『7/30 本日のひとりごと。』 台風。来てますねー。今年は台風多くないか??まだ7月だよ?しかも私の予定が入る度に、合わせ たようにヤツはやって来る。。 今回も関東へ行きます!それから関西へと流れ込む予定…というか決定事項ですが。そんな時に限っ て台風が。 しかし私は運がついてる。何の根拠も無いが。よって、問題なし!と暗示をかけています。頼むから 誰か、大丈夫だと言ってくれ…。そうそう、その私の本州大移動によりまして、明日から8月22日まで は不定期更新となると思われます。特にお盆前後は顕著になるかと。…と言っても、誰もここの更新を 待ち望む人なんていないはずなので、とりあえずはご報告まで。更新が無いと、いらぬ心配をかけて しまうこともあるかもしれませんので。 そうそう、ずっと気になっていたこと。それは、水森かおりさんという演歌歌手の方の曲。若手の中 では紅白に出る程に演歌歌手としては売れたらしい、去年の曲「鳥取砂丘」。ほー。ま、別にそこに飛 びつく程のことでもないね。しかしその後の新曲は「釧路湿原」…。おまけに一発で変換できてちょい 感動。砂丘の次は湿原ですかー。それって、氷川きよしの1・2枚目と同じ流れじゃないかよー。氷川 きよしにはまだ少し笑える衝撃があった分(ファンの方、大変失礼…)、いつまでも記憶に残る。しかし 湿原、しかも釧路まで行くと次はどこなんだ? という邪念も出てくるもの。これ以上のインパクトを 求めてもねー。一体どこまでご当地ソングを歌い続けるのだあろうか、彼女は。次の曲に勝手に注目 していきたいと思います(ウソ、ウソ)。 というわけで。しばらくはパソコンに向かわない日々を送ると思われます。でも、たまーにちょいと 更新したりもするので、その時は皆様、書き込みしてやって下さいませ。では、明日無事に飛行機が 飛べば、まず関東へ行ってまいります!では、また会う日まで☆(←大げさだ)。 『8/9のひとりごと。』 台風の影響を殆ど受けずに関東へ辿り着いた私。こういう時にはついてるんだなー。もっと別の例え ば懸賞やら…懸賞やら…懸賞やら(しつこい)…宝くじやら…の方へ向かえばいいものを。何だか、複雑 な心境ではありますが。 今回は何より、オフ会ツアーを励みにしてきました。その件については、改めて日記で総括しようか なと思っております。皆さん、本当に素敵な方ばかりでした☆今度はもっとたくさんの人に会いたいし、 次は複数で会うのもいいかも♪…などと勝手に思ってます。 そうそう、九州から関東へ来る時に、物凄い暑さを覚悟して来たんですが…意外に平気でした(笑)。 風もあって、蒸し暑さも気にならないし。でもこんなに快適だと、この後に行く関西の殺人的な暑さに、 果たして耐えられるのかどうか。それだけが心配です(T_T)。…って、何故に泣く。関西来る度に「帰 りたい」攻撃連発して友人を困らせてきた私。本気で悩んでます。。 しかしそんな最中にスクーリング受けなきゃいけないなんて。もっと秋やら冬やら、そういう時期に 増やして欲しいなぁ。これはあくまで個人的な意見ですけどね(苦笑)。 『8/14のひとりごと。』 突然ですが、今かなりの鬱状態です。何もしたくない、HPの更新もできない、レスできない。。 情けなくも思いますが、それだけのパワーを今は持ち合わせていません。今、かすかに残っている 少しだけのパワーは、大阪での授業&試験へと充てたいと思っています。授業料や宿泊代を納めている からには、試験に落ちるわけにはいかないんですよね…。 それに、私の今の状態でレスを返すことはできません。皆さんの暖かい気持ちには本当に、感謝して おります。が、今は立ち直っている状態を演じることすらできません。ですので、せっかく色々と書き 込んで下さっている方には本当に申し訳ないのですが、気力が戻るまでは、レスをしない事に決めました。 自分で自分の首は絞められないから。。 とりあえずは何とか毎日を過ごしています。自殺・自傷願望とは、病気を治してゆく過程になるまで、 付き合うしかないと思っています。