2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1
金、土、日 と肉体労働してきました。寝不足&肉体労働で、腰痛が・・・。日曜日は、最寄り駅に着いた途端にマッサージ屋へ直行。背中&腰は痛いので、強く押さないで・・・と念願しやってもらった。余りにも痛がり、もっとゆるめで!押さないで!というので、お客さん・・・、これじゃ効かないよ・・・。と言われる始末。。でも、大分楽になった。出勤は午後から。 それでも、帰宅したのは22時近くだったけど。。ほへー。 早く寝よ。
2005年10月31日
コメント(2)
またまた、本日も遅く、旦那とスーパーで待ち合わせした。旦那が、鍋が食べたいというので、鍋の材料を買って、初鍋した。(とは言っても、ダンナが全部用意してくれた!)ごま豆乳鍋。 初めてだったけど、美味しかった~。ヘルシー。 食べ始めたのが、22時半すぎで、23時半も過ぎているのに、仕上げのうどんを煮込んでるって、どうよ。明日は、実家へ帰りま~す♪ 荷造りテキトー。 バイばいキーン。
2005年10月27日
コメント(0)
今日は、なんとか無理やり仕事を終わらせ、本日は休みだった旦那と待ち合わせ、電気屋へ。この間壊れた電子レンジと浄水器を買いにへ。思わず、兼ねてから欲しかった、HDD・DVDレコーダもついでに買っちゃいました~♪ マッサージチェアーにも、ついでに。と言いたいところだけど、10分ほど試乗をし、いいね~、気持ちね~、でも、置けないね~。 と帰ってきた。買い物が終わった後、ご飯を食べに行こうとエレベータに乗って降りた瞬間、「○○○(私の名)さん?」 と呼ばれ、「は、はい・・・」 と呼ばれた女性の顔をじ~っと見つめて考えたら、、、、、、、、な、なんと、小中高と一緒だった友人だった!!!!「おー、○○~ッ!」高校卒業ぶりなので、なんと14年ぶりの再会。彼女はとっても綺麗になっていて、声をかけてくれなかったら、全然わからなかった。びっくりしたよー。 うちの旦那も高校一緒だったけど、クラスも違ったので、全然わかんなかったけど、お互いになんとなく、名前を聞いて、思い出したらしい。彼女はフィアンセと一緒で、来年式を挙げるんですって。いいわね~。 うらやまし~!!偶然にも、近くに住んでいることも判明し、今度ゆっくり会おうねと連絡先を交換した。いや~。世の中、こんな都会のど真ん中で偶然って、あるんだね~。 今日は、ほんとに、ビックリシャックリでした。
2005年10月26日
コメント(2)
なんか、ブログのアップデートを珍しく間も開けずにしていたら、なんか、アップデートしなきゃ!とムキになって、書いてる・・・。最近、毎日、遅く、自炊できてない。。21時半過ぎに仕事が終った旦那と、家の最寄駅近くで待ち合わせて、外食。あ~、また。。外食続くと、おかゆとか野菜とか欲するんだよね。。。今も、かなり、もたれ気味。。-----------------------------今週末、実家に帰ることになった。というのも、実家は、家族だけでやってる小さな旅館なんだが、この週末に常連さんの団体が入ったらしく、人手が足りないらしい。さらに、ちょうど地元も祭も重なってしまい、餅をついたり、押し寿司をつくったり、てんてこ舞いになる、どーしよぉ。と母が言ってる。私:で、それで、大丈夫なの? と言うと、母:まぁね、なんとかなると思うけどー。 といつもの調子。私:じゃー、帰ろうか? 帰れるかも判んないけど。。母:え? ほんと? でも、いいわよー。ムリしないで。と言いながら、かなり期待している様子。。私: 今ね、ちょっと、バタバタとしてるから、帰れないかもしれないから、 期待しないで。 明日、結果連絡するけど。ということで、今日、調整をしてみた。それで、金曜日終業後、ダッシュで、新幹線に乗って帰郷することに決めた。さっき、母に電話して言ったら、 「あら~。ほんとに? 悪いわね~。 ありがと~。」とマザー、最初から期待してたな。ま、7月に1日だけ帰ったきりだったので、たまには親孝行しないとね。週末は、肉体労働だ・・・。 覚悟しとかないとな。。
2005年10月25日
コメント(4)
猫用のホッカイロを温めようと電子レンジにセットし、スタートを押したら、ブレーカが落ちた。。。真っ暗・・・。猫達も目をパチクリして、びっくり。旦那にブレーカを上げてもらって、もう一度チャレンジしたら、また、バチッッ。再び、真っ暗・・・。えー? なんで? 他に電気使ってるのないのに。いつも同じなのに。ちょっと、テレビとか電気とか消して、もう一度チャレンジしようとしたら、レンジが動かない・・・。ゲゲゲ、、、 壊れた?レンジないと不便だよー。
2005年10月24日
コメント(0)
大学時代の友人Yが、出張で関西から上京するというので、集まれるメンバーで、ディナーをした。高校時代からの同級生Mちゃんとお馴染みR子と私と4人で。表参道のみずほ銀行前で待ち合わせ。 窯だしピザが有名のイタリアンへ。Yとは、かれこれ、4年ぶりだったけど、やっぱり、そんなに経った気がしないんだよね。 不思議と。クールで、はっきりしているYは、健在で、ソフト関西弁がなつかしかったわー。お腹一杯食べた後は、オーガニックカフェに行って、豆乳ラッシーを飲んだ。私は、Mちゃんと同じ、プルーン味の豆乳らっしーを。 Yは、山ぶどう味の豆乳らっしー。R子は、ウコン茶。 身体に良さそうだけど、どっちの豆乳らっしーもほんとんど同じ味。。。ゴクゴク飲めヘンなぁ~(Y)かなり、濃い豆乳だった。バリュームみたいやなぁ。とYが言い、それから、人間ドックの話となり、この年齢は、婦人科系の検診はちゃんと受けたほうが、いいね。 という話に落ち着いた。日曜なのに、23時近くまで、まったりして楽しかった。
2005年10月23日
コメント(0)
土曜日は、早起きして、きいてんのお薬をもらいに旦那と病院へ行った。その足で、私は、お祖母ちゃんのとこへ旦那は、お仕事へ。お昼を近所に住んでるねえさん(叔母&酒豪)と私とお祖母ちゃんのお部屋でお蕎麦の出前をとり、缶ビールを飲み飲み、昔話に花を咲かせた。あそこの中華菓子は、美味しかったねー とか。隣に住んでた、愛想のないオジサンと反対に愛想がいい奥さんいたねー とか。お上品でステキな奥様風のおばあさんのお宅に、ベランダを通って猫(ハナ)がお邪魔しちゃったよねー、 とか。話は尽きなかった。
2005年10月22日
コメント(0)
寝不足&メタメタな食生活で、お肌ボロボロだわー。腰痛もひどー。 ま、今日から、週末~。 やっほ。明日は、お祖母ちゃんとこに行く。今日、おねえさん(叔母)に電話した時に言ってたけど、昨晩、お祖母ちゃんの夢の中にきいたんが出てきたんだって。そして、「お祖母ちゃん、一緒に住みましょう!」と言ったって(笑)面白いね。 きいたん、お祖母ちゃんの夢に出ちゃったの?古文では、夢にその人(今回のケースだと猫ですが・・)が出てくるというのは、その人(今回の場合は猫ですが・・)が夢の中まで、入り込んでくるくらい、夢を見た人への思いが強いから、らしいですからね。でも、夢って不思議な力があるんだと思う。---------最近のお気に入り。 アイスローズヒップ・ティー。ローズヒップって、ビタミンC一杯じゃない?あの、酸っぱさって、結構たまらないわッ。美容にもいいよ。 気のせいか、肌がちょっと白くなったかも?!普段は、かなりのコーヒー派なので、紅茶はあんまり飲まないけど、入れると美味しいんだよね。思わず、スーパーとか紅茶屋さんとか行くと、買っちゃう。ハーブティーは身体を温めるから、これからかなり、重宝するわね。
2005年10月21日
コメント(2)
つかれったす。家に着いたの23時半過ぎっす。究極な疲労が襲って、とてもじゃないけど歩いて帰れない!! と思ってたら、同時に小雨がパラパラして来たので、時間をお金で買いましたわ。(かっこE-)15分で2,250円也。 腰痛と頭痛と喉痛と寒気。 やばいっす。こんなことしてないで、早く寝ないと、もっとやばいっす。っす、っす、うざーいっす。
2005年10月20日
コメント(0)
昨晩は、遅かったので、超久々に旦那と待ち合わせてギュウカクった。 ひさびさ~。朝は、ほとんど80%食べない。たまに、土日とか、気が向いて、カロリーメイトとか。昼も、焼肉。。夜は、また、遅かったので、ブックオフで旦那と待ち合わせて、恵比寿の九十九ラーメンっす。この2日間の食生活ワルすぎー。 野菜とってなさすぎー。 なので、今野菜ジュース飲んだ。明日こそ、さっぱり、ご飯と味噌汁で行きたいな。あ、もうこんな時間。 寝よ。寝よ。
2005年10月19日
コメント(2)
ひさびさだわ。 仕事関連について書くの。 いっつも、オンオフ切り替えまくってたから。家では、もっぱら、本の虫になつてました。軽く、赤川ジロー。文学小説で、遠藤周作、吉行淳之介。エッセイで、阿川佐和子(&壇ふみ)、群ヨウコ、三谷コーキ(楽しすぎ!)、いまさら、ふたり by唐沢さん、お約束の林マリコ等等。いまは、乃南アサの、暗鬼、読んでる。 いま、ちょうどいいとこ。すごいでしょ? この一貫性のなさ。お風呂に入りながら、読んでるから、止められなくて、結構のペースで読んでて、1-2日で1冊ペース。さて、そうで話は戻って、仕事がちょっと一段落した。 そう、担当業務の来期プランの資料をここ1-2週間ばかりで練ってたのがようやく出来た。 ふ~。方針やら、プランやら、マネジメントに承認をもらうんで、数字や分析の根拠や裏づけないとダメだし、それで、通れば、そのプランで活動していくわけだから、ある意味、ワクワクするし、気が抜けない。まだ、これから、これをもって承認もらうんで、実は、本番はこれからなんだけど。でも、ようやく出来た~!!という感じで、ちょっとした達成感。 いいね。この感覚。試験のレポートが完成した時の何日間も、やりたいことを自粛して、ストイックに追い込んで完了した時の開放感にちょっとだけ、感じに似てる?!ま、ひとまず、出来た。 ねむ。
2005年10月18日
コメント(2)

はなたん、家のお兄さんのお腹ですやすや中。きいたん、お姉さんのお邪魔中。おしまい。
2005年10月17日
コメント(0)
今日も雨なので、家でのびのび。お風呂入りながら、本を読み。上がってから、Yahoo Musicの ラジオで、Best Hit 90’sを選択した。学生の頃の、寮とか、キャンパスのカフェテリアとか、その当時の風景が思い出されてきて、なつかしーい。フレーバーコーヒー飲みながら、続きの本を読んだり。家計簿つけたり。 お掃除したり。ゆっくりするのもたまには、いいもんだわ。でも、来週こそ、思いっきり体を動かしたいな。。
2005年10月16日
コメント(2)
いってきやした。 ウェディングパーチーの二次会へ。なんか、いいわね~。 ウェディングパーチーの雰囲気って。幸せもらえるっていうか。 それに加えて、数年ぶりの結婚式でしか会わない人との同窓会ムードにもなって。蒸暑いね。。。R子のブログで紹介されてた、Yahooミュージックのラジオ、やってみた!!いいね~。これ。 今も聞きながらブログ書いてるわ。でも、かなり眠い。。。 書いたら、寝よ。 グッナーイ。
2005年10月15日
コメント(0)
旧友S子とR子と、超久々に、鳥良へ。定番の大辛手羽先、サイコー!!メニューも増えたね。 安いし、美味しかった。主婦’Sトークをしてから、この前はいけなかった、キャラオケへ。三十路パワー炸裂。R子は、交際範囲が昔から、広くて有名。10代~上は50代近くまで?と大丈夫らしいので、いつも歌える範囲も広いのよね。S子も、まぁ、私よりは、もちろん新しいの歌えるね。ダンナともよく、キャラオケ行くらしいから。私は、いまだに、もっぱら、80’sよ。R子が、ホリチエミのリボンを唄って、皆で、合唱(?)できたときは、スゲ~~~! と皆で、脱帽。 すごいっす。 みぞじ・ぱわー。それから、R子が、 サムライ・ニッポン byシブガキタイ とか。S子が、 つぐない byテレサ・テン とか、流星のサドル byクボタとか。80’sの曲って、ノリがビートが、やっぱ、今風とちがっていい感じ。最後も、曲が終わったと思ったら、え?て思う位に、余韻もなく、そのまま一気に ジャーン!と終わっちゃうとか。。私は、1/2の神話 byアキナ とか。迷宮のアンドローラ byキョンキョンとか。迷宮のアンドローラには、二人とも、もう、今夜のヒット曲!!サイコー!!(あ、それは言ってない?)と異常なほどに、喜んでくれて、良かったわん。わ~、ホント、すっきり。 たまには、大声だして歌うのも良いわね。ストレス発散!!!お約束で、もちろん、終電間に合わず、シータクでした。 2時半AM帰宅。 ウホホホホ。 日曜の午前中、思いっきりなーし!!やっばー。今日は、元会社の後輩の結婚パーティー。全然準備してない。。 そろそろ、準備初めなきゃ。。パンストがなかったから、買いに行かなきゃ・・。
2005年10月14日
コメント(2)
実は、昨日、栗を茹でようかと思って、まずは塩水の中に栗を浸した。でも、他に栗の調理の仕方を調べてみると、塩水に浸して、一晩置いておく。と書いてあったので、即茹でるのはやめて、一晩おくことにした。今朝、出勤前に、ちょっと20-30分ほど茹でて、ざるにあげて、出勤。帰宅後、夕食前に、今朝茹でた大栗を包丁で切れ目を入れて、スプーンですくって食べてみた。うま~い!! あま~い!!!硬さも柔らかすぎず、硬すぎず、ちょうど良くって。秋の味に感動した。食欲の秋だわ。 やばいわ。 食べすぎちゃうわ。
2005年10月13日
コメント(0)
実家から送られてきたでかい栗。今まで、栗を調理したことなかった・・・。どうすれば、よいの?とネットで調べた。大きい栗は大味だから、蒸す方がよいらしいけど、手っ取りばやく、ゆでることにした。現在、茹で中・・。さて、夕食をとりながら、ギャロの監督・脚本・主演のブラウンバニーを見ようとスタンバッてたのに、うちのDVDプレーヤー様、ご機嫌ななめで、ちゃんと動かないで、止まってばかり・・。さすがにイライラするので、今日は見るのはヤ~メタ。DVDプレーヤーじゃなくて、DVDレコーダーが欲しい今日この頃。------今年こそ、見に行きたい紅葉!!いつも、行きたいなぁと思いながら、紅葉の季節が過ぎてしまう。京都・奈良に行きたいけど、時期的にムリだろうな。。近場で、高尾山にも行ってみたいなぁそれから、鎌倉にも!寺巡りしたい。東北地方はもう、紅葉始まってるんだよね。東北もいいなぁ。あ、日光もいいなぁ。とにかく、紅葉がむちゃくちゃ見に行きたい気分なの。どっか、お勧めスポットあったらおせーてー。
2005年10月12日
コメント(2)
超、久々にDVD借りてきちゃった。ビンセントギャロのニューヨークセレナーデ。いや~、ビンセントギャロのあのなんとも、いえないキャラ&周りを取り巻く変人達の様子、久々に笑ったわ。面白かった。カメラの撮り方が、かっこE。 超アップになったり、切り替えが入ったり。ちょっと、ウッディーアレンの映画に似てる感じがしたのは、私だけ?バッファロー’66も好きな映画のひとつ。あれも、また、笑いのツボかなりおさえてるよね~。 いいわ~。実は、もう一本もギャロさんの映画を借りてきてるの。ブラウン・バニー。 見たいところだけど、夜更かしになるので、明日のお楽しみに。お風呂入って寝ましょっと。
2005年10月11日
コメント(0)
今日は雨でちょっと肌寒い。長風呂に入った後は、音楽を聞きながら、5ヶ月間もほっておいた家計簿をつけた。それってつけてんのか?って感じだけど・・・。6月から、レシートを貯めに貯めて、今になっちゃった。そういえば、つけ始めたのは、去年の10月からだったわ。レシートの山を整理していたら、きいが「かつをぶしですか?」と来た。どうやら、彼女は、カサカサする音がかつをぶしだと思ったらしい。かつをぶしは、地元のかつをぶし屋で大きく削った無添加のもの。ひとつひとつが、妙に大きくて、そのまま食べても美味しいの。贅沢にも、彼女達は、これしか、食べません。サバ節などが混ざっていると、見向きもせず。。我々人間は、安いもので十分でございますわ。うちのお猫様達が、ご満足であれば。先月、旅行中は、家の父が猫達の世話に留守番に来てくれてた。お世話マニュアルものを作成した。猫のご飯から、トイレの始末から、窓の換気、ゴミ捨て方法等。父は、それを忠実に守ってくれる(笑)うちの母だったら、超アバウトなので、マニュアルなるものを作ってもきっと読みもせず、当てにならないが・・。その、父が、唯一心配していたのが、きいへの投薬。口を開けさせて、錠剤を奥に入れる作業は、旦那や私に教えてもらったのだが、不安だったみたい。その父が、投薬にとても良い方法を見つけてくれた。そう、錠剤をふわふわのかつをぶしで包んで、あげるという方法を。きいは、薬を飲んでるなんて、全然気づかず、バクバク食べちゃうの。毎回、薬をあげるのが大変だったから、とっても助かっちゃった。以前は、薬の袋を開けるだけで、びゅーん!と逃げていたきいも、今では、薬の袋を開けると、かつを節がもらえると気づいて、大騒ぎ。パパりん、いい方法見つけてくれて、ありがとね。
2005年10月10日
コメント(0)
お昼過ぎまで、洗濯したり、掃除したり、ネボネボと過ごした。さすがに、出かけようかと、品川駅中が10月1日から変ったようだったので、ちょっくら、探索に行って来た。 駅の中(改札の内)なのに、二階建てになってて、中には、オープンカフェもある。それから、お惣菜屋、パン屋、ドーナツ屋、弁当屋、雑貨屋、メガネ屋、花屋、和菓子屋、本屋、ネイルサロン等、ちょっと小さな駅ビル。 でも、普通、改札出て、外に駅ビルってあるでしょ?それが、なんと、改札内なんですのよ~。 奥さま~!! TVコマーシャルで、「あ、駅が変った・・。」ってやってるやつね。駅もこんなに変ると、電車までの時間つぶしに良いね。美味しそうなお菓子やパンやら、一杯だし。実家に帰る時、お土産買い忘れても、ザ・土産!という感じのものでないものを選べそうだから、かなり使えるわ。品川は、ここ、2,3年ですごく変った。新幹線も通るようになったし、アトレ駅ビルもできたし、食事どころも結構増えたしね。品川は、いまや、NYスタイルですから!! 何故か、知らんけどね・・。-------【どんぐり】駅まで歩いていたら、街路樹の下にど、ど、どんぐりが!!!なんか、とっても懐かしくてほのぼのしてきた。こんなに、まじかで見るのって、10年以上ぶりじゃないかと・・。普段全然気にしてなかったら、 地面に落ちてるどんぐりを見て、しばし、感動。どの木に実ってたのかと、上を見上げてたら、通行人の人が、私を不思議そうに眺めてたけど。。 小さい頃、ビニール袋いっぱいにいろんな種類のどんぐりを拾ったっけ。どんぐりをお金にして、お買いものごっこしたり、どんぐりに色を塗って、遊んだりしたなぁ。 -------【整体へ】また、整体行っちゃった。 腰痛のため。 どうも、なかなか、よくならず。電気もかけた。あ~、ブルーだわ。 腰痛。
2005年10月09日
コメント(2)
今日は、つくづく大変なんだなと思った日だった。妊娠・出産って・・・。今日は、お義兄夫婦と出産前祝いということで、家の近くで、夕食を食べ4人で行った。お義姉さんは、再来月(12月)実家で出産する。お腹も夏に会った時より、さらに大きくなってた。今は、お腹がつっぱって痛いんだった。そのために張り止めを飲んでた。 妊娠期間では、今が一番大変だって言ってた。身体が重いし、産めるのかって不安もあるし、出産する夢を見るらしいんだけど、誰も側に居ないという夢とか。そうだよね。初めてだと不安一杯だよね。私も、同じに不安になってきちゃった。やっぱ、耐えられないかも・・・。(おーい!未だだろ!一人突っ込みしたくなるけど・・)親になるという行為の責任の重さとは、言葉では表せないほどのものだなと思う。最近、なんか、人によっていろいろな生活の仕方ってあるよね。って思い始めている。 今を思う存分、楽しむことがなにより一番じゃないかと。将来のこととか、(もちろん考えなきゃだけど)どうしよう。とか不安になったり、心配してもしょうがないことだし。ま、なるようになるし。今が楽めなければ、将来なんて、もっと楽しめないんだと思うし。昔から、私は心配症なんだけどさ。 明日は、三連休なか日。 雨らしく、寒いらしいけど、予定なし。何しましょう。整体で読みかけの漫画を読みにいくかな。(おーい。今を楽しむだろ!とまた、一人突っ込み。)夜更かしは、いけません。 早く、寝ましょう。
2005年10月08日
コメント(0)
今日、日本のブランド中心の秋物バーゲンの入場券を知り合いにもらったので、会社帰りにちょっくら行ってみた。別に欲しいものがなかったのもあるけど、お姉さん方の人込みすごくて、試着するのにも、買うのにもどこもかしこも長蛇の列。歩くのさえ、至難のわざ。様々な種類のジャパニーズ・ブランドがあったんだけど、なんか、見るだけど疲れたので、ざ~っと見ただけで、すぐに帰りたくなった。帰ろうとしたら、出口付近に、下着売り場があったので、おもわず、ここだけは、寄ったけど。だって、人だかりもそんなになかったし、レジも試着も空いてたし。いや~。つくづく思ったけど、 どうも、私は苦手だわ。このバーゲン会場の雰囲気。人込みと長蛇の列と、思考力を惑わす雰囲気が。昔は、思考力を犯され、雰囲気と値引き率に騙されて、思わず、なんで??ってものを買っちゃったけど・・・。最近は、物欲も薄れ、探すのがめんどくさいのが先に来るんだかワゴンの中から、掘り出し物を探す気力がない。。。周りの若いお嬢さん、綺麗なお姉さん方は、きっと、その中で自分に合うものを見つけ出せるだろうな。 すごい!!私には、無理らしい。 こういう場所に来るだけで思考力が超鈍りまくりで。。。 圧倒されて、早く逃げ出したくなってくる。。帰りたくなる。。。いつも、そうなるのが判っているのに、思わず、行きたくなるというのも、女の性か。行ってみて、あ、やっぱり、ムリ。。。と再確認をしたいだけなのかもね。いや~。 とにかく、疲れたわ。 眠い。ねよ。
2005年10月07日
コメント(0)
今、欲しいもの。1.マッサージチェアーもちろん、本格的なもの。ふぁみりーというメーカーのマッサージチェアーは最高らしい。会社の先輩が持っていて、お宅訪問させてもらったときに、試座(って言葉ある?)をさせてもらったけど、もう、サイコー!!座ったときに、センサーで身体の輪郭を確かめて、その身体にあったマッサージをしてくれるの!!!手もみとか、叩きとか、指圧とか、人がやってくれるみたいなの!!欲しい!! と思ったけど、20万は下りません。(でも、マッサージに月に数回行くことを考えれば、1年弱でかるく元は取れるか。)とは、言うものの、そんなでっかいものを家のどこに置けばいいのか?と思うと、未だに購入まではいかず・・。誰か、プレゼントして!!2.ダイアモンドキラキラと光る様がステキ。最近、婚約指輪をすることにしたの。(問屋で購入したから、定価の半額よん!)今までは、特別な日(結婚式とかお出かけの日)などの限定した日だけにしていたんだけど、よくよ~く考えたら、そんな、特別な日って、年に1回とか2回じゃん。一生を考えたら、しないでしまっておく日数の方がはるかに多いんだわ! と考えたら、特別な日だけしかしないなんて、あほらしく思えてきた。暗闇の中で、キラキラと光る様がなんともたまらない。欲しい。大きくなくて、いいの。米粒の大きさで。キラキラするものが☆ひ(ほしひ)。 そうだ、私は、キラキラフェチだった。キラキラ大好き♪
