ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

PR

Profile

chop100

chop100

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

スーパーヒーロータ… 誓願2006さん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
ASTRALPHASIA - プロ… ken_wettonさん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Feb 20, 2010
XML
今年2010年ももうすぐ2月の22日を迎える。そう、イアン・ウォーレスの命日。早いもので3年も経つんですねぇ。晩年の彼は旺盛な活動でファンを楽しませてくれましたが、今回はその幅広い活動の中からちょっと視点を変えて・・・

エミネムのヒットナンバーにマイ・ネーム・イズがあるが、あのドラムサウンドがイアンのドラムである事をご存知だろうか?

Eminem - My Name Is
http://www.youtube.com/watch?v=sNPnbI1arSE


実はこのサウンドはエミネムのファンならご存知の方も多いのだろうけど、あるソウルミュージシャンの1975年製作楽曲からのサンプリング。故にそれに参加したイアンの太鼓が、時を越えてヒットチャートに躍り出たという寸法。

オリジナルは、ロンドンのソウルシンガーソングライター、ラビ・シフリ。で、ネタ元の曲がコチラ。

Labi Siffre " I Got The"
http://www.youtube.com/watch?v=TbVl6nCmQ9o


なるほど、サウンドにブレイクが多い為、いかにもサンプリング向け(笑)。イアンらしさは、ベードラの胴鳴りやハイハットワークのキレに感じられます。シーケンサーでリズムトラックを構築する際にビルやサイモン・フィリップスのドラムをちょろっとサンプリングした経験もあるが、さすがにリフ丸ごとと言うのは無い。が、かっこよくて気持ちいいサウンドを使ってみたくなるのも判る様な気も・・・

さて、70年代ど真ん中に出たそのイアン参加作品が、
Labi Siffre / Remember My Song (英EMI)なワケです。
LABI.JPG
参加ミュージシャン:
Bass - Dave Peacock

Electric Piano - Alan Branscombe (A2, A4, B5) , Labi Siffre (A1, A3, B1, B3)
Guitar - Chas Hodges
Acoustic Guitar - Labi Siffre (A2, B2, B4)
Lead Guitar - Big Jim Sullivan
Horns - The Dean Street Brass
Percussion - Alan Branscombe (A1, A3, B1, B2, B4)
Strings - The Rock And Roll Gypsies
Backing Vocals - Chas Hodges , Dave Peacock , Gordon Neville , Jacqui Sullivan , Labi Siffre
Arranged By - Big Jim Sullivan
Producer - Big Jim Sullivan , Derek Lawrence

チャス&デイヴにビッグ・ジム・サリバン・・・どうやらイアンの参加は、リプリート人脈ですね。このレコード、前出のエミネムのお陰なのか近年オリジナルアルバムは名盤扱いされて、ちょっと値が張っているそうです。70年代の作品がこういう形で注目を浴びるのは面白いもんです。じゃあ入手が難しいかと言うとそうでもなく、AMAZONやら輸入盤店で2006年再発CDが、それもボーナストラック入りで手に入ります。




アイランズ期のメンバーは、クリムゾン脱退後ブルーズ系やソウル系に結構参加しており、その後の活動にしてもプログレ人脈に交わるのが他のメンバーたちと比べて多くはありませんね。とはいえ、たまにシンフィールドの活動に付き合ったりしてましたが。イアン個人で考えると90年代のプロコルハルムのツアー参加や晩年にクリムゾン人脈との旧交を温めていたのが偲ばれます。

と湿っぽく終わるのもなんなんでw 最後にイアンらしい疾走感溢れるドラミングが炸裂するナンバーで
Labi Siffre - The Vulture
http://www.youtube.com/watch?v=2DByyEuYEvc





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2010 07:05:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

誓願2006 @ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
chop100 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
誓願2006 @ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
chop100 @ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
chop100 @ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
chop100 @ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
Midge大佐 @ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
chop100 @ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
chop100 @ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: