Green  is  beautiful

Green is beautiful

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kohchinn178

kohchinn178

Calendar

Favorite Blog

Better and Best さ… NEIN@成功翻訳家さん
夢を実現させる起業… すこはるかさん
旧・弁護士ひろやの… hiro2nakaさん
みかcafe~和歌… FPでがんばりたい私たちさん

Comments

kohchinn178 @ Re[1]:本当のプロとは…(07/11) FPでがんばりたい私たちさん >私は営業…
FPでがんばりたい私たち @ Re:本当のプロとは…(07/11) 私は営業の仕事をしてますが、 いつも後…
FPでがんばりたい私たち @ 夜明け前・・・ 明けてしまえばなんてことはないんですが…
NEIN@心の自由人 @ お久しぶりです^^ 久しぶりに、日記が読めてハッピーです☆ …
2005.08.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は【一番の友】という事について語りたいと思います。

すぐに人に頼ろうとする人がいる。
しかし、それでは、自分の能力をどんどん制限してしまうことになる。
自分がやらなくても誰かがやってくれるだろうと、甘えた方の人がいる。実際に誰かがやってくれるから、それで何とも思わなくなるのだ。
ひょっとしたら本人はこれで得した気分になってるのかもしれない。しかし、実は本人にとっては不幸なことなのである。

まず、自分の能力は落ちる一方である。
それに周りにろくな人間が集まらなくなる。類は友を呼ぶ…のである。
友人とか恋人とか家族とか、自分の付き合う人にはレベルという物がある。レベルの低い人、例えば自分の力を伸ばそうとしせず、努力もせず、人の力を頼りに上手く生き抜いていこうという人には、そういうレベルの人しか付き合えない。
人間にとってこれが一番不幸なことである。

それは自分がそうしているのである。
自分の力で、自分の手で指で何でもやって生きて、自分の能力を伸ばす人には、よい人と付き合えるという最高のご褒美が用意されているのである。

今、ざーっとのべてみたのだが理解してくれましたか?
人には目には見えない能力?といいますか、何かを惹きつけるパワーのようなものがあると思います。
同じ物を惹きつけるパワーです。
今一度、自分を見つめ直しては??僕は、偶然はないと思っています。自分が引き付けた、このように思っています。
普段からネガティブな物の考え方をしていると、本当に運の悪いひとになるでしょう。
知り合いの社長の心の口癖を紹介しようと思います。
【ちょうどいい】
何か自分の身に起こったときにこの言葉を思い出してください。

例をあげてみましょう。家を出る前に靴ひもがきれてしまいました…ここで、ちょうどいいやん。出かけてる途中にきれなくてよかった(>_<)

最初は、なかなかできませんが試す価値はあると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.20 22:45:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: