ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

Baby, You're A Rich… New! ken_wettonさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Nov 26, 2007
XML
カテゴリ: 60's

VenusTurkije.JPG
と言うことで今日は一周忌を目前に若き日のキュートな彼女の残した足跡をYOUTUBE動画で振り返ってみたい。
04.JPG
まず、言わずと知れた名曲
Venus プロモフィルム
TV出演
Liveヴァージョン
この歌は、外国人アーチストとして初めて日本のチャート1位を獲得したと言う伝説も残した。

MightyB.jpg
Mighty Joe
印象的なリフとモダンなメロディ、モノクロのプロモながら60年代末期を色濃く感じさせる映像。

03.JPG
send me a postcard
初期のワイルドさが堪らない名曲

02.JPG
悲しき鉄道員
ヴィーナスに続いて日本のチャートでも2位に入ったヒット曲で、スタンダードナンバー。当時の日本の歌謡曲を彷彿とさせる。カラー映像を意識した衣装にも注目。

06.JPG
love buzz
彼らのもう一つの音楽性でもあった民俗音楽的呪術性を現した代表曲、プログレ寄りかな?ニルヴァーナやプロデジーのカバーでも有名。

MV03.jpg
Inkpot (Japan 1972)
72年来日の模様。フジテレビの若者向け番組リブヤング出演の映像も含まれており、司会席に若い頃の愛川欣也氏と柴俊夫氏の姿もw

05.JPG
THIS AMERICA


Shocking Blue.jpg

ショッキングブルーのサウンドを画に例えると、現在の音楽がコンピューターグラフィックの精緻さとすれば、彼らはコットン紙に極彩色のペイントで豪快に書き殴った様な骨太でうねった味わいがある。また当時のファッションに身を包んだマリスカの魅力も忘れられない。80年代以降の再結成時の新曲は、洗練されたハードロック風な演奏になってしまっていて、指摘されないとショッキングブルーだとは解らない音楽へと変貌した。時代の流れと言ってしまえばそれまでだが・・・

01.JPG

マリスカ自身は晩年ご病気に苦しまれたようで90年代以降は、やはり同時期に日本の歌謡界で活躍した朱里エイコさんと同様に急速に体型を崩されていた。

07.JPG

ビクターから発売中の日本盤↓

この画像をクリックするとCD詳細へ飛びます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2007 10:11:44 AM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: