PR

カレンダー

プロフィール

catapy2816

catapy2816

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

フリーページ

2008年05月21日
XML
カテゴリ: 感想 小説


久々に石田衣良ワールドにど~っぷり漬かった感じです。
面白くって、満足。満足。
お話は、確かに『学校の現場』で起きているだろうと思われる事件が、ミステリーチックに展開していきます。リョウタ先生、染谷先生、いったいどうするの~?ハラハラ、ドキドキです。
それに、石田衣良のお話の中では、騒々しい「小学校」も、チョッと素敵に見えるから不思議~。

『自分の仕事に誇りをもちながら、日々悩みつつ教育の現場に立つ「普通」の教師の目線で書きたい』と、あとがきにあるように、いまどきの若者「リョウタ先生」が大活躍!!なお話ではなく、いまどきの普通の若者が、「先生」になって、日々悩み、ときには投げやりになりながら、でも、子どもたちとの毎日の中でいろんな発見をし、泣いたり笑ったりしながら、日々奮闘する「先生」を描いた物語。

『教育は不思議なもので、どこの誰からも文句をいわれるサンドバックのようなしごとです。(略)この小説は、何かと問題ばかり指摘される先生と子どもたちに送る、すこしばかり長いエールだったのかもしれません。』
いろんな問題を体当たり(感覚)で、解決していくリョウタ先生。
物語の最後は、ほんとうに爽やかです。


本の中で、そうだよね~!!あぁ、そうなんだ~!!とうなずける台詞を、リョウタ先生や染谷先生が、しゃべってくれるのも、楽しい。

最近、重松作品ばっかだったけど、石田衣良ワールドも、やっぱ好きだな~。。。

こんなに、自分好みの作品が続くと、嬉しい。嬉しい。
図書館に予約入れてる本が、早く返ってこないかなぁ。。。
でも、昔の速度で、本が読めなくなってきた。ストーリー覚えるのも、うろ覚えだし。。。
これも、老化現象なんだろうか。。。。多分、そうなんだろうなぁ。。。
さみしい。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月21日 22時42分52秒
コメントを書く
[感想 小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: