全275件 (275件中 1-50件目)
工房で当面は週一回、土曜日のみの販売です。和室の照明やクロスを張りかえ、エアコンを新しくつけたりインテリア小物を買い揃えたりと、楽しくもありましたがかなりの出費。大きな誤算だったのが・・・最初はどうしても床の間を隠したくて8万以上もかけてオーダーカーテンを注文したのです。でも、もともと和室で売るって明言してるんだから床の間隠さなくていんじゃね?気づいた時にはカーテンが到着(笑まあ、高い買い物でしたので、カーテンは一応取り付けて両脇に寄せています。たまには閉めるのも新鮮でいいだろうしね♪この床の間の飾りつけも全部自分でやりました。怪しいものはこのへんに置いてるのだ(笑もっとも私っぽくて好きなものが飾られているのは正面奥のスチール棚。窓際はカントリー小物。後日アップしますね。キッチンエイドや、大福帳や、バービーちゃんが渾然一体となって一つの部屋に。面白いでしょ。狙ってます(笑下の写真は、売場入り口のお気に入りの壷。今はこの回りがお花でいっぱいです。
May 28, 2012
コメント(2)
久々の更新です。ご無沙汰しておりました。おかげ様で5月12日、小雨降る中、大勢のお客様にお越しいただき和室を開放して、パン工房美(HARU)はオープンしました。私の個人的な予想は、ポツリポツリと来たお客様とゆっくりお話ししながら、焼きながら対応できるイメージでした。ところが・・・開店と同時にお客様がどどっといらしてくださり一人で何個もお買い上げくださって、あっと言う間に完売!は、はやっ!30分で売り切れ、慌てて焼きに入りました。買えなかったお客様には午後2時から販売とお伝えしていったん帰っていただくことに。とにかく焼けるだけ焼いて午後に対応したのですがやはりすぐに完売し、2回来ても買えなかった方も・・・ごめんなさい。そしてありがとうございました。妹たち二人も手伝ってくれたのですが、まさかの展開に大慌て。販売を引きえ受けてもらって本当に助かりました。お祝いのお花もたくさんいただきました。写真は一部。この他に鉢植えのお花もあって、玄関口に飾らせていただきました。ありがとうございました。
May 28, 2012
コメント(2)
ずいぶんブログを休んでいました。岩手もやっと暖かくなって、クロッカスが芽を出しています。いよいよpira-ruの工房で、パンの販売準備が始まりました。まずはサンルームの入り口にたたきを作ってもらい、屋根をつけました。屋根の色は真っ赤にします♪週1のオープン予定なので、なるべく出費は抑えたい。てことで、日本間を改装して、土曜日限定で開放します。だから、一般的なパン屋さんを想像してはいけませんよ。変なパン屋だ~って言われたい(笑でも、おいしいんだよ、とか、こだわってるんだよ、とか言っていただけたら最高です^^和洋折衷のパンコーナー。趣味で集めたブライスやコレクションバービーも飾る予定。これからどうなるか、自分でもドキドキもんです。白い門扉から、工房入り口まではお花をたくさん植えてお客様をお迎えしますね。カーテンもオーダーして、出来上がりを待っています。少しづつ進んできました。
April 16, 2012
コメント(4)
先日の続きです。セミナーの2日後、一緒だった町内の農家の方から電話が入りパンに使ってみて、と雪下にんじんをたくさん持ってきていただきました。いままで仕事関係では、地域の繋がりがほとんどなかったのでこのようなご縁がとっても嬉しい!ありがとうございました。雪下にんじんは、秋に収穫しないで越冬させ、糖度を高めるんだそうです。にんじんくささも消え、生食やジュースに適しているんだって。収穫の様子を写真でみたけど、雪をよけて掘るのは大変そうです。ああやって、手をかけておいしいにんじんができるんだなあって思いました。いただいたにんじんは、とってもきれいなオレンジ!試しに、ざくっと切ってかじってみたら・・・うわっ!!パリっとみずみずしくて、あま~い!本当に、にんじんくささもなくって、おいしいんです♪スティックにして、パリパリっと1本食べちゃった。あまりに新鮮なので、酵母を起こしてみたくなった。にんじん酵母生地に、すりおろしたにんじん入れて焼いたらきっと色もきれいで、栄養価もアップだよね。さっそく酵母を起こす事に。今日で4日目だけど、ちょっと発酵のかかり具合がいまひとつ。もう少し、様子を見て、起こし直しするか考えよう。
February 26, 2012
コメント(4)
先日、地域と食の関係のセミナーがあって、その中で、地域の食材を使った商品のプレゼンがあったので考えました。セミナー前夜に、ほうれん草入りのパンとにんじん入りのパンを焼いてみた。以前から、野菜入りのパンを焼きたいと思っていたのでグッドタイミング。作った意図小さいお子さんを持つママたちの声から・・・野菜嫌いのお子さんが多いアレルギーのお子さんが多い子供向けのパンが少ない、かといって、アンパンマンとか形だけで気を引くパンは買いたくない考案商品地元、町内の野菜入りのパン1.ゆがいてチョッパーで刻んだほうれん草と黒ゴマ→ポパイパン2.すりおろしたにんじんとくるみのパン→キャロパンポイント20パーセントも野菜を入れたアレルギーに対応し、卵・バターは使わないショートニングはオーガニックでトランスファットフリー砂糖は控えめパンの形を2種類に小さいお子さんが持ちやすいように細長いパン形の面白さで食べてもらうようにねじりパンプレゼンの持ち時間は一人5分。私は少し余りました。緊張した~。20パーセントも野菜を入れたことが好評だったのでまずは一安心。参加者の声を参考にして、商品化する事にしました。しかも、この後、すてきな出会いがありました。続く・・・
February 25, 2012
コメント(4)
パンも新商品いろいろありますが、今日はココナッツクッキーの紹介。ココナッツクッキーって好きなのね。自分で商品化したいと思って、今までいろんなレシピで焼いてみた。おいしくて商品化したものの、なかなか自分のイメージ通りのクッキーとはいえず、お蔵入りしたものも・・・これは?と納得できるレシピに出会い、焼いてみたら・・やった~♪やっと自分のイメージ通りのココナッツクッキーが焼きあがりました。大きめに焼いて、2枚140円で販売を始めました。売れてます^^仕込みしながら撮ってるので、味も素っ気もない写真でごめんなさい。これだから、カメラマンmarucoに、一眼レフなんて使いこなせないっていわれるんだよなあ。yoco**さん、写真のアドバイス、ありがとう♪今までは楽天で写真を小さくしてアップしていたんです。これからは先にサイズ変更してから載せま~す。
February 18, 2012
コメント(4)
12日の日曜日、1年ぶりくらいの対面販売をしてきました。1店舗減ったので、クロステラス盛岡の納品場所販売強化の意味をこめて。10時から14時半頃まで行いました。たくさんのお客様に来ていただき、感謝です。ありがとうございました。FBでにアップしてくださった方々のおかげもあって、対面が終わってからも、普段の売場にお客様がいらしてくださって・・・好意的な方々が多くて、話も弾み、楽しく販売。あっという間でした。その中で、男性のお客様が「あなたのパンはおいしいけど、高くて手が出ないよ~。」とおっしゃる方が。でも、その後に「ぼくは添加物が入っていると、頭が痛くなるんだ。ここのパンはおいしいよ。いい品質のものを使っているから、高くなるよね。」と。「1週間に一回は美(HARU)のパンを食べたいなあ。」って。なんだか、嬉しかった。本音を言ってくれたから。そうなんです。天然酵母パンは1個130円からですが品質を考えると、私は決して高くないと思うし、逆に、いいものを使っているし時間をかけるから、高い、とも言えるんです。そして、私のパンは割りと小さいので、男性には1個じゃ足りないですよね^^もっとお客様に認知されてたくさん売れれば少しは安くできるかなあ。応援してね♪※写真をアップしようとしたら、大きすぎ(汗忙しくて、写真機能よくチェックしてないの。これだから、アメブロに行きたくなるんだよね~。
February 16, 2012
コメント(4)
友人の仕事関係の依頼で、明日から11日まで盛岡に滞在する著名社会学者U女史のお茶菓子を焼くことになりました。なんで私に話が来たかっていうと・・・友人が私の無添加パンやお菓子のリピーターさんなのです。私と彼女の出会いより先に、ライ麦パンと友人が会っている(笑そう、仲良くなって知ったけど、お客様だったのだ。しかも、そのお方はフェミニストでもあり、ジェンダー論・女性学専門。友人いわく「女性が起業してるってのに意味がある」って。嬉しかった。私はこれまで、何度も「だって、pira-ruのは趣味でしょ。」といわれてきたの。パンで生計を立てるまでにはいっていないから趣味だと思われてもしかたないのかなと、悔しい思いもしました。彼女の一言で、報われた気がした。ありがとう。心をこめて焼かせていただくね。明日は、レモンシフォンを。11日のお土産はなんにしよう。
February 8, 2012
コメント(4)
最近、アレルギーを持つお子さんが増えているとのことで卵やバターを使わないパンを考えました。これは、試作品。バターの変わりにショートニング。つぶあんを巻くから砂糖は控えめにして、パン生地の中にも表面にもゴマたっぷり。卵不使用だから、てりたまはいらないんだけどあえてそれぞれの表情を見たくて、てりたまを塗ったのと塗らない物と半々に。パン生地がシンプルだから、パンの表面も卵を塗らない方が素朴でいい感じだなあ。
February 7, 2012
コメント(0)
最近、楽天変わっちゃって、なんとなく遠のいてました。アメブロは更新してるんだけどね・・・さて、南イオン店、1月末を持って完了!3年前の6月、あの場からHARUは始まった思い出の場所です。何もかも、初めてのことばかりで本当に必死だったな~。突っ走ってここまで来ました。納品中にお声をかけてくださったお客様、リピーターさん、売場の方々の応援のおかげで納品をこなす事ができました。本当にありがとうございました。春になったら、工房での販売とパン教室を開催します♪といっても、みんなが想像するようなパン屋さんじゃないの。とにかく、お金をかけずに、無理のない範囲でやっていくので変なパン屋になるんだ~(笑まだ秘密。乞うご期待♪
February 6, 2012
コメント(4)
毎日新しい事がどんどん始まり、ブログ更新が追いつかないpira-ruです。嬉しい事が立て続けに起こっています。年末には、ワインのエキスパートの資格を持った人もいるワインの同好会の試飲会(忘年会)に私のパンを使っていただきました。レストランオーナーの奥様とか、ワイン作りを研究なさっている方とかそうそうたるメンバーだったらしいです。注文してくれたTさんは、実は私のパンを食べていないのに私を見込んで頼んでくださったのです。なおかつ、ホテル内のすてきなフレンチレストランでやるのに持ち込みをホテルに掛け合ってくれたんです!私=パン。このパターンも最近多くなってきました。私を信じて頼んでくれるなんてなにより嬉しいじゃありませんか。こりゃあ、腕の見せ所。皆様の感想は・・・天然酵母は難しくて固くなるけど、このパンは柔らかい!どこで修行してきた人なの?とか、お店はどこにあるの、とかTさんと私はどういう繋がり?なんて聞かれたそうです。「天然酵母パン。自分も焼くけど、あんなにふんわり焼けない。翌日もおいしかった」と言って下さった方も。「どこで修行?」なんてパン屋勤務経験無しの私には最高に嬉しい言葉です。さらに、この前の町のサロンとは別に、11月から県内の異業種交流会にも参加させていただいています。そのご縁でいろんな方との交流が始まっています。12月末に始めたばかりのFBで知り合った方がパンを紹介してくださったり。みんな、何でこんなに親切なの~って感謝の日々です。本当にありがとうございます。もっともっとおいしいパンを焼いていきますね。フランスボルドーサンジュリアンの赤ワインシャトー・レオヴィル・ラス・カーズ【1993】【フランスワイン】【ボルドーワイン】【赤ワイン】
January 8, 2012
コメント(6)
今月21日、町の異業種交流会でパン工房美(HARU)の活動報告をしさらに、懇親会で私のパンとケーキを試食していただきました。 当日は、震災からの復興と言うテーマで、「かもめの卵」で有名な斉藤製菓の社長の講演があり、80名の定員どころか90人超え。普段より人が多い!こんなチャンス、めったにないわ~。と最初は喜んでいましたが次第にドキドキ・・・ 斉藤氏講演後の情報提供者は4名で、私は最後。きっと皆お腹すいてるだろうから、短く話そう!と決め 工房の特色と、今後の予定を5分くらいで話しました。 懇親会では、皆さんがどんどんパンに手を出してくださるのをみてとっても嬉しかったです。天然酵母パンより、まずはライ麦パンに人気集中。多分、ライ麦パンがリピーターさんがでるほど人気!と話したからに違いありません。空腹もあってか、あっという間になくなりました! 工房でお店をやったら行くからねとか、酵母の話を聞きにくる方とかおいしい!とか、思いがけないほど反応がよかったのです。 あの短時間でこれほど人を含めるのかと自分でもびっくり。長く話せばいいってもんじゃないんですね。 本当に意義深いサロンになりました。お声をかけていただいたことに感謝です。その様子は下記に。私の写真も出ています♪平成23年度 第3回石神サロン
December 27, 2011
コメント(4)
みなさま、どんなクリスマスをお過ごしになりましたか?私は仕事三昧だったけど、妹に誘われ、姪っ子が歌うレストランで24日にクリスマスディナーをいただいてきました。写真のポインセチアは、くじ引きで当たった2等の商品。妹も2等でした^^それから、忙しさのあまり、アップできずに終わってしまったのがこちらのかわいいプチバックセット。ちょっとした化粧小物や、お薬なんて入れるのに便利な小さなバック。プチリースも丁寧な手作りです。クリスマス用に焼いた、ベルやツリーやヒイラギのクッキーと一緒にセット販売しました。これはクリスマスクッキーAセット。700円オーナメントのタイプもあり、赤・緑・ブルーのオーナメントが各一個とやはり、クリスマスクッキーをセットにして販売しました。クリスマスBセットは360円で、かなり売れました。バックも、リースも、オーナメントも、それはそれは丁寧にきれいに仕上げてもらいました。オーナメントは、刺繍やスパンコールでキラキラ。ほんとにかわいいの!手芸作家のChiakiと組んで、初の試み。来年は、クリスマス前にもっと宣伝いたします。バージョンアップして販売予定。あまりにかわいくて、自分の分を取っておくつもりが予想外に売れてしまい、残念!終わってやっとアップするんじゃ、商売にならないですよね。反省。すべて一人なので、どうしても手が回らなくなる部分がでるのでその部分をどううまく動かしていくかが今後の課題です。
December 26, 2011
コメント(0)
今朝は雪がうっすら積もりました。こうやって次第に寒さが増していくのですね。さて、突然ですが・・・皆さんは、集中力ありますか?私、集中力、あります!(きっぱり)しかし、そのせいで困る事もあるんです。pira-ruは器用じゃないので、一気にいろいろこなせない。一点集中。これに尽きる。って自分でわかっているつもりなのにまたやってしまった。今日は休み。昨夜22時過ぎてから、たまには研究も兼ねて自分のための天然酵母パンをたべたいな~と思って仕込みました。朝8時頃、あと30分くらいで発酵完了しそうなのに・・・ああ。パソコンでプレゼン資料を作り始めてしまった私。タイマーもセットして近くにおいていたのに。夢中になると、タイマーも聞こえなくなる。ハッと気づいた時、すでに遅し。パン生地は、発酵かごの中でブヨンブヨンになっておりました。がっくり。そうっとひっくり返したら、発酵かごにベタベタくっついてました。お掃除も大変そう。一度にあれもこれもできる人ってどうやってるんだろ~。憧れの「パン・ド・カンパーニュ」が作れちゃう!天然素材です!ツーウェイで使える麻布付発酵用品セール中発酵かご バヌトン 布付
December 5, 2011
コメント(6)
今日の授業のパンです。パン・オ・ノア。クルミのパンです。強力粉500gで4分割で少し大きめ。これ、すっごくおいしいの!クラストは見ためよりサクサクっとした歯ざわり。柔らかくて、食べやすい。そして、クラムは30%も入れたクルミと卵も入ったふんわり生地。いくらでも食べちゃいそうです。前種仕込みのかわいいエピ。いろんなタイプの麦の穂が出揃いましたって感じ♪ストレート法のフランスパンも教えたい。でもな~。1次発酵だけで3時間かかるのよね。タイムテーブル作ってみたら・・・10時から15時半の授業内に収めるためには、私が先に来て8時半に仕込むとできる。ってことは、学校に8時。逆算すると、家を出るのが7時。ちょっと・・・ね(汗
November 28, 2011
コメント(2)
バターと卵、砂糖の配合が多いリッチな生地を編みこんでチーズストロイゼルをかけて焼き、さらにアイシング。専門学校授業にて。先日とっても嬉しい事が。(そういえば、最近そんな事が多いなあ。)専門学校の紹介で、新規の仕入先に伺いました。店員さんと話すうちに、クロステラスで私のパンを買っていただいていたことがわかり大いに話が盛り上がる。どうしてこの道に入ったかから始まって、30分くらい話し込んでしまいました(笑「そのエネルギーはどこから来るの?」と聞かれて答えた言葉。「パンを焼くのが好きだから。」でした。答えた自分もびっくり。考えて話した言葉じゃなくて口からポッと出た感じ。そっか。そうだよな。私、パン焼くの好きなんだ。って改めて実感した瞬間でもありました。
November 26, 2011
コメント(4)
今日はお休みだったので、新商品の試作をあれこれ。写真は、天然酵母のレーズンカンパーニュ(小)いつもと違う配合で作ったので、ガス抜きが甘かったわ~。しかも、柔らかくてコルプ型から外す時にうまくいかず、ちょっと楕円形!?レーズンの甘さで十分なので、次回はお砂糖もっともっと控えめで焼いてみよう。後は、時間と温度を替えてみて、どの状態が一番おいしいか2~3回試し焼きしたらうまくいきそう。これは商品化決定!私は天然酵母パンにも、少しだけお砂糖を使う派です。なぜかというと、発酵が安定するから。個人的には、お砂糖なしの天然酵母パン、味わいあって好きです。じっくり熟成のパンドミーは、もうおいしいのなんのって^^フランスパンっぽいクラスト、真っ白なクラム。香ばしくって、あっという間に1.5斤、3人でお夕食に食べました。食べてから気づいた。写真撮ってなかった・・・今までのパンドミーとは、配合も作り方も違うから名前をどうしようかな。美のパンドミーっていう意味で、ハルパンってどうよ!?(笑パンドミーも、ほんとはすぐにでも商品化したい!ただ、発酵に時間がかかる~~。朝の3時でも間に合うかどうか。オーバーナイトにすると、出せるかも。となると・・・また試行錯誤だな。pira-ruのパン、進化中。
November 24, 2011
コメント(2)
yoco**さんも書いてたけど私も店頭に手帳が並び始めるとワクワク♪ほぼ日手帳、大好きなのだけど、ちょっと大きすぎるのが難点。今年の手帳は表紙がビビッドピンクの、機能一点張り。来年使うものは、心ときめく手帳にしようって決めてたの。この手帳に一目ぼれ。お花が浮き彫りになっていて、キラキラ光ってるのがたまりません(笑中は、普通にシンプルで使い勝手がよさそう。もう今から何度も手にして使うのを楽しみにしています。
November 24, 2011
コメント(2)
今日の専門学校授業。就職の関係で休んだ生徒が多くてバゲットは見送り。ハードタイプのフルーツブレッドにしました。ミックスフルーツを混ぜ込んでコルプ型に入れて発酵。クープの入れ方で個性を出してる。かわいいわ~。↓このパンは1年生の作品。「商品です」っていってもおかしくないです♪もう一種類は、ミュンヘナーツッカーブロート。長いので、「くるくるお花パン」と命名(私が・・・笑)柔らかい生地をカットしてお花に見立て、ワッフルシュガーを巻き込んで焼成。表面のシュガーは溶けず白い雪みたい。反対に、生地の中のシュガーは溶けて穴だけが残るんです。かわいらしい優しい風味のパンです。教室で写真を撮ると、青っぽく写ってしまうなあ。次回はオートにしないで撮ってみます。
November 21, 2011
コメント(2)
日中は寒いけど、きれいな青空の日でした。岩手山は中腹まで雪模様。夕方から急に冷え込み、さっきちょっと外出した帰りとうとう雪がちらついてきました。タイヤ交換、済ませててよかった。お友達、一番いい日に姫神山に登ったなあ。先週土曜日はまだ岩手山もこんな感じ。姫神山頂から届いた写真。きれいね~。
November 15, 2011
コメント(4)
やっぱ、このパン、好きだわ~。個人的には、もっとシナモン効かせたいくらい。
November 13, 2011
コメント(4)
最近バゲットを焼いていなかった私。どうしても苦手感がぬぐえない。専門学校では、前種仕込みでバゲットを教えました。以外にみんなクープはきれいに開いたのですが、クラストが固かった。生徒にリベンジを宣言。もっとオーブン使いこなしたいもんだわ。どうしても上手になりたくて、県南の某工房へお邪魔してフランスパンのレクチャーを受けてきました。朝6時前に出発し、8時前に工房入り。パンドミー、フォカッチャを焼くかたわら、バゲットを習ってきました。ストレート法で焼くフランスパンでした。さて、私のパンはどれでしょう♪工房の主は、とってもスリムな小柄でかわいらしい女性のNさん。私も彼女も米粉を使わない!とか、とにかく話が合うんです。志を同じくする者どうし、楽しい時間を過ごしてきました。また行きたいな~。
November 13, 2011
コメント(2)
今日は久々に、専門学校の生徒さんたちが焼いたパンをご紹介。チーズセンメル。クリームチーズとチェダーチーズをミックスし、生地に塗って巻き巻きしさらにパルメザンチーズを振りかけて焼いたパン。焼成後、パセリを散らすと、見た目も鮮やかで、かわいくおいしいパンになりました。写真はパセリを飾る前のもの。焼いている間からチーズの焼けるいい香りが広がりました。おいしい贅沢なパンです。もう一つは、北欧パン。卵やお砂糖やバターたっぷりのリッチな生地にクッキー生地を絞って焼きました。ココアタイプはチョコチップもたくさんトッピング。3時のおやつに最高♪大きめタイプだから、カットすると小さいケーキみたいに見えてなんだか嬉しくなっちゃうパンです。
November 6, 2011
コメント(2)
先週、納品が意外に早く終わった日。真っ青に晴れた空に誘われて、急に思い立ち、八幡平までドライブしてきました。疲れた時に無性に行きたくなる私の大切な場所です。確か、先日雪でアスピーテラインや樹氷ラインが閉鎖ってラジオで言ってたけどこの気候ならもしかして開いてるかもと期待して行って見ました。大正解。夕方から朝までは通行止めだったけど、天気がよかったので通行可。アスピーテラインから車を乗り入れていきました。そしたら・・・頂上に近づくにつれ、道路の両側に雪が。で、山を見上げると、もう樹氷が!この季節の景色は始めて見ました。のんきにやって来たけど、びっくりです。樹氷ライン側の山はその名のとおり、もっとすごい樹氷でした。ここまできたならやっぱ温泉だよってことで、車にあったフェイスタオル1枚で(男前!?)松川温泉松楓荘に寄って温泉に入ってきました。私が大好きな温泉。鄙びた雰囲気の、泉質ばつぐんの硫黄泉。お湯が青くて白いの!入った時は誰もいなくて貸切。ゆったり疲れを癒してきました。帰りに立ち寄った明治百年記念公園。ここも私のお気に入りの場所。公園の入り口には、大きなカボチャが。枯葉の地面と似合ってる。それにしても、国立公園が自宅から1時間位で行けるなんて最高です!
October 30, 2011
コメント(2)
私の実家で、いま一大プロジェクトが持ち上がっています。 私の家は、母屋が築150年(もしかするともっと?)の古民家です。昔は呉服屋をしていたとのことで、2階もありますが拭き抜けの商家造りで、広さ約100坪、しっかりした造りで3月の地震にもびくともしませんでした。毎年修理しながら大切に使ってきた母屋です。 ですが、さすがに直しても直してきりがない。まるで、ザルに水を流すようなもの。リフォーム業者が泣いて喜ぶ家となっています。床下を直すだけで1200万といわれ、さらに他の箇所も補修が必要ってのが決め手となって、母屋を解体する事にしました。 立派な梁。右上は、番傘置き場。吹き抜けの天井。壊すのは本当に忍びない。でも余りに補修にお金がかかりすぎるのです。今後の事も視野に入れた家族会議の結果、11月に解体、敷地内の両親の家を増築する事に決めました。その間、仏壇と神棚は、同じ敷地内の私の家で預かる事に。神主さんに御祓いしていただき、無事移動も済みました。毎日とにかく母屋の物を捨てる、片付ける、しまうの連続。近くに嫁いだ妹が毎日のように来てくれ、母を助けてくれています。あんなに物であふれていた母屋がガランとしてしまって・・・スッキリしたけど、いよいよお別れの日が近づいてきました。
October 29, 2011
コメント(4)
今日は、県主催の男女共同参画セミナーの講座で1日缶詰。午前の講演会、午後のパネルディスカッションの両方レポート提出なの~(汗さて、白神山地の続きです。白神山地の暗門の滝に向かう途中の道路から見た景色のきれいな事。思わず車を止めて見入ってしまいました。いよいよ気持ちよいブナ林を通って暗門の滝へ。ここからが遠かった。暗門の滝。ものすごい水量。右下にかわいい虹が出ています♪第一の滝。第二の滝。やっとたどり着きました。4回目でやっと最後まで。最初の年は時間がなくて第一の滝までで断念。2回目3回目は通行止めで。なかなか見ることができなかった滝。まるで周囲は霧雨が降っているかのような水量でした。感激。写真を撮るまでじっとしていてくれた川魚。きれいな清流。帰りは時間があったので、岩木山神社へ寄って恒例のおみくじをひいたらやはり恒例の大吉でした。さすがに今年はナンバーが違ってた(笑とっても気持ちよい日でした。思い切って出かけてよかった!
October 22, 2011
コメント(4)
毎年のお楽しみ。秋の家族旅行。岩手から高速で大鰐・弘前インターを降り、アップルロードを走って岩木山の山頂へ。アップルロードはその名の通り、両側がりんごの木。真っ赤に実ったりんごの木ってすごくかわいいの♪まるでおとぎの国のようです^^岩木山神社により、青森ロイヤルホテル泊。翌日は白神山地へ向かい、ブナ林を散策しながら暗門の滝へ。時には青森市まで足を伸ばし、青森美術館や三内丸山遺跡に立ち寄ったり。もう3~4年になるかなあ。今年は春も青森市周辺へ旅行しました。同じ場所に毎年行くのもいいものですよ。今年は諸事情があって、家族全員で泊りに行くのはなかなか難しい状況。でも、ブログリンクしている洋子さんたちが岐阜から岩手を抜けて白神~十和田方面へ旅行したのが私のハートに火をつけてとってもとっても行きたくなっていました。そしたらまたまた洋子さんのお友達が宮城から日帰り!じゃあ、日帰りでも行って来よう!と妹と早朝でかけました。続く
October 6, 2011
コメント(6)
2~3日前、急に自分のプライベートルームの模様替えをしたくなり、4人用のテーブルだから椅子4つってこともないかと椅子を1個にしてテーブルを壁に寄せたら思いがけず、お部屋がすっきりして広くなった。なんだか楽しくなって掃除片付け。テーブルの上も事務用品だけ置いてみた。ちょっと殺風景過ぎるけど、このテーブルの横に同じタイプのサイドボードがあってこちらの上は、私の好きなかわいい物ばかり並んでいるのです。私は寝室もほんとに物がありません。大好きな筧本生さんの絵が一枚飾ってあるだけ。なるべく自分の本当に気に入ったもの、好きな物だけに囲まれて暮らしたい。
October 2, 2011
コメント(4)
ご無沙汰しておりました。pira-ruは元気です。ですが、朝4時起き、23時就寝の日々は、日中1~2時間昼寝をしても次第に疲れが溜まっていきます。そんな時はマッサージ。私は2箇所のお店と治療院をその時の症状で使い分けています。てなわけで、今日は顔とデコルテのリンパマッサージに行ってきました。1週間くらいお肌ぴかぴかになるし、疲れも取れるので遠いのですが、高速飛ばして行ってきました。ルームに入るなり、「あ~。かなり疲れてますね・・でももっとひどいかと思った。pira-ruさんかなり強い(丈夫だということ)ですね。」オーラが見える人らしいです。じっくり1時間半マッサージしていただき、かなり軽くなって帰ってきました。首から肩がガチガチでした。今夜は早く寝ます。秋の岩木山
September 29, 2011
コメント(4)
モリカレの生徒がデニッシュ生地を習いに工房に来るので、練習。クロワッサンは得意。でもしばらく焼いてないからね~。折り込み用のバタ-は出来合いだと高いので、ちゃんと自分で手作りしました。よつばバターで作ったので、かなり贅沢なクロワッサンになる予定。これは仕上げ発酵後。バターの層がはっきりわかる。なかなかよい仕上がり。焼くのが楽しみ♪伸ばしがうまくいったので、オーブンシートにバターが溶け出す事もなくきれいに焼きあがりました。成型の際の切れ込みをもう少し短くすると、もっと山形になったかな。カットした断面。さくさく感がわかるでしょ。お店で売っているクロワッサンは、香料が気になったり、ベタベタ感が気になるので普段はあまり食べないんです。でも、自分で焼くのは別。上質なバターを使って焼くので香りもいいしふんわり軽いからペロッと1個食べられます♪教えるのが楽しみになってきた^^
June 7, 2011
コメント(4)
昨日から仕事復帰しました。おかげさまで、順調な滑り出し。お買い上げ下ったお客様に感謝です。前夜は天然酵母の仕込み、クッキー焼成、レモンシフォン焼成と23時半就寝。翌朝は休んでいたので手順の悪さを見込み、3時半起床。最初は恐る恐る仕込み始めたものの、後はあまり手首を気にせず流れに沿って作業できました。思った以上に左手を使っている事を実感しました。まだ天板を片手で入れ替えるのが大変。重いものもこわい。でも、ここまで動くようになってありがた~い!通常より、種類は少ないものの、自分では満足。クロステラスでは、わざわざ店員さんが寄ってきて「よかったわ~。いいわ~。やっぱここ(私の売場)は華やかじゃないとね。」って。華やかなパン屋て・・・(笑でも、とっても嬉しかった♪休みを入れながら、無理せず少しずつ。
June 6, 2011
コメント(4)
6月1日、青森市上空。歩いていると、私の前の家族が空を見上げて騒ぎ出した。目に飛び込んできたのは・・・え!?虹のアーチの向きが反対?よーく見ると、太陽の周りに丸い虹が。しかも2重にかかっていました。私が最初に見たのは外側の、一部分がうっすら消えかかった虹でした。太陽の光が薄い雲を通るときに屈折して起きる「暈(かさ)」と呼ばれる現象なんですって。始めて見た~。
June 3, 2011
コメント(0)
バゲットリベンジ。また曲がった。性格のせいか、おへそのせいか・・・右側が太いのは、伸ばしの際に、どうしても厚みが均一にならず差があったため。前回と同じ形だ。端っこももう少し細めにかっこよく仕上げたい。クープは1本を残し、ほぼ開いた。今回2本焼いて、焼ける様子をのぞいていたけど、どちらも左端が開かなかった。(写真は右になってます)開いていないのはクープの入れ方もあるけど、オーブンのクセのせいかも。と言うのは、私の電気オーブン、右側が火力が強い。食パンを焼くと片方が焦げ、片方が焼き色が甘いというちょっと困った奴なのです。エッジも立ち、クープもきれい♪最初の一本が(笑新しいクープナイフ買おうっと。と、ナイフのせいにする。2本焼いたので、庫内の温度が下がり、5分ではクープが開きそうになかったので300度の焼き時間をかなり長めに取ったこれが裏目にでて、クラストが厚くなってしまい残念。2~3分くらいの延長でよかったか。でも、クープ開きそうになかったし。う~ん。悩みどころ。スチームがほどよくかかり、照りはなかなかよい感じ。だいぶ電気オーブンも慣れてきた。気泡はまあまあ。ちょっと目が詰まっていて、食べると口解けはいまひとつ。まだまだ修行は続くのだ。練習あるのみ!
May 29, 2011
コメント(2)
小岩井農場 まきば園付近から見た岩手山菜の花畑とSLホテル 今も泊れるのかなぁかわいい。ショップの前の花壇
May 29, 2011
コメント(4)
パンジーとビオラが大好き。今年は震災の影響で、お花の苗が出回るのが遅かったです。そのせいか、近所のお店ではあまりいろんな種類を選ぶ事ができずオーソドックスなタイプばかり。それでもいいの。香りもいいし、かわいいから。写真奥は、玄関近くの庭。前から植えてあったのは気に入らないので掘り返し、お花を植え替え作業中。去年植えたユリが順調に育っています。一昨日、西洋オダマキ、紫とピンクを植えました。増えるといいなあ。秋はチューリップの球根をたくさん植える予定です。最近になって急にお花屋さんや、ホームセンターのお花売り場がにぎやかになって来ました。もうこの時期はじっとしていられないの。お花を見るたびにお持ち帰りってことになる~。やばい~。この鉢たちは、玄関前の飛び石の両脇に並べています。写真を撮るためにギュウギュウに詰めたから、何がなんだかわからない(笑これでも10鉢以上あるんです。他にもっとあるけど、フレームに収まりきれなかった。ますます増殖中。アスタリスクや、カリフォルニアローズフィエスタも仲間入りしました。ネモフィラ、かわいい~♪たくさん買ってきて、色や種類の組み合わせを考えたり、花の配置を考えて植えるのがとっても楽しい。ワクワクします。癒しの時間。
May 29, 2011
コメント(3)
昨日、まるでナマコのようなパンを焼いた私。まさか、いきなりエッジが立つはずないだろ~と思うでしょ。ふっふっふ。立ったんです。2タイプとも立ちました。まず、ビビアンさん風pira-ruバケ。基本のフランスパンの観点から行くと、???と思いながら半信半疑で作っていったので、この通り、曲がっているしクープも満足に開いてはいません。あんなに素敵なパンが焼けるのに・・・もっとレシピを信じなさいって事です。でもでも、今までで一番フランスパンっぽい(笑電気オーブンの前でドキドキしながら覗き込んでいるとクープが開いて、エッジが立っていくのがわかり、感激しました♪焼き上がりは、マイ電気オーブンが最高温度300度だったので、最初の5分を少し延長すればもっと焼き色ついたかと。カットした断面。ボコってます♪ もう1本は中種法のプチバケ。ガスと電気で焼き比べた。これも、電気オーブン(スチーム5分)はエッジが立った。ガスはクープ開かず。クラストはガスのほうが香ばしい。クラムは、今日も普通のパンみたい。まだまだ1次発酵が短すぎるのか。二ーディング投入時の中種の温度の低さも影響あるかも知れないな。ともあれ、最近の電気オーブンの性能のよさに改めて感動♪もっともっと使いこなしていこう。一番マスターしたいのは中種法でガスオーブン焼き。スクールで同じオーブン使ってきれいに焼けるんだから、できるはず。また焼きます。
May 23, 2011
コメント(4)
練習2回目。今日は前種起こしてないのでストレート法で焼いてみた。3時間1次発酵させて途中2時間でパンチ。リスドオル使用で加水68%。多少べたつく生地だったけど、途中までは順調。仕上げ発酵が32度で70分。温度高めだけど大丈夫かなあと思いながら発酵器に入れ、70分後。あ~。べたついてキャンバスにくっついてる(泣最初はきれいに剥がそうと、丁寧に触っていたけど無理。柔らかく、無理やり剥がしたボコボコの表面に、クープは全く入りません。全体はとてもじゃないが写せない。石を入れて300度。熱湯入れて200度 30分。ガスオーブンのスチームが足りなかったのか、クラストはピキッてないし、ツヤもない。カットした断面は少しは気泡が入ってる。クラストも薄くなった。このパンは230度で、もっとカリッと焼けばよかったかな。惜しい。食べてみると、1回目のパンとは全く風味の違う事に驚き。こちらのパンの方が甘い。砂糖はどちらも使っていない。中種法と、ストレート法。発酵時間の違い等で、同じ粉でもこんなに変わる。おもしろ~~い!。明日も練習。2単位仕込み中。1単位はHM協会レシピ。中種法。前種熟成中。もう1単位は全体的にはビビアンさんレシピ使って、実はpira-ru流。 ↑こんなことしてるから、躓くのよね(笑ガスで焼くのと、電気で焼くのとでも違ってくるし、電気オーブン機能のフランスパンコースを使うか、自分で設定して使うかでも、焼きは変わってくるに違いない。まだまだ修行は続くのだ。絶対うまくなってやる~。
May 22, 2011
コメント(0)
フランスパンが苦手。食べるのは好きだけど、焼くのが・・・苦手だから、ますます焼かない。で、どんどん億劫になる。でも、時々リクエストが入るのね。今までは逃げてたけど、そろそろ苦手を克服しなくちゃ。クロワッサンも以前は苦手だったけど、2級の試験のために毎日焼いて練習したから今では上手にできるようになったんだっけ(と、遠くを眺める・・・)去年、HM協会の1級検定試験がバゲット。この試験も、本来はもっと前に受けるのだったけど、任意だからついつい先延ばしにしてたのよ。苦手だからね。でも、焼けるようになりたくて受けたのでした。仙台校で試験のための研修を受けた時にうまくいったので、家では1回しか練習せず本番で大汗かいた。何とか受かったからよかったものの、満足いったのはクープのみ。研修時は講師スタッフが生地をこねて温度管理も焼成もしてくれてテストを受ける側の講師は、成型しかやってない。うまくいって当然と言えば当然よね。普段はフランスパンの練習なんてやる暇がないから、ちょうどこの期間にとにかく何度も焼いてみて、慣れておこう。こんな下手なパンをブログにアップするのもどうかと思うが、自分の技術向上のためあえてのせます。自分を追い込まないと動かないところあるからね~。今日のバゲットは、もうお話にならないほど悲惨。一次発酵の見極めが甘かった。もっと時間をかけて発酵させる必要あり。最初が肝心。仕上げ発酵時間を長く取ったけれど、後の祭り。結果は予想通り。生地が、ボコってません。全然なっていない。これは、フランスパンじゃないね。バゲットの形をした普通のパン生地よね・・・発酵不足で、小さい。成型は形が悪く、不恰好。ガス抜きが甘く、いびつなふくらみ。クープも甘く、全然開かず、後ろの綴じ目がいい具合に開いてる。クラストはパリパリどころか、厚くてバリバリしてて固い。ち、ちぎれない(泣焼きたてパンを食べられる♪と両親は単純に喜んでるが・・・そうじゃないだろ~。次回は前種なしのフランスパンを焼いてみよう。いやいや、やっぱりもう一度前種仕込んで焼いてみるかぁ。これからしばらくフランスパンもどきの日々。
May 19, 2011
コメント(4)
さて、前述のチューリップ園。30品種ではなく、35品種でした♪すごいね。今日はさまざまなチューリップをご覧下さい。名前がわかるのと、不明のものがあります。すみません。たまに黄色の中に、ちょこっと別な品種のものが咲いていたりしてそれがまた、変わった種類のチューリップで、なんともいえないかわいらしさです。 コンプリメント 花びらがシャープでかっこいい!イエローボンボネット まるで黄色の牡丹!頭が重くて倒れてるのが多数ドりーミングメイド コロンとした形がほのぼのしますイズミ 小ぶりですごくかわいい♪ ペレストロイカ これも素敵な色合いでした黄色の中に何本か咲いていますファンシーフリル なんておしゃれなチューリップでしょモダンな色とスタイル この種類は一本だけ見つけましたオレンジエンペラー 一面オレンジのチューリップなんて初めて見ました風車も角度で雰囲気が変わります ここのチューリップは赤・白・黄色・ピンクと色とりどりこんなに素敵な公園があったなんて。岩手は広い!また来年も行きたいです。
May 17, 2011
コメント(4)
骨折休業を理由にあちこち出かけています。出かけられるのも今のうち。先日はジムの友人と田沢湖までドライブしました。もう桜はさすがに終わってました。14日の土曜日、母と二人で軽米町雪谷ダムフォリストパークのチューリップフェスティバルに行って来ました。思っていたよりずっと遠かった。のどかな田舎道を延々と走る事1時間半。ほんとにこんな奥地にチューリップ園があるのかな?第一、すれ違う車が少ない。お客さん私たちだけだったりして、と思ったけど、まさかね。やっと着いた公園はオランダ風車がお出迎え。わ~。感激!天気もよくて、色とりどりのチューリップはほとんど満開。この写真では、まばらに見えますが近寄るとたくさん咲いています。シュガーラブ。黄色のチューリップ。これだけ咲くと豪華!パープルフラッグ。スタンダードな形の紫のチューリップ。素敵。園内は手前が丸い花壇、奥には四角いスペースが何区画もあります。色彩も考えられており、すばらしい。それぞれに名前等、わかりやすい説明の立て札が立っています。同じ種類でも、咲く場所が違うとまた違う花に見えたりするから不思議。それほど広くはないのですが、チューリップだけこれほど咲いてるのを見たのは初めて。淡いピンクに濃いピンク。グラデーションが美しい。なんだか、外国の風景みたいでしょ。ベンチに座っているのは母。私はすっごくチューリップが好きなのね。興奮しました(笑もう夢の世界よ!赤、白、黄色どころか、ピンクだけでも何種類も。もう嬉しくて楽しくて、何度も園内をグルグル回って写真もたくさん撮ってきました。30品種、15万本のチューリップ♪父の話では、オランダから球根を輸入してるんですって。たくさん写真を載せたかったのですが、1日の上限を超えるため、今日は全体。明日はいろいろなチューリップをそれぞれ紹介します。
May 16, 2011
コメント(2)
ゴールデンウイークが終わり、混雑も一段落。さあこれから出番と、両親と休業中の私の3人で八幡平に一泊してきました。国立公園に指定されているだけあって四季折々の景色がすばらしいのです。行く途中の桜並木を楽しみに出かけましたが、桜はまだ5分~8分咲きでした。宿泊先は八幡平ロイヤルホテル。若い頃はここの全天候対応のテニスコートをよく利用しました。懐かしい。お部屋は和洋室でベッドに6畳の畳敷き。3人でもゆっくりです。夕食はフレンチを予約していたのですが、食べ始めると、フォークを持つ左手がやはり不自由で、お箸に替えて貰いました。そしたら、フランスパンもステーキも私の分は食べやすくカットされて出てきたの。心遣いが嬉しかったです。15時チェックイン、11時チェックアウトだったのでのんびりできました。宿泊客も少なく、温泉も朝は独り占め状態。最高でした。ホテルの周りは県民の森。ここの桜もまだでした。岩手山も見る角度で全く違う表情。可憐な花が一面に咲いてた場所がありました。白と紫のかわいい小さな花、キクザキイチゲ(山野草)でした。昨日は視界不良で通行止めだった八幡平周辺道路。雪が降る日もあるらしい。今日は晴れたので、樹海ラインから雪の回廊を眺めつつ、アスピーテラインを回ってドライブしてきました。両親、桜も雪も眺められ大喜び。八幡平の桜が満開の時も見たいから会計時にホテルから貰った素泊まりお得券を使ってまた行こうと意気盛んです(笑
May 9, 2011
コメント(4)
かわいいでしょう。小さな葉っぱ。濃いグリーン。ベビーティアーズ(赤ちゃんの涙)と、うなずける名前にも心惹かれ昨年買いました。天使の涙とも呼ばれています。匍匐性でしばらくは順調に伸び、モコモコしてまるでアフロの兄さんみたいな鉢になったのですが、冬にうまく育てられず、茶色くチリチリし始め、ほとんど枯れたようになってしまいました。でも、葉っぱの先から小さな緑色が出始め、復活するかも!と思い切って全部ピンチしました。しばらくは悲惨な丸刈り(笑)。それを乗り越え、最近やっときれいなかわいい葉がたくさん茂ってきました。ブログを書くに当たってこの植物を調べたら、葉は乾燥気味、根は多湿気味にだって!蒸れやすいから注意とも。私、お水をやりすぎてたかも。早く調べればよかったわ(汗光が多いと、葉が小さくて密集するようです。確かに購入時はもっとこんもりしてました。風には弱いらしいので、窓越しにもっとお日様の当たる場所へ移動させよう。管理の仕方もわかったので、これからモコモコフワフワに育ってね♪小さな花も咲くらしい。楽しみです。
May 2, 2011
コメント(0)
今年の桜ほど待ち焦がれた年はなかったです。悪夢のような3月の未曾有の震災。桜は東北の人々の希望の如く咲きました。今月28日が満開予想だったので、昨日ちょっと遠出をして岩手の桜の名所、北上市立公園展勝地までドライブしてきました。いつもは高速を出るとすぐ渋滞になるのですが、混んではいるものの例年よりスムーズに到着。駐車場もそれほど待たすにすみました。少し曇り空でしたが、ご覧の通り、満開の桜。香りも芳しく咲いています。ここは、みちのくの三大桜名所のひとつに数えられ、また、日本のさくら名所100選にも選ばれている桜の名所です。北上川沿いに延々と2キロほども続く桜並木はまるでお花のトンネル、すばらしいです。種類も多く、その数は1万本だそうです。散策しているうちに青空に。ピンクの桜が青色に映えます。気持ちいい!この桜並木を、馬車に揺られてのんびり観光する事もできます。足が悪い父を乗せたかったけど、残念ながら満員でした。土手に咲いている桜もきれいです。本当にちょうどいタイミングの桜。満開になったばかりか、風が強くても全然散らない。心が洗われるような、いい日でした。枝垂れ桜はまだこれから。もう一回行きたいなあ。
April 30, 2011
コメント(2)
骨折後、ちょうど1ヶ月たちました。思い起こせば魔の3月28日・・・今週月曜日、レントゲン後、針金を抜いてもらいました。抜く時はまたあのすごい音がするのかとビクビクしてたら、診察室で「針金抜くよ」クイッ。「はい。抜けた。」ええ?もう抜けたの?というくらい一瞬の出来事で、あっけないものでした。私の場合、血すら出なかったし。はい、血も涙もない奴です(笑今後は電気治療に通院です。リハビリ指導はないので自分で動かす訓練するしかないみたい。手指が固まると脅かされ、2週間後くらいから包帯から出ている指先を痛いけど、とにかく動かしていました。グーパーする程度でしたが、一苦労。痛いし力が入らない。でも、そのおかげか、看護師さんに治りが早いとびっくりされています。水曜からは、ギブスシーネを日中少しづつ外して慣らすようにとの事。傷口もふさがり、調子にのって長時間外してたら手首付近が腫れました(泣一気に治すのはやっぱ無理よね。まだ普通の動作が全然できない。布巾すら絞れません。手の平を上にできない。少し曲げても伸ばしても、とにかく痛い。手首を回すと、折れたところと反対側が、ゴキゴキゴキって骨が鳴る。恐る恐る、右手を添えてほんの少し手首を曲げ伸ばししています。ギブスを外すと、安定感がなくて不安。サポーターが欲しい。捲きつけるタイプのサポーターにしようか、普通のサポーターにしようか迷いました。サポーター自体が重くても困るので、やはり病院で売ってる医療用サポーターにします。そうそう。私とジャンケンすると、チョキできないので勝つ確率高いよ~。手首サポーター McDavid(マクダビッド) スポーティ ニット・リスト1 513
April 28, 2011
コメント(4)
父が食べたい食べたいと言って、札幌の妹に送ってもらったジェリービーンズ。さすが、アメリカ製だけあって、ビンがでかい!20センチは優にあります。1.8キロ入り。ラベルもビーンズの色も、すご~くアメリカっぽいですよね。POPな雰囲気がいいでしょ、飾っておくだけで楽しくなります。なんと、風味が45種類。スイカやバナナ、ストロベリーチーズケーキにシナモンetc。おもしろいのは、たとえば、洋ナシとラズベリー味を一緒に食べるとプリン味。なんてことも、ラベルに描いてある。子供じゃないので、わざわざ試しはしませんでした。だって、45種類もあるんだもの。洋ナシとラズベリーを探すのにも一苦労だよね(笑日本のジェリービーンズって細長く2~3センチあるでしょう。これは、1センチくらい。大きさといい、形といい、本当にお豆みたいなの。なんでいまどき、ジェリービーンズ!?と思ったけど、けっこうおいしい♪懐かしい。こういうお菓子、あったよね~って感じです。原色あり、まだら模様あり。次はどんな味かなって、ついつい口に運んでしまいます。楽しいお菓子の時間です。ks JELLY BELLY ジェリーベリージェリービーンズ 1.814kg 45種類入り
April 26, 2011
コメント(7)
これだけ時間に余裕があるのに、外出もままならない。テレビはあまり好きじゃない。自然のなりゆきで、本を読んでます。もともと読書好きで、以前は図書館で10冊借り、1週間で制覇は当たり前。薄い本なら1日2冊って事も。とにかく厚い本が嬉しいタイプ。最近は時間がないので薄い本が好きになった(笑心に残った本 「人質の朗読会」 小川洋子シチュエーションのうまさ。特殊な状況下の朗読会。それがなければ、淡々とした短編集だったでしょう。静謐で、しみじみした物語が次々と語られていきます。読んだ後、心がしーんとする、そんな小説です。よかった。この本でもう一つ目をひいたのが、表紙の彫刻。本の内容を窺わせるような静かな優しい表情の小鹿。私は装丁も気になるの。この本は装丁&内容の雰囲気がぴったりです。【送料無料】人質の朗読会ただいま読書中は「三千枚の金貨(上・下」 宮本輝桜の木の下に埋まった三千枚の金貨をめぐって物語が展開してゆきます。まだ上巻半分読んだところです。宮本さん、好きなんだけど骸骨ビルの庭(上・下)は私には合わず途中で止めてしまった。今回はどうでしょうか。下の写真。実際はもっと黄色が強いきれいな本です。金貨の表と裏ですね。【送料無料】三千枚の金貨(上)【送料無料】三千枚の金貨(下)
April 20, 2011
コメント(2)
妹Cが遊びに来るとのことで「じゃあ、そばでも打つか。」と言ってたけど。お昼に母屋へ行ったら、妹と両親でそば打ちの最中でした。うちの両親、昔からそば打ちが好きで(打つのも食べるのも)よく打ってたのね。妹Cは、小さい頃から作るの手伝ったりしていたらしい。そのせいか、姉妹の中で一番のそば打ち名人に!わざわざそば打ちに実家へ来たりするのです。なにしろ自前で、特注のそば打ち台とか一揃い持ってるんです。最近、両親の頭には<妹C=そば打ち>とインプットされてます。父が年老いてからしばらく打っていなかったんですが、妹Cという後継者ができたので喜んで共同で仕込みます。大工さんに特注の、でかいそば打ち台とめん棒。全く料理をしない父ですが、そば打ちと燻製作りは父の仕事。年季が入っています。川井村で買ったそば粉はいつもより伸びにくい。父が伸ばしたそばを妹が切っていく。細く均等に切るのがおいしさの秘密。左手に持っているのは小間板(駒板)。まっすぐ切るための定規のようなもの。妹、じょうずです。茹で上げたら、すぐ冷水でもみ洗い。このタイミングも重要。そばは茹で方でもおいしさが全く変わるので、母が茹で上げと、天ぷら担当。つゆのだし汁も、だしをたっぷりきかせるからおいしいのです。この3人のコンビネーションで、贅沢な手打ちそばが出来上がります。私は普段は食べる人。今日は、焼き海苔担当でした(笑今日のそばは、いつものそば粉と違って伸ばしにくかったらしいです。ですが、茹で上げると一見更科風、食べると固めのしっかりした正統派そば!んまかったです~。粉で違うと、またまた打つのが楽しくなったって。わかるなあ。パンにも通じるところがあるから。奥が深いよね♪
April 19, 2011
コメント(2)
今朝も消毒に病院へ行ってきました。まだギブスシーネをつけた状態から進歩なしです。2週間すぎてからは医師のお達し通り、なるべく左指を動かすようにしています。最初は動かすと痛いし、ハンカチ1枚つまむのも重さを感じました。そして、すぐにポロっと落としてしまうほど力が入りませんでした。固まると、元に戻るのも大変になるから、暇さえあればマッサージと曲げ伸ばし。このおかげで腫れはかなりひきました。まだ手の甲と手首内側は紫色だけどね。指もだいぶ痛みなく動かせる。となると、やっぱりパンを焼きたくなるのよね(笑しばらくパンも食べてない。大量生産のパンは買いたくない。とてもいい状態なのに、1日おきに捨てるパン種がかわいそうだから天然酵母パンを焼きました。ゆうべ仕込んで、病院から帰った後に焼成できるよう調整。すべて片手でやるから時間がかかる。まだ力が入らないから、ステンボールを押さえるだけでも痛いしつらい。とにかく工夫して右手だけで仕込みました。丸めが大変。不恰好のまま、型にも入れなかったので、天板の上でのびのび発酵。そのまんま大きく膨らんだ焼き上がりになりました。なんだか素朴。古代のパンみたいでいいんじゃない?日向夏・もろみくろ酢・やまぶどう・りんご4種類の酵母を使ったスペシャルバージョン、オレンジピール入り♪もちろん自家消費用。パンを焼くのは楽しいなあ。
April 19, 2011
コメント(2)
今日も一日暮れてしまった。
April 12, 2011
コメント(0)
骨折して2週間。早いと言うか、やっとというか・・・今日の診察はいつもより念入りに。左指や手首付近をぐいぐい動かされて、痛いってば!レントゲンの結果は素人目からみても順調。ちゃんとずれが直ってました。固定したピンは以外に長く、10センチ近くはあったかなあ。その結果、固定しているギブスシーネ(副え木)が変わりました。今までのものは、肘から手のひら半分までの長さで、軽いのですがそれでもけっこうな負担で、左肩がガチガチに凝り、夜は左腕をお腹に乗せると重い。さりとて体の脇に置くと、90度に曲がった状態なのでそれもつらく肩が痛くて寝付けず、やっと眠っても寝返り打つたびに目が覚める。そんな毎日でした。相変わらず左手は吊っていますが、副え木が肘から10センチは短くなり、かなり快適。軽くなってずいぶん気持ちが違います。指もできる範囲で動かすようにとのことです。紫色だった指も自然に収まってきて、腫れもだいぶひいてきました。まだ痛いし、急に動かすのも怖いので時々そうっとゆっくり動かしてます。母がカルシウムたっぷりで、バランスのいい食事を作ってくれているので治りも早いです。感謝。そして自分では、毎晩寝る前に骨折ヶ所がきれいにくっつくイメージでレイキセルフヒーリングをしています。早くきれいに治りますように。↓左腕、まさにこの写真のような感じです。 実際はこの包帯の下にギブスシーネを当ててます。医療用ギブス包帯!アルケア プラスランギプス シーネ 3裂 10.0cm×45cm 50枚 医療用ギブス包帯【10072】
April 11, 2011
コメント(4)
全275件 (275件中 1-50件目)