2005年10月06日
コメント(2)
原さん、キョジン軍の監督、再就任だってね~。ほ~んと、メデタイわ。キョジンは、若返らなきゃ、ダメよね~。小学生の頃、ホームランの時のスウィング姿の原さんのドアップの下敷きを持っていた位のファン!原さんの打席の時は、必ず私と弟は下敷きを抱きしめて、「ホームラン!ホームラン!」と祈ってた。祈りが通じて、ホームランの時は、家族皆で大騒ぎ!父も熱烈キョジンファン。(母は、実は隠れアンチキョジンだけど・・)祖父は、九州生まれだったので、南海ファンだったみたいだけど、私の父(祖父にとっては義理の子ね。)の猛烈な巨人ファンぶりに、感化され、いつの間にか、巨人ファンになってしまったという歴史がある。。祖父はお酒が好きだったけど、実の息子達は三人ともあまり酒が強いほうではなかったので(ちなみに娘達(母含む)は皆酒豪だが・・・)うちの父が酒が好きだったのは、よっぽど嬉しかったらしい。祖父は、いつも父と一緒に巨人戦を見ながら、ゆっくりとお酒を飲むが好きだったなぁ。そうそう、似てるというのは、その原さん。 お祖父ちゃんの若い頃に似てるの~。 顔の輪郭から、キリリとした目鼻立ちまで。いつだったか、お祖母ちゃんに、「原さんって、お祖父ちゃんの若い頃に似てない?」と言った時、「そうね。原さんの顔は、九州の人の顔よね。」って言ってたっけ。九州の人は、顔の輪郭がしっかりとしてる気がする。 目鼻立ちもパチ!って感じするし。うん、やっぱ、地域によって顔ってあると思う。静岡人の顔ってなんとなく、わかる。 あ、この人、みかんっぽい!みたいな(わかる?)東京人の顔も、なんか、かもし出す顔とかあるし。しょうゆ系というか。さっぱり系というか。ま、感じだけどね。そんな気がするわ。はて、そうすると、私は、どこ系の顔になるだろうか・・・。
2005年10月05日
コメント(0)
どうも、無償にケーキが食べたくなって、買って帰ってきた。 ベタなケーキを。お祖母ちゃんと一緒に住んでる時は、よく、パステルのプリンとか、シェルイのミルフィーユとか、渋谷駅のホームのマジうまの杏仁プリン&ゴマプリンとか、ほんと、会社帰りにいろんなものをよく買っていって、一緒に食べたな~。今は、寄り道をほとんどしないし、途中にデパ地下もないので、スイート系は、もっぱら、コンビニなんだけど。ホームランバーとガリガリ君を買ってたら、既に、アタリが3回も。小さい頃は、アタリかどうか判る瞬間のあのドキドキがたまらなかったな~。連続アタリの最高記録は、3回だったな。 食べたら、当たって、交換したら、また、当たって、また、それを食べたら当たったんだけど、さすがに、母親がお腹を壊すから、もうやめなさい!と言って、終了。私のくじ運は、あの時でかなり使い果たしたかもね。
2005年10月04日
コメント(0)
今日は、一日、ダラダラと家の片付け。物がどんどん多くなって、収集がつかなくなってきている。。ふ~。きいがグーグーと熟睡していて、あまりにも可愛すぎたびで、頭をちょっと撫で撫でしたら、突然、寝ぼけて、「わー!わー!わー!」と騒いだ。騒いだと思ったら、そのまま、一心不乱にご飯のところへ駆けて行って、ぼりぼりと、カリカリを食べた。可笑しくて、笑っちゃった。なにか、ご飯を取り上げられる夢でも見てたのかしら???
2005年10月02日
コメント(0)
今日は、単発で英語クラスを受けてきた。大学のクラスみたいで、NYタイムスの政治記事を読解したり、翻訳したりするコース。いや~、ほんと、政治について詳しくないと、やっぱ難しかったけど、すごく刺激になったし、勉強になった。ここの、学校は、政府関連の英語学校。だから、儲ける!というのが優先になってないので、担当者から、猛烈なセールスをされることもないし、実際に、通訳や翻訳の現場で活躍されている方が講師だから、とても、安心がおける。 それに、授業料も、他の金額も全然高くないのは、魅力的。本当は、10月からの6ヵ月の週1コースを申し込みを迷ってたんだけど、結局、申し込み期間を過ぎてしまった。。そうそう、今年の6月に私が、TOEIC試験を受けたところ。あ、そういえば、結果が出たんだった。 830点。 ま、そんな、もんでしょーね。 実力は。ヒアリング部分はほぼOKだったけど、文法/読解メタメタだった。英語は常にやらないとダメね。-------------猫ちゃん関連のサイトより、面白いものを発見!!!気になる人から、お便りが届くというもの。http://u-maker.com/o/letter/ エハラさんの番組でも、こんな感じのやってるよね。(ちょっと違うか・・)面白いから、やってみた。■ちょこからの手紙。きいかへおはこんばんちは、きいか。今日は、私がきいかのことをどう思っているかを書きます。正直いって、きいかは私のストーカーだと思います。次に、私の秘密をきいかに教えようと思います。実は私は、宇宙人なのです。ちょこ星人です。それから、あなたの両親も、ちょこ星人です。今の総理大臣も、ちょこ星人の一人です。ちょこ星人は、地球にかなりいます。私や、あなたの両親なんかは、いいちょこ星人ですが、総理大臣は、悪いちょこ星人です。ではお元気で。じゃね。ちょこより>ちょこは、ちょこ星人だったんだね~。 ■きいからの手紙:きいかへおいーっす、きいか。読んでますかー。きいだよ。今日は、ミーがきいかのことをどう思っているかを書きます。正直いって、ミーはきいかを、良きライバルだと思っています。次に、ミーの秘密をきいかに教えようと思います。実はミーは、年齢をサバ読んでいました。といっても8つほどですけどね。ではお元気で。またね。きいより>ほんと? さばよんでるというと、じゃ、今、、、26歳なの??きゃ~。■はなちゃんからの手紙:きいかへヘロー! きいか。はなちゃんです。今日は、私がきいかのことをどう思っているかを書きます。正直いって、私は、きいかより、私の方が可愛いと思っています。次に、私の秘密をきいかに教えようと思います。実は私は、はなではないのです。意外でしょうか? 本当のはなは、今頃鉄仮面をかぶって国会図書館の地下に幽閉されています。ではお元気で。バイナラ。はなより>はなちゃんは、誰よりも可愛いもんね。 美人さんだもん。国会図書館に居るの? 眠い・・。 寝よ。
2005年10月01日
コメント(2)
全27件 (27件中 1-27件目)
1