです。プレパパさんは奥様はこういった経験をするんだと知って頂いたうえで奥様の話をよーく聞いて、褒めちぎってあげて欲しいです!■予定日1週間前~出産前々日 前駆陣痛や股関節周りがどんどん痛くなって、そろそろかな?と思っていても新婦検診では子宮口は開いておらず、赤ちゃんに会えるのはもう少し先とのこと。晴れた日は1日30分~1時間くらいお散歩をして赤ちゃんが下りてくるのを待つことに。予定日の4日前には目にみえてお腹が下がっているのが分かりました。出産に備えてPCR検査も受けました!陽性だと病院変更&帝王切開になるので実家の両親にもかなり気を付けてもらいました。感謝です。■出産前日~当日(予定日の前日に生まれました!)朝起きたらおしるしが!!!おしるしが来ても陣痛がくるまで数日かかることもあるのでソワソワしながら待つことに。いつもと変わりなく過ごしていましたが19時頃から腹痛→治まる→腹痛の繰り返しに。前区陣痛と違って痛みの感覚が短く何度も繰り返すので、これは陣痛だなと確信しました。この頃は謎にハイテンションになって饒舌になり母に話しかけまくっていました(笑) まだ余裕もあったので休みながら病院に行く準備を進めて、22時頃には10分間隔に。産院に電話してから母の運転で向かいました。(田舎で陣痛タクシーは走っておらず)途中、陣痛の合間にコンビニで苺サンド、クリームパン、カロリーメイトゼリーを購入。なんやかんやで産院には1時に到着しました。まだ動ける痛さだったので車移動は意外と平気でした。コロナ禍のため出産の立ち合いは不可。退院のときまで家族とは会えません。産院についたらまず子宮口の開きを調べます。うまく力を逃せていたようで内診グリグリはそこまで痛みを感じませんでした。子宮口は3センチで入院が決まりました。出産、入院の説明や点滴、NSTなどを続けて行い終わったころには2時半になっていました。元気なうちに食べようと買ってきたサンドイッチとクリームパンを頂きました。陣痛が5分間隔になり痛みも強くなっていましたが、パンの美味しさで癒されました。4時頃もまだ子宮口3センチですが、緩んできていて良い感じとのこと。痛いときもなるべくお尻に力を入れない方が早く進むと教えてもらい必死に痛みを逃しました。陣痛は既に苦痛のレベルです。内診するとお腹が張って更に痛みがアップ。息も絶え絶えな苦しさでした。陣痛は4‐5分間隔くらいです。5時にやっと子宮口4センチ。陣痛の感覚が若干長くなり、合間の時間でウトウト、痛みで起きるという状態でした。陣痛がとにかく痛くてベッドのフレームに掴まったり、唸りながら息をしないと耐えられないレベルに。痛みが後を引くようになり太ももまで痺れる感覚でした。6時の回診で再度NST。機器をつけているので陣痛が来ても動けないのが辛かったです。この頃には体力もかなり減っていて、疲労困憊でした。疲れているとお産が進まないようで、陣痛の合間はなるべく寝るように教えてもらいました。腰に貼ったカイロの温もりがこの頃唯一の癒しでした。カイロのおかげか腰回りはあまり痛みを感じませんでしたが恥骨側の痛みは強く頑張って手で圧迫して痛みを逃しました。4時に聞いた”良い感じ”はどこに行ったのか、かなり出血もしてきて、痛みへの恐怖で足が震えるくらいになっても、子宮口は4センチのままでお昼の12時に。病院に着いて約半日です。朝ごはんも昼ご飯もほぼ食べれず。ろくに睡眠もとれていないので既にフラフラでした。点滴で栄養補給もしてもらいましたが、これ以上は体力的にも厳しいので陣痛促進剤を投与することに。先生から「これはまだ微弱陣痛で、もっと痛くなるから」と説明があり、こんなに痛いのにこれ以上はもう耐えれないと完全に心が折れました。。。先生から陣痛促進剤の説明を聞きながら辛くて涙が止まりませんでした。パパに陣痛促進剤を入れる事をLINEしましたが、『OK』のスタンプしか返事が来なくてさらに心が折れました(笑) 陣痛が強くなる可能性とか知らなかったのでしょうがないのですが、どんな作用があるか調べて返事して欲しかったです(# ゚Д゚) ちなみに促進剤は約4割のママさんが使用しているそうです。心が折れてもお産は続きます。陣痛の合間に寝れる薬も一緒に投与してもらえることになりました。その効果もあってか陣痛が終わると気絶するように眠れるように。「息してますか?」という声掛けで目が覚め、次の陣痛の恐怖で震える、陣痛がきて必死に痛みを逃すということを繰り返します。陣痛は3-4分間隔でした。先生の助言通り痛みも増していきましたが、子宮口も徐々に開いてくれたのが唯一の救いでした。促進剤を投与していたので、助産師さんが付きっきりで傍にいてくれて、恥骨や腰回りなど痛い所を押さえてくれたのも、とてもありがたかったです。子宮口7センチくらいから陣痛間隔はさらに短くなり痛みはピークに。あんなに赤ちゃんに会いたかったのに、今すぐにお産止めたいと思うくらい耐えられない痛みでした。病院のベッド壊すかもしれないというくらい力の限りベッドにしがみついていました。助産師さんが「上手!上手!」と褒めてくれるのが心の支えでした。9センチから全開に近づくと身体が赤ちゃんを押し出そうと動き出します。「力まないでね」と言われますが勝手に身体がいきみ出すのを止める方法が分からずプチパニックです(笑) この頃は痛みのピークは越えて、いきまないことに必死でした。16時いよいよ子宮口全開で分娩室に移動です。歩きで(笑)すでに1分間隔なので、痛みで立ち止まって、また歩いての繰り返しです。点滴の棒に縋りつきながら10分かけて移動しました。なかなかの苦行です。。。分娩室までくると後はいきむだけ。メンタルズタボロでしたが、ここまでくると元気も復活です。陣痛が来たら吐く呼吸に合わせて思いっきりいきむ!!!この時は赤ちゃんを押し出すことに全集中なので痛みも思いの外耐えることが出来ました。まさにランナーズハイの状態でした。いきみ方は産院のマタニティヨガで練習していたのでスムーズに行えたと思います。練習の成果か順調に赤ちゃんは下がってきてくれて、分娩室到着後30分で念願の赤ちゃんと対面できました!!!私の産院では会陰切開を推奨していて、赤ちゃんの頭がもう少しで出そうというタイミングで先生が切ってくれました。麻酔の注射は地味に痛かったです。切開の痛みはありませんが、ジョキジョキ切っている感覚は何とも言えない感じです。取りあげてすぐに助産師さんが赤ちゃんを腕の中に連れてきてくれて、小さい身体で元気に泣いている姿を見れて本当に安心しました。ずっとお腹の中にいた赤ちゃんとの対面は何だか少し照れくさかったです。そのあとすぐに、また痛みが来て胎盤が出ていきました。(赤ちゃんに会えた感動で胎盤が出ることをすっかり忘れていました)赤ちゃんの身体を綺麗にしてもらい、身体測定などのチェックが終わってから再度横に連れてきてもらい記念撮影をしました。赤ちゃんを助産師さんに引き取ってもらい、会陰切開した傷口を縫っていきます。縫われている感覚が伝わってきて、チクっとしないか少し怖かったです。引っ張られる感覚のみで痛みはありませんでした。しばらく安静にした後、部屋に戻って良いよと説明があり、フラフラしながらも大任を果たした達成感で帰ることができました!部屋に戻ったのは10分間隔の陣痛が始まってから約20時間後でした。******出産記録*********①分娩第一期(10分間隔陣痛~子宮口全開) 実録:18時間(22時~翌日16時) 初産婦平均10-12時間②分娩第二・第三期(赤ちゃん・胎盤の娩出) 実録:40分程度 初産婦平均2-3時間合計すると平均より少し長いかな程度のごく一般的なお産でした。**********************何回も諦めかけましたが、赤ちゃんに会えた幸せで辛さも吹き飛びました。頑張った甲斐大アリです!これから出産に臨まれる方がいれば、頑張った分赤ちゃんに会える喜びは大きいと信じて耐え抜いて頂きたいです♪(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!パパさんは奥様の応援とお褒めの言葉をたくさんストックしておいてください☆*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*【出産祝いに♪ Kaloo(カルー)はいかがですか】フランスで人気のベビー雑貨のお店。高品質な素材を活かした可愛いぬいぐるみ類が人気です♪手ざわりが良くて新生児にも安心して使えます。国内の店舗はまだ少ないので出産祝いにオススメです。カルー(Kaloo)パール ギフトボックス [ピンク / ブルー] 出産祝い ギフト 0歳 1歳 女の子 うさぎ【送料無料】Kaloo カルー NEWプルーム | ぬいぐるみ 洗える マイクロファイバー ふわふわ 出産祝い ギフトベビーギフト 出産祝い ぬいぐるみ フランス くま 可愛い やわらかい生地 ハーフバースデー バースデーギフトお誕生日祝い プレゼントKaloo カルー レザミ・ミュージカル | ぬいぐるみ オルゴール 出産祝い ギフト ふわふわ 犬 イヌ ドンキー ロバ ベビーギフト 出産祝い ぬいぐるみ フランス 動物 可愛い 優しい音色 ハーフバースデー バースデーギフトお誕生日祝い プレゼントカルー パール ギフトボックス【対象年令:0才〜】【おむつケーキ 出産祝い】Kalooボックスおむつケーキ【送料無料】【楽ギフ_包装】正規品 Kaloo(カルー) [パール・カルードゥー ブルー] [あす楽対応] ドゥードゥー
2021.05.22
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。ちび太郎もスイマーバデビューしました♡首が座るまで装着が難しかったというレビューもありましたが、パパと2人ががりで着ければ問題ありませんでした。プカプカ浮いたり、足を動かしてくるくる回ったりと可愛すぎました!!!赤ちゃんにとっても手足を動かして良いエクササイズになるようなので買ってよかったです(*^^)vお風呂好きのちび太郎も気に入ってくれた様子で終始ニコニコ游んでいました♪ついつい遊びすぎて長風呂になりそうなので、その点は注意が必要ですね!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*いろんなカラーがあって可愛いです♡【送料無料】スイマーバ うきわ首リング(1個)【スイマーバ(SWIMAVA)】[お風呂 ケアグッズ ベビーケア おふろ用品]
2021.05.21
コメント(0)
![]()
こんにちはかわちゃんパパです。本日はマイ抱っこ紐の着用レビューをしていきたいと思います。私のマイ抱っこ紐はこちらです。エルゴベビー OMNI 360 クールエア(クラシックウィーブ)【抱っこ紐】【送料無料】定番で人気のある抱っこ紐メーカーですね♪肩パッドと腰ベルトでしっかり支えてくれるので、疲れは出にくいです。メッシュ素材というのも嬉しいですね。これから暑くなってきますので、暑がりの私にピッタリな抱っこ紐です。(赤ちゃんと密着しているだけで汗だくなので・・・)ですが簡易な抱っこ紐と比べるとしっかりしてる分重いです。何度も着脱するような室内での寝かしつけには使いにくい印象です・・・海外メーカーということもあり少し大きめですので、小柄な女性だとフィットしないかも。そのため我が家は夫婦別々の抱っこ紐で妻はkonnyの抱っこ紐を使っています。散歩や買い物など外出の時に重宝しています。実際にちび太郎に着用したイメージです。今では気に入ってくれていてスヤスヤ眠りについてくれるのですが、新生児の頃はずっと嫌がってました。0か月から使えるということですので、この抱っこ紐を使うのを楽しみにしていたのですが、大きめな作りなので全くフィットせず、苦しがってしまいすぐに泣き出していました。赤ちゃんによって合う合わないがあると聞いていたので「失敗したかなぁ・・・高かったのに(T_T)」と出産前に購入したことを後悔していました。徐々に大きくなり生後2か月経った今では気に入ってくれていますが、産前の余裕のある時にじっくり選んでおくべきか、産後赤ちゃんと一緒に試着して気に入ったものを購入するべきか。絶対に失敗したくないって方は、レンタルで抱っこ紐の試着が出来るサービスがあります。\0のつく日は+P5倍/【2点選べる試着レンタル】2泊3日 i-angel アイエンジェル 抱っこ紐 MIRACLE(ミラクル)+気になるブランドの抱っこ紐|抱っこ紐 レンタル 新生児【片道送料無料】お家にいながら購入を検討している抱っこ紐を赤ちゃんに試着できるのは嬉しいですね。「人気のメーカーだから」とか「高いのが良いに決まっている」と安易な考えで失敗する方を一人でも無くせればといいな(*´▽`*)この記事を読んで下さりありがとうございました!
2021.05.20
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 昨年の結婚記念日は入籍した日にお祝いしましたが、今年はちび太郎が産まれた日と近くお祝いができなかったので、結婚式をあげた日にお祝いしました! といっても緊急事態宣言が出ているのでお家でのお祝いです。 お肉は近くのお店でテイクアウトしました! 色でバレるのですがふたりとも普段はお酒を飲まないのでグラスに入っているのはぶどうジュースです(笑) 2年目は綿婚式ということで、お揃いのパジャマにしようかなと思いましたが、すでにパジャマは何着かあるので欲しかった夫婦茶碗を購入しました! パパ!3年目もよろしくね(^^)/
2021.05.19
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 今日は学生の頃大変にお世話になった『八幡のすしべん』について紹介します! すしべんは石川県に20店舗以上あるローカルなお惣菜&定食屋さんです。 定食メニューはこんな感じです。 今回は「ネギトロ丼セット」と「天ぷらうどん」を注文しました! 【ネギトロ丼セット】 セットはミニうどんorミニそばを選択できます。ネギトロ丼にはとろろが無料でトッピングされています(*´ω`*) このお店は八幡グループが経営しているのですが、お寿司屋さんも展開しているだけあってお刺身類が美味しいです。なので!もちろんネギトロも美味しいです♡ ご飯の量が多いので、まぁまぁ食べるタイプのパパも満足の量です。 私も高校生の時、部活前に食べに行って、お腹パンパンになりすぎて午後からの部活が大変でした(;^ω^) 【天ぷらうどん】 うーん、お出汁が沁みる。つゆは関西風の味付けで特に天ぷらの油との相性が最高です。(石川県はどん兵衛も関西風です〜) 小さい頃、風邪を引いた時におばあちゃんがこのうどんをよく買ってきてくれたので、私にとっての思い出の味です。食欲がない時もペロッと食べれる優しい味です。 朝から営業しているので、ホテルや旅館で朝食抜きで宿泊されている方、お昼ご飯を食べすぎて夜ご飯は少しで良いという方にもオススメです! うどんは柔らかめなのでコシがあるうどん以外受け付けない方は注意です。 お惣菜については、また今度ブログにしたいと思います^^ 石川県にしかないのでメジャーではないですが、石川・金沢旅行の食事の候補にしてみてください♪ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 【おすすめ石川グルメ】 一度食べたら癖になる味ですね。スーパーでキャベツの千切りとトンカツを用意してご賞味ください♪ (コンビニでキャベツと揚げ物買って乗せても美味しいです!) 【4/23 20:00〜4/28 11:59 10%OFFクーポン対象!】 ゴーゴーカレー 選べる 5食 セット 中辛 辛口 送料無料 レトルトカレー 送料無料 詰め合わせ お試し ご当地 ポイント消化 まとめ買い 父の日に♪金沢で最も古い酒蔵のお酒です。 【送料無料】 あす楽 送料無料 日本酒 【ちょいボトル】 飲み比べセット 福光屋 加賀鳶 純米大吟醸入り 180ml 5本 福光屋 石川県 金沢 [ 日本酒 お中元 誕生日 プレゼント 内祝い 定年退職 記念品 福光屋 父の日 母の日] ケンミンショーでも紹介されたことがある石川県のローカルフード「とり野菜なべ」 旨味が凝縮された味噌味の鍋です!野菜がとにかく美味しくなります♪ 【送料無料】 【最大200円OFFクーポン配布中】「とり野菜みそ200g×3袋」 とり野菜みそ 味噌 お試し まつや 200g 3袋セット メール便 ポイント消化 とり野菜 1000円ポッキリ 1000円 送料無料 食品 グルメ食品 時短料理 時短ごはん 鍋の素 鍋スープ 鍋 手軽 簡単調理
2021.05.18
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日は妊娠前から愛飲している「黒豆ごぼう茶」について紹介します。我が家ではオーガライフの黒豆ごぼう茶を利用しています。台湾旅行に行ったときに台湾茶にハマって普段飲むお茶もこだわろうと思ったのがきっかけでした。**黒豆ごぼう茶の効果**【便秘対策】目に見えて効果があったのが、パパの便秘改善でした!!!ごぼうは腸内を掃除してくれる食物繊維量がトップクラスで、お茶に溶けだす水溶性食物繊維の量も豊富です。便を柔らかくしたり、腸内の悪玉菌を抑え善玉菌を増やしたりする効果が期待できます。特に朝冷たいお茶を飲むことで腸が刺激されて活発になるので朝一に飲むのがオススメです。便秘にもいくつか種類があり、体質、食生活、運動、休養、ストレスなどが絡み合っているので人によって効果は様々ですが一度試してみるのも良いかと思います^^私も便秘になりやすいと言われる妊娠・授乳を経験していますが、会陰切開のとき以外で便秘で困ったことはありません(^^)/他にも・・・【美肌効果】ごぼうの皮や黒豆に多く含まれるポリフェノール(サポニン、アントシアニン)はシワ、たるみの原因になる活性酸素の働きを抑える効果があります。黒豆に含まれる大豆イソフラボンは、美肌ホルモンと呼ばれるエストロゲンの類似作用があり、コラーゲンの生成を促進する働きがあります。※ただし日本人の43%は大豆イソフラボンをエストロゲン類似作用の物質に変換するための腸内菌を持っていません。。。【母乳育児】ノンカフェインなので妊婦さん、授乳中のママも安心して飲めます。母乳は血液から作られますが、黒豆茶には血液の生成に必要な鉄分や、血流アップが期待できるアントシアニンが含まれます。アントシアニンには血液のドロドロを抑制する働きがあるので乳腺炎予防にも効果が期待できます。**おうちでの飲み方** 作り方には500ccの熱湯にティーパック1包の分量で記載されていますが、我が家は水の量を増やして2リットルのピッチャーに2包入れて飲んでいます。そうすることで麦茶感覚で飽きずに飲み続けられています♪風味をしっかり味わいたい方は分量通り且つホットでいただくと美味しいと思います*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*オーガライフ 国産 黒豆ごぼう茶 2.5g 50包 黒豆茶 国産 ティーバッグ 健康茶 (お試し1袋)↓お値段はこっちのほうがお得でした↓【送料無料】黒豆 ごぼう茶 (2.5g×50包) 黒豆茶【黒豆ごぼう茶/ダイエット飲料/ダイエット茶/ゴボウ茶/国産ごぼう茶/ごぼう茶 国産 送料無料/ごぼう茶/ごぼう茶 国産/ごぼう茶 国産 送料無料 ティーパック】【送料無料】黒豆 ごぼう茶 (2.5g×30包)黒豆茶【黒豆ごぼう茶/ダイエット飲料/ダイエット茶/ゴボウ茶/国産ごぼう茶/ごぼう茶 国産 送料無料/ごぼう茶/ごぼう茶 国産/ごぼう茶 国産 送料無料 ティーパック/1000円ポッキリ/楽天/1000円 送料無料/1,000円/ハーブ】 10P09Jul16
2021.05.16
コメント(0)

こんにちはかわちゃんパパです。今日は私が出産までにやっておいてよかったことを書き綴っていきます。それは・・・禁煙です!私は10年以上1日1箱ペースでタバコを吸ってきました。吸っている理由はただなんとなく、やめる理由がなかったからです。今までも幾度となく禁煙にチャレンジしてきましたが、全くうまくいきませんでした。電子タバコ、ニコチンガム、禁煙セラピーetcと、禁煙に効果があるものは一通り試しました。続いても1か月程度で、「自分はなんて意思の弱い男なんだ。」と落ち込んだ時もあります。そんな私がなぜ禁煙に成功したのか・・・それは結婚という人生における転機が来たからです。最後の決意として結婚を機に禁煙に最チャレンジすることにしました。しかし、意思の弱い私はそれだけでは禁煙が出来るか不安でした。そこで私は最終手段として禁煙外来にいくことに!存在は知ってはいたのですが、始まった当初は保険適用外ということもあり高額でした。その為、敬遠していましたが、現在は保険の適用が可能といことで調べてみることにました。3か月で約2万円!毎日タバコ一箱買うより安いんです。薬を使って、禁煙するってなんだか負けた感じがありました。しかし、そんなことを言っている場合ではないと、私は薬を使い禁煙にチャレンジすることにしました!禁煙外来ではチャンピックスという薬を処方してもらえます。慣らし運転として1週間は少し弱めのチャンピックスを飲んでいきます。この間はまだタバコを吸っていてもいいようです。徐々にタバコが不味く感じ、吸いたくなくなるとのこと。私も開始1週間はタバコを吸いながら服用していましたが、タバコを不味いとは感じなかったです。1週間後、いよいよ禁煙スタートです。人によっては気持ち悪くなったり副作用があるようです。今まで失敗していた時はタバコを我慢しなければならないという気持ちが強く辛かったのですが、この薬を服用してからはタバコのことを考えない時間が多くなりました。1か月経過した時点でタバコを吸いたくと思うことはなくなりました。本来は3か月は継続する必要があるそうですが、私はもう禁煙できると思い薬の服用をやめました!禁煙成功!!やりました!今まで失敗してきたことが嘘のようです。辛いと思うのは初めの3-4日だけであとはすんなりやめることが出来ました!もちろん禁煙外来にいくだけで禁煙できるようになるわけではありません。私は子供に悪影響を与えてしまうようなことはしたくなかったので、禁煙したいという強い意志が勝ったのかもしれません。子供が産まれる前に禁煙が出来て本当に良かったと思っています。育児をしながら禁煙は本当に大変だと思います・・・ぜひ禁煙を考えられている方は、禁煙外来という道も選択肢に入れていただければと思い、この記事を書きました!皆様も自分に合う禁煙方法を探してみてください♪只、禁煙をしたことによって、体重が人生で最高記録更新中です・・・良く言う禁煙すると食べ物がおいしくなる?とまではいきませんが、何か食べてないと不安になります(笑)これからせっせと減量にも励んでいこうと思います。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*NICONON ニコノン 3箱 (1箱20本入) 禁煙グッズ 喫煙補助 アイコス互換機 加熱式スティック メンソール ミント 柑橘 アイスシトラス 加熱式タバコ 禁煙補助 ニコチンゼロ ニコチンレス 茶葉 清涼感 ヒートスティック 電子タバコ 電子たばこ VAPE ブルーベリー
2021.05.15
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日はちび太郎が生後1か月のときの肌トラブルの話です。1か月検診も無事に終わり、お宮参りまで1週間というタイミングで急に顔・頭・首回りが赤くなってしまいました。4月で乾燥シーズンということもあり、保湿の回数を増やしてみたのですが改善されず、耳回りは爛(ただ)れて、黄色い膿が乾燥したような状態に。。。気を付けていても肌トラブルは起こると聞いていたのですが、さすがに心配になり皮膚科を受診しました。お医者さん「あーこれは、おでこが新生児ざ瘡。いわゆるニキビね。おでこから下は乳児脂漏性湿疹だね。よくある症状だから心配しないでね。」よかった~~。ε-(´∀`*)ホッ顔全体に赤みがかっていたのですが、たしかに言われてみれば、ほっぺはガサガサしているけど、おでこは小さいポツポツニキビになってました。2つの症状の合わせ技だったようです。パパが外耳炎じゃないかと心配していた耳回りの症状も乳児脂漏性湿疹の症状だそうで安心しました。部屋の乾燥や保湿不足が原因か伺ってみましたが、赤ちゃんのホルモンバランスの変化、皮脂の分泌、新陳代謝が原因なので過度に気を付ける必要はないとのことでした。しぶとかった肌荒れも処方してもらった薬を塗ると翌々日には綺麗さっぱりのつやつや肌に戻りました!薬の力と赤ちゃんの回復力は凄まじい!!ピンクの薬は保湿用クリームとして、青い薬は顔の赤みが酷いところに塗るようとして処方してもらいました。頭の部分に薬やクリームは塗れませんでしたが、新生児ざ瘡(ニキビ)だったのでローションで保湿をしてあげていたら徐々に治まっていきました(^^)/ちなみに新生児ざ瘡(ニキビ)の保湿はワセリンでなくローションやクリームを使ったほうが良いと教えてもらいました♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ベビーローション楽天ランキング1位!!天然成分99%のオーガニックミルクローション【送料無料】アロベビー【公式】アロベビー ミルクローション 150ml 送料無料 ベビーローション ベビーミルクローション ベビーオイル ベビースキンケア ベビークリーム 乳液 赤ちゃん 新生児 オーガニック 国産 無添加 保湿 ALOBABY alobabyアロベビー ミルクローション (ビッグボトル) 380ml 【公式】 ベビーローション ALOBABY 送料無料 オーガニック ベビーオイル ボディミルク スキンケア 赤ちゃん 新生児 ベビー 保湿剤 無添加 国産 赤ちゃん 乾燥 肌羊水に近いミネラルイオンや母乳に近いうるおい成分8種類のうるおいアミノ酸、胎脂に使い成分エビーズエマスジョンが肌のバリア機能をサポート。【正規販売店】ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml ママアンドキッズ mama&kids 乳液 ミルクベビーローション【正規販売店】【3本セット】ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml 乳液 ミルク ママアンドキッズ mama&kids ベビーローション赤ちゃんの胎脂に近い保湿成分を配合したベビーローション。我が家もこちらを使っています♪【3,980円以上で送料無料】ピジョン)ミルクローション 300g[スキンケア]
2021.05.14
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日はちび太郎が今までになった肌トラブルの話です。ちび太郎が一番初めに処方してもらったのは「おむつかぶれ」の薬です。おしりの周りが赤くなっていて、おしり拭きシートで噴くたびに痛そうに泣いていたので二週間検診のときに助産師さんに相談して処方してもらいました。おむつかぶれは放置しておくと悪化して、皮膚がただれたり、皮がめくれたりするようなので早めに対処するのが良さそうです。ちび太郎もヒリヒリするのか、おむつ交換のたびに泣いていたのでかわいそうでした。赤ちゃんのお尻って出産するまで見る機会がなかったので、肛門のところは少し赤っぽいのが普通なのかと思っていましたが、違うようで私の母に「かぶれとるね」と教えてもらい発覚しました。ベビー用のワセリンではあまり良くならず、赤みの範囲も増えていったのですが、処方してもらった薬に変えたところスーっと赤みが引いていって、おしりを拭いても泣かなくなったので薬の効果はやっぱりすごいです。おむつかぶれは新生児期にできやすいようで、助産師さんも「1日10回もうんちしてたら、そりゃかぶれるよね~」と笑って教えてくれました。パパが合流しておむつ交換を担当してくれた初めの頃(生後1か月)もおむつかぶれが酷くなったのですが、擦る力が強かったことが原因みたいです。うんちの量も増えてきた頃だったので拭くのが大変だったんだと思います(;'∀') 赤ちゃんのおしりを拭くときもソフトタッチが大切です!生後2か月の今も肛門のところは赤くなることがあるので、薬は1本持っていたら便利かと思います♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*【おすすめのおしり拭き】色々試しましたがメリーズのファーストプレミアムは水分量が多いので、擦る力をあまりかけずに拭き取ることができます♪詰め替えとかいてありますが、そのまま利用可能です^^【送料無料】メリーズ ファーストプレミアム おしりふき やわらか厚手タイプ 詰め替え用(54枚入*2個*12個セット)【KENPO_09】【KENPO_12】【rz-v-30】【メリーズ】[詰替え つめかえ 詰替 赤ちゃん まとめ買い お尻拭き]
2021.05.13
コメント(0)

今日はスターバックス ストロベリー フラペチーノの発売日!!!ということで隣駅のスタバまで自転車でお買い物です。産後の良い運動になりました(笑)ちょっと溶けてしまいましたが無事デリバリー完了です。今年のストロベリーフラペチーノも美味しい♡まろやかなクリームの中に濃いめの苺ソースがどーんと主張してくる感じです!酸味はあまり感じず、甘みがしっかりとあり甘党には堪らない美味しさでした♡スッキリした苺の味を求めている方には甘すぎるかもしれません(*´~`)個人的にはお腹も心も大満足の一杯でした🍓パパはコールドブリュー コーヒーフラペチーノ私も少し貰いましたが、このフラペチーノも甘みが強めでした。コーヒーの味も濃いので高級なパピコを飲んでいるような感じで美味しかったです!味が濃いのでショートサイズで十分満足できそうです。いつもカフェオレにシロップを追加するパパですが、これは少し甘すぎたようで普通のカフェラテの方がお好みだったみたいです☕パパお留守番ありがとうー(・∀・)♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*夏のギフトにピッタリのアイスコーヒーのギフトです♪【送料無料】送料無料 内祝い お返し スイーツ お菓子 スタバ スターバックス アイスコーヒー キャラメルサンドクッキー ギフト セット 6個入 おしゃれ ブランド 出産内祝い 結婚内祝い 結婚祝い 出産祝い 引き出物 香典返し 快気祝い お祝い返し 引越し 挨拶 お礼 プレゼントカフェラテ、キャラメルラテ、抹茶ラテ、カフェモカの4種類がセットになったギフト。私はブラックが飲めないのでこのセットは嬉しい♪【送料無料】名入れ1個から 送料無料 スタバ スターバックス プレミアム ミックス SBP-30S ラテ おしゃれ スティック 人気 内祝いに【入学内祝い 入園内祝 入学祝 お返し 父の日 初節句 香典返し 内祝い】出産内祝い 香典返し 犬 結婚内祝い 快気内祝い 新築内祝いコーヒーとパウンドケーキのセット♪素材にこだわった本格派のパウンドケーキが魅力的♡【送料無料】送料無料 スタバ ギフト スターバックスコーヒー&金澤窯出しパウンドケーキ 選べるギフトセット 4個入り お菓子 詰め合わせ スイーツ 食品 内祝い お返し 出産内祝い 結婚内祝い 引き出物 出産祝い 結婚祝い 快気祝い プレゼント 入学 卒業 店舗送料無料 スタバ ギフト スターバックスコーヒー&金澤窯出しパウンドケーキ 選べるギフトセット 2個入り お菓子 詰め合わせ スイーツ 食品 内祝い お返し 出産内祝い 結婚内祝い 引き出物 出産祝い 結婚祝い 快気祝い プレゼント 食品 入学 卒業 店舗ペアのマグカップがセットになったギフト。シンプルなデザインなのでオシャレ!【送料無料】数量限定!マグカップ付き スターバックス オリガミ 限定ギフト[父の日 お中元 ギフト 出産内祝い 入学 お返し プレゼント スタバ 入学内祝い 内祝い 結婚内祝い 快気祝い 景品][STARBUCKS]
2021.05.12
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 無性に餃子が食べたくなって数日。。。 今日の夜ご飯は念願の餃子です! 買い出しも昨日のうちに済ませて時間があるので今日はタネから作成! 最初はパパとふたりで包んでいましたが、ちび太郎が起きてぐずぐずし出したので私は早々に戦線離脱。 パパがひたすら餃子を包んでくれました(笑) 大量に出来たので冷凍にして今度水餃子にします♪ 授乳中にパパが仕上げてくれました! もちろん餃子はおかわりアリです(笑) 毎日バタバタですが、ふたりで餃子を包みながら色々お喋りできるのもパパが育休を取ってくれているおかげかなぁと思います(*´ω`*) きっとパパの育休がなかったら、もっとバタバタして、めんどくさがりの私は休日に餃子を包もうって思わないはず(笑) こうやって夫婦の時間も大切にできるので育休を取ってくれたパパと職場の方に改めて感謝です。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 時間がないときは冷凍でパパっと♪ 【送料無料】 リアルタイムランキング8冠達成! 【4年連続中華総菜・点心部門グルメ大賞受賞!】餃子 送料無料 【5000万個完売】黒餃子48個本餃子48個!約96個分約16人前! 送料無料 【送料無料】 手羽先餃子グルメ大賞2年連続受賞! 手羽餃子 10本セット (5本入×2袋) お取り寄せグルメ 手羽先餃子 お試し テレビ 鶏肉 国産 バーベキュー BBQ おつまみ お取り寄せ ご飯のおかず 簡単調理 やみつき 餃子 手羽先唐揚げ 福袋 贈り物 ミールキット【冷凍限定配送 送料無料】 【送料無料】 楽天デイリーランキング4冠獲得!5/16までお買い物マラソン実施中! 【年間1.8億個販売】幸楽苑 餃子 標準90個入り 送料無料 冷凍餃子 鮮度抜群製造 冷凍生餃子 メチャもり 15人前 生餃子 冷凍食品 食品 惣菜 中華惣菜 点心 中華 中華点心 グルメ 定番メニュー 餃子 パーティー ぎょうざ ギョーザ おいしい
2021.05.11
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日は利用しているベビーベッドとベビー布団を紹介したいと思います。購入を検討されているプレママ、プレパパのみなさんの参考になれば幸いです♪■ベビーベッドまずベビーベッドを使う使わないで意見が分かれると思いますが、わが家は以下の理由でベビーベッドを購入しました。・寝室はダブルベッドが置いてあるので布団が敷けない。・大人と同じベッドに寝かせるのは怖い、気が休まらない。・子供は2人欲しいと思っているので、将来上の子のイタズラ防止として利用したい。・子供2人となるとレンタルより購入の方が安価。つかまり立ちをする時期になると柵を乗り越えようとして危険という意見もあったのでベッドはミニサイズにしました。(その頃には引っ越しを予定しているので、引っ越し後は親子3人で川の字で寝る予定です♪)もともとアップリカのココネイルが可愛いなと狙っていたのですが、先輩ママから「おむつ交換のことを考えたら絶対ハイタイプ!」とアドバイスを頂いたので、KATOJIのハイタイプのものにしました。結果、今のところ腰痛に悩まされることがなく、ハイタイプにして良かったー!と思っています。(ベビーベッドを利用していない友達は床でオムツ交換をしているそうなのですが、遊びにきてくれたときベビーベッド良いな~と言っていました。やはりオムツ交換は腰に負担がくるみたいです)ミニベビーベッド ハイポジション アーチ(ナチュラル/ホワイト)スノコ床板 床板4段階調節 収納板付き katoji KATOJI カトージKATOJIに決めた理由は・腰の位置にベッドの高さが合って丁度よかった。(75~65cmの微調整可能)・ホワイトがあって部屋のインテリアにマッチした。・(使うか分かりませんが)つかまり立ちが始まった時も床板を下げて対応できる。・お値段がお手頃だった。です!ミニサイズなので実家⇒自宅の搬送も車に乗せて移動できました!背中スイッチの発動はありますが、ちび太郎はベッドで寝てくれるので買ってよかったと思っています♪■ベビー布団ベビー布団は値段がピンキリなので、かなり悩みました。長く使うものなので布団はこだわりたかったのですが、老舗のものは高いんですよね。。。 なのでブランドは気にせずに素材・デザイン・安全性で選ぶことにしました。アカチャンホンポや西松屋に行ってみたり色々検討した結果、わが家はPUPPAPUPO(プッパプーポ)のベビー布団にしました!puppapupo(プッパプーポ) 丸洗いできる ベビー布団セット ミニサイズ5点セットスター×ムーン パイル ベビー布団 ベビーふとん セット ミニサイズ コンパクト 掛けふとん 敷ふとん フィッティングシーツ 枕 出産祝い一番の魅力は敷布団が洗えるという点です。安い布団を買っても、結局クリーニングに出したら同じなので家で洗えるタイプに絞って選びました。(2人目のために仕舞っておくときも洗濯が必要ですしね)。敷布団が洗えるタイプは値段が高いものが多いですが、PUPPAPUPOの布団は一万円以下で購入できるのも決め手でした。カバーはコットン100%のパイルを使用しているそうで、パイル生地というのは柔らかな肌触りで吸水性のある素材らしいです!実際使用してみても肌触りは良いですし、洗濯した際、乾きやすいので使いやすいです。掛け布団の中身はポリエステルですが、かなり軽いので新生児にも安心して使えました。なので羽毛にこだわりがない方はポリエステルでも問題ないと思います。敷布団も赤ちゃん用に硬くなっているので安心です。あとはデザインが可愛いです♪私はアイボリーを購入しましたがホワイトのベッドに淡い黄色が映えて気に入っています(^^)/ 王冠まくらもめちゃめちゃ可愛いです♪
2021.05.10
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。5月の紫外線って夏並みなんですね。おぉ怖い。出産してすぐはとりあえず睡眠時間の確保が優先で美容にまで意識がまわりませんでしたが、産後2~3週間を過ぎると少しずつゆとりが出てきたので、おうちでの紫外線対策で日焼け止めを新調しました♪ちなみに肌の真皮にまで到達して"老化を促進する紫外線A"はガラスを通過してしまうので部屋の中でも油断大敵だそうです!さらに妊娠中は黄体ホルモンの影響で紫外線感受性が高くなるらしく、より注意が必要だそうです。でも月齢の小さい赤ちゃんと一緒にいると大人用の日焼け止めを塗って接するのってなんか不安。。。と思い、おうちでの日焼け対策はベビー用の日焼け止めを塗ることにしました!(^^)/余っても赤ちゃんに使えますしね!日焼け止めを選ぶ基準としては紫外線吸収剤を使用していない(紫外線吸収剤フリー、ノンケミカル)タイプが肌の負担が少ないそうです。※紫外線吸収剤…紫外線を吸収する化i学物質で、紫外線を吸収すると肌の上で化学変化を起こし紫外線の影響を和らげます。肌にとって刺激になることがある。※紫外線散乱剤…紫外線を肌の上で反射されます。吸収剤より効果が劣りますが毎日使うならこっちがオススメ!(もちろん赤ちゃん用もこっちがオススメ!)私が購入してみたのはこちらです。【UVライトベール(日焼け止め用乳液) SPF23 PA++】【正規販売店】ママ&キッズ UVライトベール SPF23 PA++〈日焼け止め用乳液〉90ml ママアンドキッズ mama&kids ベビークリーム赤ちゃん向けの日焼け止めは沢山種類があるんですが、良い商品って結構高いんですよね( ノД`)この商品が1gあたりで計算したときにコスパが良かったので購入してみました♪ミルクタイプなのでサラッとしていて伸びも良いので使いやすいです。赤ちゃん用なので無香料ですが、日焼け止め独特の嫌な匂いは全くしないので気に入っています。こちらは紫外線吸収剤のタイプですが直接肌に触れない「カプセルインUVシールド」処方を採用されているので新生児からでも利用可能だそうです。なので月齢の小さい赤ちゃんと接するときも安心かなと思います。今後買ってみようかなと思っているのがこちらです。【ユースキンS UVミルク】【10000円以上で本州・四国送料無料】ユースキン製薬 ユースキンS UVミルク 40g調べてみた紫外線吸収剤不使用の赤ちゃん用日焼け止めの中で一番コスパが良いのでは?と思います。商品やHPには何歳から利用できるか記載がなかったので、ちび太郎がもう少し大きくなったら購入してみようかなと思っています♪これから夏本番ですね。ついめんどくさくなりがちなのですが、後から後悔するのは怖いので日ごろから気を付けていこうと思います~。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*参考にさせていただいた本【送料無料】素肌美人になれる正しいスキンケア事典 3人の専門家が教える、基礎知識完全バイブル [ 吉木伸子 ]毎日のスキンケアから毛穴、ニキビ、シミ、シワなどのピンポイントの悩みまで肌の仕組みや対策が詰まっています。肌の基本知識が身に付く本です!【送料無料】ハーバード現役研究員の皮膚科医が書いた見た目が10歳若くなる本 「肌+髪+腸」で外見力は劇的に変わる/小川徹【1000円以上送料無料】美容本は女性向けのイメージですが、男性向けのケア(加齢臭や頭皮ケアも!)についても書かれているので夫婦で読んで楽しい一冊かと思います。運動・入浴・食事など色んな参考になる部分が盛りだくさんでした。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*冷感 アイス ブランケット UVカット 抗菌 防臭 春 夏用 / ベビーカー チャイルドシート 抱っこ紐に 日よけ ベビーケープ おくるみ お出かけ 冷接触感 紫外線対策 冷房対策 DORACO FIRST ドラコファースト ベビー ブランド 日本製 出産祝い ギフト に 人気夏用のUVカットおくるみ♪強い日差しや冷房から赤ちゃんを守ってくれる万能アイテムですね^^
2021.05.09
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。出産のため休止していた歯科矯正再開の前に虫歯治療に行ってきました。妊娠中は虫歯になりやすいと聞くので糸ようじ、歯間ブラシやらで対策していたつもりでしたが、虫歯には勝てませんでした。。。この前テレビでやっていたんですが在宅時間増加に伴って間食が増え、その影響で虫歯になる人が増えているみたいですね。私も妊娠中はばくばく間食していたので(今もですが)、その影響が大きそうです(T△T)お医者さんに虫歯予防の対策を聞くと、やっぱり一番大事なのは歯磨きだそうです。ながら磨きでなく5分でいいのでしっかり一本ずつ磨くことが大切とのことでした。楽して虫歯対策ってのは無いみたいですね。残念。自宅にある電動歯ブラシの本体が1台なので、家に置いていったのですが実家に持って帰れば良かったです。後悔…。妊娠中だけでなく授乳中もホルモンの影響は受けていて虫歯になりやすいみたいなので、しっかり歯磨きします(TдT)、、、治療頑張ったしのご褒美にシュークリーム買ってしまった。こういうのが駄目なんでしょうね( ´Д`)*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*パナソニックのDoltz(ドルツ)を使用しています。量販店で色々見比べて、「医師推奨」と書いてあるものの中で、一番コスパが良かったのでこちらを購入しました。使用後は歯がツルツルになるので気に入っています。EW-DL36-P パナソニック 電動歯ブラシ(ピンク) Panasonic 音波振動ハブラシ Doltz(ドルツ) [EWDL36P]
2021.05.07
コメント(0)

こんにちはかわちゃんパパです。今日は私の一日について紹介したいと思います。忙しい日でこんな感じです。頻繁に買い物には行かないので、2-3日分まとめて購入しています。おむつ替えはその都度、ブリブリ音が鳴ったりおむつの線が変わったタイミングでおこないます。夜は寝かしつけの前に授乳時間があるので、その際におむつ替えをルーティンでしています。FREEの時間に絵本の読み聞かせや、疲れている時はお昼寝するときもあります。今は妻と二人体制ですが、それでも余裕はありません・・・(笑)私の育児休暇は5月で終了します。6月からは仕事に復帰しますので、日中は妻だけになります。生活リズムも変わってくるかと思いますので、復帰後のルーティンについても今後紹介していきたいと思いますのでお楽しみに・・・私がパパになる前に勉強するために読んだ書籍を紹介します。新しいパパの教科書育児のテクニックだけじゃなくて、「ママとの関係」や「育児の両立」など解説されていて、色々参考にさせていただきました。興味があるかたはぜひ手に取ってみてください。
2021.05.06
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日はこどもの日ですね!ちび太郎の初節句でしたが、緊急事態宣言中の為お祝いはパパとママだけで行いました。来年はおじいちゃん、おばあちゃんも誘ってみんなでお祝いしたいなぁ〜(●´ω`●)今日はパパが鯉のぼりのいなり寿司を作ってくれました!(玄米なのでちょっと茶色っぽい)乳腺炎も完治してないので、こうやって家事とか色々してくれるの本当にありがたい!感謝✨ちび太郎がこれからも元気にすくすく成長しますように(*´ω`*)✨✨✨*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*我が家の五月人形はこちらです~HAKI(ハキ)端午の節句飾り 兜飾り(白粋)⇒ブログ:五月人形が届きました
2021.05.05
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。乳腺炎で書くのが遅くなってしまいましたが、先日初めての予防接種に行ってきました!初回なので打った注射は・ヒブ・小児用肺炎球菌・B型肝炎・ロタリックス(経口)です。泣くかな〜、暴れるかな〜と見守る側が緊張しますね(笑)注射を打っている間は盛大に泣いていましたが、先生が早業で打って下さったので泣いている時間は短く済みました。ありがたい!服を整えてロタウィルスの経口摂取をする頃には落ち着いて、薬はご機嫌に飲んでいました。(べっこう飴みたいな味だそうです)ちゃんと薬を飲めるよう授乳後30分以上空けて受診が必要だったので、念の為1時間空けて病院に行ったのですが、ちび太郎の飲みっぶりの良さに「お腹空いてるのかな?」と聞かれて、少し恥ずかしかったです(笑)次は一ヶ月後です!今コロナで予約制になっている病院も多いと思いますので、これから予防接種を始められる方はスタートが遅くならないように、病院の予約は2ヶ月になる前に済ませておくと良いと思います!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*我が家はコニーとエルゴベイビーの抱っこ紐を併用していますが、月齢が低いうちは圧倒的にコニーが便利かと思います。(エルゴも新生児から使えるのですが、頭の支えがちょっと不安でした…)今回の予防接種も近くの小児科だったのでコニーで行ってきました♪オリジナルとサマーバージョンがありますが、おすすめはメッシュ生地のサマーです!友人がオリジナルの方を持っているのですが、赤ちゃん自身の体温が高く、暑がりなのでオリジナルは汗びっしょりになったみたいです。【公式】【ママリ口コミ大賞受賞】コニー抱っこ紐サマー Konny ベビー スリング ラップ 新生児~20kg 赤ちゃん 出産祝い ギフト 抱っこひも 収納袋付き (クールスパン・エアメッシュ)
2021.05.04
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。ついに乳腺炎になってしまいました( ノД`)もともと白斑ができやすく1回目は授乳開始の2週間後に。2回目は1か月を過ぎた頃、寝る前の搾乳を疎かにしたまま夜間の授乳間隔を空けてしまった時。3回目は自宅に帰ってきて、食生活が油っぽくなっていた時にケーキを2つ食べてしまって、翌日に出来てしまいました。3回目の白斑がしぶとく、治ったり再発したりを繰り返していたのですが、ある日の夜中ついに完全に詰まり母乳が出なくなってしまいました。乳腺が固く岩のように腫れてきたので、これはマズいと思い乳腺炎になる前に病院へ行こうと思ったのですが、朝方には痛みと熱を帯びてきて、病院が開く頃には38℃以上の熱が出てしまいました。その後予約の電話をしてみたのですが、里帰り前に通っていた病院の母乳外来はその病院で出産した方のみが対象とのこと。。。(マジかーー><)電話口の方に保健所に相談するように教えてもらい、保健師さんから教えてもらった産院に診てもらうことになりました。診てくださる産院は一番近い所で隣駅で、かつ薬や処方箋は出せないので薬は別の病院で処方してもらう必要があるなど高熱でフラフラな身としては少し大変でした。。。まさか里帰り出産の弊害がこんなところに現れるなんて思ってもみませんでした…( ノД`)お世話になった産院では桶谷式のマッサージをしてもらい溜まった母乳を絞ってもらいました。自分では詰まって出せなかった白斑の部分も開通してもらい、受診後はおっぱいがフワフワになっていました!!!ただ、マッサージだけでは完治はできないので残っている母乳や白斑は赤ちゃんに吸ってもらうしか方法がないそうです。絞りすぎて母乳量が多くなり乳腺炎になった友人がいたので、あまり絞りすぎないようにしていたのですが、私の場合は母乳が停滞しすぎていたので、もう少しおっぱいを柔らかい状態にしておく必要があると教えてもらいました。さらに、乳首まわりが固い状態だと赤ちゃんも吸いづらく咥える場所も浅くなるそうです。(浅飲みは乳首に負荷がかかり白斑の原因に)白斑は母乳が固まって詰まったものだと思っていたのですが、傷にかさぶたが出来て白斑になることもあるらしく、その場合は何度も再発して治るのに時間がかかるそうです。何度も白斑ができているので後者かもしれないとのことでした。対処法は・十分な休養・水分補給・脂っこい食事や乳製品は控える・授乳前は少し手絞りして乳首を赤ちゃんが咥えやすい柔らかい状態にしておく・授乳間隔を空け過ぎない(赤ちゃんがお腹一杯になり片方しか飲まなかったら、もう片方は搾乳する)とまあ良く耳にする基本をきちんと実行することだそうです。食事の部分は分かっていてもついつい誘惑に負けてしまっていましたが、乳腺炎はもう懲りたので気を付けようと思います。。。(ケーキは一度に2つも食べませんT△T)私はピジョンの搾乳器を使っているのですが、ピジョンは吸引力が強いらしく傷を作ってしまうかもしれないので、搾乳前に乳首を柔らかくするマッサージをしておくと良いそうです♪帰ってきた頃には39℃になっていましたが、処方してもらった葛根湯・抗生物質・解熱剤を飲んで、その日は授乳以外ゆっくり寝かせてもらったおかげで翌々日には熱はすっかり下がりました。病院に行っている間含め一日中ちび太郎のお世話をしてくれたパパに感謝です!育休を取ってくれていて本当に助かりました!!!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-私はピジョンの搾乳器を使っています。ちび太郎が産まれた頃体力がなくおっぱいが十分に飲めなかったので搾乳したものを飲ませていました。今はおっぱいが張ってしまうので余分な母乳を排出するために利用しています。【送料無料】ピジョン さく乳器 母乳アシスト 手動(1セット)【ピジョン】[マタニティ ママグッズ]我が家は黒豆ごぼう茶を愛飲しています♪もともとは美肌効果のイソフラボンやアントシアニンの作用を期待して利用していましたが、妊娠中は便秘予防、授乳中は血流改善で母乳の出が良くなる効果が期待できます♪(ちなみに妊娠中は便秘知らず、今は完母で育児が出来ています!血流改善=乳腺炎予防も期待していたのですが私の場合はこっちの効果はありませんでしたT△T)ごぼうの風味はしますが癖はなく飲みやすいと思います^^【送料無料】5月8日出荷 黒豆 ごぼう茶 (2.5g×50包) 黒豆茶【黒豆ごぼう茶/ダイエット飲料/ダイエット茶/ゴボウ茶/国産ごぼう茶/ごぼう茶 国産 送料無料/ごぼう茶/ごぼう茶 国産/ごぼう茶 国産 送料無料 ティーパック】母乳が詰まるタイプの白斑はおっぱいを温めてから授乳し、コルク栓を抜くように赤ちゃんに詰まりを吸ってもらうのが良いそうです。蒸しタオルでの温めはすぐに冷めてしまったり片付けが面倒だったりするので私は肩こり対策で使っていたあずきのチカラを代用しています♪(温めて胸の周りに乗せています)肩こり自体も血流悪化⇒乳腺炎に繋がるので肩こり対策としても◎【あわせ買い2999円以上で送料無料】桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 電子レンジで加熱するだけ温熱パット くり返し使えるので経済的 【4901548340046】
2021.05.03
コメント(0)
![]()
こんにちはかわちゃんパパです。抱っこでの寝かしつけがちょっと辛く感じてきましたので、ハイローチェアを購入しました。購入するときの参考になればと思い、レビューしていきたいと思います。スイングハイローラック ピッコロ ブラック グレーボーダー(1台)【カトージ(KATOJI)】[ハイローラック バウンサー ハイローベッド&チェア]正直言ってあまり期待はしていませんでした。少しの時間だけでもこれで寝かしつけ出来れば良いなぁ位にしか考えてなかったのですが・・・思いのほかちび太郎が気に入ってくれました!今までは抱っこで寝かしつけてベッドにおいては起きての繰り返しだったので、男性の私でも長時間の抱っこで肩こりがひどくなってきてました。ベビーベッドでは一人で全然寝てくれないのに、このハイローチェアでは寝てくれる( ;∀;)これは神アイテムですね。写真でもすやすや眠ってくれています。スイング機能も手動ですので寝かしつけるまでは傍にいる必要がありますが、抱っこなしで寝てくれるだけでも嬉しいです。ただ質感は値段相応と言ったところで、付属しているクッションの質感は高くなかったです。キャスターも前後固定なので移動が少し不便です・・・わが家ではちょっとした家事の合間に赤ちゃんを寝かせるスペースがあれば十分ですが、電動機能や質感を求められる方はCombiの「ネムリラ」の方が良いかもしれません。【ポイント10倍】【最新モデル】コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi Long スリープシェル EG ミンティブルー(BL)/combi ハイローラック 電動スウィング 4輪キャスター/スリープシェル付き/ハイグレードモデルわが家は必要最小限のものしか購入しない方針でしたので当初購入する予定ではありませんでしたが、中々一人で寝てくれず、私たちと同じ悩みをお持ちの方は検討してみてはいかがでしょうか(^^♪
2021.04.28
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。ちび太郎も生後2ヶ月に突入しました✨とりあえず家にあるもの並べてみましたが、こういうのセンス無いんで助けて欲しいです(TдT)ベビーベッドの上で撮影してみましたが、もう足はみ出るんで来月の撮影場所も考えないとです(;^ω^)2500g産まれだったので新生児のときは細くて頼りない感じでしたが、すっかり二重あごのムチムチになり一安心です。日中は起きている時間も長くなり、抱っこをせがむので育休中のパパも大活躍です。先週から始めたうつ伏せの練習は、なかなか進展ないですが、根気よく少しずつやっていこうと思います♪最近のちび太郎の備忘録・手足のバタバタが激しくなって、力も強くなってきた。・散歩中も起きている時間が増えて景色を楽しんでいる(ような気がする)。・20時くらいから急にぐずり出す&何しても泣き止まない。・調子がいい時は夜中4時間くらいまとまって寝れるようになった。目覚めても授乳後スッと寝てくれる。・「ふぁ~」「あーうー」などのクーイングをする回数も増えた。・授乳や抱っこしている時に何かを訴えるように急に手を上げるが、パパもママも要求が分からなくて苦戦(笑)*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-マンスリーフォト用のカードはExcelで手作りしましたが、画像選びなども結構時間かかったのでコスパ的に購入しても良かったかなと思います。【送料無料】【新作入荷】月齢 フォト 昼寝アート 寝相アート マンスリーカード マンスリーフォト 月齢カード 月齢フォト 月齢カード 誕生日 記念日 子どもの日 初節句 お祝い 出産祝い チェリー さくらんぼ おしゃれ かわいい新生児写真撮影ベビー記念日写真用ベビーマンスリーカード赤ちゃんの月齢撮影用カードスタジオ撮影アクセサリー撮影小物プレママさん出産祝いギフトプレゼント記念撮影ベビーフォトマンスリーフォト100days成長記録 プレゼント ギフト【ra33007】ベビーマンスリーカード 月齢フォト 成長のきろく(おはなシャワー)月齢カード 写真撮影用カード 赤ちゃん 月齢撮影 ベビーフォト マンスリーフォト【送料無料】【クーポン有】寝相アート マット ブランケット ニューボーン ベビー フォト グッズ シーツ 月齢 フォト お昼寝アート おくるみ 膝掛け 日よけ 防寒 プレイマット ベビーマット フォトシーツ 可愛い 出産祝い 1ヶ月 ハーフバースデー 100日 1歳 誕生日 プレゼント【送料無料】レターシーツ 花冠セット【15種類】お昼寝アート 月齢 記念撮影 フォトシーツ マンスリーフォト ベビー 記念 カレンダー 1歳 2歳 ハーフバースデー インスタ フォトブース 背景 出産祝い 男の子 モノトーン 洗える 百日 誕生日 ベビーフォト 寝相 昼寝 100日 シーツ
2021.04.27
コメント(0)
![]()
こんにちはかわちゃんパパです。最近ちび太郎がどんどん成長してきて、小柄なママでは抱っこするのも大変になってきました(;^_^Aかといって、さみしがり屋さんなのか抱っこしてないとすぐ泣き出すし・・・大変かつ楽しい毎日を過ごしています。そんな中我が家にも待望のメリーが到着しました。タカラトミー ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックス【送料無料 沖縄・一部地域を除く】早速開封してみました。組み立ても簡単だったので、苦手な方でも大丈夫そうです!好き嫌いがありますし気に入ってくれるか不安でしたが、すごく楽しそうに遊んでくれました!実際にベッドに取り付けた写真はこちら夢中でメリーを見てくれています。また、人形がプラスチックではなくぬいぐるみになっていて取り外し可能でガラガラと音が鳴るのでメリー以外にも使い道がありそうです。起きているときは抱っこしていないとすぐに泣き出してしまう甘えん坊さんのちび太郎も、これを購入してからは手足を振って遊んでくれるようになりました。おむつを取り替えるときもよく暴れて泣き出してしまうのですが、これがあると落ち着いてくれています。視覚や聴覚の知育にも良いかと思いますし、なによりかわいいです(笑)電池の寿命が20時間程度しかもたないのが欠点ですが赤ちゃんから目が離せない状況から抜け出せたただけでも購入してよかったと思っています♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-【送料無料】アンパンマンも可愛かったのですが、素材がプラスチックだったので布タイプのこちらにしました!音楽は「星に願いを」「ミッキーマウスマーチ」の他3つのメロディー、「鳥のさえずり&川のせせらぎ」「胎内音」の2つの環境音が搭載されています。夜のおむつ替えに役立つライトが付いているのも便利です!タカラトミー ディズニーキャラクターズ やわらかガラガラメリーデラックス【送料無料 沖縄・一部地域を除く】
2021.04.26
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。今日は新生児の時期に撮影した写真をアルバムに整理しました(*´ω`*)会社の先輩が、産まれてから1ヶ月間のデイリーフォトをムービーにまとめてインスタにアップしていて、素敵だったので真似してみました!撮影に使うカードは出産前にExcelで作成しておきました♪写真立てはセリアで購入したものです。こんな感じで毎日の様子を写真に納めました!撮影した写真はこんな感じです・産院のベッドの中・退院服姿・取り上げてくれた助産師さんと・里帰り中会いに来てくれたパパと・おじいちゃんおばあちゃんと・お祝いに来てくれた親戚や友達と・沐浴・2週間検診のときのチャイルドシート・おむつ姿(3S→新生児サイズそれぞれおむつと一緒に)・粉ミルクを飲んでいる姿・手や足のパーツ・泣き顔・あくび顔・寝入る前のブサかわ顔新生児微笑も撮りたかったですがタイミングが難しくて撮れませんでした(T_T)毎日となるとネタもなくなり、新生児なので寝ているも写真多めですが里帰り中なかなか会えなかったパパのために作りたいと思っていたので完成して満足です♪パパもよろこんでくれてましたv(o´ з`o)♪もうすこし妊娠中にどんな写真を撮るか考えておけばよかったなというのが反省点です。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-使用したアルバムです♪何色もあって表紙に写真を入れれるのでこのシリーズで揃えようかと思っています!台紙の追加も可能です^^セキセイ ハーパーハウス ミニフリーアルバム フレーム ターコイズブルー/ピンク/グレー/ホワイト/キナリ 【エントリーでPt5倍】退院着はこちらで購入しました♪新作 NEXT ネクスト スマート ドレスアップ スリープウェア 人気 5種類 グレー / ホワイト / ネイビー / チェック柄 長袖 子供服 ベビー服 パジャマ カバーオール ロンパース 男の子 ユニセックス 新生児 0-18ヶ月 ベビーウェア[衣類]
2021.04.25
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。先日保健師さんの訪問がありました。小さめに生まれてきた、ちび太郎も順調に大きくなっていて嬉しいかぎりです。(身長が心配だったんですが1か月で7㎝伸びたみたいでびっくり!平均値になって一安心)もうすぐ2ヶ月になるので、そろそろうつ伏せの練習もするよう指導があり、さっそく練習させています(*´ω`*)以下保健師さんに質問した内容です(約2か月の平均身長体重の男児の場合です)■よくうなる、出べそについて体重がグングン増えていっている時は、赤ちゃんは唸るものなので問題ないようです。でべそに関してもこれから腹筋がついてくると自然に治まるので問題ないようです。■鼻の奥にある鼻くそが取れないちび太郎結構多いんですが…。おっぱいが飲めていれば呼吸はできているので無理にとる必要はないとのことです!苦しそうにしている場合は濡れティッシュでコヨリを作って掻き出すようにすると取れるそうです。綿棒を奥に入れるのは危ないですもんね。ミルクが逆流して固まってカスになることもあるようです。(たしかに鼻からミルク出したこともw)その場合もミルクをよく飲めている証拠なので気にしなくてよいそうです。■お散歩の範囲赤ちゃんの機嫌が良ければ外気浴の時間はそれほど気にしなくて大丈夫みたいです。ネットで調べたところ、10分-15分とあったので少し神経質になっていました。スーパーなどの買い物も一緒に出掛けて問題ないそうです。家の中に閉じこもっていると、同じ景色になってしまうのでどんどん外に出て色んな刺激(色、温度、光、匂いなど)を与えるようにとのことでした。■授乳間隔夜間も3時間置きに授乳したほうが良いか相談しました。この時期になれば赤ちゃんが起きずに寝ているのであれば、5-6時間は起こして授乳する必要はないそうです。(ただし間隔が空きすぎておっぱいが張るようなら痛くなる前に授乳を!)私はすぐ張ってしまうのですが、搾乳して、ある程度軽くしてから寝るようにすると張りもひどくならず、ゆっくり休めました。■白斑の原因咥え方が浅いのが主な原因みたいです。また、すぐ飲ませるのでなく、授乳前にマッサージをして飲みやすい状態にしておくと母乳がスムーズに流れるのでつまりの解消に良いみたいです。2か月本当にあっという間でした。いよいよ予防接種も始まるので病院やらリサーチしよっと。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-ベビーカーのおくるみ冬用でもこもこなので、そろそろ夏用が欲しい><【送料無料】冷感 アイス ブランケット UVカット 抗菌 防臭 春 夏用 / ベビーカー チャイルドシート 抱っこ紐に 日よけ ベビーケープ おくるみ お出かけ 冷接触感 紫外線対策 冷房対策 DORACO FIRST ドラコファースト ベビー ブランド 日本製 出産祝い ギフト に 人気【送料無料】【UVブランケット】 抗菌 冷感 UVカット 防臭 消臭 吸水 速乾 ベビーケット 赤ちゃん 日よけ カバー UVケット 紫外線対策 ひんやり快適 夏用 ブランケット ベビーカー チャイルドシート 抱っこ紐 ベビーケープ Joy Tree ジョイツリー 出産祝い ギフト 人気 日本製【送料無料】【メール便送料無料】UVカット 4way ベビーケープ ブランケット 抱っこ紐 ベビーカー兼用 uvケープ 紫外線防止 熱中症 BuddyBuddy バディバディ 日よけ 虫除け おくるみ 抱っこひも ケープ エルゴ 授乳ケープ ベビーキャリー 赤ちゃん 春 夏 暑さ対策
2021.04.23
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 自宅に帰ってきてから、さっそく石川県のソウルフードが恋しくなっております。 幼少期からずっと大好きな『8番らーめん』😍❤️ なんであんなに美味しいんでしょうね。 ほんとローカルCMの「なんでやろ、8番」ってフレーズは県民の心を表していると思います! 実家の近くにも店舗はあるので里帰り中はテイクアウトを3.4回ほど(笑) なんといっても野菜がたくさん採れるのが魅力的ですね✨ 金沢旅行と言ったらお寿司!海鮮!で野菜不足になりがちだと思うので、ビタミン補給の為にもぜひ立ち寄ってみて欲しいです(*´ω`*) 金沢駅にも店舗があるので車移動じゃない方も大丈夫です♪ ちなみに私が毎回頼むのは 「小さな野菜らーめん塩のバタートッピング」と「ミニ炒飯」のセットです♡ あと餃子も欠かせませんね✨ 帰省したら必ずこの3つは制覇しています✨ ※写真は撮り溜めしていたものを拝借です 小さな野菜らーめんは野菜の量はそのままで麺の量が半分となんとも女性が喜ぶバランスになっています。 野菜らーめんの味は 『塩、醤油、味噌、とんこつ、バター風味』から選べます! バター風味は塩+バタートッピングのチャーシュー抜きって感じかな?(※バター風味だけチャーシューが入っていません) バター風味は私が地元にいた頃無かったので(多分)、私は昔からの癖で塩らーめんにバターをトッピングしています。バター2つ乗って50円の安さです(*_*) バターが溶けた濃厚なスープに太麺が絡んで本当に美味しいです!! 野菜らーめんは塩orバター風味がイチオシなのですが、味噌もコクがあってオススメです!!もちろん味噌にもバターが合います♡ ちなみにとんこつを頼んでる人に出会ったことないです(笑) そして外せないのが炒飯と餃子ですね。 炒飯はパラパラで優しいほっとするような安定感のある味です。 餃子は小さめですが肉汁たっぷりです。個人的には王将より美味しいと思っています( ・ิω・ิ) 旦那が好きなのは、同じく人気メニューの唐麺です。 私が学生の頃に登場したメニューなのですが、美味しさに驚愕しましたね!当時の石川県にここまで美味しいものなかったのでは?と思っています(笑) いまだに私の中のまぜそばNo.1に君臨しています♡ 野菜がない分ペロっとイケてしまうので、ミニ炒飯と一緒に頼んでみても良いかと思います! すでに8番らーめんに行ったことのある方は夏限定のざるらーめんも食べてみて欲しいです! 家でも簡単に作れるメニューですが、やっぱお店で食べると一味違うんです! 麺のコシと大根のピリっとした辛さが絶妙でとても美味しいので是非食べてみてください♡ 野菜らーめんはまさにソウルフード、懐かしの味って感じなので他県民の旦那からしたら、そこそこ美味しいってレベルみたいです(笑) 県外の方なら唐麺のほうが好きかもですね!色んなメニューがあるのでシェアしながら食べてみて欲しいです♪ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 【八番麺工房】8番らーめんの家庭用らーめんブランドです。コロナ禍で旅行も行きづらいと思うのでご家庭で金沢旅行気分を♪ (クール便)八番麺工房 北陸そだち 一分らーめん 釜炊き塩スープ 120gx2食入×6セット(12食) (クール便)八番麺工房 北陸そだち 一分らーめん 釜炊き味噌スープ 120gx2食入 ×6セット(12食) (クール便)八番麺工房 北陸そだち 一分らーめん 釜炊き醤油スープ 120gx2食入×6セット(12食)
2021.04.22
コメント(0)
![]()
こんにちは!かわちゃんパパです。育児休暇を取得して、半月が経過しました。まだ半人前ではありますが、少しずつ育児にも慣れてきましたので、今日はパパ目線で育休中のレビューしていきたいと思います。結論から言うと育休を取得して本当に良かったです!子供のちょっとした変化にすぐ気づくことが出来ますし、妻の負担を減らすことでお互い楽しく生活できていると思います。時短家電を有効活用しつつなんとかやっていけています。育児に関しても授乳以外は積極的に邪魔にならないよう協力しています。(完全母乳なのでパパでミルクをあげられないのが少し寂しい・・・)しかし、今日問題が発生しました。妻が用事で外出したため、初めてワンオペを経験しましたが案の定てんやわんやになりました。夕飯の準備をしながら子守をしていたんですが、ちび太郎がミルクの時間になってギャン泣き( ;∀;)ミルクの準備を全くしていなかったので、ちび太郎をあやしながらお湯を沸かすところからミルクを作るのは困難を極めました。おかげで夕飯の準備は手に付かず(>_<)もっと計画的に進めなければと反省の一日でした。少しの間でしたがワンオペは本当に大変だと肌で感じました・・・バウンサーやハイローチェアなど検討したほうがよさそうですね♪これが気になるけど、ちび太郎気に入ってくれるかな・・・【ベビービョルン日本正規品/2年保証】 ベビービョルン バウンサー ブリス エアー メッシュ アンスラサイト BabyBjorn bliss air メッシュ素材【あす楽対応】【ナチュラルリビング】
2021.04.21
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。先日沐浴を卒業して、ちび太郎がお風呂デビューしました(*´ω`*ノノ゙パチパチパパの育休中はお風呂に入れてもらえるので楽ちんです。今のところ沐浴では3回くらいあった、うんち攻撃は回避できていますがいつ浴槽に攻撃されるかひやひやです(;´・ω・)沐浴セットはこんな感じです。ベビーバスは空気を膨らませるタイプのものと迷いましたが、洗濯の漬け置きやスニーカーを洗えるソフトタブのものにしました。(手桶は100均、湯温計はアカチャンホンポで購入しました)お風呂は好きだったようで比較的リラックスして入浴♪用意したベビーバスは実家のキッチンのシンクにちょうど収まったので我が家はキッチンで沐浴をしました。上り湯は母が担当してくれました。産院では上がり湯は軽く済ませていたように見えたのですが、実際家でやってみると流したりなかったらしく次の日湿疹が大量に発生…。(よく考えたらお湯の量が全然違った。。。)あと洗いすぎなのか肌も乾燥しているみたいでした><初日の反省を活かし、石鹸は主に汗や皮脂が溜まりやすい頭、首・関節周りで使い、他の部分は残った泡で軽くなでる程度に変更。上がり湯は流し漏れがないように念入りに行いました。最後に保湿をたっぷりするようにすると湿疹や乾燥が減りました!よかった~~(´∀`*)ホッ 沐浴後の保湿・着替えを含めても30分程度で終わる作業ですが、頻回授乳と睡眠不足で疲れた身体にはなかなかの重労働で毎日終わるたびにホッとしていました><それでも、食器におしっこを飛ばされて母と爆笑したり、途中でうんちをされても冷静に対応できる連携プレイを身につけたりと楽しい思い出もたくさんできました(o^∇^o)日に日に大きくなり力も強くなってきた頃、バスタブを思いっきり蹴って、その勢いで角に頭を打ってギャン泣きしたときは大変だったな~とかも今となってはいい思い出です!子どもの成長って本当に早いですね;;これからも毎日を大切に楽しく生活していけたらなと思います!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-■ベビーソープ雑誌LDK【ベビー用品版】で1位だった「あわぴよ」を使っています。雑誌では成分、洗浄力、肌へのやさしさ、洗いやすさのすべてでA評価でした。泡タイプは固形タイプより肌への負担が大きいので乾燥が気になるところはお湯に溶けた泡で洗うようにしていました。SmartAngel)あわぴよ全身泡シャンプー本体500ml[ベビーソープ 泡 新生児 乳児 赤ちゃん スキンケア ベビー ボディーソープ ボディソープ 泡ボディーソープ 赤ちゃんグッズ ベビーグッズ]■ベビーローションノーマルタイプを使用していましたが、値段もあまり変わらなかったので今はシアバター配合のうるおいプラスを使用しています。うるおいプラスに変えてから、塗るのをお風呂上りの1回だけにしても乾燥しなくなりました。夏場はノーマルタイプに戻そうかなと思っています。【送料無料】 ピジョン ベビーミルクローション しっとりすべすべ 120ml ベビーローション 乳液 保湿 赤ちゃん ベビー用品 pigeon【送料無料】 ピジョン ベビーミルクローション うるおいプラス 120g ベビーローション 乳液 保湿 赤ちゃん ベビー用品 pigeon■ベビーバス前述の通り、洗濯物の漬け置きやスニーカーの洗濯など、ベビーバスとしての利用が終わってからも使い道があるためこちらに決めました。来年の夏は水遊びに使おうかなと思っています。ソフトタブ ワイド 折りたたみ 送料無料 バスタブ 洗濯たらい おりたたみバケツ ベビーバス 赤ちゃん お風呂 ペットバス 洗濯カゴ ランドリーバスケット バスケット 洗濯かご 浴槽 シリコン 洗い桶 たためる 折り畳み ペットバスタブ 新生児 ソフトバスタブ 沐浴 他の色もあります♪■LDK ベビー用品完全ガイドベビー用品は未知の世界だったので商品を選ぶときの参考になりました♪ベビー用品完全ガイド mini 12大ジャンルベスト&ワースト最新ベビーグッズ (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ LDK特別編集)
2021.04.20
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。注文していた五月人形が届きました!わが家はマンションなのであまり大きいサイズが置けずこちらの五月人形を選びました!HAKI(ハキ)端午の節句飾り 兜飾り(白粋)価格:49,500円兜飾り…約W19×D19×H33cmじゃーーん!飾ってみるとこんな感じです!✨水色カラーのものと迷いましたが落ち着いたベーシックとホワイトの色合いのものにしました。可愛い!!!ちりめん細工の布地なので圧迫感もなく、部屋のインテリアとしてもオシャレです♪写真はすこし白っぽく映っていますが、本物はしっかりベージュ色です。とても軽いので頭にも乗せられました(笑)雑誌と大きさを比較するとこんな感じです。ちび太郎も気に入ってくれると嬉しいなぁ。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-サイズと型が違うタイプもあります白粋-HAKI- 兜飾り(小) 燿-hikaru-セット約W30×D20×H22cm鯉のぼりタイプもあります。2人目ができて男の子ならこれを追加しようかなと思ってます♪白粋-HAKI- こいのぼりと童約W30×D20×H26cm*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-ちなみに大きさの比較対象として載せた雑誌はこちらです。(写真は2020年度版なので表紙が違います)赤ちゃんができたら考えるお金の本(2021年版新制度対応版) 妊娠・出産・育児で“かかるお金&助成金・給付金”が (ベネッセ・ムック たまひよブックス たまごクラブ・ひよこクラ)【送料無料】助成金や給付金、教育資金、保険についてなどお金について一冊にまとめてあるのでとても勉強になりました!
2021.04.18
コメント(0)
![]()
こんにちわかわちゃんパパです。ようやく冬も終わり春になりましたが、まだまだ乾燥する季節は続きますよね。家電製品はパパの担当ですので、今日は我が家の加湿器のご紹介です。ダイキン MCK70W-W 加湿ストリーマ空気清浄機 (ホワイト)こちらはリビングで利用しています。空気清浄機と加湿器が一体となったハイブリッドタイプです。加湿機能がおまけ程度でついているものが多かったりしますが、この機種は違います!おまかせ運転しておくだけでしっかり適切な湿度を保ってくれて大満足です!購入の決め手となったのは何といっても、フィルター交換が10年不要でアフターケアが楽だと思ったからです。スマホと連携しておくと、外出先からも遠隔操作できるので帰宅前に電源を入れておけば帰宅した際、クリーンな空気で気持ちが良い気がします(。-`ω-)目に見えないのであくまでも個人的な感想です(笑)色違いのビターブラウンもカッコよく個人的にはブラウン推しですが・・・わが家は白を基調したインテリアになっておりますので断念しました(笑)カラーコーディネイトはすべてママにお任せしています(-ω-)/お値段は張りますが、室内の空気を清潔に保てるのなら決して高くない買い物だったと思っています。こちらは上から二番目のグレードですが、最高グレードになると除湿機能が付きます。わが家はさすがに手が出ませんでした・・・😢続いて寝室で利用している加湿器です。SHARP プラズマクラスター加湿機 ハイブリッド式 ブルー系/モイストブルー HV-L55-A加湿器の種類は大きく分けて4種類ありますが、スチーム式と気化式の両方を兼ねそろえたハイブリッド式の加湿器を探してて見つけたのがSHARPの加湿器でした。タンクへの給水はもちろんですが、取り外さずにそのまま給水できるのが魅力的です。加湿量も申し分ありません!赤ちゃんが快適に過ごせる湿度は50~60%みたいですので、乾燥する時期には必須アイテムですね♪
2021.04.17
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。里帰りから自宅へ戻ってきました。昨日は荷物整理でバタバタしていましたがパパが事前に部屋のレイアウト変更や掃除を済ませてくれていたので助かりました!洗濯槽も綺麗にしてくれていたので赤ちゃん服の洗濯がすぐできたのもよかったありがとうーーー!パパは今日も大活躍で洗濯、買い物、お昼ご飯の準備もしてくれています。パパが育休中は育児に専念できそうです。ありがたや。ちび太郎はお昼中なので今日はゆっくりお昼ご飯食べれそうです!旦那作オムナポリタン最近顔を思いっきり擦るのでミトンで傷防止中洗濯槽洗浄は無添加のものに変えました酵素のチカラで洗浄なので安心です♪【アラウ.洗たく槽クリーナー 無添加酸素系】さ、午後からも頑張ろ!残りの荷物整理もすすめないと✊
2021.04.16
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです!ついに里帰り終了で自宅に帰ります。コロナが急増してるのでものすごく怖いですが、いろんな都合がつかないので当初の予定通り本日帰ることにしましたL(TOT)」授乳ルームを使ったこと無かったのですが事前にどこのサービスエリアに寄るか予定を立てておいたので、慌てずに授乳とおむつ替えはクリアできました。おむつは授乳前後に交換したので所要時間は合計45分くらいでした😋立ち寄ったサービスエリアで飲みたかったコーヒーティラミスフラペチーノをゲットしました!このフラペチーノはエスプレッソが入ってるので、パパとはんぶんこです。3分の2くらい無くなってたけど(¬з¬)運転頑張ってくれてるのと昨日出来た左胸のしこりも完治していないので良しとします(¬з¬)味はまさに飲むティラミス!!!エスプレッソが染みたスポンジ、マスカルポーネを使ったベース、クリームとダークチョコレートパウダーのバランスがベストマッチでめっちゃ美味しい♡2月のメルティ生チョコレートフラペチーノ、3月のバナナアーモンドミルクフラペチーノと比べると甘いけどあっさりしているので万人受けしそうな味わいかなぁと思います(´∀`v)☆さ、自宅まで残り3分の1!!ちび太郎ドライブ楽しんでくれてたら嬉しいな〜母の日ギフト スイーツ ギフトセット お菓子 スターバックス コーヒー&パウンドケーキ セット 3個入 送料無料 (あす楽一時休止中) スタバ 内祝い ギフトセット 出産内祝い お返し お菓子 焼き菓子 お菓子 スイーツ ギフト 母の日 実用的送料無料 スタバ ギフト スターバックスコーヒー&金澤窯出しパウンドケーキ 選べるギフトセット 4個入り お菓子 詰め合わせ スイーツ 食品 内祝い お返し 出産内祝い 結婚内祝い 引き出物 出産祝い 結婚祝い 快気祝い プレゼント 入学 卒業 店舗スターバックス オリガミ パーソナル ドリップコーヒーギフト SB-20S 送料無料(北海道・沖縄を除く)【のし包装可】_
2021.04.15
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。おっぱいの上部に大きめのしこりが出来ました…じんじん痛いです。><昨夜寝る前、基底部が痛くてマッサージをしたのですがいつもマッサージをしたら治まる痛みが治まらず。。。怖いなぁと思いながらも睡眠欲に勝てずそのまま就寝しました。(このタイミングでしっかり搾乳しておけば良かったと後悔中です)痛みは寝たら大分マシになったのですっり油断していました。。。普段は2時間半前後でお腹すいたとお知らせしてくれるちび太郎も熟睡、私も明日の自宅戻りに備えて荷物の整理をしていたら授乳時間が4時間半とすっかり空いてしまいました。そして、ちび太郎が目覚めて泣いた途端おっぱいが急に張り出し気づけば左胸に大きなしこりが出来ていました;;授乳しても、しこりは消えず…じんじん痛みも…急いでおっぱいを温めて搾乳。搾乳器である程度絞ってから、しこりの部分を手絞りしました。お風呂でもしこりの部分を重点的に絞ってしこりは半分以下までの大きさに小さくなりました><しこりの部分を押すとまだ痛みますがマシになってよかったです。。。今思えば、授乳間隔が空いただけでなく2日くらい水分補給が疎かだったので血流が悪くなってしまったのかなと反省です。2週間検診で助産師さんにアドバイスをもらったのでよろしければご参考に!・しこりを取る時は1本指で押すと1点に力が入って痣になってしまうので、数本の指で流すようにすると良い。・白斑になった時は、お風呂や蒸しタオルでおっぱいを温めてから授乳し、コルクの栓を抜くように赤ちゃんに吸ってもらうと良い。白斑の部分に赤ちゃんの上唇がくるようにする。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-【搾乳器】電動のものもありますが手動でも十分かなと思います。来客で授乳が難しいとき、おっぱいが張って搾乳したいときに利用しています。【送料無料】ピジョン さく乳器 母乳アシスト 手動(1セット)【ピジョン】[マタニティ ママグッズ]【温めグッズ】温めたタオルはすぐに冷えてしまうのでおっぱいを温めるときは家にあった肩こり用のあずきのチカラで胸筋周りを温めています。チンするだけで持久力があり温度も熱すぎないので、なかなか優秀です。肩こりも乳腺炎の原因になるみたいなのでおっぱいトラブル防止にも◎【あわせ買い2999円以上で送料無料】桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 電子レンジで加熱するだけ温熱パット くり返し使えるので経済的 【4901548340046】
2021.04.14
コメント(0)
![]()
初めまして!かわちゃんパパです。妻がメインのブログですが、これから少しずつ私も更新していこうと思っています。今日は育児休暇を取得しようと思った理由についてお話したいと思います。ちなみに私は2021年4月より育児休暇を取得しており、まだまだ新米です( ;∀;)どうぞこれからよろしくお願いします。さて・・・私が育休を取得しようと思った主な理由は下記の4つです。■一生に一度しかない我が子の成長をこの目で見届けたい子供の成長は本当に早いと聞くので、その成長を出来るだけ傍で見届けたいと思いました。いつもおむつ替えの時に、スナイパーのようにおしっこで私を狙ってきます(笑)こういった時間をゆっくり味わえるのは育休の醍醐味かと思います。■妻の負担を出来るだけ軽減したい外出も満足に出来ないこの情勢の中、妻に育児を任せてしまうのは良くないと感じたからです。産後鬱とか育児ノイローゼと言う言葉をよく耳にしますので万が一にもそうならないよう自分から行動を起こしたいと思いました。正直仕事してるほうが慣れている分、全然楽です><3時間置きの授乳はまとまった睡眠が取れず本当に大変そうです。ママさん達、本当にいつもお疲れ様です!(私も授乳にチャレンジしてみましたが出るわけもなく息子はギャン泣き…無念。)また、夫婦共働きが当たり前になってきているので、妻と同レベルで育児をしていく必要があると思ったからです。■男性の育休取得率が低すぎる・・・男性の育児休暇取得は色々ハードルが高いと思っています。長期間職場を離れることへの不安や上司や同僚の理解、金銭的な問題などetc私は比較的スムーズに理解してもらうことが出来ましたが、今思うと以前から子供が出来た際は絶対に育児休暇を取得すると公言していたため、広く認知されていたのが大きいと感じました。ぜひ育休取得を宣言しましょう!(笑)■専業主夫に強い憧れがあったアットホーム・ダッドというドラマを知っていますか?2004年に放送されていたテレビドラマなんですが、男性が仕事にとらわれず楽しそうに生活している所を見て、どっぷりはまってしまいました…(笑)それ以降、専業主夫に強い憧れを抱くようになりました。将来は妻にバリバリ働いてもらい私は育児に専念しようかな・・・(笑)そこは妻と要相談ですね!というわけでこれからも自身の体験を元にブログを更新していこうと思っておりますので、よろしくお願いしますー♪*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-我が家では、おむつはムーニー、おしり拭きはメリーズを利用しています。(ナチュラルムーニーと迷いますがコスパ重視です)ムーニーのおむつは肌触りが良いのとメリーズのおしり拭きは厚手で取りやすいため気に入っています。ムーニー エアフィット テープ S(105枚*3個)【yb00】【yb01】【ムーニー】[おむつ トイレ ケアグッズ オムツ]メリーズ ファーストプレミアム おしりふき やわらか厚手タイプ 詰め替え用 梱販売用(54枚入*2パック*12個セット)【2shnbw】【メリーズ】[詰替え つめかえ 詰替 赤ちゃん まとめ買い お尻拭き]京都一の傳 創業九十余年の西京漬
2021.04.13
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです。 今日はコロナ禍で出産した際に役立った陣痛バッグ、入院バッグの中身について紹介したいと思います。 立ち合い出産や面会が禁止という産院多いですよね( TДT)私が出産した産院もどちらも禁止でした。 入院時も足りないものがでないように色々多めに持ってきてくださいと説明があり量が分からず荷物がかなり多くなってしまいました(笑) 【陣痛バッグ】・お財布 部屋をあけることも多いので中身は 入院中に使う分のお金、保険証、産院のカードと最小限にしました。 ・スマホと充電器と延長コード ベットの近くにコンセントがあったので使いませんでしたが 延長コードは持っていくと安心かと思います。 ・母子手帳ケース 中に印鑑や産院からもらった資料も入れています。 ・ミニポーチ 唇が渇くと聞いていたのでリップクリームと髪をまとめるヘアゴムを入れました。 ・フェイスタオル 冬場だったので汗はかきませんでしたが一応あったほうが良いかと思います。 ・飲み物とストローキャップ お茶2本、ポカリ1本を持っていきました。多いかなと思ったんですが 陣痛が18時間と長めだったので丁度の量でした。 ストローキャップは100均で購入しました。 当日慌てないために一度装着してみておくと良いと思います! (私も助産師さんからアドバイスもらいました) ・癒しグッズ 私は音楽を聞くようの昔のiPhoneと抱き枕を持っていきました。 産後身体が痛いので抱き枕は寝るときにも重宝しました。 ・軽食 病院へ行く途中にコンビニで買ったパン、好きなお菓子、カロリーメイト(固形とゼリー) どんどん陣痛は痛みを増すので「後で」と言わず食べれる時に食べたほうが良いです! 詳細は【おすすめ活躍グッズ】。 ・温めグッズ 冬場だったこともあり、ルームソックスとカイロを持参しました。 詳細は【おすすめ活躍グッズ】。 【入院バッグ】・着替え パジャマ2セット、下着類、ヒートテックを持参しました。 ・箱ティッシュ1箱 コロナ対策か病室になかったので持参でした。 ・歯ブラシセット、シャンプートリートメント、ボディーソープ 病室にありましたが持参しました。 アメニティセットの歯ブラシが硬かったので持っていって良かったです。 ・基礎化粧品 出産後はしばらく旅行に行けないので家にある試供品をフル活用しました。 ・乳頭保護クリーム(ピュアレーン) 出産後すぐに授乳が始まったので持っていって良かったです。 ピュアレーンは拭き取らずに使えるので乾燥による切れ防止に効果的です♪ 私の通っていた産院でもピュアレーンをおすすめしていました。 メデラ 正規品 ピュアレーン 7g (1本) 天然成分 ラノリン100% 保湿 乳頭保護クリーム 授乳 出産準備 おっぱい 母乳育児 Pure Lan100 medela メデラ正規代理店【メール便送料無料】 ・赤ちゃんの退院着 肌着、カバーオール、帽子、手袋靴下、おくるみ、ガーゼハンカチを用意しました。 新作 NEXT ネクスト スマート ドレスアップ スリープウェア 人気 5種類 グレー / ホワイト / ネイビー / チェック柄 長袖 子供服 ベビー服 パジャマ カバーオール ロンパース 男の子 ユニセックス 新生児 0-18ヶ月 ベビーウェア[衣類] デザインがとにかく可愛い!!生地もしっかりしているので文句なしのコスパでした。 ・自分用の退院着 思ったよりお腹が締まらないので妊娠前のズボンが履けず…。失敗しました(笑) ゆとりのある服が良いです。 ・日記帳 普段から日記をつけているので持参しました。 入院時は赤ちゃんのお世話と身体を休めることに注力しますが 夕食後などすぐ寝れない時間で書いていました。 ・ノンカフェインのカフェオレと紙コップ 給湯器があるので息抜き用に持っていきました。 【おすすめ活躍グッズ】・ゼリー飲料 カロリーメイトのゼリータイプを買っていきました。 もともとゼリー飲料はそんなに好きじゃないのですが、 私の場合は深夜1時に病院へ到着、生まれたのは夕方4時でその間ほぼ何も食べれず。 出産後も疲労が一気にきて夕食も食べることができず、 ゼリー飲料でなんとかエネルギー補給しました。買っておいてよかったです。 ・ルームソックス 病院へ着くとワンピースタイプの服に着替えます。 そのため足先が冷えるのでルームソックスは重宝します。 冷えは後陣痛にも影響するようなのでお持ちの方は持参をおすすめします。 ・カイロ カイロは腰に貼りました。 陣痛が痛くて温めで和らいだかはわかりませんが 痛みでのたうち回っているときに不意にカイロの温かさを感じて 「カイロ温かい♡」と心が和らいで思わぬリラックス効果がありました。 今思えば腰はあまり痛くならなかったのでカイロ効果かもしれません。 (でも恥骨がひたすら痛かった…) 【持っていけば良かったもの】・のど飴 陣痛で声を我慢できる人はいないはず… 出産後は喉がガラガラになっていて、 入院中「のど飴舐めたいな~」とずっと思っていました。 洗浄綿、授乳パット、産褥ショーツ1枚、お産用パッド、スリッパは産院で用意いただけたので準備不要でした。私は病院へ確認前にお産用パッドを買ってしまったので事前に何を用意すれば良いのか聞いておくことをおすすめします! これから出産を迎えられるプレママのみなさん、色んな不安があると思いますが、頑張った先に可愛い我が子との対面が待っています♡パパさんにも協力してもらいながら残りのマタニティーライフも楽しんで出産に臨んでくださいね♪ *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- gelato pique ジェラートピケ ルームソックス もこもこ レディース ショート 靴下 薄手 おしゃれ ルームウェア パジャマ ナイトウェア 部屋着 母の日 ジェラート ピケ正規品【room】 【当店限定カラーあり】 MOGU 気持ちいい抱き枕 楽天ランキング1位獲得のおしゃれな抱き枕 【抱き枕 抱きまくら モグ ビーズ 横向き寝 妊婦 授乳クッション マタニティ かわいい ボディピロー ギフト プレゼント】【N】【あす楽対応】【9】【母の日】【父の日】 【LLサイズ入荷】【4月12日まで価格15%オフ】【2枚で送料無料】【大人気】【マタニティ パジャマ ワンピース ネグリジェ】【半袖】【授乳口付き】【前開き】天竺 可愛いドット(水玉)/春夏〜夏 M〜LLサイズ(大きいサイズ)マタニティ パジャマ ワンピース
2021.04.12
コメント(0)

こんにちは、ちょこぱんママです! 1か月検診も無事終了し 先日、実家の近くの神社へお宮参りに行ってきました。 11時から予約していましたが、 まだまだ赤ちゃんの準備には慣れず、自分の準備はバタバタでした。 (5分でメイクして、髪はくるりんぱでまとめただけ…) それでも久しぶりにゆっくり外の空気吸えて気持ちよかった~ヽ(*´∀`)ノ ちび太郎は宮太鼓の音にも動じず終始爆睡だったので 記念撮影もたくさんできて良かったです♪ 産着を羽織るのでベビー服は退院着をそのまま流用。 産着はレンタルを利用しました。 1か月前はブカブカだったベビー服も 今はちょうどのサイズになってしっかり成長しているなと感動(´;︵;`) ベストと蝶ネクタイの組み合わせがキュートで気に入っていたのに もうすぐ着れなくなっちゃうのは少し残念です。 ちなみにパパは会社のスーツ、 私は妊娠前に着ていた普段着のワンピースとトレンチコートです。 授乳服も1着欲しいなと思っていますが とりあえず今回は近くの神社だったので直前に授乳して出発し無事帰宅までもちました。 反省点 寝かせた上から産着を被せて産着全体の写真も撮ればよかった… 無事帰ってきたことに安心してすっかり撮り忘れました( ノД`) 赤ちゃんとの生活が始まってから抜け漏れが本当に増えたので 都度スマホにメモしておかないとなとしみじみ思います。。。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 【産着】帽子、よだれかけ、お守りの3つは無料でレンタルできました。 セレモニードレスはオプションでレンタルできるみたいですが、私たちは家にある服を代用しました。 【レンタル】男の子レンタル産着 産着レンタル 祝着レンタル 着物レンタル 男の子産着 お宮参り 初着 祝い着 赤ちゃん着物 記念撮影 格安 安い 往復送料無料 3AL2058 【退院着・お出かけ用おしゃれ着】 イケおじが着そうな大人な服装を赤ちゃんが着るギャップが可愛い! ロンパースタイプなので普段着のベビー服と同じように着せることができます。 安いものは1600円くらいで買えるのも魅力的です♪ 新作 NEXT ネクスト スマート ドレスアップ スリープウェア 人気 5種類 グレー / ホワイト / ネイビー / チェック柄 長袖 子供服 ベビー服 パジャマ カバーオール ロンパース 男の子 ユニセックス 新生児 0-18ヶ月 ベビーウェア[衣類] ↑上のURLのNEXT(ベビー服、0ヵ月~18ヵ月) > スリープウェア & カバーオールから飛べます。おしゃれですがかなりお手頃価格なのでおすすめです!
2021.04.11
コメント(0)
![]()
こんにちは、ちょこぱんママです。私たちが実際に利用した引出物・内祝いのなかで好評だった商品をご紹介したいと思います。今回は私の地元のおすすめ商品でまとめてみました。 ■【まめや金澤萬久】金かすてら・プレーン(小)【まめや金澤萬久】金かすてら・プレーン(小) ギフト 北陸 石川 金沢銘菓 和菓子こちらは結婚式での引出物の引き菓子として利用しました。「まめや金澤萬久」は金沢で有名な「ぶどうの木」というケーキ屋さんの系列店です。小サイズでも十分な大きさで値段もお手頃なので結婚式をするときは絶対このカステラを引出物にするんだ!と決めていました。なので式場選びは持ち込み料要チェックでした(笑)見た目の華やかさはもちろんですが、重視したのは味です。ふわりしっとりした触感にザラメの甘さがしっかりと主張していて美味しいんです!岡田准一さん・宮崎あおいさんの結婚報告の際にも用いられたようです^^■【加賀麩不室屋】宝の麩【加賀麩不室屋】宝の麩バラエティ 6個パック〜青かえで〜こちらは引出物の縁起物として利用しました。「加賀麩不室屋」も石川県ではとても有名なお店で金沢駅やデパートに店舗を構えています。店舗では3種類詰め合わせもあるので、近くにお店がある地域の方であれば小さいサイズの注文もおすすめです。味の種類が豊富でどれも美味しいく、麩の色合いが綺麗で目でも楽しめます。上品な味わいなので主婦層~ご年配の方へのプレゼントにピッタリかと思います。店舗:不室屋のお店■加賀彩 「金澤珈琲の生ジュレ」加賀彩こちらは楽天市場で評価が高かったので気になって購入してみたところ夫婦ともにハマった商品で出産祝いの内祝いとして利用しました。普通の珈琲ゼリーと違う点はわらび粉で作られているところです。珈琲ゼリーの味のなかに、わらび餅の風味がふわりと漂ってきてなんとも上品な味がするんです!これは食べてみないと想像できない味なのでぜひご賞味いただきたいです。(お試し用の1000円の商品もあるみたいですね)これからの季節は特に喜ばれると思います。「金沢ゆず」を使ったジュレもゆずの味が濃くて美味しかったですよ。今回はギフトとして紹介しましたが自分用のご褒美としてもとても優秀です。コロナ禍で旅行もなかなか行けない状況ですのでぜひご家庭で金沢気分を味わってください♪
2021.04.10
コメント(0)

初めまして、ちょこぱんママです。 育休中の空いた時間をつかって新しいことを始めたい!と思いブログを立ち上げてみました。 出産育児での奮闘、日常のおすすめ、仕事でのリーダー・管理職を通じた経験などを私なりの解釈で綴っていければなと思っています。大したことは書けませんが、このブログが誰かの役に立てれば幸いです。 *-*-*-*-家族紹介*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- ちょこぱんママ(ぎりぎり平成生まれのアラサーママ) せっかち/勝気/お出かけ好き/育休前は大黒柱 管理栄養士の資格取得後、栄養士として働く前にOLを経験したいと思い一般企業へ就職。 会社勤めのほうが向いていると感じて現在もゆるキャリ志向の会社勤め。 2020年12月から産休取得中。 さっそく育児より仕事のほうが楽だなと子育ての大変さを痛感。 趣味:お昼寝、食べ歩き、カフェで読書、アニメ かわちゃんパパ(ぎりぎりアラサーのイクメンパパ) マイペース/無口/新しいもの好き/炊事洗濯はお手のもの 会社員。2021年4月から2か月間育休を取得中。 育児ではおむつ替え担当大臣に任命。夜中の寝かしつけにも奮闘。 趣味:料理、YouTube鑑賞、おうちでごろごろ ちび太郎(長男0歳) 2021年生まれの我が家の第一子。 2500g生まれながら、ぐんぐん成長して1か月も経たずに立派な二重あごに。 出産前はお仕事第一主義だったママと女子力高めのイクメンパパの逆転家族です。 我が家の日常をゆる~く書いていきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 現在お金の勉強中です。 分かりやすく説明されているので、初心者の私でも楽しく勉強できました。 本当の自由を手に入れるお金の大学【電子書籍】[ 両@リベ大学長 ]
2021.04.10
コメント(0)
全44件 (44件中 1-44件目)
1
![]()
![]()
