2009.07.06
XML
カテゴリ: 栄養療法


分子整合医学(オーソモレキュラー医学)に基づく
栄養療法を行うための 血液&尿検査の結果から
Drが個人個人に必要なサプリメントを処方してくれます。

私に必要なサプリメントは、こんな感じでした。

IMG_5730c.jpg

(クリニック推奨品サプリメントでの、1日あたりの最適量で記載されています。)
 ● ヘム鉄 6粒
 ● NB comp 6粒
 ● ナイアシン 30粒
 ● αリポC200 6粒
 ● アミノ9 3袋
 ● プロテイン15g


(お勧めサプリメントに含まれている栄養素の量も 細かく書かれています。)IMG_5730d.jpg

IMG_5730e.jpg

鉄 48mg、ビタミンB1 150mg、ビタミンB6 150mg、ビタミンB3 1650mg、ビタミンC
1200mg、α-リポ酸 72mg、必須アミノ酸 5620mg、ペプタイド 13.2g、メチオニン 52.5mg、亜鉛 3mg、銅 3mg、セレニウム 60μg、マンガン 3mg、ビタミンB2 150mg、ビタミンB12 150μg、ビオチン 150μg、パントテン酸 150mg、葉酸 1500μg、トリペプタイド 15mg、ルチン 60mg、大豆レシチン 60mg


これだけのサプリメントを、クリニック推奨のものでそろえると
1ヶ月で 私6万・夫5万円以上かかってしまうので

どうしても自分で揃えられないものだけ
推奨のを利用することにし、探してみたら
だいたい 処方量どおりに揃いそうなので
まずは それで試してみようと思います。

そして3ヵ月後 再検査してみて
効き目の悪いのが 数値に出てくれば
クリニック推奨のサプリも考えてみようかと考えています。


取り寄せて 届いたものが こちらです。

IMG_5705a.jpg
<上から見て識別出来るよう 蓋にサプリ名と1日に飲む量を書いてマス。>

 1ヶ所で揃わなかったので、3つのショップで取り寄せました。

サプリンクス・ビタミン・ストア
 ・ ビタミンB100コンプレックス(タイムリリース型) 60粒
 ・ アルファリポ酸 50mg 90粒
 ・ ナイアシン(ビタミンB3)  500mg
 ・ アミノ2000・スーパーホエイ

米国サプリ直販のNatural Harmony
 ・ 【葉酸】800mcg 250粒 Good'n Natural社
 ・ 【イノシトール】500mg 100粒 NOW社  (夫のみ)

サプリメント アメリカン通販
 ・ 鉄(アミノ酸キレート ヘム鉄)ブランド名 ソース ナチュラルス社  25mg
 ・ マルチミネラル ナウ社
 ・ ブロメライン ナウ フーズ社  ペプタイドの代わりに

以前から毎日飲んでいる ダグラスラボラトリーズのマルチビタミン
バイタルケアーズプレミアム マルチビタミン27種【3本セット】
に含まれる栄養成分を クリニック処方量から引いて 
足りない量だけのサプリを探しました。

ビタミンCは こちらを飲んでいます。
 ・ オーガニック 天然 ビタミンC パウダー 120g
 ・ 天然 ビタミンC マイクロクリスタル 227g

レシチンは 前から飲んでいるものを継続  顆粒の純度97%高純度レシチン

プロテインは こちらのにしました。選んだ理由として
 ・大豆ではないホエイプロテインで、高たんぱく
 ・砂糖や人工甘味料、香料、ビタミン剤など、よけいな物が入っていない 無添加


【合計2万円以上で送料無料!!】 ファインラボ プロテイン ホエイプロテイン ピュアアイソレート...

 これら全部揃えても 1ヶ月あたり1万円そこそこで済みました。
 レポートを見て すごいなと思ったのは
 しっかり摂っていた ビタミンEや、カルシウム、マグネシウムなどが
 検査結果に反映されていたことです。
 夫は ビタミンEのサプリを飲んでなかったようで 処方されていました。
 興味深いです。なんとなく検査結果とサプリ処方を信じられる気がしました。 
 処方はされなかったけれど、前から飲んでいたサプリも継続して飲むことにしました。

プロテイン・アミノ酸特集 天然マルチビタミン特集 各種ビタミン特集 各種ミネラル特集 ビタミンC特集 乳酸菌・酵素特集






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.31 20:12:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)  
鳩勝  さん
サプリで月に5~6万はきついですもんねェ
さすが賢い主婦です^^
野菜の栄養価も昔より下がっているそうだから
ちゃんと食べてても難しいでしょうね~ (2009.08.11 01:28:36)

はじめまして  
かずよが さん
関西在住の者です。
低血糖症のような症状で悩まされ、明日、血液検査に行きます。
サプリメント代が今から、恐ろしいです。
別の会社のサプリメントを飲むことについては、先生は何もおっしゃらなかったですか?
急にこんな質問ですみません。
(2009.09.18 10:27:36)

Re:はじめまして(07/06)  
かずよがさん

はじめまして

新宿の溝口クリニックに行かれるのですか?
これを読む頃は、もうクリニックに行かれて
先生にお会いになって、お分かりかもしれませんが
あれこれ言うようなタイプの先生ではないんですよ。
輸入のサプリを飲むことは伝えてありますが
特に何も おっしゃりませんでした。

ずっと続けて 改善が見られなければ Drユースのものを
薦められるかもしれませんが、その時また考えようと思っています。

可能であれば、Drおすすめサプリを全部飲むと、一番良いと思いますが
先生も栄養カウンセラーの方も、強く勧めたり、強要したりはしません。
おすすめサプリの一部を飲むという方法も、すすめられますし
治療に時間がかかるかも知れませんが、サプリを飲まず、食事だけ改善して
血液検査を定期的に受けるというやり方も可能です。

誠実な良い先生なので、相談すれば 患者さんの希望に合わせて
柔軟に対応してくださいますよ。

かずよがさんの検査結果や感想なども、ぜひ聞かせてください。*^^* (2009.09.18 17:50:04)

ありがとうございます  
かずよが さん
早速のお返事ありがとうございます。
溝口先生が大阪で講演される時に窓口にもなっていた、たにまちクリニックに行ってきます。
関西では、初めて、五時間糖負荷検査をはじめたクリニックで、明日、土曜日に行ってきます。
お陰様で、安心しました。結果がでるのは一週間先ですが、あまりにも高額となる時は輸入サプリにたよろうかと思います。
食後高血糖の糖尿病もあるのですが、サプリと糖質制限食でがんばろうと思います。
又、お邪魔させていただきます。
「やまだゆうや」さんのブログもかなり参考になりそうです。気が向きましたらどうぞ! (2009.09.19 00:00:11)

Re:ありがとうございます(07/06)  
かずよがさんへ

そうでしたか
たにまちクリニックでしたか
こちらの先生のことは存じませんが、良い先生だといいですね。
どんな感じだったか、良かったら感想聞かせてくださいね。

食後高血糖の糖尿病に、糖質制限食はいいですね!
もうご存知かもしれませんが
私もよく見に行っている、京都の江部先生のブログ
更新もマメで、とてもためになりますよ。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/

厳しい糖質制限される場合、サプリの糖質にも注意して
サプリを選んだほうが良いかもしれませんね

お互いがんばりましょ~*^^* (2009.09.19 07:11:36)

行ってきました。  
かずよが さん
カウンセリングと採血に行ってきました。感じのいい先生でした。祝日をはさむので結果は少し先になりそうです。
昨年、偶然、市の健康イベントで食後の高血糖がみつかり、2時間糖負荷検査をしたところ、空腹時は正常で80でしたが、なんと1時間半後には270でした。その後、江部先生のブログに出会い、その前にドクターズサプリを使っていたためか、順調に糖質制限3ヶ月続け、すごく体調がよくなったのですが、サプリの力ではなく、糖質制限のせいだと思い、サプリ摂取をやめたところ、6ヶ月後にあたるここ最近は糖質制限も思うようにできなくなり、低血糖症の症状に又、悩まされるようになり、受診を決めました。
糖質制限がスムーズにいったのは、サプリを併用していたからだと気づいたのです。
今回はどちらの力もかりながら、末永く続けて、美しく元気で気持ちの安定した女性を目指したいと思います。
又、わからないことがあったら教えて下さいね。
よろしくお願いします。 (2009.09.19 23:00:35)

Re:行ってきました。(07/06)  
かずよがさんへ

ありがとうございました。
感じのいい先生で良かったですね。

>糖質制限がスムーズにいったのは、サプリを併用していたから
というのは とても興味深いです。

江部先生の「糖質制限だけ」は
栄養の足りてる糖尿の人の、血糖管理には効果大で
私のような重度の栄養不足人間には、溝口先生のすすめる
タンパク質多めの糖質制限+サプリメントが
効果大なんだろうなって、ひそかに思っていました。

検査結果が出たあと、「低血糖の検査もした方が良いのか?」と聞いてみたら、
「検査しなくても、これだけ状態が悪いと 低血糖症はあるでしょうね」と言われました。
糖尿も低血糖も、糖代謝に異常がある点では同じで表裏一体であり
低血糖症というのは、栄養不足の結果の一つに過ぎない
栄養不足が改善されれば、直ってくるという考えのようです。

結果が出てみないと分からないことですが
かずよがさんも、栄養状態に問題があるのかも知れませんね。
そしたら、サプリメント+タンパク質多めの糖質制限で 
きっと「美しく元気で気持ちの安定した女性」を目指せると思います。*^^* (2009.09.20 07:56:29)

海外サプリ、安い!知らなかった・・・  
Miro さん
私も溝口クリニックに行きましたよ~。栄養ランクD!でした。
でも5万2千円なんて出せないし、保険薬を処方してもらうのに再度予約が必要とのことでしたので、こちらを参考にさせていただきました。本当に助かりました!!ありがとうございます!

アドバイザーの方は薬剤師じゃないみたいですね?保険薬を具体的にあげて「どうでしょうか?」と聞いてみましたが、反応がさっぱりでした。保険薬でも結構揃いそうですが、今回は海外サプリでいってみます。医療費控除は・・・?気になりますね。

でも溝口先生、症状聞いて「面白い!」はいけません。これは訴訟ものですよ~(笑)。 (2010.12.02 19:25:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: