総蛋白:7.2 アルブミン:4.4 A/G:1.6
蛋白分画 アルブミン:65.9 α1グロブリン:2.6 α2グロブリン:7.1 βグロブリン:9.4 γグロブリン:15.0
GOT:33 GPT:28 LDH:212 総ビリルビン:0.8 直接ビリルビン:0.1 間接ビリルビン:0.7
ALP:182 γ-GT:11 コリンエステラーゼ:255 CK:150 血清アミラーゼ:112 尿素窒素:11.3
クレアチニン:0.54 尿酸:2.5 ナトリウム:141 クロール:104 カリウム:4.0 カルシウム:9.3
無機リン:3.3 マグネシウム:2.4 血清鉄:131 UIBC:161 総コレステロール:197 HDLコレステロール:66
中性脂肪:39 遊離脂肪酸:0.69 グルコース:90 グリコアルブミン:13.8 CRP定量:0.02
白血球数:3900 赤血球数:427 ヘモグロビン:13.2 ヘマトクリット:40.4 血小板:25.8
MCV:95 MCH:30.9 MCHC:32.7 網状赤血球:13% 顆粒球:67.64% リンパ球:27.5%
MONO:3.6% EOSINO:0.5% BASO:0.8%
血清銅129 亜鉛82 インスリン3.0 フェリチン63.5
総合評価はCでした。
遊離脂肪酸が 初回0.81(軽度) 前々回0.90(重度) 前回0.91(重度)だったものが、今回0.69で問題なし
グルコースも 初回89 前々回79(軽度) 前回80(軽度)だったものが 今回90で問題なし
インスリンも 初回2.5 前々回2.7 前回1.9 今回3.0
耐糖能指数 初回0.8 前々回0.76 前回0.54 今回0.97
グリコアルブミン 初回14.7 前々回13.5 前回13.9 今回13.8
これらの数値から 血糖コントロール良好と言われました。゚+.(*´エ`*)゚+.゚
それから・・・
栄養療法・糖質制限を行うようになっての最初の検査から ずっと尿中にケトンが出ていたものが
なんと、今回の検査では(-)になっておりました。\(^▽^)/
処方されたサプリメント
ビタミンBコンプレックス、ナイアシン、ミネラル含有の亜鉛、ヘム鉄、ビタミンE、ビタミンC、グルタミン
1回目の血液検査解析結果
2回目の血液検査解析結果
3回目の血液検査解析結果
4回目の血液検査解析結果
5回目の血液検査解析結果
6回目の血液検査解析結果
栄養療法~どれくらいタンパク質が摂れる… 2017.02.25
栄養療法~ちゃんとタンパク質は摂れてい… 2017.02.24
栄養療法的★血液検査の見かた 2017.02.20