これも私の一部であり、否定はできないから。。 ネット依存になっている私としても、随分悩んだ結果、こうする事に決めました。閉鎖や休止という 大げさな事ではないですが、なかなかレスを返せない事情をどうか汲んでやって下さいませ。。 『8/23のひとりごと。』 うわ、久々の更新だぁぁぁ。何だか新鮮☆なんて。でも、今はまだ激鬱なんですよねー。おそらく なかなか抜けられないと思われるので、今は少しずつ、無理のない程度に更新していきたいと思います。 いやいや、久々に学生気分を味わった為、少し焦りも出てきましたし。早く卒業したい!そのためには 鬼のようにレポートを片付けなければ…!と今は思ってます。 今回、オフ会ツアーを断行して、様々な方と会い、お話し、改めてこの病気の厄介さを肌身で感じま した。口には出さないし、端からは病気と見られない私たち。それでも懸命に生きているし、これから も生きてゆくんだなーって。そう思うと、ボーダーの方って(他の病気の方もですが)バイタリティー あるなぁって思いました。 このオフ会ツアーについては、後日改めて日記で総括したいと思います。 こんな私に会って下さった皆様方、本当にありがとうございました。とても素敵な日々を過ごすことが できました。またお会いできるのを心から、楽しみにしております☆ 『8/23のひとりごと。』 うわ、久々の更新だぁぁぁ。何だか新鮮☆なんて。でも、今はまだ激鬱なんですよねー。おそらく なかなか抜けられないと思われるので、今は少しずつ、無理のない程度に更新していきたいと思います。 いやいや、久々に学生気分を味わった為、少し焦りも出てきましたし。早く卒業したい!そのためには 鬼のようにレポートを片付けなければ…!と今は思ってます。 今回、オフ会ツアーを断行して、様々な方と会い、お話し、改めてこの病気の厄介さを肌身で感じ ました。口には出さないし、端からは病気と見られない私たち。それでも懸命に生きているし、これ からも生きてゆくんだなーって。。。そう思うと、ボーダーの方って(他の病気の方もですが)バイ タリティーあるなぁって思いました。 このオフ会ツアーについては、後日改めて日記で総括したいと思います。 こんな私に会って下さった皆様方、本当にありがとうございました。とても素敵な日々を過ごすこと ができました。またお会いできるのを心から、楽しみにしております☆ 『9/9のひとりごと。』 うわ、またまた久々の更新だぁぁぁ。実は激鬱状態を未だに引きずっておりまして。やっぱりそう 簡単には抜けられるものではないですね。つ、辛い。。 最近のこんな激鬱の私。かなり危ないです。移動の手段は100%車なんですが、安全運転が自慢な 私でした。ところが。最近はヒヤヒヤする事だらけで。 まず、ライトを点けたまま、エンジンを切り、そのまま放置、二度。。バイクにぶつかりそうに なったり、ブレーキの反応が遅かったり。何より自分でもビックリしたのが、遮断機が下りている 最中に線路を横切ったこと。。いや、あれですよ、何かおかしいな、とは思ってたんですよ?信号機 が点滅してて、「これ何の知らせだったっけ…?遮断機下りてへんから大丈夫でしょ?」と思い、 走り出した時に、向こう側の遮断機が下りてしまった…!!そこを、この私の小さな愛車が上手く すり抜けてくれまして。いやはや、事故にならなくてほんまに良かった。。私は死んでもええけど (おいおい)、賠償金が馬鹿にならないんでね。 後程、弟にこの話をしたところ。自分が運転してて、信号機は鳴りながらも遮断機が降りる前に 電車が通り過ぎた事があったらしくて。彼はこの状況を見て、「もう絶対に遮断機が下りなくても 止まるぞ!!」と心に決めたそうです。そうね、それが賢明ね。。しかし私の脳は大丈夫なのだろう か、、と不安になる今日この頃。絶対に親には言えませんな。怒られるんでね。 しかし、よくこんなで大学生活を送れたもんだと、自分の事ながら、感心してしまいました。。 『9/10のひとりごと。』 激鬱状態の中、何とか文章を紡いでおります。。言葉遣いが変だったら、どなたかご指摘・ご指導 の程、宜しくお願い致します。。 そういえば、昨日。私が数少ない中でも楽しみにしていたドラマが最終回を迎えました。そう、 「人間の証明」。「セカチュウ」より何より。たまに、間違えて「野生の証明」と言ってしまう私。 いや、年がバレますな。実際にドラマ始まるまで、内容を勘違いしていました。。 その「人間の証明」。視聴率はふるいませんでしたが、そんなこたあ、どうでもいいんです。竹ノ内 豊主演ドラマはいつも視聴率低いですが、そんなこともどうでもいいんです。記録より記憶に残るような ドラマがあってもいいじゃないですか。実際、彼の出るドラマはどれも、良質なものが多いですから。。 最終回の昨日は、息詰まる一時間でした。ほぼ、竹ノ内君と松坂慶子さんの二人での芝居がメイン でした。いや、演技が良かった。松坂さんの抑えた演技が本当に素晴らしかった。どこで泣くのか?一体 どこで落ちるんだ?と、集中しつつ見入っちゃいました。 結局は、一人の女性とそれにまつわる人間の哀しい過去がさらけ出され、いかに育った環境、受けた トラウマがその人の性格形成にどれ程の影響を与えてしまうのかを再認識してしまいました。 いやいや、私の文章ではとても書き表すことができない。。是非これは再放送やビデオ・DVDなどで見て ほしいですね。最終回だけでも見ごたえがありますから。。今度は昔のバージョンが見て見たくなりま した。特に優作版が。。 『9/15のひとりごと。』 最近忙しく、更新もままならない…。更に追い打ちをかけるように鬱が背後から襲ってくる。。ひた ひたと。 そういえば昨日、10ヶ月ぶりに髪の毛切りました…!…いや、誤解されない様ちゃんと説明すると、 ショートカットに戻ったわけです。八月にオフ会のツアー行ったときは、長めのレイヤーだったので、 きっと皆さんにはあんな髪型のイメージしかないでしょう。がもともとはもう何年もショートでして、 ただあの髪の毛を少しだけ三つ編みにするのに、憧れてたんです。 しかし暑い!やっぱセミロングでも暑いものは暑い!いやー、やっとスッキリしました。これから はエクステで楽しむことにします。。 そして、私はいつも雑誌やダウンロードしたイメージ写真を持って、美容室へと行きます。今回は 本当は渡辺満里奈の髪型でいこうと思っていたのですが(本人が好きな訳ではない…)、どうもしっ くりこない。面長顔がさらに長く見える!…という事でばっさりと切ってしまいました。イメージと しては、東京事変・椎名林檎嬢。なのに何故だかシャープに見えない。だから外国の少年ぽい感じ。 更に調子に乗っちまえば、デビュー間もない 頃の内田有紀、って感じです。いや、顔はちゃいますからね!その辺は自覚 しております。。はい。 『9/29のひとりごと。』 おお!気がついてみればもう10月。どれ程更新していなかったか、こんなところで気がついてしま いました。 今日も再び台風。昼頃から先程までとんでもない風雨でした。猫部屋の窓を締め忘れて眠っていた 私は、見事に水浸しにしてしまいました。。当然の如く、父に注意される始末(涙)。 最近は激鬱なのと、健忘症のように物事を忘れてしまうので、失敗を起こしてばかりなんです。 あとすぐよろけてしまい、人や物によくぶつかるんです。そんなこと親に少しでも話してしまうと即 運転禁止になるので内緒です。いつ廃車となるか分らない、また引越しで乗れなくなるのか分らない ため、少しでも愛車に触っていたいの。。。ああ、愛しのMINI…。 そんな愛車も、またもや故障となり部品替えたそう。私はここんとこ関東に行っていて、一昨日 帰ってくるなり、その事実を知りました。くすん。どうなるの、私のMINIってば!それに第一候補 のダイハツ「コペン」は、値段&人気高し!…ということで諦めモード。ま、すぐに買い換えでは ないんですが。私は事故も起こしてまして、車の状態とともに、あまり相性は良くないようですね。 でも負けないもん。いつか、きっとまたMINIに乗ってやる!今度は自分のお金でね。 『10/8のひとりごと。』 おお!もう10月なのね。やっとここも更新できたのね。確かこないだ「ひとりごと」更新の時も 台風でした。。別に台風…もとい雨女ではないはずなのに。 先程、「ひとりごと」ページを更新していたところ、なんと8月からずっと、激鬱だと言い 続けていた…。一体、いつになれば治るんでしょうね。この鬱。相変わらず体調も悪いし。。いや、 いかん。思わず愚痴ってしまいまして。 そういえば、こちら九州でも「24」のセカンドシーズンが始まりました。他の地域の方はどう なんでしょう?それより、ファーストシーズンを未だ見終わっていない私のような人はいるのだろ うかと、ふと疑問。そう思いつつも、せかせかと録画し続ける毎日。。。 やっぱりねー、鬱になるとTVって観ないのよー。私はですが。じゃあ、何故録るの?と聞かれ ても、いつか観るから、としか答えようがない。でもビデオテープ―未だにアナログな家庭なもの で、HDDはないのです―が山積みなのを観て、やばいなーと自分では思うの。が。観る気になれ ない。だってTV長時間観ると疲れません?頭痛くなりません?私は偏頭痛持ちなので辛いんです。 と、何かと言い訳をしつつ、今日もテープは山積みになってゆく。いつまで続く、この格闘よ。。。 『10/12のひとりごと。』 別にここで告白せずともよいのですが。史上最大の鬱に見舞われておりまして。気力が湧かない まま、沈んでおります…。プラス体調悪し。あー出掛けたくないー。なんか後戻りしちゃってます。。 そいえば。噂の「ノブナガ」という番組をついに見まして。前半のトーク&生電話はどうでも よろし。とにかく、ただただ運命に翻弄されるワッキーが見たくて。 そうしたらなんと!ワッキー、いつのまにやら九州へと上陸してるじゃないですかー。はよ言う てくれ。一度会ってみたい、生ワッキー。そしたら愛車ででも何ででもお送り致しますのに。 …いつの日からか、スピードワゴンの小沢さんから、ワッキーへと対象がスライドしていた。何故 だか自分でも気付かぬうちに。ワッキーの魅力にとりつかれたら、最後です。きっとあなたも抜け られなくなるはず。。 『10/18のひとりごと。』 こないだ。「跳びたい」という日記を書いた時の事。荒らしか何か知らないが、「それならさっさ と逝け」というような書き込みをされました。別に大したダメージなんか受けてませんが、久しぶり だなこんなやつ。。と思い、さっさと削除させて頂きました。ダメージはないので、別にここで書く までもないのでしょうが、ちょいと驚いたのはそのドメイン。どうやら大学からみたいじゃな~い。 しかも日○大学とはっきり分るドメイン。残念! そうかい、そうなのかい。私は少なからずもその大学とは縁ありなのであった。。もう二度とそこ へは行かないからね。行くもんかい。何が嬉しくてそんな書き込みするんだ。本当に私もそこへ行く 機会ありなもので、全く残念だった。皆がそうではないけれど。ま、ちなみ に私の通う大学はそこ ではありません。選択肢に入れずに良かった、と何故かほっとする私でした…。 荒らしをされる方。どうせやるなら、発信する場所には気を付けましょうね。 『10/22のひとりごと。』 なんと!本日無事我がHPが20000HITに達しました!我が事なのにいきなりでビックリ しました。これも全て、日記リンクをして頂いた皆様、ここに来られる皆様のお陰です。私は今、 皆さんに支えられて何とか生きて、こうやって運営を続けていられます。本当に感謝!です。皆様、 ありがとうございました。そして、これからもどうぞ宜しくお願いいたします☆ さてさて。話は変わりますが、実は今月20日はウチのすぐ下の弟が労災事故に遭った日なのです。 そして毎年の様に母はその他県にある弟の会社へと、花を捧げに行っているのです。今年は7年目 だからなのか、両親共に泊りがけで行ってきました。私は一度行っただけなのですが、もうあまり 会社の人とは関わりたくない。顔も出来れば見たくなんかない。それが本音です。なのに、来月の 命日にはウチに来るそう。ああ、嫌だな。やっぱり、どっかでまだ事故の真相を疑う自分が居る。 だから何かを隠している気がしてならない。私の思う範囲でですが。。 気持ちを入れ替えなきゃ。それに、また片付けをうるさく言われちゃうからその前に動かなきゃ。 …あぁ、あのー、私一応鬱なんですけど。しかし家族は誰も聞いてくれない。。てか信じても くれない。これはもう泣くしかないっすねーー。 『10/27のひとりごと。』 最近ふと思うこと。これって、私だけですか…? その壱。火曜9時のドラマ「めだか」。主演のミムラさんのしゃべりが最近、まる子(TARAKO さん)へと近づきつつあると思うのは…私だけ??回を追うごとに、顕著になってきました。昨夜 は炸裂してました。いや、でもミムラさん大好きですよ!彼女の笑顔は最高です☆ そしてその弐。ずっと思っていた。大塚愛とaikoは、確かに似ている。似すぎている(決して顔 ではない)。誰も言わなくても私は言う。「甘えんぼ」を聴いて確信に変わった。あの曲をたとえ aikoが歌っていても、きっと誰もaiko作曲だと疑わないであろう。メロディラインといいますか、 コード進行といいますか…とにかく激似!が、カブっているにも関わらず二人共に売れているのだ から、いいんでしょう。しかし私は思う。きっと大塚愛はaikoを好きで、ずっと聴いていたに違い ない。間違いない! ああ、ずっと言いたかった。書きたかった…!でも日記で書くと報復や荒らしが恐いので、こん なところで主張する小市民な私。少しヤラシイが許して。鬱でも、一応こんなに一生懸命に生きて おります。。。と紛わす、またしてもヤラシイ私。。 『11/1のひとりごと。』 ああ、もう11月なのね。もう秋なのね。なのに鬱にかこつけて、まだ衣替えもしていない。。。 さすがに最近は辛い。寒くて寒くて。でも、新潟の皆様はきっともっと寒い夜を過ごしてらっしゃ るんですよね。。そう思い、さっきドラえもん募金にTELした…が、繋がらなかった(泣)。また TRYしてみよっと。 私は最近思う。恋愛と結婚は違うのか。相手も変わるのか。よく言うじゃないですかー、「一番 好きな人とは、結ばれない」とか「二番目に好きな人と一緒になった方が幸せになれる」だとか。 本当なのかなぁ。 確かに私、今迄好きな人とは恋愛成就できた事がない。哀しいくらいにNothing。 でもなぁ。。 一番じゃない人の子供なんて生みたくなるものだろうか。あくまでも私の場合 ですが。なんか納得 いかないなー。やっぱり一番がいい。この人なら、って決めた人がいい。 何となく恋愛モードになっている私。毎日こんな事を考えてはいないんだけれど、大好きな人を 思うと切なくなるので、少し語らせて貰いました。。秋は切ないねぇ。 『11/16のひとりごと。』 えええええ!私ってばそんなに更新サボっていたの? という位、久しぶりの更新です。やはり 私の頭の中は、時が止まってしまっている。ヤバイ。 最近。ホムペのカウンターがエライ事に。更新していないのに、カウンターがかなり回ってる。 一体何故に。 これを書いてもいいのだろうか、と迷ったのだが。楽天のHPというのは、何処からアクセスし ているかが、分かるようになっている。例えばniftyだったり、so-netだったり、大学であったり。 だがあくまでも、@以下の支障ない部分だけが表示されるのみ。 そして不可解なのは。ウチのHPのカウンターの内訳がほぼ、220.95**だった日が何度かあった ことだ。何故に220.95。何処だ? 一体何処なのだ? 尋常じゃない閲覧数。しかもiモードの人 まで、何十回と見ている。わざわざ携帯で。お金かかるだろうに。(←失礼…) ふと考える。何故そんなにも来てやがるのか(いやなのかよ)。かなり気になる。も、もしや。 よからぬ考えが頭を過ぎり、嫌な汗が背中をつたう。もしや。私は研究材料とされているのでは、 なかろうか。私は、モルモット? もしくは。盗作、流用なぞされてはいないだろうか。不安だ。 夜もおちおち眠れやしない…って、元々不眠症だろうが!と自分を突っ込んでみても不安は拭え ない。 普通はありがたいはず。がしかし。それをとうに通り越して気持ち悪い気もする。ああ、気に なる気になる。気になって仕方ないですーーー(泣)。 『11/22のひとりごと。』 またもや、サボリ気味の私。管理人の資格があるのかないのか。ま、それは置いといて。 今回更新できずにいた理由が、実はある。ウチで飼っていた猫が、癌にかかっていた。人間で 言えば喉頭癌と同じだと言えると思う。とにかく呼吸困難な状態がずっと続いていたのだ。どれ 位病気と闘っていたのか。それを思い起こす余裕は、今の私には無い。 本日の午後より、腫瘍を取り除く手術が行なわれた。腫瘍は無事に取り去れたらしいとの電話 があり、ほんの少しだけ私は、安心してしまっていた。その間中、先生方が懸命に看病し続けて いて下さっていたというのに。とても呑気でおバカな私は、何を予測するでもなく普通に、過ご してしまっていた。 その子は手術後に点滴を打ちつつも、酸素マスクをあてられていたらしかった。手術前三日間 は食事も満足に取れずに、さぞ辛かっただろう。体力も限界だっただろう。 そして、午後3時過ぎ。私の携帯が鳴った。言葉にするまでもなく、嫌な予感がした。あれか ら40分程しか経っていなかったのだから。 シェリー、享年10歳。心肺停止だった。確かに年はとっているかもしれないが、近頃の猫にし ては少しばかり早い旅立ちとなってしまった。 何故だが、電話の応答も普通に対処していた私。そしてそれを見つめる私。変だ。心が動かな い。頭も働かない。無表情だ。一滴の涙も滴り落ちない。本当の悲しみって、こんなものなのだ ろうか。弟の労災 事故死もこんな風だったような気がする。実感がまるでない。これは現実? それとも夢? 分からない。何も分からない。 激鬱で、心身症で悩んでいて、それでも一緒に頑張って、お互い少しでも長く生きるんだ、と 勝手に思ってた。でもその一方で、もしかしたら…といつも、最悪の状態を 想定してもいた。 この子が死んだら、私もまたダメになってしまうの!?って。 「ペットを飼う以上は、そんな覚悟は当たり前にしないとダメでしょ!」「おまえは飼い主 失格だ」等と、母にはここんとこずっと、言われ続けていた。そんな事、言われるまでもなく、 分かってる。ペットの方が先にいなくなってしまう。そんな事当たり前。私、そこまでバカじゃ ない。一緒に悲しみを分かち合える相手が、愚痴を言える、聞いてくれる相手が欲しかっただけ。 ただただ、それだけだったのに。 私は家族以上に猫を愛してきた。私にとっては子供のような存在でもあった。家族が信じら れずに、部屋に籠もっていた私を慰めてくれたのは、やはり猫たちだったのだ。何匹もいるから 大丈夫だね、等と言う人もいる。実は彼にもちらっとそんな事を言われた事があった。が、本当に そうか? じゃあ、「子供沢山いるからいいね」だなんて口に出来る人もいるのか? そんなの 傲慢だ。ペットなら悲しくないなんて、そんな筈がないもの。 長々と書いてしまいましたが、日記に書くと、色々とうるさい人が沢山出居てくる。荒らしや、 叱咤激励や、神経を逆撫でする様な書き込みをする人たちが。それぞれの価値観はもういいから、 そっとして欲しい。だから、長くなってしまったが、あえて「此処」に書かせて貰った。いつも 観てくれている人だけ観てくれればいい。更新できない訳を理解して貰えればいい。ただそれだ けです。 BBSへと書き込みして頂いた方、レス出来なくて本当にごめんなさい。でも、いつも読ませて 貰ってます。そして、日記にコメントくれる皆さん、いつもありがとう。時 間がもしかかったと しても、きっと私は乗り越えるから。それに日記は更新できるかもしれないので、その時も恐らく いつもの如く暗い内容かもしれないけど、読んで貰えるととても嬉しいです。本当にごめんなさい。 『12/3のひとりごと。』 あれからもう、10日も経ったのですね。やっぱりまだ実感できなくて、涙は出ません。だけど、 ウチには他に猫がいる。お世話しなくちゃいけない子たちが。猫を失った哀しみは、猫に癒やして 貰っています。まだ鬱は抜けられそうにはないんですけどね。。 結局あの後に火葬をし、以前亡くした猫と一緒の場所へと今、お骨を納めて貰っています。ま、 その事でも母と揉めまして、今日のような日記になったのですが…。家族であるからこそ、厄介な 事もあるのですね。。 日記のコメントにはレスしております。ただ、掲示板には今のところまだ、レスを返す気力が戻 っていません。長い文章を書くことができないのです。本当に皆さん、ごめんなさい。でも、ちゃ んといつも読ませて貰っています。特に、「ひとりごと」を気に留めて読んで下さる方、楽しみだ と言って下さった方、本当にありがとう。とても励みになりました。 感情のバランスを保つために始めた「ひとりごと」。日記とは違ったもう一人の私を見せられる、 本当に貴重な場所なので、これからも続けていきたいと思ってます。ストックは溜まってますから。。 と言いつつ、最近の年末に向けての歌番組の増加に伴って、最近の私の頭は「マツケンサンバ」 が流れまくり。もう止めてくれえ~~!歌詞まで覚えちゃったじゃないか。しかも振り付けまで! ヤバイ。私きっとカラオケで歌える。しかも着うたまで設定しかけた。嵌められた。でも一番言い たいのは、決してマツケン本人が好きな訳ではないという事。ここ一番大事。試験に出ません。 残念なのは、昨日のF○○歌謡祭の録画予約に失敗した事!悔しいー!悔しすぎる。ああ、誰か 録っていませんか?。。。 『12/7のひとりごと。』 突然だが皆さんは。これまでの人生の中で、一体どれ程の回数で、自分の持ち物をトイレに落とした 事がありますでしょうか(お食事中の方、失礼)。私は運良く(?)片手使わない程の回数で済んでいる。 しかも使用前。 ナゼこんな事を言うのか。実は、こないだのエレカシライブ終了直後、トイレタンクの上に荷物を置 いた私。バランス悪くも置かれたそのバッグはすぐさま落下し、荷物はばらけ、なんとト、トイレの 中に、今まさにこれから読まんとしてバッグへ入れていた私の大切な本がぁぁぁぁ(◎o◎)…。 ヤバイ!!マズイ!!すぐにとりだし、まずは紙製のブックカバーを外す。そしてもうありったけの トイレットペーパーを使い、文庫本を綺麗に拭きまくる。だが所詮は本。紙。ある程度拭きまくった後 は、バッグに入れ…だってえ!入れるしかないでしょ。個室の中だし、人は待ってるし。 このまま持って帰ろうと思った時。ふと考えた。他人はどうなんだろう。携帯なら?それとも眼鏡や コンタクトなら?化粧品なら?ポーチなら。取り出してまずは洗浄し、そして綺麗に乾燥機なぞにかけ るのだろうか。 では手帳ならば。今回の私と同じ状況のはず。私は持ち帰った後、自然乾燥させようと思ったが、陽 にあてようがあてまいが、紙が反ってしまう。…なんたる悲劇…(ToT)。持ち帰える間紙袋に入れたの は、せめてものササヤカナ抵抗…。 余談だが、その本のタイトルは「誰が本を殺したのか」(by佐野眞一)。しかも上巻。笑うに笑えませ んな…。ハハハハ…(涙) 『12/15のひとりごと。』 もう、本当に更新サボリまくりです。。疲れてます。文章に脈略ないですが、気にせずに。 試行錯誤の末、やっとHPを「ちょっとだけクリスマスヴァージョン」に致しました。たったこれだ けの事なのに、かなりの労力がかかっている。。何故だ。一体何故なんだ。きっと壁紙まで替えていた ら、とんでもない事になっていたと思われるので、この程度でとどめておいた方が。…ま、それなりに クリスマス気分てな感じで。あー、サンタ来ないかしら、ウチにも…。 ウチは家族が全てクリスチャンで、毎年イブは教会さ。ミサさ。腹減るが、仕方ないさ。でもかなり 雰囲気は好きだな。あの静けさの中でキャンドルが灯っているところとか。 皆さんも、一生に一度、教会へと足を運んでみてはいかが? 信者とか関係なしに、受け入れ体制は OKですよ。いつもと少し変わったイブの夜を過ごしてみたいと思ったなら、いざ教会へGO。皆さん が思っておられる程、敷居は高くないはずですよ☆ 『12/27のひとりごと。』 またまた、更新サボリまくり。またもや疲れてます。それに、昨日までクリスマスVER.だったくせに、 今日からもういきなりお正月へと様変わりの私のHP。これからお正月までPC触れるかどうか分から ない為、もう有無を言わせず、変えさせて頂きました。何でもう、「謹賀新年」やねん!早すぎ。。 そうそう、皆さん昨日の「M-1GP」はご覧になりました?予選で「品川庄司」や「スピードワゴン」 その他諸々、有名どころもことごとく、振り落とされていましたねえ。 そんな中、6組の決勝進出者と敗者復活組の9組がバトル。最初の方は面白くなかったねえ。。順番 が悪いと言えばそれまでだが、それなら「笑い飯」や優勝者の「アンタッチャブル」が1番目だったと しても、果たして同じ事が言えただろうか。冷え切ったムードを一気に暖めたのは、アンタッチャブル の捨て身の漫才だったのではないだろうか。 私もその両者のどちらかが優勝だとは思っていたが(他とは度胸も質の高さも違うので)、笑い飯は 「もし今年優勝しなければ解散する」と言っていたらしい。その「優勝」二文字を意識し過ぎた辺りが、 敗退の原因だっただろう。いつもらしくなかったし。ま、笑い飯にはまだ来年もありますから。 でも私的に拾い物だったのは、何と結成1年にして決勝に這い上がってきた「南海キャンディーズ」。 初めて聞いた名前でもあり、全く気にも止めてなかったのだが、これが「バキューン!」とやられちゃ ったのですよ。出て来てからの無意味なポーズにまずヤラレた。これではまるで、「山よ」みたいでは ないか? しかもツッコミの山ちゃんは何気に、轟木一騎風(コアな話題ですまない…)でもある。ぼそ ぼそとしゃべり、妙な話や仕草を繰り返すしずちゃんに、優しくしかし鋭く突っ込む山ちゃんの、また 妙な人ぶりがいい。 これは今後注目されるに間違いない。優勝したアンタッチャブルより、美味しいとこを持っていって しまった感のある南海キャンディーズ。お笑い好きの方は、要チェックですね!!特にYuさん、一度 観てみてね! 二人の情報はコチラで⇒http://www.fandango.co.jp/base-yoshimoto/profile/parsonal/nankai.html 『12/30のひとりごと。』 何とか今日もPCに向かえましたが、もしかしたらこれが2004年最後の更新になるのかも。というの も、弟が明日から正月休みに入るのですよー。やっぱり気を遣うよね、どうしても。今は弟所有(一応) ノートパソコン、独り占め状態なんで。もう「謹賀新年」だなんて早過ぎ、 先取り過ぎですが、そう いう訳なのです。 2004年は後半、本当に調子が悪くて堪らなかった。何と言ってもPCに向かうのが億劫で、なのにど うしてもやらなきゃいけないと思い込んで、頑張っていたのですが…その無理が祟って、秋からは殆ど 日記の方も更新できずにいました。「ひとりごと」は書けても、自分と向き合わざるを得ない日記では、 自分の問題と嫌でも逃げられはしない。だからか、疲れが溜まっていたのかどうかは、自分でも分から ないけれど。 でも何度も何度もピンチに陥って、私の重た過ぎる「死にたい」コールに付き合って下さった、優し い皆様、本当に本当にありがとう。何とか無事に一年を過ごせたのは、ここに来て下さってる皆様、そ してメールで励ましてくれる皆さんのお陰です。「ありがとう」を何度言っても足りない位に、感謝の 気持ちで一杯です。 2005年は無理をせず、何とか自分のペースで過ごしていきたいと思ってます。まずは勉強を始めな ければ…!大学生に戻る事が、2005年の私の抱負です。 どうぞ皆様、変わらずどうか宜しくお願いします。まずは、良いお年を!あと体調には是非気を付け て下さいね☆ 皆さんのご多幸をお祈りしております!
![]()

